タグ

2014年11月13日のブックマーク (14件)

  • Amazon即日配送、店頭受け取り可能に 全国3000店のヤマト運輸営業所で

    アマゾンジャパン(Amazon.co.jp)は11月13日、即日配送商品の店頭受け取りに対応した。「当日お急ぎ便」対象商品について、全国約3000店のヤマト運輸営業所で即日受け取りが可能になる。店頭受け取りの即日配送対応は初めて。 Amazonで注文の際、届け先住所で店舗を検索し、希望するヤマト運輸の営業所を配送先に指定。営業所に商品が到着すると、Amazonがメールで商品到着をユーザーに伝える。営業所店頭ではメール文(荷物の問い合わせ番号)と人確認証を提示すれば受け取れる。営業所の営業時間は午前8時~午後9時(年中無休)。 ヤマト運輸が提供する「宅急便受取場所選択サービス」をAmazonが採用した。Amazonは「コンビニエンスストア店頭受け取りサービスに続く受け取りチャネルの拡大となり、商品受け取りの選択肢が大幅に増える」としている。 関連記事 Amazon、再配達減らす次世代大型

    Amazon即日配送、店頭受け取り可能に 全国3000店のヤマト運輸営業所で
    u-chan
    u-chan 2014/11/13
    っていうか、いつも不在通知なので、徒歩数分の営業所に取りにいってる。
  • 考古学に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    着服した金で馬6頭・高級外車購入し笑顔…総額6億円超か?家賃6万円のアパートに住む女逮捕 FNN.jpプライムオンライン 1/9(木) 19:45

    考古学に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース
    u-chan
    u-chan 2014/11/13
    頭の中、喜多郎が鳴ってる...(古)。
  • 明治時代の京都もやっぱり美しかった 舞妓、金閣寺、そして街のタバコ屋【画像】

    祇園、鴨川、立ち並ぶ、おみやげ屋……世界に誇る日の古都、京都。維新後の日が発展し、欧米列強を驚かせた日露戦争の頃、1905年の京都の姿が、モノクロ写真で残されている。ハーバード大学の図書館には、幕末から明治時代、日に訪れた外国人が収集した多くの写真が、コレクションとして収蔵されている。

    明治時代の京都もやっぱり美しかった 舞妓、金閣寺、そして街のタバコ屋【画像】
    u-chan
    u-chan 2014/11/13
    こういう写真は、ただただ面白い。
  • 【石平のChina Watch】首脳会談で敗者となった習主席(1/4ページ)

    北京でのアジア太平洋経済協力会議(APEC)で安倍晋三首相との初の首脳会談に臨んだ習近平国家主席の態度は異様なものだった。こわばった表情はホスト役としていかにも不自然で、笑顔の安倍首相に挨拶の言葉をかけられても反応すらしなかった。 余裕のある安倍首相の自然体と比べれば、習主席の態度は稚拙そのものだ。国際会議の晴れ舞台で「自信満々の大国指導者」を演じていたはずの彼が何ゆえにこんな失態を犯したのか。 政権発足以来2年間、習主席はずっと安倍政権と対決路線をとってきた。日との首脳会談を拒否する一方、国内外においては「安倍叩(たた)き」を進め、「極右分子・危険な軍国主義者」などの汚い罵倒を安倍首相に浴びせた。そして尖閣周辺の海域と空域では日に対する挑発行為をエスカレートさせている。 一方の安倍首相はその間、一心不乱に中国包囲網の構築を目指すアジア外交を精力的に展開した。日米同盟を強化した上、東南

    【石平のChina Watch】首脳会談で敗者となった習主席(1/4ページ)
    u-chan
    u-chan 2014/11/13
    この視点、面白い。(国籍変えたとはいえ)ネイティブでないとできない指摘。
  • いかにして中世日本で市場経済が浸透したか? | Kousyoublog

    公開日: 2012/05/26 : 最終更新日:2014/08/20 カテゴリー:歴史・宗教, 鎌倉・室町時代 タグ:中世, 日史, , 社会, 経済 平安後期の年貢について、『中世の年貢には米だけでなく、塩・鮭(さけ)・鮑(あわび)などの水産物や榑(くれ)・檜皮(ひわだ)などの林産物、鉄・金などの鉱産物、絹・麻布などの繊維製品、筵(むしろ)・合子(ごうず)などの工芸品等々、いわゆる非水田生産物が多数含まれて』(P108)おり、それらは農業の合間に生産できない物なども多数含まれていた。そしてそれらは水田に対して賦課されており、農民たちによる一定の商品交換に基づいて集められることを前提とした仕組みであった。またその年貢を徴収する貴族や武士などの荘園領主たちもその徴収された年貢は売却・換金されるか、『米や絹、麻布などがそれ自体貨幣として物資の購入に充てられていた』(P108)という。一二

    u-chan
    u-chan 2014/11/13
    今日は、経済人類学ネタ2つめ。江戸幕府では年貢の米納が復活--う~ん、実質的貨幣は江戸初期から三貨だった訳で、武士は年貢を換金しないと食ってけないだけでなく、米価が不安定だったため大変だったとか。
  • 切手デザイン一新 1円の前島密だけは「変えられない」:朝日新聞デジタル

    郵便は12日、普通切手12種類のデザインを来年2月2日から変更すると発表した。今年3月から消費増税に対応するために売り出された52円切手などの11種類と合わせ、普通切手のデザインが全面的に切り替えられることになった。 新デザインの統一テーマは「日の自然」。切手愛好家へのアンケートなどから題材が絞り込まれた。これまで切手によって違っていた文字の配置も、「日郵便」は左上に、料金表示は右下にそろえられた。 1971年からデザインが変わらなかった3円切手のホトトギス、5円切手のコブハクチョウはそれぞれシマリスとニホンザルになる。120円切手はモズからフジに、140円切手はイカルからヤマブキに、鳥から花へ題材が変わった。 ただし、1円切手は「郵便の父」といわれる前島密(ひそか)の肖像のままになった。「これだけは変えられない」(日郵便)という。(竹山栄太郎)

    切手デザイン一新 1円の前島密だけは「変えられない」:朝日新聞デジタル
    u-chan
    u-chan 2014/11/13
    郵便、郵便為替、郵便貯金を開始させてるとなれば、「変えられない」のは正解かと(業績読むと確かにスゲー)。
  • 日立製作所 英高速鉄道向けの新型車両 NHKニュース

    大手電機メーカーの「日立製作所」は、鉄道発祥地のイギリスから高速鉄道の老朽化した車両を更新する事業を受注し、新たに製造した車両を山口県の事業所で報道関係者に公開しました。 日立は、ロンドン中心部とスコットランドなどの間を30年以上走行してきた高速鉄道の車両が老朽化したため、イギリス政府から去年とおととし、866両の更新と27年間にわたる保守点検の事業を受注しました。 山口県下松市の事業所で公開された新型車両は、電化されていない区間が残るイギリスの高速鉄道でも走行できるよう、床下にディーゼルエンジンを搭載しています。最高速度は時速201キロで、来年1月にイギリスへ出荷されたあと走行試験が行われ、2017年から運行を始める予定です。 日立は、現地に建設する新工場で車両を量産する計画で、鉄道事業の売り上げを昨年度の1682億円から2016年度に2400億円に増やすなど、安定的に成長が続く世界の鉄

    u-chan
    u-chan 2014/11/13
    イギリス向けは、がっちり押さえてる。
  • 三又又三CMが評判悪く即終了、カルビー担当者反省「どうかしてた」。

    お笑いタレントの三又又三(47歳)が、ビートたけし(67歳)のコネでカルビーのCMに出演。しかし、不評のため3日間で放送終了となったようだ(※YouTubeで公開中 //www.youtube.com/watch?v=wY5UNRz62MM)。 たけし(原作・監修)は、さくらももこ(作画)と共に、カルビーの全商品を対象としたシリーズCMを手がけている。三又が出演するCMはたけしが当初から構想していたものだった。 その内容はこうだ。晴れた日の公園で仲間たちと楽しげに「ポテトチップ」をべたり、サッカーボールを蹴ったりし、最後には「そのパリッ好きだぜ」と、青春ドラマのワンシーンのようなセリフも飛び出すさわやかな三又。カルビーCMの歴史あるフレーズ「♪カルビーのポテトチップス〜」も見事に演じきった。 全国ネットでのCMデビューを果たし、「まさかの大抜擢だったので、カルビーさんのCM キャラクター

    三又又三CMが評判悪く即終了、カルビー担当者反省「どうかしてた」。
    u-chan
    u-chan 2014/11/13
    こういう広告の見せ方もあるんだな...。TV時代には考えられないけど。
  • 中村修二氏が「ソニーもパナソニックも潰せばいい」と語る理由 - ライブドアニュース

    2014年11月12日 17時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ノーベル賞を受賞した氏が日の大企業主義に苦言を呈している 「やであれ、潰れそうな企業はいっそ潰せばいい」と指摘 潰れかかった企業を一生懸命支えているからおかしくなると話した 「いまの日は大企業主義で、大企業が潰れたら日全体がダメになるとみんなが思っています。それで潰れかかった企業を一生懸命支えているからおかしくなる。やであれ、潰れそうな企業は、いっそ潰せばいいんです。アメリカなら大企業がダメになったら解体され、小さなベンチャーがいっぱい出てくる。“盛者必衰”。そこから新しい可能性が生まれるんです」 こう語るのは、青色発光ダイオードの実用化に成功し、ノーベル賞に続いて文化勲章を受賞した氏(60)だ。中村氏はいまも最前線にいる。大学で指導するかたわら、’08年にシリコンバレーに立ち上げ

    中村修二氏が「ソニーもパナソニックも潰せばいい」と語る理由 - ライブドアニュース
    u-chan
    u-chan 2014/11/13
    受賞後の「彼」は単なる「かまってチャン」化している。
  • ドコモ「下方修正」にNTT鵜浦社長が吠えた

    NTTの鵜浦博夫社長はこれまで、長年苦戦が続くNTTドコモについて多くを語ってこなかった。「ユーザー流出に歯止めが効かない状況をどう思っているのか」「アップルのiPhoneを導入すべきでないのか」といった記者やアナリストの指摘に対し、苦渋の表情を浮かべつつも、決まって「私の口から言うべきことではない。ドコモが自身で決めること」などと回答してきた。しかし、今回ばかりは、我慢がならなかったようだ。 11月7日の決算説明会の席上、鵜浦社長はこうまくし立てた。「ドコモの復活、ナンバー1を目指すことが新たな使命だ。共同責任だと認識している」「ドコモが今回示した中期計画は、私にとっては最低限」「大幅なコスト見直しにチャレンジさせる。ドコモも(吉澤和弘)副社長主導のプロジェクトが動いている。私が副社長に直接リポートをさせる」などと止まらなかった。 それもそのはず。稼ぎ頭であるドコモの不調が、グループの成

    ドコモ「下方修正」にNTT鵜浦社長が吠えた
    u-chan
    u-chan 2014/11/13
    好調新料金プランの”副作用”は大きかった--単にボリ過ぎてただけなのでは?
  • 「心霊の文化史ースピリチュアルな英国近代」吉村 正和 著 | Call of History ー歴史の呼び声ー

    十九世紀半ばから二十世紀初頭にかけて英米を中心に隆盛を迎えたのが心霊主義(スピリチュアリズム)である。近代的な思想運動として始まった心霊主義は第二次大戦後衰退するものの、60年代のニューエイジ、70年代のオカルトブーム、80年代以降の新宗教運動などを始めとして文化、学問、思想など現代社会の隅々に大きな影響を残している。その心霊主義はどのような過程で広がっていったのか、十九世紀の心霊主義進展の見取り図を描く一冊である。 心霊主義の見取り図といっても、その範囲はあまりに広く、その思想は限りなく深く難解だ。様々な研究書・概説書が出ており、そのアプローチは多様である。書では心霊主義を『合理主義という時代環境の中で誕生史、成長し、変容していった<自己>宗教の一つ』(P9)と捉え、『心霊主義の社会精神史的な意義を(ⅰ)骨相メスメリズム、(ⅱ)社会改革、(ⅲ)神智学(ⅳ)心理学(ⅴ)田園都市という五つ

    「心霊の文化史ースピリチュアルな英国近代」吉村 正和 著 | Call of History ー歴史の呼び声ー
    u-chan
    u-chan 2014/11/13
    イギリス知るには、聖書、マザーグースやシェークスピア同様に知っておくべき分野(ただし、ハマらないように)。
  • キノコの菌根ネットワークに「サイバー犯罪」や「アンチウイルスソフト」が存在

    By Ghita Katz Olsen 地上に生えているキノコの多くは菌根菌と呼ばれる菌類で、菌根を土の中に張り巡らし、生えている付近の植物の根にくっついて、栄養素やエネルギーを交換して共生していることが今までの研究から判明しています。「地球のナチュラルインターネット」と呼ばれることもあるキノコと植物の共生ネットワークの中では、人間が使用しているインターネットで起こっているのと同じようなことが発生しています。 BBC - Earth - Plants talk to each other using an internet of fungus http://www.bbc.com/earth/story/20141111-plants-have-a-hidden-internet キノコの菌根ネットワークを簡単に言うと、キノコが菌根を介してリン酸や窒素を植物に供給し、その代わりに植物から光

    キノコの菌根ネットワークに「サイバー犯罪」や「アンチウイルスソフト」が存在
    u-chan
    u-chan 2014/11/13
    生命体のネットワークって、非常に面白い。生命の暗黙知の方が実は遙かに偉い。
  • GPIFの「株式50%」新運用計画は素人でも許されない無責任な代物である(山崎 元) @gendai_biz

    10月31日(金)、日銀の追加緩和とGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の新しい基ポートフォリオとが発表されて、市場が湧いた。日経平均は1日で7百円以上上昇し、大幅に円安が進んだ。 発表当日は、意外性を伴った追加緩和の影響が大きかったように思われるが、今後、国内株式だけで10兆円以上を買い増しすると予想されるGPIFの運用方針変更の影響は大きい。 目標リターンありきの無責任な運用計画 GPIFは約130兆円を運用する世界最大級の機関投資家だ。そして、彼らが運用しているのは、日の厚生年金、国民年金の積立金だ。彼らの運用方針が、それ自体として十分なものなのかどうかは、国民としては知っておきたい問題ではないか。 結論からいうなら、新しい運用計画は、厳密には「素人レベルの運用でもダメ」と評価するべき、残念な代物だ。 10月31日(金)にリリースされている説明資料「年金積立金管理運用独立行

    GPIFの「株式50%」新運用計画は素人でも許されない無責任な代物である(山崎 元) @gendai_biz
    u-chan
    u-chan 2014/11/13
    「素人レベルの運用でもダメ」と評価するべき、残念な代物--いやいや。彼らの目的は資産増やすことでなく、運用益のない国債から、「新しい何か」に広げることがゴール。資産がどうなろうが知ったこっちゃ無い。
  • 大昔、物々交換などなかった - シェイブテイル日記

    「大昔物々交換があり、その不便さを解消すべく、商品の中から変質しにくい金属などが選ばれてマネーとなった。」 この一般人のみならず、経済学者にも堅固に信じられている「標準貨幣論」に対して、人類学などの分野からは異も出ているようです。 こうした人類学などの知見も踏まえた新しい貨幣観を見せてくれる、フェリックス・マーティンの「21世紀の貨幣論」には標準貨幣論とは全くことなるマネー観があります。 このに出てくるヤップ島のフェイの話も私が要約すると、味わいが失われてしまいますので、第1章の一部を転載して紹介させていただきます。 ヤップ島の石貨「フェイ」 1899年、スペインはヤップ島を330万ドルでドイツに売却した。 ヤップ島のドイツ帝国への併合には、ある大きな成果があった。若く、才気にあふれ、冒険好きな一風変わったアメリカ人、ウィリアム・へンリー・ファーネス3世がヤップ島を訪れ、歴史的に見てきわ

    大昔、物々交換などなかった - シェイブテイル日記
    u-chan
    u-chan 2014/11/13
    この辺の話に興味を持ったら、「パンツをはいたサル」を読むといいかと。自然に他の栗本慎一郎(昔の)やポランニー、バタイユを読むようになるよ。