タグ

2018年2月9日のブックマーク (10件)

  • 「憲法9条を守れ」と叫ぶ人たちが見て見ぬふりする「最大の矛盾点」(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    戦争放棄」は日の専売特許? 今週も憲法改正問題について書く。多くの人は憲法9条と聞くと、つい戦争放棄などを定めた条文に目が行ってしまう。だが、実はそれよりも「国連憲章」をしっかり読んだほうがいい。平和を実現する考え方は、そこに示されているからだ。 日国憲法には、国連憲章の考え方が色濃く反映されている。象徴的なのは、他国への武力行使を原則として禁じた憲章第2条4項だ。それは、こう記している。 すべての加盟国は、その国際関係において、武力による威嚇又は武力の行使を、いかなる国の領土保全又は政治的独立に対するものも、また、国際連合の目的と両立しない他のいかなる方法によるものも慎まなければならない。(http://www.unic.or.jp/info/un/charter/text_japanese/)

    「憲法9条を守れ」と叫ぶ人たちが見て見ぬふりする「最大の矛盾点」(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    u-chan
    u-chan 2018/02/09
    マジメに考えてる改憲派政治家は、9条と日米安保の繊細なガラス細工が今の平和を築いてきたことをよく理解してる。だから、アメリカが頼りになるかわからない現在、改憲を求めてる。
  • フジテレビ“末期症状”局員が明かす悲惨な実態 (東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    フジテレビの情報番組「とくダネ!」が8日放送の番組内で、冒険家・三浦雄一郎氏(84)を「故・三浦雄一郎さん」と表記するとんでもないミスをやらかした。しかもこの日、放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会から同番組に「放送倫理違反があった」と指摘された。まさに、絵に描いたような恥の上塗りだ。「いよいよ末期症状か」なんて声も飛び交う悲惨な現状を嘆くフジ局員の声を聞いた――。 【写真】“竹林不倫”を報じられた秋元優里アナウンサー フジの凋落が止まらない。あろうことか、8日の「とくダネ!」で、シャレにならない特大のミスが発生した。平昌五輪の特集で、元モーグル日本代表の三浦豪太氏(48)を紹介した際、父親の雄一郎氏と写った写真のテロップに「故・三浦雄一郎さん」と表示してしまったのだ。 放送中、このとんでもない間違いに気付いたMCの小倉智昭(70)は「三浦豪太君のお父様の三浦雄一郎さん。今

    フジテレビ“末期症状”局員が明かす悲惨な実態 (東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    u-chan
    u-chan 2018/02/09
    わざわざ書かなくともわかってる。
  • 森友問題で佐川国税庁長官の喚問要求 自民「重く受け止め」 | NHKニュース

    「森友学園」への国有地売却に関連し、財務省が新たに内部文書を国会に提出したことをめぐり、自民党立憲民主党の国会対策委員長が会談し、立憲民主党が、財務省の前理財局長の佐川国税庁長官の証人喚問を求めたのに対し、自民党は、与党内で対応を協議する考えを伝えました。 これに対し、自民党の森山国会対策委員長は、「重く受け止め、真摯に検討したい」と述べ、与党内で対応を協議する考えを伝えました。 会談のあと、森山氏は記者団に対し、提出された文書は価格交渉の経緯を記したものではなく、佐川氏が「破棄した」とした文書にあたらないという認識を示す一方、「重い申し入れであり、今までの前例なども考慮しながら、重く受け止めて努力したい」と述べました。 一方、辻元氏は、「来週から確定申告も始まるが、国税庁長官は税金の元締めだ。行政や税への信頼を取り戻すためにも、佐川氏は、きちんとけじめをつけて、国会で、どういうつもりで

    森友問題で佐川国税庁長官の喚問要求 自民「重く受け止め」 | NHKニュース
    u-chan
    u-chan 2018/02/09
    こういうおっちゃんは喚問が決まったら、前日に入院しちゃうんだろうな。
  • 虐待、貧困…「子どもの人権」危機に解決策 木村草太さんや専門家が現場から提案 - 弁護士ドットコムニュース

    「子どもには人権がある」。当然のように言われているが、私たち大人はどこまでそれを当に理解し、実現できているだろうか。憲法学者、木村草太さんが、子どもたちが抱える問題と日々向き合う現場のアクティビストたちと共に2月8日、『子どもの人権をまもるために』(晶文社)を刊行した。家庭における虐待や貧困、学校における指導死…。漠然と守られていると思っていた「子どもの人権」が危機にさらされていることが語られる。 もちろん、憲法や法律、条例など子どもの人権を守るための枠組みは存在する。しかし、現場でそうした対応を行うことは「必ずしも簡単ではない」と木村さんは指摘する。たとえば、近年社会問題となっている組体操。高さ3、4mにも及ぶ人間タワーが作られ、年間5000人以上の子どもが負傷している上、過去には死者も出ているが、教育の名の下に断行される。大人が高さ2m以上で作業する際には、手すりや命綱安全ネットなど

    虐待、貧困…「子どもの人権」危機に解決策 木村草太さんや専門家が現場から提案 - 弁護士ドットコムニュース
    u-chan
    u-chan 2018/02/09
    問題が根本的すぎて、解決と言われても...のレベル。道徳のくだりなんか、前川氏の主張していることを教えられるスキルを全て(ほとんどの)の教員に身につけさせるのは並大抵の話では無い。
  • 自衛隊の除雪は「わずか1.5キロ」 報ステの福井大雪報道に批判殺到「どれだけ大変か…」「やってから言え」 - ライブドアニュース

    2018年2月9日 13時12分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 福井県のについて伝えた「」に批判が殺到している 自衛隊の除雪作業について、除雪できた距離は「わずか1.5km」と報道 ネットには「やりもしないで自衛隊を批判するな」などの声が寄せられている テレビ朝日の「」が、記録的なに見舞われている福井県での自衛隊の除雪について、除雪できた距離は「わずか1.5km」と伝えたことに批判が殺到している。 7日の番組では、の影響で多くの車が立ち往生している国道8号と中継を結び、富川悠太アナウンサーが状況を説明。1100人の自衛隊が集まり、前日の夜から作業を続け、220台の車を救ったと伝えた。しかし、その直後、「ただ、24時間で除雪できたのは、手作業がメインだったということもあって、わずか1.5kmほど」と付け加えた。 この日の国道8号は、金沢方面・福井方面合わ

    自衛隊の除雪は「わずか1.5キロ」 報ステの福井大雪報道に批判殺到「どれだけ大変か…」「やってから言え」 - ライブドアニュース
    u-chan
    u-chan 2018/02/09
    この報道の表現、なんか問題あるか? 別に自衛隊をディスってるわけでもないし。ネトウヨ騒ぎすぎ。
  • 日本人だけが知らない「食用卵」のアブない実態(岡田 千尋) @gendai_biz

    人がほぼ毎日消費している「卵」。どこで、どのように、鶏は飼育されているのだろうか。NPO法人アニマルライツセンター代表理事・岡田千尋氏が、日の鶏と卵の実態を明かしつつ、アニマルウェルフェア(動物福祉)の重要性を説く。 日は世界で3番目に卵をたくさんべる国である。 なんとその数、一人当たり年間329個にもなる。 しかし、私たちはどんな卵をべているのか、ご存知だろうか。 EUだったら9割が違法業者? 日の92%の卵農家は、EUであれば違法業者になる。 EUは2012年に鶏の「バタリーケージ飼育」(狭いケージに鶏を閉じ込めて卵を産ませる飼育法)を禁止したためだ。 さらには卵の”ケージフリー宣言”、つまり、鶏をケージで飼育するのをやめるという宣言が世界中の企業で広まっている。欧米だけでなく、南アフリカやメキシコやブラジルまでも、だ。 一方、日はどうか。 残念ながら、日は完全に取り

    日本人だけが知らない「食用卵」のアブない実態(岡田 千尋) @gendai_biz
    u-chan
    u-chan 2018/02/09
    わからんでも無いが、鶏卵の値段が5倍になって、日々のご飯もままならない子供が卵すら食べれなくなってもいいってこと? 他の命を頂いてしか人間は生きていくことができないのを一面だけで評価する狭すぎる見識。
  • バックスタンド裏に桃源郷が…!九州のラスボス・福岡は街もスタジアムもサイコーでした【能田達規『ぺろり!スタグル旅』第20回:VS.福岡】 - ぐるなび みんなのごはん

    連載20回目!『ぺろり!スタグル旅』とは “サッカー”דグルメ”=ぺろり! Nリーグ2部・千葉ユニティの熱烈な女子サポ2人。もちろんチームの応援もするけれど、真の目的は“スタジアムグルメ”。まだ見ぬ地元のソウルフードを求めて、今週末も2人は西へ東へアウェイ遠征。サポーターの胃袋を刺激する「スタジアムグルメ漫遊記」第20節。今回の舞台は福岡です! 大杉漣さんも実践するスタグル旅! コミックス2巻好評発売中!! ▲コミックス第1巻の商品紹介ページはコチラ ▲コミックス第2巻の商品紹介ページはコチラ 女子サポ VS. スタジアムグルメ、キックオフ!! 【能田達規『ぺろり!スタグル旅』第20回:VS.福岡】 サイン会開催決定! 『ぺろり!スタグル旅』2巻発売を記念して能田達規先生のサイン会が決定。 2月18日に三省堂書店カルチャーステーション千葉店にて開催されます。 詳細はコチラ。https:/

    バックスタンド裏に桃源郷が…!九州のラスボス・福岡は街もスタジアムもサイコーでした【能田達規『ぺろり!スタグル旅』第20回:VS.福岡】 - ぐるなび みんなのごはん
    u-chan
    u-chan 2018/02/09
    福岡のスポーツクラブ(チーム)は、「博多メシ」でアウェー客呼ぶべきだと思う。実はそれ程知られてないので。
  • カレーの街・神保町の老舗行列店が閉店騒動!? 突如、SNS上に拡散した“悲報”の真相(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて “カレーの聖地”神保町がザワついている。カレー通の人なら絶句し青ざめたかもしれない。2月6日午後8時頃、ツイッター上に突如、こんな情報が投稿されたのだ。 【悲報】神保町のキッチン南海が立ち退きに 『キッチン南海』といえば、カレーの名店がひしめく神保町にあって連日行列ができる超人気店。デミグラスソースのような黒っぽいルウが欲をかきたてる『カツカレー』(750円)は店の名物であり、神保町の“ソウルフード”ともいえる定番メニューだ。 この投稿をたどると、『キッチン南海』が立ち退きになるという情報を流したのは神保町である店を営む男性と思われる。立ち退きの理由について

    カレーの街・神保町の老舗行列店が閉店騒動!? 突如、SNS上に拡散した“悲報”の真相(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース
    u-chan
    u-chan 2018/02/09
    デマだったのか...。これは立ち退きの「追い込み」始まってる証だな。個人的にも南海さん、踊らされてゴメン。
  • 赤字31路線を一斉廃止へ バス会社、規制緩和に抗議:朝日新聞デジタル

    岡山県を中心にバス事業などを営む両備グループは8日、傘下2社の78路線のうち赤字31路線を一斉に廃止すると、国土交通省に届け出たと発表した。割安運賃を売り物にする他社が、両備の数少ない黒字路線への参入を計画。国も認める見通しとなったのに抗議する、異例の「実力行使」に踏み切った。地域住民の足への影響が懸念される。 2002年の道路運送法改正で、路線ごとの乗客数に応じ、国がバス事業者の数を制限する需給調整は廃止された。小嶋光信・両備グループ代表は8日の会見で「法制度を抜的に改めない限り、どこの地方でも同様の問題が起きる。泣き寝入りはできない」とし、国や関係自治体、住民らを交え、問題解決に向けた協議の場の設置を訴えた。 今回の廃止路線は延べ113・8キロで、2社の営業距離の22%。岡山、倉敷、玉野、瀬戸内の4市にまたがる。1日の平均乗客数は計約5600人。20路線が今年9月30日に、11路線は

    赤字31路線を一斉廃止へ バス会社、規制緩和に抗議:朝日新聞デジタル
    u-chan
    u-chan 2018/02/09
    10数年前、タクシー自由化したときの教訓を全く理解してないわけか。
  • 「家賃保証」の嘘で借金1億 年収800万のリーマン大家、破産の危機 | AERA dot. (アエラドット)

    オーナーとスマートデイズ社とのシェアハウスの賃貸契約書。業者が一括で借り上げる「サブリース」を30年続けると記されている(撮影/朝日新聞記者・藤田知也)この記事の写真をすべて見る シェアハウス投資をめぐるトラブルの構図(AERA 2018年2月12号より) 「シンデレラは夢をかなえるために馬車に乗った」 【図で見る】シェアハウス投資をめぐるトラブルの構図 不倫騒動から復帰したベッキー(33)がそう語るテレビCMがお茶の間に流れた。昨年春ごろだ。売り込んだのは、スマートデイズ(SD)社が首都圏で展開する女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」。初期費用が安く家具などの準備も不要。身一つで上京したい地方の若い女性がターゲットだが、この“馬車”が今や大揺れだ。 1月下旬、東京・飯田橋の貸し会議室で開かれたSD社の説明会。「かぼちゃの馬車」の多くはSD社が長期の家賃を保証し、会社員らに投資させている

    「家賃保証」の嘘で借金1億 年収800万のリーマン大家、破産の危機 | AERA dot. (アエラドット)
    u-chan
    u-chan 2018/02/09
    ある意味、格差社会だから起こってる話。