このコメントで言及されているページを見て、 Haskellのパフォーマンスチューニングというのは実際に難しいのかどうか、自分でも試してみることにしました。 お題は「Haskellで速いwcコマンドを書く」です。上記tanakh氏のページに倣い、ここで書くwcコマンドは、 いつも標準入力からのみ読む。(ファイル名の指定とかは省略) 行数、単語数、文字数を表示する。 文字はCのchar相当。(Unicodeとか複雑なことは考えない) 単語は空白区切りで数える。(punctuation等も(空白でないので)単語内の文字とする) 行数は改行文字の数を数える。(各行の最後は必ず改行で終わると仮定する) という仕様にしておきます。 なお、実行時間の測定は以下の環境で行ないました(dmesgより)。 OS:FreeBSD 6.2-STABLE CPU:Intel(R) Pentium(R) M proc