タグ

2024年5月5日のブックマーク (8件)

  • GW盛況の異色フェス「板橋の高校生が企画」のなぜ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    GW盛況の異色フェス「板橋の高校生が企画」のなぜ
    u-li
    u-li 2024/05/05
    “日本人のお客は未知のネパール料理にも興味を持ってチャレンジする人が多いのだが、ネパール人はそうでもない” “せっかくの交流イベントなのに、日本の店だけお客が少ない” いたプロすごいな……
  • フランス買春処罰法がセックスワーカーの仕事と生活に及ぼした影響 | 赤い傘

    フランスのセックスワークと法律について、パリ政治学院の研究者、エレン・ルバイさんにインタビューしました。 Part.3では、2016年にフランスで成立した、性サービスを買ったお客さんを処罰する法律「買春処罰法」が、セックスワーカーたちの仕事や生活に及ぼした影響についてお聞きしました。 (Part.1「フランスのセックスワークってどうなってるの?」、Part.2「フランスのセックスワークに関する法律「買春処罰法」はどんな法律か?」もぜひご覧下さい) 以下、動画の字幕テキストです。 2016年の法律の可決後に私と数人の研究者がたくさんのNPOと働いて、2年間に渡って調査を行い、2018年に結果を発表しました。 大勢の人が参加したその調査は、2016年の法律に関係を持った人たち、つまりセックスワークをする人たちが、その法律の可決によって受けた影響を研究の対象にしました。 研究結果がとても多いので

    フランス買春処罰法がセックスワーカーの仕事と生活に及ぼした影響 | 赤い傘
    u-li
    u-li 2024/05/05
    “そのプログラムは、売春との縁を断ち切ってからではないと開始できない上に、その査定がかなりの時間を有する”“ ですから、弱い立場のセックスワーカーは、収入源をなくす事を恐れて、すぐに売春を辞められず”
  • SusHi Tech Tokyo 2024 ショーケースプログラム

    想像力を刺激するテクノロジーや、サステナブルな取り組みなど、東京の暮らしを変える多様な発明に出会えます。 アイデアを形にするワークショップなどで、子どもたちのひらめくチカラを育みます。 1階企画展示ゾーンで未来の姿を「発見」、7階のワークショップ会場で未来を「創造」する楽しさを感じてみませんか。 ※いずれも数に限りのあるものがございます。 予めご了承ください。

    SusHi Tech Tokyo 2024 ショーケースプログラム
    u-li
    u-li 2024/05/05
  • 電動キックボード、酒気帯び運転容疑 自称・市職員を現行犯逮捕:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    電動キックボード、酒気帯び運転容疑 自称・市職員を現行犯逮捕:朝日新聞デジタル
    u-li
    u-li 2024/05/05
    “飲酒運転してはいけないとは知らなかった」などの趣旨を供述”“ふらつきながら運転する女を呼び止め、基準値の4倍近いアルコールを検出”
  • https://x.com/North_ern2/status/1786355070831067444

    u-li
    u-li 2024/05/05
    “内地の山は「なんかいる。なんか騒いでる。なんか喋ってる。人の言葉が一応通じる(けど人間の思考回路とは別の存在なのでどっちにしろキツい)からまあなんとかなる”
  • 誕生50年「飛び出し坊や」が大集合 ももクロや「翔んで埼玉」コラボも 滋賀県東近江市|社会|地域のニュース|京都新聞

    子どもの交通安全を見守ってきた「飛び出し坊や」の半世紀の歩みを振り返る企画展が、発祥の地・滋賀県東近江市の能登川博物館で開かれている。24体もの実物が一堂に集結するのは珍しく、静かな人気を呼んでいる。 飛び出し坊やは昭和の高度成長時代に多発していた子どもの飛び出しによる事故をなくそうと1973年に市社会福祉協議会の前身組織が地元の久田工芸に依頼し、制作された。今回は誕生50年を機に市観光協会と同館が催した。 会場には看板の元祖「とび太くん」や映画「翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~」のメインキャスト2人をイメージしたもの、近江商人風や和装姿など計24体が並ぶ。制作工程や誕生後の出来事を紹介するパネル展示、県内に点在する多彩な100体以上の写真コーナーなどもある。 杉浦隆支館長は「これだけの実物が並ぶのは初。東日など遠方から来場される熱心なファンもいる」と話す。赤い羽共同募金(500円以上

    誕生50年「飛び出し坊や」が大集合 ももクロや「翔んで埼玉」コラボも 滋賀県東近江市|社会|地域のニュース|京都新聞
    u-li
    u-li 2024/05/05
    “高度成長時代に多発していた子どもの飛び出しによる事故をなくそうと1973年に市社会福祉協議会の前身組織が地元の久田工芸に依頼し、制作された。今回は誕生50年”
  • 劇作家で俳優の唐十郎さん死去 84歳 アングラ演劇で絶大な人気 | NHK

    「紅(あか)テント」の公演でアンダーグラウンド演劇の旗手として絶大な人気を誇り、数多くの独創的な舞台を作り上げた、劇作家で演出家、俳優の唐十郎さんが、4日夜、都内の病院で急性硬膜下血腫のため亡くなりました。84歳でした。 唐十郎さんは東京都の出身で、明治大学文学部演劇学科に入学、在学中から俳優として活動し、卒業後「状況劇場」を旗揚げ、1967年には東京 新宿の花園神社で「紅テント」を張って公演を行うなど、アンダーグラウンド演劇の旗手として絶大な人気を誇りました。 状況劇場の解散後、1989年には劇団「唐組」を結成、唐さんは劇作家、演出家、俳優としてテント公演を精力的に行い、数々の独創的な作品の上演を続けてきました。 2003年には、長崎の諌早湾の干拓問題から着想した「泥人魚」で、多数の戯曲賞や演劇賞を受賞しました。 小説家としては、1983年に「佐川君からの手紙」で芥川賞を受賞しています。

    劇作家で俳優の唐十郎さん死去 84歳 アングラ演劇で絶大な人気 | NHK
    u-li
    u-li 2024/05/05
    “今月1日に自宅で転倒して、都内の病院に緊急搬送され、4日夜、急性硬膜下血腫のため亡くなった”““目指す山”というよりも“はまる沼”のような演劇人で、すべてのことばが宝物”
  • 2023年、AIの影響で『絵に求められる事』が激変してきている話。|さいとう なおき|pixivFANBOX

    クリエイターの創作活動を支えるファンコミュニティ「pixivFANBOX

    2023年、AIの影響で『絵に求められる事』が激変してきている話。|さいとう なおき|pixivFANBOX
    u-li
    u-li 2024/05/05