タグ

2011年8月30日のブックマーク (11件)

  • 平成22年就業形態の多様化に関する総合実態調査の概況|厚生労働省

    ホーム > 統計情報・白書 > 各種統計調査 > 厚生労働統計一覧 > 雇用の構造に関する実態調査(就業形態の多様化に関する総合実態調査) > 結果の概要 > 平成22年就業形態の多様化に関する総合実態調査の概況 平成22年就業形態の多様化に関する総合実態調査の概況

    u-chan
    u-chan 2011/08/30
    非正規率は更に上がるんだろうが、この国このままでいいのか?!
  • 急性白血病:原発作業員が死亡 東電が発表 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力は30日、福島第1原発で作業に携わっていた40代の男性作業員が急性白血病で死亡したと発表した。外部被ばく量が0.5ミリシーベルト、内部被ばく量は0ミリシーベルトで、松純一原子力・立地部長代理は「医師の診断で、福島での作業との因果関係はない」と説明した。 東電によると、男性は関連会社の作業員で8月上旬に約1週間、休憩所でドアの開閉や放射線管理に携わった。体調を崩して医師の診察を受け急性白血病と診断され、入院先で亡くなったという。東電は16日に元請け企業から報告を受けた。事前の健康診断で白血球数の異常はなく、今回以外の原発での作業歴は不明という。【林田七恵】

    u-chan
    u-chan 2011/08/30
    今回以外の原発での作業歴は不明--って、本来なら、従業者の記録を取っておくべき話だよな? ムラの論理で使い捨てなんて、平成の世とは思えない構造。
  • 片山さつき on Twitter: "自民党本部における総務部会で、自民党として初めて、広瀬民放連会長に対して韓流ドラマを震災後、地上波の昼時間に増やした事、韓国では地上波は日本の番組に解禁されてない不公平を民間ベースでも追及するよう要請"

    自民党部における総務部会で、自民党として初めて、広瀬民放連会長に対して韓流ドラマを震災後、地上波の昼時間に増やした事、韓国では地上波は日の番組に解禁されてない不公平を民間ベースでも追及するよう要請

    片山さつき on Twitter: "自民党本部における総務部会で、自民党として初めて、広瀬民放連会長に対して韓流ドラマを震災後、地上波の昼時間に増やした事、韓国では地上波は日本の番組に解禁されてない不公平を民間ベースでも追及するよう要請"
    u-chan
    u-chan 2011/08/30
    こえぇー!!
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    u-chan
    u-chan 2011/08/30
    イオンも「ジャスコ釧路店 直進110km」を1kmおきに看板建てて欲しい(笑)。
  • 東海テレビ「ぴーかんテレビ」検証報告書

    「 ぴ ー か ん テ レ ビ 」 検 証 報 告 書 2011年8月30日 東海テレビ放送 「ぴーかんテレビ」検証委員会 <目 次> は じ め に …………………………………………………………………… 1 1.検証委員会について ……………………………………………………… 2 2.「ぴーかんテレビ」について …………………………………………… 4 3.不適切放送の内容 1)概 要 ………………………………………………………………… 7 2)放送までの経緯 ……………………………………………………… 7 3)なぜ不適切なテロップを作成したのか …………………………… 8 4)なぜ不適切なテロップは放置されたのか …………………………10 5)なぜ新人TKは操作ミスをしたのか ………………………………12 6)なぜ23秒間も放送されたのか ……………………………………14 7)不適切テロ

    u-chan
    u-chan 2011/08/30
    テロップ制作者が著しく社会常識に欠けていることが伺える--何この被害者意識満載の言い訳。組織的な問題で個人は後からの話だろ。あと、これって請負だよね? 直接APが指示出してたら、偽装請負になるんじゃないの?
  • 「セシウムさん」作成者を解雇 東海テレビ社長、検証特番で謝罪 - MSN産経ニュース

    東海テレビ放送(名古屋市)は30日、情報番組で岩手県産米のプレゼント当選者を「セシウムさん」などと不適切なテロップで表示した問題について検証する番組「ぴーかんテレビ不適切放送 ~なぜ私たちは間違いを犯したのか~」を愛知、三重、岐阜の3県で放送した。 番組は午前9時55分から約1時間、CMなしで放送。冒頭、浅野碩也社長は「岩手県をはじめとする全国の農業関係者や、必死に復興に取り組む被災地、視聴者のみなさまに深くおわびを申し上げる。言い訳のしようのない過ちを犯し、深く反省している」と謝罪。テロップを作成した外部スタッフが、所属会社から懲戒解雇されたことを明らかにした。 番組が打ち切られた同番組の枠内3県で放送されたが、東日大震災の被災地を含めた全国で視聴できるよう放送終了後から約2週間、ホームページでも映像を配信する。 同局ではこの問題を受け、上智大の音好宏教授(メディア論)らで構成する検証

    u-chan
    u-chan 2011/08/30
    はぁ?! 懲戒解雇はプロデューサーが先だろ? 責任の取り方すら知らない会社なんだな。外注先がドーとか知ったことではない。完全に終わってる。
  • 「気候が紛争のきっかけに」、初めて科学的研究で示される

    人工衛星でとらえたエルニーニョ現象で海水温が高くなった海域を示す画像(白い部分、1997年10月30日公開)。(c)AFP/NASA 【8月29日 AFP】気候の変化は、ときに紛争の原因だと指摘されてきた。たとえば、気候の変化で収穫量が激減し、飢えた農民が都市部に流れ込んだことが、1789年のフランス革命(French Revolution)に燃料を注いだとされている。 この説を支持する証拠は「粗雑」あるいは「逸話的」だと批判されることが多かった。だが、気候変動と暴力との間に明白な関連があること結論づけた初の科学的な研究が英科学誌ネイチャー(Nature)の8月25日号に発表された。 これによると熱帯地方の国々では、ペルー沖から中部太平洋赤道域にかけての広い海域で海水温が高くなるエルニーニョ(El Nino)現象が発生したときは、逆に同じ海域の海水温が低くなるラニーニャ(La Nina)現

    「気候が紛争のきっかけに」、初めて科学的研究で示される
    u-chan
    u-chan 2011/08/30
    気候変動が最大の原因なのは、まさしくその通り。だが、北朝鮮とか見てわかるとおり、必要十分条件とは言い難い。
  • 「まったなし」を待っていただけないでしょうか。 - 内田樹の研究室

    民主党の代表選挙があった。 一国の総理大臣を決める選挙なのだが、あまり盛り上がらない。 私自身も選挙結果にそれほど興味がない。 日政治過程は成熟期にあり、誰が総理大臣になっても、それほど違いが出ないようにシステムが作り込まれているからである。 安全と言えば、安全だし、不活性的と言えば、不活性的である。 東日大震災以来の官邸の対応について「スピード感がない」という批判が繰り返されたが、たぶん「スピード感がない、だらだらしている」というのが成熟期に入った政治プロセスの特徴なのだろう。 「スピード感がない」というのは、いまの政治を否定的に論評するときの流行語になっている。 同じように「まったなし」というのが財政危機や景況についての形容の定型になっている。 状況は「まったなし」で切迫しているのであるから、「スピード感のある」対応が必至である、という言明は整合的なように聞こえるけれど、こういう

    u-chan
    u-chan 2011/08/30
    「採算」と「スピード」の追求は、それほどクリティカルでないが、「無謬性」と「既成の打破」は政治のみならず、民間企業でもかなり深刻。このあたりは昭和初期の官僚・軍人の行動が反面教師として参考になる。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • なぜ日本人はリスクマネジメントができないのか?:日経ビジネスオンライン

    (前回から読む) 池上:今回の東京電力福島第一原子力発電所の事故でもっとも象徴的だった言葉。それは、「想定外」でした。事故を起こした東京電力や監督官庁である原子力安全・保安院までが、今回の巨大津波による災害を「想定していなかった」ことを、早い段階から認めてしまいました。事故の責任をとりたくなかったからでしょう。 加藤:「想定外」の巨大自然災害だったから仕方がない、という話ですね。 「想定外」にしてはいけなかった地震と津波 池上:けれどもその後、今回と同規模の津波が東北地方の太平洋沿岸で、869年の貞観地震の際に起きていたことが震災前から分かっていた事実が明らかになりました。しかも原発関係者にも報告されていたことも判明しています。 つまり「想定外」では済まされない、「想定内」にしておかなければいけない事態だったわけです。日では、複数のプレートが重なり合い地震や噴火、津波はいつ何時おきてもお

    なぜ日本人はリスクマネジメントができないのか?:日経ビジネスオンライン
    u-chan
    u-chan 2011/08/30
    戦時中の日本が、真の意味で、議会で民意を決するといった、民主主義国家ではなかったから--民主主義でも福島は資産と見られずにあんなことになったんだが。兵士や資源を消費財と考えたから、米国は戦争に勝てた。
  • やってはいけない“やる気向上策”

    「普段の仕事の中でよかれと思ってやっている“やる気向上策”の中には、かえってやる気を失わせるかもしれないことがあるのだな」。日経SYSTEMS 9月号の特集記事「IT現場のやる気を高める」を担当して、このことに気付かされた。 この特集記事では、読者モニターとともにやる気の実体を探る誌上ワークショップ、自分のやる気とチーム全体のやる気を高める工夫、2年連続大学日一の実績をもつ帝京大学ラグビー部のやる気向上の取り組みを紹介している。 やる気の仕組みを探るために行った、心理学や脳科学の専門家への取材を通して、やる気を高めるつもりが逆効果になってしまう例をたくさん聞いた。ここではそのいくつかを紹介したい。みなさんの職場でこれらが行われていないか、振り返りながら読んでもらえればと思う。 競争意識をあおるだけではいけない 担当作業の進捗度合い、仕様書や設計書の作成分量――。メンバー一人ひとりについて

    やってはいけない“やる気向上策”
    u-chan
    u-chan 2011/08/30
    間違ってはいないが、話はそんなに簡単じゃない。