タグ

2018年4月15日のブックマーク (1件)

  • 増えるローカル線廃線の陰で、あまり報じられない廃線後の状況と沿線自治体住民のホンネ « ハーバー・ビジネス・オンライン

    今や、日は鉄道縮小時代に突入しているのかもしれない。 新幹線の海外輸出のニュースを目にしたり、都心部の住人はなんの不自由もなく毎日鉄道を使っているので、日は鉄道大国だと思っている人も多いだろう。しかし、鉄道大国という言葉が当てはまるのは、それこそ大都市と新幹線だけだ。地方に目を向ければ、ほとんど誰も乗っていない1両編成の車両が、1日数往復しかしていないようなローカル線ばかりである。そして、そんなローカル線が毎年のように廃線になっているのだ。 記憶に新しいところでは、今年4月1日にJR三江線、さらに‘16年12月には北海道を走る留萌線留萌~増毛間が廃止された。また、‘19年春には北海道の石勝線夕張支線の廃止が予定されている。つまり、このところ毎年1路線のペースで廃線が続いているということだ。北海道を中心に廃止を含めて議論がされている路線も多く、当分はこうした傾向が続くことになるだろう。

    増えるローカル線廃線の陰で、あまり報じられない廃線後の状況と沿線自治体住民のホンネ « ハーバー・ビジネス・オンライン
    u-chan
    u-chan 2018/04/15
    ほんこれ。ただこれでも情報がやや古くて、福岡の中心部は高齢者、松山中心部では若者が車持たなくってる人も出始めてるとか。格差の地方での拡大は更に広がっている。