タグ

2015年9月8日のブックマーク (8件)

  • 菅長官「全国で皆が苦労した」 翁長氏の戦後認識に反論 - 沖縄:朝日新聞デジタル

    菅義偉官房長官は8日の記者会見で、沖縄県の米軍普天間飛行場の移設問題で翁長雄志(おながたけし)知事が「戦後の土地の強制収用が原点」と主張していることについて、「賛同できない。戦後は日全国、悲惨な中で皆が大変苦労して平和な国を築いた」などと反論した。 翁長氏は移設問題をめぐる政府と県の集中協議で、「戦後、普天間の住民がいない間に強制収用されて造られた基地だ。危険になり老朽化したから(代替基地を)出せというのは理不尽だ」などと、政府が進める同県名護市辺野古への移設計画を批判していた。 菅氏は会見で、こうした翁長氏の戦後認識に反論したうえで、「沖縄県には米軍基地が非常に多い」とも指摘。今春、米側から西普天間住宅地区(宜野湾市)が返還されたことなどを挙げ、「努力を一つひとつ積み重ねて沖縄県民の期待に応えたい」と語った。(星野典久)

    菅長官「全国で皆が苦労した」 翁長氏の戦後認識に反論 - 沖縄:朝日新聞デジタル
    u-chan
    u-chan 2015/09/08
    日本全国、悲惨な中で皆が大変苦労して平和な国を築いた--論点はそこじゃ無く、未だに沖縄の負担がデカ過ぎるのが問題なんだろ。問題は、沖縄でも米国でもなく、思考停止しまくりの外務省なんだけどね。
  • (京都旅レシピ)社寺だけじゃない 達人が京の魅力案内:朝日新聞デジタル

    みなさま、初めまして。京都観光おもてなし大使の「塩原直美」です。 私は日頃、京都の観光振興を目的とした様々な活動をしています。現在は首都圏を拠点に観光客誘致のための講演会、テレビ番組の制作、学校へ訪問して修学旅行事前学習などを行っています。過去に京都に住んだ経験や、東京・八重洲にあります京都市のアンテナショップ「京都館」で、観光相談・案内を受けてきた8年間の実体験がベースになっています。 京都に限らず、旅人は一人一人、目的も行程も予算も好みなども異なります。100人の相談者がおられれば100通りの答えがあるということです。「世界遺産を2日間で回れるか?」「予算〇〇円で京料理べられる店ありますか?」など、シーンも様々です。そういう時「この方と同行するとすれば、どうしたらベストか」と自分に問いかけてきました。 この新コラム「京都旅レシピ」では、その実体験を生かし、現在も毎月、京都へ旅している

    (京都旅レシピ)社寺だけじゃない 達人が京の魅力案内:朝日新聞デジタル
    u-chan
    u-chan 2015/09/08
    「無鄰菴」って知らなかった。
  • 飲食料品の2%分を還付 消費税10%時、自公が了承:朝日新聞デジタル

    自民、公明両党は7日、2017年4月に消費税率を8%から10%に引き上げるのに合わせ、酒を除く飲料品の2%分を購入後に消費者に戻す「還付制度」の導入について、大筋で了承した。購入時点で税率が低くなっている欧州などでの「軽減税率」とは異なる仕組みで、今後、両党は詳細な制度設計に入る。 制度案は財務省がまとめた。与党側の説明によると、例えば、1千円の飲料品の買い物をすると消費税10%分を加えて1100円を支払うが、そのうち増税分の2%に当たる20円が後で戻ってくる仕組みだ。来年1月から始まるマイナンバー(社会保障・税番号)のカードを店の機械に通すことなどで戻る金額が記録され続け、一定時期にまとめて、登録した金融機関に振り込まれる構想だ。購入時にレシートなどでいくら還付されるかわかるようにするという。 戻す額の合計に上限を設けることで、より多く買った人には事実上の所得制限がかかる方向で検討。

    飲食料品の2%分を還付 消費税10%時、自公が了承:朝日新聞デジタル
    u-chan
    u-chan 2015/09/08
    ただただ、小賢しい制度だ。
  • 山口百恵 覚悟のラストソング:日経ビジネスオンライン

    静かにステージに置かれる白いマイク、ウエディングドレスそのものと言っていい白い衣装、耳の後ろに大きくあしらわれたかすみ草と白い蘭。山口百恵の引退コンサートと聞くと、こういった絵が頭に浮かぶ人も多いだろう。ただしこれは、3部構成になっていたラストステージの最後の最後の彼女の姿。それまでは別の3つの衣装を身にまとい、芸能活動の総仕上げをしている。 最初のパートは、山口百恵を山口百恵たらしめた時代の曲をゴールドの衣装で。次のパートは、アイドル時代の曲を赤い衣装で。最後のパートは、その立ち位置を確かなものとしてから引退へ向かう時期の曲を青い衣装で。そして別れは白で。マイクを置くところまでを含め、この構成を決めたのは山口百恵人だ。 『港のヨーコ』に逢いにゆく 「つまり山口百恵はプロデューサーだったんです。自分は何をしたいか、そのために誰に何を頼むか、その結果としての山口百恵が周りの目にどう映るかを

    山口百恵 覚悟のラストソング:日経ビジネスオンライン
    u-chan
    u-chan 2015/09/08
    うわー、録画しとかないと。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    ガバナンス機能していない…さいたま市PTA協、日PTA協から脱退へ 市内加盟校は158校「不利益ないように」

    47NEWS(よんななニュース)
    u-chan
    u-chan 2015/09/08
    防大に進学させたいのならわかるが...。
  • 書評「Jリーグ再建計画」とJリーグの経営の今について - pal-9999のサッカーレポート

    日は割と堅い話になるが、Jリーグのチームの経営については扱いたいと思う。 これについては、先日読了した、 Jリーグ再建計画 (日経プレミアシリーズ) 作者: 大東和美,村井満,秋元大輔出版社/メーカー: 日経済新聞出版社発売日: 2014/05/09メディア: 新書この商品を含むブログ (6件) を見る の書評もかねて行いたいと思う。 実は、Jリーグの経営の話については、先日、 Jクラブ個別経営情報開示資料(平成26年度) で、J1のクラブの経営情報が開示され、2014年のJクラブの経営状態が明らかになった。 結論からいっちまうと、幾つかのチームは色々ヤバイ。 「Jリーグ再建計画」について まず、の話からになるけど、先に紹介した「Jリーグ再建計画」については、サッカーライターの秋元大輔さんが、大東和美前チェアマン、村井満チェアマンなどといったJリーグの要人にインタビューして書かれた

    書評「Jリーグ再建計画」とJリーグの経営の今について - pal-9999のサッカーレポート
    u-chan
    u-chan 2015/09/08
    ひとつハッキリ言えるのは、Jリーグは客呼べるスタジアムという観点が薄いことかな(コンセプトあるのは知っててあえて言う)。マツダスタジアムはじめ学ぶべきことは多い。
  • 日本よりもひどい?従業員の扱いが酷いと指摘されている世界10の企業 : カラパイア

    2015年8月15日、ニューヨークタイムズが、アマゾンの劣悪な職場環境を暴露した。"勝者がすべてを得る"文化であるこの職場の裏で、従業員は互いに汚い手を使って相手を負かすようけしかけられていることがわかった。 懲罰的な酷使のせいで、従業員はガンになったり、流産したりすることもある。悪魔のような会社の歯車に、打ちのめされて、ぼろぼろになって捨てられる。元従業員がホームレスになったほうがましと言うのも不思議ではない。 従業員の扱いがひどい企業はアマゾンに限らない。ここでは従業員の扱いがひどいと指摘されている10の世界的企業を見ていくことにしよう。

    日本よりもひどい?従業員の扱いが酷いと指摘されている世界10の企業 : カラパイア
    u-chan
    u-chan 2015/09/08
    「グローバル経済ってこういうことだ! ウチなんかまだまだ甘い!!」とかマネっこする経営者が世界中で続出しない??
  • 中国の外貨準備、減り幅過去最大 8月、939億ドル減:朝日新聞デジタル

    中国の8月末の外貨準備高が、前月末から939億ドル(約11・2兆円)減って、3兆5574億ドル(約425兆円)になった。中国の中央銀行、中国人民銀行が7日発表した。減少幅は過去最大で、中国への流入が続いた資金が逆に出て行く現象が生じている。 人民銀は8月11日、元安ドル高が続く市場に合わせるため、人民元レートを実質的に切り下げた。市場ではさらに人民元安が進むとみて元売りが加速したため、人民銀は今度は元買いドル売りの為替介入で、人民元安をい止めた。この結果、外貨準備は単月の統計のある1999年末以降では、最大の減り幅を記録した。 中国の外貨準備高は、貿易黒字… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会

    中国の外貨準備、減り幅過去最大 8月、939億ドル減:朝日新聞デジタル
    u-chan
    u-chan 2015/09/08
    3兆$超持ってるとはいえ、3%近く減らしてるというのはスゲーな。