タグ

2019年7月5日のブックマーク (9件)

  • セブン、時短伝えた店主に警告文 本部「重大な違背」(共同通信) - Yahoo!ニュース

    セブン―イレブン・ジャパン部が、1日限りの営業時間短縮を伝えた群馬県の男性オーナーに対し「重大な違背行為に当たり、厳重に警告する」とする文書を送っていたことが5日、分かった。改革姿勢に疑問符が付きそうだ。 鎌の柄で部下のかばんたたくパワハラで降格 課長→係長、大津 警告文は「(今回の)営業時間の短縮について、部とオーナーの間で合意がない」と指摘。「無断閉店」に該当するとして、実施しないよう強く求めている。 オーナーは「警告という脅し文句を使っていることに驚いた。世間の厳しい目を理解せず、音と建前を使い分けている」と批判した。 部は「時短営業実験の対象店舗でもなく、契約違反になると判断した」と説明している。

    セブン、時短伝えた店主に警告文 本部「重大な違背」(共同通信) - Yahoo!ニュース
    u-chan
    u-chan 2019/07/05
    坂を転げ落ちると早いなぁ。ダイエーの終末期を思い出す。
  • 常磐線・東京-仙台間の特急再開検討 JR東、20年3月全線開通で:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet

    JR東日が来年3月までに計画する常磐線の全線再開に合わせ、東京―仙台間で特急列車の運行を再開させる方針を固めたことが4日、関係者への取材で分かった。JR東は具体的な再開時期や運行数などの検討を続けている。 常磐線は東日大震災と東京電力福島第1原発事故の影響で富岡―浪江間の運行を休止。このため特急の運行は現在、東京―いわき間に制限されている。 原発事故による帰還困難区域内の夜ノ森(富岡町)、大野(大熊町)、双葉の各駅周辺は、除染とインフラ整備を一体的に進める特定復興再生拠点区域(復興拠点)に指定された。 政府と地元町は来年3月までに、各駅周辺の避難指示を先行して解除し、常磐線の運行再開につなげる方針だ。 県や沿線市町は復興の加速化に向け、都内と浜通りを結ぶ公共交通網の利便性向上が必要だとして、特急の運行再開を求めていた。

    u-chan
    u-chan 2019/07/05
    浜通り向けなのは大前提だとわかってるが、東京↔仙台間どれぐらいかかるんだろ?
  • NGT48山口さん事件 運営会社が男性ファンらに3000万円賠償請求

    新潟を拠点に活動するアイドルグループ「NGT48」の運営会社「AKS」(東京)が、元メンバーの山口真帆さん(23)に対する暴行容疑で逮捕(不起訴処分)された男性ファン2人を相手取り、損害賠償を求めて新潟地裁に提訴した裁判で、AKSが「事件によりNGT48の芸能活動が休止した」などとして、3000万円の損害賠償を求めていたことが5日、分かった。AKSは、公演中止や広告打ち切りによる損失、メンバーの警備対策費、事件の全容解明に当たった第三者委員会への報酬などの損害が1億円を超えると計算している。 この事件では、2人は昨年12月8日午後9時ごろ、新潟市内の山口さんの自宅マンションの玄関先で、山口さんの顔を手でつかんで押したなどとして、新潟県警に暴行容疑で逮捕された。新潟地検は同月28日、2人を不起訴処分にした。処分理由は明らかにしていない。 訴状などによると、男性ファン2人は事件直後、山口さんら

    NGT48山口さん事件 運営会社が男性ファンらに3000万円賠償請求
    u-chan
    u-chan 2019/07/05
    10代、20才前後の「ガキ」をロクに管理しなかったから起きた訳で、恥ずかしくないか? オトナとして。学校に置き換えたら、ヤンチャして退学になった学生に学校の受験者数が落ちたからって損賠起こすようなもん。
  • 7pay不正利用で露呈したセブン&アイの「ITオンチなのに自前主義」

    Close-Up Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?『週刊ダイヤモンド』編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 コンビニ業界の王者・セブン-イレブンを擁するセブン&アイ・HDが満を持して7月1日にスタートさせた独自のキャッシュレスサービス「7Pay」。だが、同月2日に不正利用が発覚し、4日の謝罪会見では幹部の“ITオンチ”ぶりと当事者意識のなさが露呈。消費者の信頼を失墜させている。(ダイヤモンド編集部 岡田 悟) たった4日で900人、5500万円の被害 サービス開始から4日で謝罪会見――。コンビニエンスストア業界の圧倒的な王者であるセブン&アイ・ホールディングス(HD)の子会社が、全国のセブン-イレブンの店舗で7月1日に始めたキャッシュレス決済サービス「7Pay」で、不正利用が発覚。4日に運営会社である7Pay

    7pay不正利用で露呈したセブン&アイの「ITオンチなのに自前主義」
    u-chan
    u-chan 2019/07/05
    前から何度も言ってるが「勝ち続けた流通業はただの1社もない」ので、企業の金属疲労が表出たのがたまたまITであっただけ。その前はブラック問題。今後またいくつも出てくるはず。
  • 百田尚樹氏、ツイッターの「謹慎」を決意…「昨夜は実におぞましい姿をお見せしてしまいました」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    作家の百田尚樹氏が4日、自身のツイッターを更新。今後、ツイッターの更新を「謹慎」することを発表した。 【写真】「安倍さんも迷惑だろうね、馬鹿な連中が自分の味方で」百田氏に毒吐いた芸人 百田氏は、3日に日維新の会の衆院議員の足立康史氏へのツイートに対し不快感を示し、さまざまな言葉で批判していた。 こうした自身のツイッターについて百田氏は「フォロワーの皆さん、昨夜は実におぞましい姿をお見せしてしまいました。まるでチンピラでしたね。お恥ずかしい」とした上で「これまでツイッターで乱暴な言葉遣いは何度もしてきましたが、全部芸です。しかし昨日はマジでした。まだまだ修行が足りないなと反省です。しばらくツイッターを謹慎します」と報告していた。

    百田尚樹氏、ツイッターの「謹慎」を決意…「昨夜は実におぞましい姿をお見せしてしまいました」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    u-chan
    u-chan 2019/07/05
    全部芸です--肩書きが「作家」なら、全く言い訳として通用しない。許されるのは「芸人」だけ。
  • 日本コカ・コーラ、「『コカ・コーラ』スリムボトル ラグビー日本代表ジャージーデザイン」を期間限定発売 - 日本経済新聞

    【プレスリリース】発表日:2019年7月4日ラグビー日本代表のジャージーデザインが登場「コカ・コーラ」とともにラグビー日本代表を応援しよう!「コカ・コーラ」スリムボトルラグビー日本代表ジャージーデザイン7月8日(月)から期間限定発売日コカ・コーラ株式会社は、ラグビー日本代表のオフィシャルスポンサーとして、「コカ・コーラ」スリムボトル ラグビー日本代表ジャージーデザインを7月8日(月)から期間

    日本コカ・コーラ、「『コカ・コーラ』スリムボトル ラグビー日本代表ジャージーデザイン」を期間限定発売 - 日本経済新聞
    u-chan
    u-chan 2019/07/05
    本番ユニとボーダーの型が違うんだけど...。
  • 首相の演説日程、また非公表 抗議活動・ヤジを懸念?:朝日新聞デジタル

    自民党は4日公示の参院選で、安倍晋三首相(党総裁)による街頭演説の日程を2日連続で公表しなかった。記録的な大雨になった九州南部などへの対応で「急きょ日程がなくなることも考えられるため」と理由を説明しているが、2017年衆院選でも、首相への抗議活動やヤジを懸念して一部日程を公表しなかった経緯がある。 首相は4日朝、首相官邸に関係閣僚を集めて大雨被害などへの対策を指示。その後、福島市内で第一声をあげ、仙台市など計5カ所で演説したが、党部は最後まで日程を公表しなかった。 5日は、新潟県村上市や新潟市で演説する予定。自民党の新潟県連は地元紙に首相の街頭演説の場所や時間を明記した広告を出したが、党部は4日夕時点でこの日程を公表していない。地元の有権者には周知するものの、それ以外の地域から抗議活動を行う人が集まることを避ける狙いがありそうだ。 17年衆院選の3カ月前にあ…

    首相の演説日程、また非公表 抗議活動・ヤジを懸念?:朝日新聞デジタル
    u-chan
    u-chan 2019/07/05
    そもそも、ヤジられる総理ってなんなんだ!?
  • 田嶋会長ら新国立の陸上トラック存続への協力示唆(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    u-chan
    u-chan 2019/07/05
    ⚽協会が🏈協会化しつつある。
  • 「7pay」9月末で終了に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    幼保無償化始まる 増税財源に 3歳?女児死亡 父「首絞めた」[写真]NEW! インドで大雨 約100人死亡[写真]NEW! 最低賃金 10月から千円台も[写真] 女子生徒が連携 転落女児救う[写真]NEW! ジェシー・ノーマンさん死去[写真] 奇跡の6連勝 響く鳥谷コール[写真] スカーレット好発進 20.2%[写真]NEW!

    「7pay」9月末で終了に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース
    u-chan
    u-chan 2019/07/05
    デマ打ち消しニュースがわざわざヤフトピに上がるとは。これは相当危険な状況なんだな。