タグ

2014年12月26日のブックマーク (15件)

  • Yahoo!ニュース - <平川市長選違反>倫理観欠如に裁判官あきれ (河北新報)

    大掛かりな現金買収が摘発された平川市長選(1月26日投開票)の公選法違反事件はこの一年、地域に暗い影を落とした。定数20の市議会で市議15人や前市長らが逮捕され、公判では恒常的に行われていた買収の実態と公職者の倫理観の欠如が浮き彫りとなった。元市議ら被告の供述から事件を振り返る。

    Yahoo!ニュース - <平川市長選違反>倫理観欠如に裁判官あきれ (河北新報)
    u-chan
    u-chan 2014/12/26
    今は知らないけど、20年ぐらい前なら一都三県の某田舎でも参院選・知事選以外は現金飛び交うの普通だったって言うしね。
  • 学生の酒離れにより飲み会に誘っても人が来ないと嘆く教員の皆様に『白米を喰らう会』のご提案 - 文字っぽいの。

    問題点 若者の酒離れが叫ばれて久しいですが、実際に飲み会に誘った時のレスポンスは、確かに年々鈍くなっている気がします。 弊研究室のB4を見てみると、お酒は飲まないもしくはチューハイやカクテル等の甘い系を飲む人が多い印象です。 ここで、旧世代的な思考のまま「けしからん!若いうちは上司に飲みに誘われたら〜〜男はビールぐらい飲めないと社会に出てから〜〜うんぬん。」と説教をたれることもできますが、 時代の変化に適合していくことも、研究職に身をおく上では重要となってきます。 また、学生は基的にお金がありません。もしくは教員との糞つまらない飲み代に貴重な3000円を払うよりは、パズドラやモンストに課金して射幸心を満たしたいと考えているでしょう。さらに、アルバイトで学費や生活費を得ている学生ですと、ますます財布のヒモはきつくなるでしょう。 提案手法 『白米を喰らう会』をしましょう。 酒と違ってご飯は皆

    学生の酒離れにより飲み会に誘っても人が来ないと嘆く教員の皆様に『白米を喰らう会』のご提案 - 文字っぽいの。
    u-chan
    u-chan 2014/12/26
    考え方は色々あっていいが、こういう傾向の方が右傾化や格差拡大よりも遙かに怖いと思ってる。飲み会は飲み会じゃん。
  • 何が「イスラム国」を駆り立てるのか:日経ビジネスオンライン

    2014年は「イスラム国」に関連する事件が世界中で引き起こされた。9.11以降、イスラムに関する報道は日でも欧米寄りの視点のものが大半である一方、質的な部分がなかなか見えにくくなっている感がある。 筆者はアラブ文学が専門で、イスラム以前の詩歌や中世の散文文学、説話のほか、中世の史料なども研究対象としている。アラビア語の史料を読み解くことは難しくもあるが、アラブの人々の生活や彼らを繋いできた思考様式にダイレクトに触れることができるのは充実した瞬間(とき)である。コラムではそうした文化歴史的視点からイスラムの現在を読み解いていきたい。 預言者ムハンマドがイスラムを説き始めたのはどのような時代だったかを知れば、「イスラム国」の精神的背景が見えてくる。また、同時代の日の状況からは、歴史の意外な符合の面白さを感じることもできる。 初期イスラム共同体への回帰 「過激派」や「テロリスト集団」と

    何が「イスラム国」を駆り立てるのか:日経ビジネスオンライン
    u-chan
    u-chan 2014/12/26
    サラフィー主義よりも脱市場肥大化社会とサイクス・ピコ協定からの脱却(どこかの戦後レジュームからの脱却と同じ)が大きな背景だと思う。市場肥大化社会を否定し再構築したのがイスラム教なので。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    u-chan
    u-chan 2014/12/26
    ちょっと気になったんだけど、ポリフォニックなんだよね? 70年代前半のものの完全復刻ならモノフォニックだから。
  • 日本サッカーはなぜ勝てないのか!? 11の敗因と9つの課題|No.1 少年サッカーサイト|サカイク

    ブラジルW杯での惨敗に続き、U16、U19日本代表のアジア選手権敗退。2014年は、日サッカーにとって試練の年となりました。サカイク編集部は思いました。悔しい…じつに悔しい…。もうこれ以上、悔しい思いをしないために、わたしたちにできることはなにか。

    日本サッカーはなぜ勝てないのか!? 11の敗因と9つの課題|No.1 少年サッカーサイト|サカイク
    u-chan
    u-chan 2014/12/26
    参考になるのは野球だと思っている。高校生でも攻走守の決まり(規律)と個人の責任を強く求めるでしょ? アレを積極的に取り入れるべき。元々テクニックとフィットネスはあるので、若年層で整備すればTOP10になれる。
  • いい年して結婚しないと人格が歪むから総合職を辞めた 

    私は総合職として就職した。総合職女性なんて今は珍しくない。けれど、私たちの世代は不況のあおりで専業主婦志望も多くなっていたから「わざわざキャリアを目指すなんてすごいね」「女の子なんだからそこまで頑張らなくても」なんて同級生に言われた。 ひどい話だと「美人だから総合職になんてならなくても」なんて言葉もあった。当時の私はバリキャリ志望のフェミニストだったから「顔面と仕事関係ないだろ。なに男女差別してんだコイツ」と睨んで相手を萎縮させていた。 入社して朝9時から夜中まで働くようになった。それでもやりがいはある仕事で、年収も女性の平均所得に比べれば多すぎるほどもらっていた。 しかしその数年後、私は会社を辞めた。結婚しないとヤバイ!という教訓を手に。 総合職になってから、人付き合いは減った。日付が変わるまで働いているから当たり前だ。内定時代に社外の人と付き合っていたカップルは、会えなさすぎて破局して

    u-chan
    u-chan 2014/12/26
    ヨコで見てるとなんか分かる気するけど、そこまで結婚にこだわる必要ある?
  • 露国にダメージなし、ルーブル安で利用される西側 中国寄り日中合意。対中、対韓問題から逃げている安倍外交は不合格~佐藤優氏 | JBpress (ジェイビープレス)

    佐藤 優(さとう・まさる)氏 元外交官、文筆家。インテリジェンスの専門家として知られる。第38回大宅壮一ノンフィクション賞などを受賞した『自壊する帝国』 の他、『佐藤優の10分で読む未来―戦争の予兆編』『佐藤優の10分で読む未来―新帝国主義編』『「ズルさ」のすすめ』『日国家の神髄』『紳士協定 私のイギリス物語』など著書多数。(撮影:前田せいめい、以下同) 佐藤 今回の衆議院選挙について、自民・公明の圧勝と言われていますが、正確に言うと自民党は議席を2つ減らしています。公明党は4つ伸ばした。ですから自民党は横ばいで、公明党は勝ったと。あと共産党も勝ちました。 全体の流れとして見ると、今回の投票率は52.66%で史上最低で、そうすると組織選挙になる。公明党の支持母体である創価学会、民主党の支持母体の1つである連合、それから共産党という3つの組織がしっかりした党が競争して、組織が一番強い創価学

    露国にダメージなし、ルーブル安で利用される西側 中国寄り日中合意。対中、対韓問題から逃げている安倍外交は不合格~佐藤優氏 | JBpress (ジェイビープレス)
    u-chan
    u-chan 2014/12/26
    ロシア自身は外国に依存しないで、国産を重視していくという流れに転換することを今回のルーブル安を使ってやっている--ちょっと一面的すぎるけど、こういう見方もありか。
  • 新宿ミラノ座も… また消える「昭和」の映画館 - 日本経済新聞

    今年もまた東京都内から老舗映画館が姿を消した。大みそかには大スクリーンで知られた新宿・歌舞伎町の新宿ミラノ座が58年の歴史に幕を下ろす。アート系のミニシアターや旧作を上映する名画座も相次いで閉館。新しい設備が整った複合型映画館(シネマコンプレックス)に客が移るなか、映画ファンは「個性的な映画館が消えていくのは寂しい」と惜しむ。「上京して初めて行った映画館がミラノ座だった。歌舞伎町の騒々しさと、

    新宿ミラノ座も… また消える「昭和」の映画館 - 日本経済新聞
    u-chan
    u-chan 2014/12/26
    あの一帯は、噴水がなくなり(いつの話だ!)、コマがなくなった時点である意味一つの時代が終わっている。ミラノがまだ続いてたこと自体奇跡だよ。あっ!! ってことはミラノボウルも年内までか...。
  • Facebookの「今年のまとめ」が生んだ悲劇──CSSの権威が改善を提案

    米Facebookは年末に入り、ユーザーが1年のアクティビティを自動的にまとめて公開できる「今年のまとめ」の提供を始めたが、アルゴリズムで自動作成されるこのサービスはユーザーを傷つける恐れがあるとして、CSSの解説書で知られる著名な著作者でWebデザイナーのエリック・メイヤー氏が自身のブログでプロセス改善を提案している。 「今年のまとめ」は、ユーザーがこの1年に自分でアップロードした写真およびタグ付けされた写真の中で「いいね!」やコメントが多かったもので構成され、最もいいね!が多かったものが「ハイライト」としてトップに表示される。ユーザーはこれを元に写真を入れ替えるなどの編集を加えて公開できる。 Facebookはすべてのユーザーのニュースフィードに、自分の「今年のまとめ」を公開するよう促す投稿を何度も表示させている(右上のプルダウンメニューで非表示にすることは可能)。この投稿は、アルゴリ

    Facebookの「今年のまとめ」が生んだ悲劇──CSSの権威が改善を提案
    u-chan
    u-chan 2014/12/26
    だから、FBなんて使うんじゃないとあれほど...。
  • 世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)

    経済的独立すなわち自由は、世の中の仕組みを正しく理解し、最適な人生の戦略をデザインすることで、もっとも確実に達成できる。 世の中(世界)はどんな仕組みで動いているのだろう。そのなかで私たちは、どのように自分や家族の人生を設計(デザイン)していけばいいのだろうか。経済、社会から国際問題、自己啓発まで、さまざまな視点から「いまをいかに生きるか」を考えていきます。質問も随時受け付けます。 橘 玲の最新刊『幸福の「資」論 あたなの未来を決める「3つの資」と「8つの人生パターン」』好評発売中! 「幸福な人生」を送るために幸福を定義すると基盤となるのは3つの資。その組み合わせで8つの人生パターンが考えられる。あなたが目指すべきはどの人生パターンか? ダイヤモンド社から発売中!(1,650円 税込) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【DIAMOND PREMIU

    世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)
    u-chan
    u-chan 2014/12/26
    「資本」が人的ネットワーク(社会資本)に大きく偏っている--市場経済から離脱せざるを得ない人はこうなる。一方、根っ子がない人が離脱しないようにするには、風俗が必要。実は脱市場肥大化社会化は始まっている。
  • 「文章力は、伝達力の基本」【第13回】伝えたいことはストレートに書く!(木暮 太一) @gendai_biz

    【第12回】はこちらをご覧ください。 わかりやすい文章を書くためには、「文章構造をわかりやすくすること」と「一文一文をわかりやすくすること」の両方が必要です。そしてこの「一文一文をわかりやすくする」には、「言いたいことをわかりやすく表現する」ということも含まれています。 言葉が明確でも、「で、結局あなたは何をしたいのでしょうか?」と聞きたくなる文章を多く見かけます。日には察し合う文化があるため、意図や依頼事項を明確に表現しないことがあります。それはそれで奥ゆかしい文化ですが、「わかりやすさ」の視点では裏目に出てしまうことがあります。 今日はそんなテーマで「文章力アップのポイント」を解説して行きます。 伝えたいことをストレートに書く 「分かりやすい文章」とは、書き手が伝えたいことが「分かりやすい」ということですね。つまり、意図を分かりやすく書かないと意味がありません。「文の構造」と「文章の

    「文章力は、伝達力の基本」【第13回】伝えたいことはストレートに書く!(木暮 太一) @gendai_biz
    u-chan
    u-chan 2014/12/26
    「表現力」というより、それ以前の「意志表示」の問題--10年前だと、3年社会人やってるとほとんどの人は習得できてたんだが、近頃ほとんどができてないんだよね。あと最後にURL載せるなら「私に任せて!」と意思表示を。
  • 「高収益企業、下請けに配慮を」 首相、もうけ還元求む:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は25日の経団連の会合で「円安のメリットを受けて高収益の企業は、賃上げや設備投資に加え、下請け企業に支払う価格にもご配慮をお願いしたい」と述べた。同じ席で日銀行の黒田東彦(はるひこ)総裁も企業に積極的な支出を訴え、首相と総裁がそろってもうけの還元を求めた。 首相が掲げる経済政策の一環として、日銀は昨年4月から大規模な金融緩和を実施。金利は下がり、円安も進んだ。上場企業の株価は大幅に上がり、輸出企業を中心に収益は大きく改善している。だが、地方や中小企業に恩恵が行き渡っていないとの批判は根強い。 首相は、16日の「政労使会議」で来春の賃上げに「最大限努力する」ことなどが合意されたことを取り上げ、「政労使の合意に基づいた動きを目に見える形で作り出していただきたい」と求めた。黒田氏も「多くのパイを得た主体があまり支出をしないと、次の循環が働かなくなる」と述べ、デフレ下で企業に染みつい

    「高収益企業、下請けに配慮を」 首相、もうけ還元求む:朝日新聞デジタル
    u-chan
    u-chan 2014/12/26
    物価上昇時には、現金をため込むデフレ時の常識では企業が損をする--日銀総裁ともあろう方が「無成長時代」を何も理解してないんだな。企業の判断はある意味妥当だよ。だから、問題なわけで。
  • 「高倉健の死」で日本が失ったもの | プレタポルテ by 夜間飛行

    昭和の大人の象徴であった「高倉健」の死は、私たちに何を伝えようとしているのだろう。 「いま日人が考えるべきことは、経済成長ではなく、日人全体の<幼児化>がもたらしている問題についてではないか」。新刊『復路の哲学 されど、語るに足る人生』が話題の経営者・文筆家の平川克美さんが、コラムニスト、小田嶋隆さんと語り合う。 ※写真:安部俊太郎 幼児化する日の危機 小田嶋:新刊『復路の哲学 されど、語るに足る人生』を興味深く読ませていただきました。こので平川さんが繰り返し語っておられるのは、「大人の不在」という問題ですよね。 平川:かつて、この国に確かにいた「大人」たちが消え去りつつある、という危機感を持っています。実は僕自身、64歳になって言うのもなんですが、まだまだ「子供だな」と感じているんです。自分が子供の頃を思い出してみると、周囲にはもう少し「大人」と言える人々がいたような気がする。で

    「高倉健の死」で日本が失ったもの | プレタポルテ by 夜間飛行
    u-chan
    u-chan 2014/12/26
    「大人にならなければいけない」「社会には大人が必要だ」という意識が希薄になってきている--結局は--大人というのは、そういうふうに「語り得ないもの」を抱えている--スタンスだと「損しかしない」からなんだよね。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    u-chan
    u-chan 2014/12/26
    この辺の話ってテレビだけでなく、大企業全般共通する話かと思う。自分らぐらいまでの世代は「武勇伝」とかあったから。
  • Yahoo!ニュース - ブラジルサッカーに衰退の兆し、ファン層の拡大にカギか (AFP=時事)

    【AFP=時事】集客力の落ち込み、負債の増加、地元開催のW杯ブラジル大会(2014 World Cup)で喫したドイツへの惨敗。―――代表選手の人気に陰りが見える中、ブラジルサッカーの黄金期は終わってしまったのだろうか。 ブラジルのメディア、ドイツ戦は「恥の中の恥」  ドイツに1-7の大敗を喫し、ブラジルによる6度目のW杯制覇の夢が打ち砕かれる数週間前の5月18日、カンピオナート・ブラジレイロ(ブラジル全国選手権)のアトレチコ・パラナエンセ(Atletico Paranaense)対シャペコエンセ(Chapecoense)戦の観客数が、1部としては史上最低の766人を記録した。 シーズン平均では1万6557人と、米国や中国、日といったサッカー後進国の数字を下回っている。 ブラジルはこれまで、ペレ(Pele)やロナウド(Ronaldo)、ネイマール(Neymar da Silva Sa

    Yahoo!ニュース - ブラジルサッカーに衰退の兆し、ファン層の拡大にカギか (AFP=時事)
    u-chan
    u-chan 2014/12/26
    中間層が出てきて、嗜好が多様化したことが大きいのかと。今はサッカーだけでなく、バレーボールやバリトゥードとかもあるし。セナが絶頂期だった90年代から変化がというのが象徴的。