タグ

2010年1月21日のブックマーク (3件)

  • ―分かっているようでホントは知らない―ネットワーク健全化の実作業はこれだけある

    連載は「ネットワーク運用管理の基礎」について紹介していきます。読者の皆さんは、「ネットワーク運用管理」と聞くと、多分「あ、あんなことかな?」と、その実作業については何となく理解していることかと思います。この連載では、その「何となく」をもう少し体系立て、まとめることを目的とします。第3回は、ネットワーク運用管理で行うべき日々の業務内容を紹介していきます。 運用管理業務は「監視」から始まる ネットワーク運用管理で行うべき日々の業務は、まず何よりも「監視」ありきです。第1回の記事でも紹介したとおり、そもそも運用管理業務とは、「日々物事を滞りなく、うまく活用すること」ですので、それがうまくいっているか否かの監視が必要です。 ネットワークを監視した結果に基づいて、その後に以下のような3つの業務を行うことになります。 障害管理業務 性能管理業務 セキュリティ管理業務 監視は、各業務目的に沿ったそれぞ

    ―分かっているようでホントは知らない―ネットワーク健全化の実作業はこれだけある
  • Pingによるトラブルシューティング 断末魔の恐怖 まとめ編

    Pingによるトラブルシューティング 断末魔の恐怖 まとめ編 総まとめここまでネットワークトラブルシューティングの発生から解決、解決に至ったツールの紹介について書いてきました。 発生編 解決編 ツール編 今回はいよいよ完結編です。 最後はネットワーク障害の切り分け方法のキモとなる部分を 解説していきましょう。 さてさて今回のトラブルのポイントはどこでしょう? 会話のやりとりの中でこんな会話がありましたね。 「繋がったり繋がらなかったり」 「サーバのレスポンスが悪い」 そうですこれが今回のポイントになります。 つまり、不定期に不具合が発生しているわけですね。 不定期に不具合が発生しているということは、 どこかの物理的な部分に不具合が発生している場合が多いです。 今回はケーブルの品質劣化が原因でしたが、他にも NIC(ネットワークインタフェースカード)や途中の ネットワーク機器のハードウェア故

    Pingによるトラブルシューティング 断末魔の恐怖 まとめ編
  • 「場所」に対してつぶやくTwitterアプリ「ランブリン」の挑戦

    “位置ゲー”の快進撃や「セカイカメラ」などのARアプリ、ドコモの「オートGPS」など、モバイルデバイスを軸として多様な位置情報サービスが動き出した2009年――。リアルタイムなコミュニケーションツールとして話題を集めているTwitterも、ツイートに位置情報を付加する「Geotagging API」を開発者向けに公開し、ジオタグサービスを提供していたMixer Labsを買収するなど、ジオメディアとしての側面を着々と強化している。2010年を迎え、モバイルインターネットとリアルな“場所”の結びつきは、さらに強くなっていくはずだ。 そんな中、iPhone向けTwitterアプリとして独自のロケーションサービスを展開する「ランブリン」が関心空間からリリースされた。同アプリには、通常のTwitterクライアントとしての機能に加え、店舗や施設などの「スポット」に対しツイートを投稿する機能が設けられ

    「場所」に対してつぶやくTwitterアプリ「ランブリン」の挑戦