タグ

2015年12月11日のブックマーク (16件)

  • 靖国爆発 ここでも被害意識…「韓国VS日本」の構図 外国メディア報道にまで“介入” (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    【ソウル=名村隆寛】靖国神社内で11月に爆発音がし不審物が見つかった事件で、警視庁に逮捕された韓国籍の全昶漢(チョン・チャンハン)容疑者(27)に関する日メディアの報道ぶりについて、韓国政府がメディアではなく、日政府に対し「公式に抗議」したという。その是非はともかく、抗議を受けた日政府の関係者はただ、首をかしげている。 韓国政府が“問題視”しているのは、9日に逮捕された全容疑者の顔や実名を日のメディアが報じていることだ。「(全容疑者の)身元が過剰に詳しく公開されたことなど、日メディアの報道姿勢」(韓国外務省報道官)に問題があるというらしい。 日の報道機関は、社会の関心を集める事件では、容疑者の映像や警察が報道向けに発表する容疑者の顔写真を報道する。なにも韓国人が容疑者である今回に限ったわけではない。しかも、事件は、けが人こそ幸いに出なかったものの、不特定をターゲットにした爆

    靖国爆発 ここでも被害意識…「韓国VS日本」の構図 外国メディア報道にまで“介入” (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    u-chan
    u-chan 2015/12/11
    実に珍しいことだが、最初から最後まで産経ちゃんの意見が100%正しい。
  • 関西大学、6万人の個人情報入りUSB紛失 全学生含む:朝日新聞デジタル

    関西大学(大阪府吹田市)は11日、全学生約3万人と保護者ら保証人約3万人の氏名や住所、電話番号が入ったUSBメモリーを紛失したと発表した。学費収納作業の委託先業者からUSBを返送された際、誤って捨てて焼却された可能性が高いと説明し、「第三者の介入の余地はなく、情報流出は確認されていない」としている。 関大によると、USBは収納委託先の大阪市中央区のIT企業が保証人に学費納入用紙を発送する際、学生情報の更新のために利用。今月7日、緩衝材に包み他の書類と一緒に段ボール箱に入れて関大に返却したが、翌日に関大側が紛失に気付いたという。 USBはこれまでと異なる緩衝材に包まれていたため、職員がUSBが入っていることに気付かず緩衝材ごとごみ箱に捨てた可能性が高いという。ごみは翌8日に清掃業者が回収、焼却している。 関大は昨年5月から月1回程度、学生と保証人名簿が入ったUSBをこのIT企業との間で受け渡

    関西大学、6万人の個人情報入りUSB紛失 全学生含む:朝日新聞デジタル
    u-chan
    u-chan 2015/12/11
    6万人とか、USBでやりとりすんなよ。その上、パスワード設定してないとか意味わからん。
  • 【特別掲載】広島市は、サッカースタジアム建設に明確な回答を。石橋竜史・広島市議 2015年12月議会一般質問 #sanfrecce #jleague - スポーツマーケティング・ナレッジ

    写真提供:石橋竜史(以下同) スポーツマーケティングナレッジ編集部です。今回は急きょ予定を変更し、8日に行なわれた石橋竜史・広島市議による2015年12月議会一般質問の模様を、同市議の許可をいただいてお届けいたします。 先日掲載の「広島にサッカースタジアムが建設されないのはなぜなのか?(前編/後編)」は、大きな反響を頂戴しました。今回の記事はある意味その続編でもあります。れっきとした当事者の1人である石橋市議が、広島市議会で行なった一般質問の原稿を、特別に全文掲載させていただく機会をいただきました。 文は、6600文字前後あります。長いです。が、これはそれだけ石橋市議が気でこの問題に取り組んでいること、議会質問の文字量一つとってもこれだけの熱量にあるという証左だとお考えください。なおサッカースタジアム建設に関わる部分は4ページ目からになります。これは異例なお願いとなりますが、読み飛ばさ

    【特別掲載】広島市は、サッカースタジアム建設に明確な回答を。石橋竜史・広島市議 2015年12月議会一般質問 #sanfrecce #jleague - スポーツマーケティング・ナレッジ
    u-chan
    u-chan 2015/12/11
    広島の人は、マツダスタジアムの時もそうだったけど、場所は一択のはずなのに、無能な政治家のせいで時間ばっかかかって大変だな。
  • 成約率を10倍にするための本質的な営業テクニック14選

    営業として働く中で「思ったように売れない」「できる営業とはなんだろう」と悩まれていませんか。 営業力を鍛えるために、トークスキルや心理学の学習をすることは非常に重要です。 ただ、テクニックをいくら勉強しても、使い方が合っていなければ意味がありません。 そこで、このページでは、売れない営業からトップセールスになった自身の体験と、野村証券・リクルート・キーエンスといった営業で有名な企業の現職社員3名にヒアリングをしながら下記2点を紹介します。 自身の弱点から見る、最適なテクニックとは「ターゲティング」のテクニック「オープニング」のテクニック「プロービング」のテクニック「クロージング」のテクニックこのページを読めば、今の自身に何が足りないのか、どんなテクニックを身につけるのが自分に合っているのかがわかります。すべてのスキルを自分の物にできれば、トップセールスへの最短ルートを走れるでしょう。 1.

    成約率を10倍にするための本質的な営業テクニック14選
    u-chan
    u-chan 2015/12/11
    本人のスキルや持ってるタマによるけど、他社のシェアがほぼ100%の客先--をひっくり返せたときが最もオイシイ。
  • マガト・サガン次期監督インタビュー「タイトル狙うチームに」 | 行政・社会,スポーツ | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞

    サガン鳥栖の来季監督に就任するフェリックス・マガト氏(62)が契約交渉で来日した。ドイツ・ブンデスリーガを3度制した名将は「若手育成を目指す鳥栖の理念に共感した。将来、タイトルを狙えるチームに育てたい」と意気込む。佐賀新聞社の中尾清一郎社長が10日、東京都内で単独インタビューした。

    マガト・サガン次期監督インタビュー「タイトル狙うチームに」 | 行政・社会,スポーツ | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞
    u-chan
    u-chan 2015/12/11
    決して厳しいというわけではない--どこがだ!! http://matome.naver.jp/odai/2135601194131863501 17チームに対し走力で圧倒するパフォーマンスを見せて欲しい(笑)。選手かなり大変だろうが、ユンジョンファンで予行演習済だろうから
  • 三重で25度超え「夏日」 各地で12月最高気温:朝日新聞デジタル

    東海地方は11日朝から気温が上がり、各地で12月としては観測史上最も高い気温を記録した。三重県では尾鷲市で25・6度、伊勢市小俣(おばた)と紀北町紀伊長島で25・4度まで上昇し、「夏日」となった。同県で12月に夏日を記録するのは初めて。 午後1時までの各地の最高気温は、津市で23・7度、名古屋市や愛知県豊田市で22・6度、岐阜市で22・1度などで、いずれも12月としては最も高い。 名古屋地方気象台によると、東海地方を発達しながら通過した低気圧に向かって、南から非常に暖かい空気が流れ込んだため。

    三重で25度超え「夏日」 各地で12月最高気温:朝日新聞デジタル
    u-chan
    u-chan 2015/12/11
    春だねぇ~。冬嫌いなので、寒波もういいよ。
  • 東電 柏崎刈羽原発の審査申請で事実と異なる記載 NHKニュース

    新潟県にある柏崎刈羽原子力発電所では、非常時に使うケーブルが、国の規制に反して一般のケーブルと混在して設置されていたことが明らかになっています。ところが東京電力は、原子力規制委員会に審査を申請した際の書類の中で、問題のケーブルについて「対策を講じている」と事実と異なる記載をしていたことが分かりました。 この問題で、東京電力がおととし9月、原子力規制委員会に6号機と7号機の審査を申請した際、問題のケーブルについて「対策を講じている」と記載した書類を提出し、事実と異なる説明をしていたことが分かりました。東京電力は、「工事の計画書などに基づいて審査の申請書類を作り、現場を確認していなかった」とミスを認めたうえで、現在、対応を検討しています。 この問題では、福島第二原発でも230余りのケーブルの設置ミスが見つかっていて、東京電力でケーブルを設置し直す工事を進めています。

    u-chan
    u-chan 2015/12/11
    ここまで舐めた対応とってると、無能とか以前に脱原発を目指してるのかもしれない。
  • 川島なお美さん闘病手記「カーテンコール」で明らかになったこと - 大場大のブログ "セカンドオピニオン"

    川島なお美さんの闘病手記「カーテンコール」(新潮社) が日発売され、目を通してみました。芸能人ならではのリテラシー問題も垣間みえましたが、生活 (=life) の質というQOLではなく、人生 (=life) の質、生き方 (=life) の質というQOLを何よりも大切にされていたことが伺えました。あとは、書にたびたび登場してくる患者さんの藁にもすがる思いにつけ込んだ、「がんビジネス」が盛んなことにも驚きました。 そして、かねてから問題視してきた近藤誠氏によるセカンドオピニオンのまずい実態が明らかにされただけではなく、彼女が受けた腹腔鏡手術についての新たな疑問点もみえてきたので述べてみたいと思います。 書の中では、ドクターとの「お見合い」と記されているように、川島さんは自身が心底信頼の置ける医師を求めて、多くのセカンドオピニオンを受けていたようです。その中でも、近藤氏のもとへは2番目に

    川島なお美さん闘病手記「カーテンコール」で明らかになったこと - 大場大のブログ "セカンドオピニオン"
    u-chan
    u-chan 2015/12/11
    とは言っても、専門的すぎてリテラシーとか言われてもわかんないよね。
  • JR神戸線、建設中の新駅で資材落下 電車が緊急停止:朝日新聞デジタル

    JR西日によると、11日午後1時5分ごろ、神戸市灘区灘南通5丁目のJR神戸線六甲道―灘駅間に建設中の新駅「摩耶(まや)駅」の構内付近で、走行中の野洲発加古川行きの快速電車(8両編成)の運転士が前方の線路を建設資材がふさいでいることに気づき、緊急停止した。乗客は約600人。けが人の有無は不明。甲子園口―西明石駅間で運転を見合わせていたが、午後10時すぎに再開した。

    JR神戸線、建設中の新駅で資材落下 電車が緊急停止:朝日新聞デジタル
    u-chan
    u-chan 2015/12/11
    よく、停まったな...。
  • 芥川賞作家・羽田圭介氏 「本音」でバラエティーでブレイク (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    初の小説『火花』(文藝春秋)で芥川賞を受賞したピース又吉直樹(35才)が下半期はバラエティーに引っ張りだこだったが、もうひとり、テレビで大活躍中の作家がいる。又吉と同時に『スクラップ・アンド・ビルド』(文藝春秋)で芥川賞を受賞した羽田圭介氏(30才)である。受賞時は又吉にばかり注目が集まっていたが、今やブレイクとも言える活躍ぶりを見せるのは羽田氏のほうだ。気鋭の若手作家がこんなにもテレビから求められる理由とは? テレビ解説者の木村隆志さんがその秘密に迫る。 * * * 羽田さんの活躍にはいくつかの理由が考えられますが、最たるものは「空気を読まずに音を話す」というスタンス。「サインは書店が返品できない」「全部金のためにやっている」などの欲を隠さず、密着撮影では「4~5日張りついて10数分で終わりかよ」発言を曲解されたウェブニュースの記者には「読解力ねえな」と毒づき、『ダウンタウンD

    芥川賞作家・羽田圭介氏 「本音」でバラエティーでブレイク (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    u-chan
    u-chan 2015/12/11
    この人、そうは言うけど、高校生の時に文学賞取ってる早熟の天才だからね。
  • 吉祥寺に、なぜ「中央特快」が停まらないのか

    東京武蔵野市の東側にある吉祥寺は、「住みたい街」といったアンケートを行うと、必ず上位にランクインする街である。 2015年にも不動産情報サイト「SUUMO」の「住みたい街」ランキングでは第1位を獲得した。吉祥寺は緑豊かな井の頭公園があるだけではなく、商業施設も充実している。たとえば、東急百貨店やパルコをはじめ、ヨドバシカメラやユニクロなどの専門店、さらにはかつての「ロンロン」からリニューアルした「アトレ吉祥寺」といった駅ナカ施設も充実している。2014年4月には京王電鉄のショッピングセンター「キラリナ京王吉祥寺」も開業した。 人気が高いためか、吉祥寺駅周辺は家賃も高く、ワンルームマンションでも月平均7万円となっている。一般に、都心から離れるほど家賃は安くなるが、吉祥寺駅周辺の家賃は、23区内にある西荻窪駅周辺の家賃より高いという逆転現象が起きている。 国分寺や三鷹よりも利用者が多い吉祥寺

    吉祥寺に、なぜ「中央特快」が停まらないのか
    u-chan
    u-chan 2015/12/11
    私鉄しか接続がない駅には停めない傾向あるからね。武蔵野市(民・役所)はもっと怒っていいと思うぞ。
  • 東京 12月の嵐とエルニーニョ(片山由紀子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    東京、季節外れの大雨 低気圧が発達しながら州を通過した影響で、関東地方では南部を中心に強い雨が降りました。東京は午前7時頃から雨が強まり、11時までの24時間降水量は69.5ミリに達しました。12月としては記録的な大雨です。 もともと、12月の東京は一年で最も雨が少なく、平年の12月の雨量は51ミリです。昨夜(10日)から今日(11日)午前にかけ、わずか半日ほどで、1か月分の雨が降ったのです。 この季節外れの大雨をもたらした低気圧は昨日(10日)沖縄付近にあり、非常に湿った空気を持ったまま、関東地方にやってきました。来ならば、この時期は北極からの寒気が覆われ、暖かく湿った空気が州に流れ込むことは少なくなります。日海側で雪が降ることはあっても、太平洋側で激しい雨が降ることはあまりないのです。 東京、12月として記録的な高温 急に南風が吹き始め、東京では10時20分過ぎ、気温が20度を

    東京 12月の嵐とエルニーニョ(片山由紀子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    u-chan
    u-chan 2015/12/11
    もう、春か...。桜はいつ咲くのかな??
  • 暴言大炎上でも共和党の「トランプ降ろし」が困難な理由

    トランプの「イスラム教徒入国禁止」発言で共和党予備選はこのままの形で継続させることが困難に Mark Kauzlarich-REUTERS 今週飛び出したドナルド・トランプの「すべてのイスラム教徒のアメリカ入国を拒否すべきだ」というコメントは、与野党一体となっての非難の大合唱に包まれました。 オバマ政権のアーネスト報道官が「大統領候補の資格なし」と切って捨てたのを筆頭に、民主党サイドだけでなく、ブッシュ前大統領、チェイニー前副大統領、ライアン下院議長などの共和党の大物も口を極めて非難をしています。 ペンシルベニア州のフィラデルフィアといえばアメリカ建国時の首都であり、来年7月に民主党の党大会が予定されている大都市ですが、同市のマイケル・ナッター市長は「トランプの入市禁止」を宣言。一方で海を渡ったイギリスでも、「トランプ入国禁止措置を求める請願」が盛り上がっています。 そんなわけで、まともな

    暴言大炎上でも共和党の「トランプ降ろし」が困難な理由
    u-chan
    u-chan 2015/12/11
    コレを読んでると、ヒラリーちゃんがコケたりしたら、「トランプ大統領」という世界のジョーカー誕生という訳か。決して絵空事でなさそう。で、このオッサン、戦略よく考えてる。
  • 日本の将来には左翼も右翼も要らない

    現在の左翼は過去から何を学んだのか? 新安保法制の事があってから、左派系の人達と接触することが何度かあったが、一言で言うなら失望以外の何物でもなかった。彼等が色々な事を深く考えていて、何かを前に進めて行こうとしている様には全く思えなかったし、かといって、一度立ち止まって考え直してみるという気も全くない様だったからだ。何を言っても同じ紋切り型の答えが返ってくるだけだし、都合の悪い議論には一切乗ってこない。まるでコミンテルンの支配下にあった昔のよく訓練された共産党員の様だ。 かつて多くの人達を巻き込んで幅広く盛り上がった「60年代の大規模な安保闘争」には、東西冷戦の最前線に立たされる事を回避したいという「普通の人達」の「切実な気持」も込められていたが、これが挫折してみると、後に残ったのはどこか白けた気持ちでしかなく、この運動に参加した人達は、そのまま驚くほど自然に高度経済成長の充足感の中に埋没

    日本の将来には左翼も右翼も要らない
    u-chan
    u-chan 2015/12/11
    もっともらしいことが書かれてるけど、「じゃぁ、どうするの」って話がないので、テキストになってない。
  • 開業医で診断→紹介状→総合病院 って、この流れおかしくね?

    日赤とか自治体が運営する総合病院って、昔は直接観てもらえたけど、最近は紹介状ないとダメ(もしくは余計に料金かかる)よね。 俺の地元では、最初から紹介状が必要だったけど、診療科によってはそのまま観てもらえた(眼科とか耳鼻科)。でも最近では、全て開業医の紹介状がないと診てもらえなくなってしまった。 でも子供が具合悪くて開業医にいくと、ロクに診もせず心音聞いてアーンするだけで 「う~ん風邪だね。薬3日分出しておくから、少し様子見て下さい」 みたいなテンプレ診断するんだよな。 で、稀に誤診するわけよ(俺の親戚の話だから忘れたけど、ナントカ菌だったらしい)。 そんで悪化する一方でどうしようもないから救急車で運ばれて総合病院で診てもらうと、 「あ~、ナントカ菌だねぇ。軽いうちに来ればすぐ治ったのに。」 みたいな展開になる。場合によっては、重病化する。 個人的に感じるのは、 総合病院で診断→総合病院から

    開業医で診断→紹介状→総合病院 って、この流れおかしくね?
    u-chan
    u-chan 2015/12/11
    総合病院が、ほんのチョット血圧が高いだけのばーちゃんのサロンになるよりはよっぽどマシかと思うが。
  • 軽減税率について、こそっと新聞が入るとかある人が言っていたけど…

    先日の ザ・ボイス そこまで言うか!というラジオ番組で評論家の宮崎哲弥がこんな事を言っていた 実際にここで聞ける(15分辺りから) http://www.1242.com/program/voice/ 軽減税率の対象品目に加工品を含めるかという議論が続いているというニュースに対して 宮崎「率直に申し上げますがこれは全部プロレスです 党税調と内閣が、あたかも何か3000億~8000億の綱引きで対立しているかのように見えますが これはもう完全に国民の目をそらさせるためのプロレス、芝居 これを新聞の一面とかに書いている新聞社とかも全部グルです…… っというと陰謀論みたいに聞こえるでしょ、でもホントなの だって言ってるでしょこの番組でずーっと、3週間か4週間前から 新聞、こそっと、いれられますから! もう、これ決まっていることですから! ですから、大手町の新聞社と竹橋の新聞社と信濃町の宗教団体が決

    軽減税率について、こそっと新聞が入るとかある人が言っていたけど…
    u-chan
    u-chan 2015/12/11
    宮崎「俺は新聞の終わりの始まりだと言っておくからな」--そのうち「本」もコソっと入ってくるぞ。まぁ、こういうので業界ダメになったら単なる自業自得。