タグ

セキュリティに関するtzkobaのブックマーク (4)

  • Linuxで脆弱性が見つかった場合の対応方法 まとめ | DevelopersIO

    はじめに 先日、Amazon Linuxで脆弱性が見つかった際に弊社のAWSチームのメンバーが以下の記事を公開していました。私は最近までクライアントサイドの開発案件を主に担当していたので自分の業務にはあまり関わりはないのですが、どのような手順でLinuxの脆弱性に対応しているのか興味があったので社内の人に聞いたり調べてみたことをまとめます。 [AmazonLinux] OpenSSLの脆弱性(CVE-2015-1793)について 1.脆弱性の情報を得る まずは脆弱性が見つかった情報はどこから得るのでしょうか?脆弱性に関する情報は以前から以下のサイトのRSSなどから情報を得ることができますが最近はTwitter見てたら知った、なんてこともあるそうです。 Japan Vulnerability Notes JPCERT コーディネーションセンター 以下はTwitterのアカウントです。 JVN

    Linuxで脆弱性が見つかった場合の対応方法 まとめ | DevelopersIO
  • HashiCorp社が出したVaultとはどういうものなのか - 理系学生日記

    HashiCorp 社から、新たなソフトウェアである Vault by HashiCorp がリリースされました。 - HashiCorp Blog: Vault この Vault について、Getting Started を一通り実施した後に Docs の一部を確認してみたので、簡単にその内容をまとめてみます。 Vault とは何なのか Vault を一言で言うと、機密情報(Secret) を管理するツールです。 これだけ IT が広がっている現在、機密情報の範囲も広がり続けており、データベースにアクセスするためのユーザ/パスワードや、連携するシステムの API キー等、多岐に渡ります。こういった情報、おまえのところのシステムではどう管理してた?XML に生で書いてる、あるよねそういうの。jdbc.properties に直書き、うんうんわかるわかる。ちょっとがんばったら crypt で

    HashiCorp社が出したVaultとはどういうものなのか - 理系学生日記
  • JavaのSSLSocketでSSLクライアントとSSLサーバーを実装する

    はじめに 企業間の受発注取引をインターネットを利用して行うB2B(企業間電子商取引)も、ロゼッタネットをはじめとして、ここ数年で導入が活発化してきています。B2Bシステムを構築する際に欠かせないのがセキュリティの確保であり、セキュリティインフラの中心となるのがSSL(Secure Socket Layer)です。記事では、J2SE1.4から標準で用意されたJSSE(Java Secure Socket Extension)のAPIを利用した簡単なSSLサーバー/クライアントの実装例を紹介します。 対象読者 Javaプログラミングを行ったことがある方を対象とします。 必要な環境 サンプルは以下の環境で動作確認を行っています。 J2SE1.4 J2SE5.0 SSLについて SSLは、ネットワークを通じたデータ送信時にデータの機密性および整合性を保護するために設計されたプロトコルです。SSL

    JavaのSSLSocketでSSLクライアントとSSLサーバーを実装する
  • 三菱UFJ証券の個人情報漏洩事件 - 辻田幹夫のお気楽損害保険(損保)ブログ

    4月8日に公開された三菱UFJ証券株式会社での情報漏洩は、その情報漏洩の手口について深刻なものがありましたが、それだけではなく情報漏洩が起こした結果も深刻なものとなりました。 まずは、手口のもたらした深刻さから見ていこうと思います。それには、同社がニュースリリースで公開したものと日経コンピュータの記事が参考になります。 「お客さま情報の流出について」 http://www.sc.mufg.jp/company/press/pdf/press20090408.pdf (三菱UFJ証券株式会社 プレスリリース 2009.4.8) ○弊社のお客さま 49,159名の情報が流出 弊社システム部元社員が、個人のお客さま情報を不正に取得し、平成20年10月3日から年1月23日までに、新規口座あるいは投信ラップ口座を開設いただいたお客さま49,159名の情報を、弊社との関係を秘匿して名簿業者へ売却いた

    三菱UFJ証券の個人情報漏洩事件 - 辻田幹夫のお気楽損害保険(損保)ブログ
  • 1