タグ

2016年10月3日のブックマーク (10件)

  • 山本一義さん死去、78歳=広島の強打者、ロッテ監督―プロ野球 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    1960年代から70年代にかけてプロ野球広島の主軸打者として活躍し、ロッテ監督などを務めた山一義(やまもと・かずよし)さんが9月17日午後9時4分、尿管がんのため広島市の病院で死去したことが3日、分かった。78歳だった。広島県出身。告別式は家族葬として済ませた。 9月10日に広島が25年ぶりのセ・リーグ優勝を果たし、祝賀ムードに水を差したくないとする故人の意向で、遺族が公表を控えていたという。 広島商高から法大を経て、61年広島入団。強打の左打者として1年目から89試合に出場した。15年間で5回、打撃10傑入り。タイトル獲得はならなかったが、ベストナインに2回選ばれ、オールスター戦にも5回出場した。 広島がリーグ初優勝した75年限りで現役を引退。通算1594試合、1308安打、打率2割7分、655打点、171塁打だった。 引退後は広島や近鉄(現オリックス)などのコーチを経て82

    山本一義さん死去、78歳=広島の強打者、ロッテ監督―プロ野球 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    u-chan
    u-chan 2016/10/03
    現役は知らないが、「プロ野球ニュース」は覚えてる。久しぶりの優勝はわかってたのかなぁ...。合掌。
  • 売り上げ競う激辛グランプリ、日本一は…

    京都府向日市の向日町競馬場で2日、全国から激辛料理が一堂に会し、その売り上げを競う「第5回激辛グランプリ<激ONE(ワン)>」が開かれ、多くの来場者で賑わった。 「激ONE」は全国の激辛料理店でつくる団体「日激辛料理委員会」が年に1度開催する激辛料理の祭典。この日行われた決勝大会には、全国8つのブロック予選を勝ち抜いた8店舗が出店。午前9時の開会から午後5時の閉会までの8時間で最も売り上げ金額が多かった店舗が優勝となる。 優勝候補として前評判が高かったのは北陸ブロック代表・富山県の激辛そば「富山レッド」(480円)。隣の長野県から取り寄せた赤そばに濃縮カプサイシンをふんだんに練り込んだ、地元特産品とは全く関係ない激辛料理だが、辛さの度合いを示すスコヴィル値が1億を超えるその辛さは化学兵器への転用も可能なことから、北朝鮮への全面禁輸が取られている品の1つだ。激辛料理愛好家による前評判の高

    売り上げ競う激辛グランプリ、日本一は…
    u-chan
    u-chan 2016/10/03
    もしや、社主謝罪??(誰かやりそう...。)
  • アパレル不振の「4つの病巣」

    日経ビジネス10月3日号は「買いたい服がない アパレル“散弾銃商法”の終焉」と題した特集を掲載する。 アパレル業界の不振に関するニュースを目にする機会が増えた。確かに10年前と業績を比較すると、その苦境は明らかだ。ワールドやオンワードホールディングスなど大手アパレル4社が、2014年度から閉店した、もしくは閉店を決めた店舗数は1600以上に上る。だが、ここで一つの疑問が生まれる。「なぜここまでの状態に陥ってしまったのか」。 今回の特集では、川上(産地)から川中(アパレル企業)そして川下(百貨店など小売り)まで、アパレル産業に関わる様々なプレイヤーへの取材を試みた。アパレル産業は分業体制が確立しており、例えば川上の産地は川下の小売店で何が起きているのかほとんど知らない。逆もまた然りだ。それならばその全てを取材して、根底にある問題を正しく認識しない限り、解決の糸口を見つける事は出来ないと考えた

    アパレル不振の「4つの病巣」
    u-chan
    u-chan 2016/10/03
    スゴく音楽産業と似ていて、育ててないし、レコメできる人材がいない。売れるわけがない。
  • ソフトB松坂 散々5失点…視線は来季へ「一からつくり上げる」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    u-chan
    u-chan 2016/10/03
    来年に向けて筑後で一からしっかりつくり上げるしかない--1イニングの映像見たけど、正式発表できないからこう言ったのかもだが、もし来年も続ける気でいるなら、世話した大人がハッキリ言ってあげないといけない。
  • シベリア鉄道の北海道延伸を要望 ロシアが大陸横断鉄道構想 経済協力を日本に求める(1/2ページ)

    政府が検討している対露経済協力について、ロシア側がシベリア鉄道を延伸し、サハリンから北海道までをつなぐ大陸横断鉄道の建設を求めていることが2日、分かった。ロシアは要望の「目玉」として、日露の物流のみならず観光など人的交流の活発化を期待。一方、日側もロシアの生活の質向上や、資源収入に頼る産業の多角化につながる協力策の原案をまとめており、ロシア側要望への対応を精査している。 シベリア鉄道の延伸は、アジア大陸からサハリン(樺太)間の間宮海峡(約7キロ)と、サハリンから北海道・稚内間の宗谷海峡(約42キロ)に橋またはトンネルを建設する構想だ。実現すれば、日からロシアの首都モスクワを経て欧州を陸路で結ぶ新たなルートを構築でき、プーチン大統領もかつて「シベリア鉄道を日の貨物で満載することにつながる」と期待感を示したという。 併せて、モスクワの東約800キロにあるカザンからウラジオストクまでのシベ

    シベリア鉄道の北海道延伸を要望 ロシアが大陸横断鉄道構想 経済協力を日本に求める(1/2ページ)
    u-chan
    u-chan 2016/10/03
    ネタとしてはオモろい。大正時代の人が聞いたら、「これがあればシベリア出兵成功して、ソ連なんか成立しなかったのに」とか言いそう。
  • 水没コンピューター その可能性は|NHK NEWS WEB

    「熱を発するコンピューターをそのまま水に沈め、冷ます」。 コンピューターと言えば水に弱いというのが、これまでの常識ですが、それを覆すような研究が今、進められています。ポイントになるのが防水性です。どのようにすれば水の侵入を防ぐことができるのか。研究の最前線を取材しました。 (ネット報道部 副島晋記者) 東京北区にある国内でも最大規模のデータセンター。企業から業務用のコンピューターを預かり、24時間動かしています。預かっているコンピューターは、数万台にも上ります。3年前から運用が始まったこの施設では、最新鋭の空調機器を使って、企業のコンピューターを冷やし続けています。冷却には一般家庭の3000世帯ほどの電力が必要で、電気代は年間で1億円を超えるといいます。 このデータセンターを運営するNTTコミュケーションズの瀬尾浩史主査は、「コンピューターは冷却できないと熱で止まったり、場合によっては壊れ

    水没コンピューター その可能性は|NHK NEWS WEB
    u-chan
    u-chan 2016/10/03
    コンピュータというより、鯖だよね? 陸ならデータセンター兼温水プールとかあり得そうだが、海だと「エルニーニョ」とか言い出すヤツ出そうだ。
  • DMM亀山会長に田原総一朗が聞く「お金儲けのコツと楽しさ」(亀山 敬司,田原 総一朗) @gendai_biz

    男子なら誰もが知る超有名サイト、DMM.com。創業者である亀山敬司さんがぜひ田原総一朗さんに会いたいということで実現したこの対談、田原さんと亀山さんが「金儲けとは何か」について、とことん話し合います。 最初は六木の道端で露天商 田原:今のDMM.comの年間売上や従業員数はどのくらいですか? 亀山:海外も入れると年間売上がおよそ1700億円で、従業員数はパートも入れて3000人弱ですかね。正社員は2000人程度ですね。 田原:DMMでいろいろなビジネスを展開していらっしゃるようですが、亀山さんのエネルギー源って何ですか? 亀山:子供のころから商売をやることが好きなんですよ。小さいころは、うどん屋とか海の家とかの手伝いをやっていたんです。昔からお金儲けが好きだったんですよ。使いたいからお金が欲しいというわけじゃないんです。お金を儲けてまた別のことをやりたいということですね。 田原:そうい

    DMM亀山会長に田原総一朗が聞く「お金儲けのコツと楽しさ」(亀山 敬司,田原 総一朗) @gendai_biz
    u-chan
    u-chan 2016/10/03
    この人は、徹底的に「秘すれば花」だな。
  • 巨大なニオウシメジ、神社の境内に出現 埼玉・久喜:朝日新聞デジタル

    埼玉県久喜市高柳の高柳大香取神社の境内にニオウシメジと見られる巨大キノコ群が出現した。数十個の株のうち、大きいものは直径1・2メートル。昨秋突然発生し、県立自然の博物館が標採取したニオウシメジと形、色が同じという。2年連続の巨大キノコに住民たちは驚き、「もしかしたら来年も」と見守っている。 ニオウシメジは群馬県を北限とする南方系キノコで、県内での報告例は数例という。用にもできるとされる。高柳地区の前区長、菊地繁芳さん(73)はこのキノコが9月上旬に生えて以来、朝夕に散水したり、夜は保温のための覆いをかけたりしてきた。「1年限りと聞いていたので、2年連続は驚き」と話す。 境内の樹木を伐採して埋め、木の破片で覆う整備を数年前にしたことで、生育条件が整ったらしい。昨年は5株がくっついた形で発生し、全体で幅2・8メートル、高さ1メートル近くまで育った。遠くは鹿児島県など県内外の約1千人が見学に

    巨大なニオウシメジ、神社の境内に出現 埼玉・久喜:朝日新聞デジタル
    u-chan
    u-chan 2016/10/03
    マツタケなら、次の日にはなくなってるだろうな。
  • 【WEB編集委員のつぶやき】新生・民進党の渾身の質問が「立って拍手」問題とはあきれた 稲田朋美防衛相の涙にもがっかりしたが…(1/3ページ)

    【WEB編集委員のつぶやき】新生・民進党の渾身の質問が「立って拍手」問題とはあきれた 稲田朋美防衛相の涙にもがっかりしたが… 9月30日の衆院予算委員会でがっかりしたことが2つ。稲田朋美防衛相の涙と、細野豪志代表代行の「スタンディングオベーション(起立しての拍手)」質問だ。 1つ目は稲田防衛相が民進党の辻元清美氏から追及を受け、思わず涙ぐんだ場面だ。辻元氏は、稲田氏が自衛隊の活動視察でアフリカ東部ジブチを訪れたため、8月15日の全国戦没者追悼式を欠席、例年行っている靖国神社への参拝を見送ったことを問題視して追及。 辻元氏は「あなたは『自国のために命をささげた方に感謝の心を表すことのできない国家であっては防衛は成り立ちません』と言っている。言行不一致ではないか」と迫り、「その程度だったのかと思われかねない」とたたみかけた際に稲田氏は、涙をためて言葉を詰まらせてしまった。 野党議員の追及にいと

    【WEB編集委員のつぶやき】新生・民進党の渾身の質問が「立って拍手」問題とはあきれた 稲田朋美防衛相の涙にもがっかりしたが…(1/3ページ)
    u-chan
    u-chan 2016/10/03
    防衛相の涙にもがっかり--産経ちゃんに言われてたら終わりだな。
  • <警察>違法疑いの警官ら未発表 昨年懲戒全国99人 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    2015年に懲戒処分を受けた全国の警察官ら警察職員293人のうち、99人について、窃盗や強制わいせつなど法令違反の疑いがあるにもかかわらず、警察側が処分時に報道発表していなかったことが2日、毎日新聞の情報公開請求と全国の警察への取材で分かった。各地の警察は警察庁の指針を基に、「報道発表の必要はないと判断した」と説明。専門家は「警察の不祥事はより透明性が求められ、公表すべきだった」と指摘している。 【法令違反の疑いがある警察の主な未発表事案】  警察の懲戒処分は、免職▽停職▽減給▽戒告の4種類。警察庁は、人事院の指針を基に「懲戒処分の発表の指針」を定め、(1)職務に関する行為(2)私的行為のうち停職以上の行為(3)内外に及ぼす影響などを勘案し、国民の信頼を確保するため、発表が適当と認められる懲戒処分--を発表すべき事案としている。警察はこれを参考に懲戒処分時の発表の是非を判断している。 毎

    u-chan
    u-chan 2016/10/03
    窃盗や強制わいせつ--民間なら間違いなく報道され、クビだが。こんなことしてたら、市民が警察に協力しなくなるのに。