タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (282)

  • コミックマーケット準備会が「黒子のバスケ」オンリー「くろケット」開催へ 「好きなジャンルで好きな表現をできる喜びを」

    コミックマーケット準備会は4月25日、「黒子のバスケ」オンリー同人誌即売会「くろケット」を2015年3月29日に幕張メッセで開催すると発表した。5年に1度、春に開催しているコミケットスペシャルの次回「コミケットスペシャル6~OTAKU サミット 2015~」(2015年3月28日、29日)に併設する形で実施する。 黒子のバスケをめぐっては脅迫事件により2012年冬の「コミックマーケット83」で関連サークルの参加が見合わせとなるなど、大きな影響が出た。そのため「参加者の皆さんにご迷惑をおかけし、がっかりさせたことをコミックマーケット準備会は、この間ずっと、大変申し訳なく、また悔しく思っていました」という。 くろケットは「好きなジャンルで好きな表現をできる喜びを、サークル参加者、一般参加者、同人誌即売会主催者で改めて共有したい」という思いで企画した。コミックマーケット準備会にとって初めてのオン

    コミックマーケット準備会が「黒子のバスケ」オンリー「くろケット」開催へ 「好きなジャンルで好きな表現をできる喜びを」
    u-li
    u-li 2014/04/25
    「コミックマーケット準備会にとって初めてのオンリー同人誌即売会」犯罪者の言いなりにならざるを得なかったのは本当に悔しかったろうな
  • 伝説のB級映画シリーズ最新作「メガ・シャークVSメカ・シャーク」日本上陸! これはヤバイぞ!

    でも愛すべきB級映画として一部で人気を集めている「メガシャーク」シリーズの最新作「メガ・シャークVSメカ・シャーク」が日上陸! 5月18日から新宿シネマカリテで上映を予定しています。 海の中の最強決戦が始まる! なぜか空中決戦も始まる! いつのまにか「ダイオウイカVSメカ・シャーク」が始まる! 巨大すぎるサメ「メガ・シャーク」の恐怖を描いたシリーズの第3作。2009年に巨大タコ「ジャイアント・オクトパス」と戦い、2011年には巨大ワニ「クロコザウルス」と戦ったメガ・シャークがB級映画としては最高峰(?)のCG技術で復活! 作では、大西洋に現れた空母すら一撃で沈めるメガ・シャークに対抗するため、対サメ兵器として開発された「メカ・シャーク」が陸・海・空の3つの戦場で戦うハチャメチャなストーリーが展開します。人類の脅威となるモンスターを排除すべく戦う「メカ・シャーク」に横槍を入れる巨大な

    伝説のB級映画シリーズ最新作「メガ・シャークVSメカ・シャーク」日本上陸! これはヤバイぞ!
    u-li
    u-li 2014/04/21
    ん?「「メカ・シャーク」に横槍を入れる巨大なダイオウイカとの戦い」
  • 自炊派に朗報! 休日にまとめて準備して平日に楽するためのレシピサイトが話題に 詳しすぎる段取りガイド付き

    自炊派の皆さん、最近献立に悩んでいませんか? 平日は忙しいから休日にまとめて作ろうとは思うものの、その段取りを組み立てるのは結構面倒くさいですよね。気づいたら週の前半はカレーカレーカレーカレーうどん、みたいな。もしくは今週はひたすら豚汁を消費してます、みたいな。そんなあなたに朗報です。 そんなあなたにウィークックナビ 平日1週間分の夕を休日60分でまとめて下準備するためのレシピサイト「ウィークックナビ」をパナソニックがこのほど開設し、話題になっています。1週間分の献立と材リストが提案されるので、それに沿って準備するだけでOK。「段取りガイド」なるものも用意されており、休日の下準備と平日の仕上げ手順まで載っています。監修は料理研究家・片山由美さん。 お買い物リストはこんな感じ。1人暮らし用も欲しいですね 特に関心したのはこの段取りガイドです。材の保存方法や下ごしらえのコツが載って

    自炊派に朗報! 休日にまとめて準備して平日に楽するためのレシピサイトが話題に 詳しすぎる段取りガイド付き
    u-li
    u-li 2014/04/18
    「野菜を切るところから盛り付けまで、各ステップにどれくらい時間をかければ良いのか分刻みで写真とともに紹介」
  • スタバが無い鳥取県に「すなば珈琲」がオープン 知事も来店して一言「すなバーッと香りが広がります」

    「鳥取にはスタバは無いですけれども 日一のスナバ(砂場)があります」という平井伸治県知事の名言が話題になった鳥取県。この名言をきっかけに、スターバックス コーヒーの略称「スタバ」を店名にもじった喫茶店「すなば珈琲」が、4月4日に鳥取市内でオープンしました。 開店した「すなば珈琲」の外観 鳥取でスタバといえば、都道府県で唯一スタバのない県であることを知事がうまくひねったこの名言。とはいえ喫茶店でもスタバより先に「すなば」ができるなんて…… すなば珈琲はJR鳥取駅前と、市内国府町の「万葉の館」内に2店舗が同時開店。経営するのは市内に飲店を展開する地元企業「ぎんりんグループ」です。冒頭が知事の名言から始まる、県が制作した動画「恋するフォーチュンクッキー 鳥取県 Ver.」に同グループも出演したのをきっかけに企画が盛り上がり、店名が知事お墨付きということでオープンに至りました。 恋するフォーチ

    スタバが無い鳥取県に「すなば珈琲」がオープン 知事も来店して一言「すなバーッと香りが広がります」
    u-li
    u-li 2014/04/05
    「コーヒーはサイフォン式。食べ物には「マグロかつサンド」「エビフライサンド」」
  • 「パタリロ」幻のエピソード「マリネラの吸血鬼」が文庫50巻で復活 約30年ぶり

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 3月14日発売の文庫版「パタリロ」50巻(白泉社)に「30年間幻の作品となっていた」というエピソード「マリネラの吸血鬼」が収録されました。作者の魔夜峰央さんもTwitterでこの件について触れ「実に久しぶりに再録されます。はずされた経緯も書き下ろしで説明しておりますので、ぜひご一読を」とコメントしています。 「マリネラの吸血鬼」は、30年以上前に発売された「パタリロ」のコミックス第4巻に収録されていました。白泉社の担当者によると、あらすじがアガサ・クリスティの短編「ラジオ」を踏襲したものだったため、その後は別のエピソードに差し替えられて4巻の発行は続き、そのまま幻となっていたそうです。 今回、文庫版が“50巻”という節目を迎えるにあたり、英Agatha Christie社に確認を取り、収録できるようになったとのこと。文庫版50巻には

    「パタリロ」幻のエピソード「マリネラの吸血鬼」が文庫50巻で復活 約30年ぶり
    u-li
    u-li 2014/03/12
    「30年以上前に発売」先生が現役でいらっしゃることに感謝
  • キャットフード「モンプチ」が人間用レストラン開店 猫の気持ちを味わってきた

    この際、正直に言う。私はキャットフードをべたことがある。実際にべてしまった人はそう多くないにしても、べてみたいと思ったことくらいは……あるでしょう? なにしろ、昨今のキャットフードはこってりとした豪勢なものだらけなのだ。 その欲をそそる餌を逆手に取った、キャットフードをイメージしたコース料理を楽しめる「レストラン モンプチ」(東京・西麻布)が、2月21日(金)~2月24日(月)の期間限定でオープンする。キャットフード「モンプチ」を販売しているネスレ ピュリナ ペットケアが手がけた。完全予約制で先行予約はもう終了しているが、現在先着順で若干名追加募集している(予約専用電話番号:03-5423-6720)。 隠れ家レストランのようなたたずまい 会場に入ると、まず一人ひとりに脳波で動く耳「necomimi」が配られた。このレストランのコンセプトは、「の気持ちになる」。まずは形からだ。

    キャットフード「モンプチ」が人間用レストラン開店 猫の気持ちを味わってきた
    u-li
    u-li 2014/02/21
    「そうか、これが猫の気持ちか。」そうかなぁ…
  • 「ヒャッハー雪だァーーー!」 雪の日の静岡県民を的確に表したツイートがあるあるすぎる

    筆者は静岡生まれなのですが、静岡はホントに雪が降りません。そんな静岡出身者が大雪を見るとどうなってしまうのか、的確に表したツイートがちょっと話題になっていました。悔しい……でも反論できない……! 何を大げさな、と思われるかもしれませんが実際この通りです(少なくとも僕は)。なんせ20年間住んでいて、積もったのはたぶん3回くらい。雪と聞いて急にソワソワ、ウキウキしはじめた人が周りにいたら、十中八九その人は静岡出身と思っていいでしょう。 ところで今日2月14日は全国的に大雪の予報となっていましたが、午後3時時点で静岡は安定の「雨」となっているようです。(御殿場以東は降ってるとの報告も) 雨に落胆する静岡県民 関連キーワード Twitter | サイレントヒル | 天気 | 天気予報 advertisement 関連記事 ソチの暖冬は発達した松岡修造さんが原因――という説がネットで謎の説得力で拡大

    「ヒャッハー雪だァーーー!」 雪の日の静岡県民を的確に表したツイートがあるあるすぎる
    u-li
    u-li 2014/02/14
    オチが良い
  • すき家の「タイバニ」コラボミニどんぶり、人気すぎて追加受注生産が決定

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 牛丼チェーン店「すき家」と「劇場版TIGER & BUNNY -The Rising-」による「コラボミニどんぶり」(関連記事)の追加販売が決定した。追加販売分は完全受注生産となる見込み。 すき家e-shop!では2月1日の午前9時より、映画とコラボした「コラボミニどんぶり」を販売したが、購入希望者が殺到し一時「極めてつながりにくい状態」に。サイトにアクセスできず購入できなかった人への配慮として、完全受注生産による追加販売を実施することを決めた。 注文受付期間など詳細は「すき家×劇場版 TIGER & BUNNY -The Rising-コラボキャンペーン特設サイト」で後日発表予定とのこと。 アントニオと虎徹がどんぶりでイチャイチャ。そりゃアクセスも殺到するってもんですよ! 関連キーワード 牛丼 | コラボレーション | TIGER

    すき家の「タイバニ」コラボミニどんぶり、人気すぎて追加受注生産が決定
    u-li
    u-li 2014/02/06
    キャプションがおかしい
  • 伝説の「センター忘れコピペ」本人が2chに10年ぶり降臨か 当時の心境明かす

    伝説の「センター忘れコピペ」の元になったという人が、2ちゃんねるに降臨し話題になっています。人かどうか証拠はありませんが、もし当だったらすごい!!! 問題のコピペはこちら。今や定番のコピペとして、受験シーズン(特にセンター試験当日)になると決まってあちこちに貼られますね。 誰もが「明日じゃねーよ今日! 今日!」と突っ込まずにはいられないドジッ子ぶりは今見ても芸術的。いや、人にとっては笑いごとではないのですが……。 さて、そんな書き込み主の現在ですが、大失敗を乗り越えて「今は普通のサラリーマン」をしているそう。当時の気持ちについて聞かれると、「一週間くらい呆然としてた。そのあと何故か自分の持ってた3万片手に高級料理店行って1人で飯ったわ」と何ともリアルな回答。結局、一浪して翌年「まぁまぁの理大」に受かったとのことです。 今は普通の人生を歩んでいるようでちょっと一安心。コピペになったこ

    伝説の「センター忘れコピペ」本人が2chに10年ぶり降臨か 当時の心境明かす
    u-li
    u-li 2014/01/24
    あー本物っぽい…「一週間くらい呆然としてた。そのあと何故か自分の持ってた3万片手に高級料理店行って1人で飯食ったわ」
  • バーガーキング、直火で焼いたリンゴをはさむ「BK RiNGO」「NY WHOPPER」期間限定発売

    バーガーキングは冬季限定で、直火で焼き上げたリンゴをサンドした「BK RiNGO」と「NY WHOPPER」を1月28日より発売する。 2013年3月に期間限定で発売され、同年12月に再度販売された「BK RiNGO」が、厚さ約8ミリにバージョンアップ。焼き上げる時間を短くすることで、フレッシュなリンゴのサクサクな感を残した。価格は320円。ただし、1月28日から2月9日までの期間限定でトライアル価格として230円で提供される。 また、「NY WHOPPER」は、ニューヨークの別名であるビッグ・アップルを名前の由来としている商品。ビーフパティに厚さ約8ミリの輪切りのふじリンゴ2枚をあわせ、レモンの酸味とバターの風味が特徴の「BK オランデーズソース」を合わせた。価格は530円。 なお、秋葉原昭和通り店、渋谷センター街店、新宿靖国通り店、なんばセンター街店の限定4店舗で「NY WHOPPE

    バーガーキング、直火で焼いたリンゴをはさむ「BK RiNGO」「NY WHOPPER」期間限定発売
    u-li
    u-li 2014/01/24
    まさかの復刻
  • Kindleストアでもし自分の同人誌が「無断」で売られていたら……? どうしたらいいかAmazonに聞いてみた

    ライトノベル「ふぁみまっ!」のイラストなども手がける、イラストレーターの鶴崎貴大さん(@w_takahiro)がTwitterで、「自分の同人誌が勝手にamazonkindleで売られてるんだけどこれどうしたら良いの……」とツイートし、話題になっています。 問題となっているのは、鶴崎さんが発行していた「艦これ同人誌Kindle版(※リンク先アダルト注意)。著者名にもしっかり「鶴崎貴大(著)」と記載がありますが、ツイートでも指摘されているとおり、どうやら鶴崎さんに無断で電子書籍化され、販売されているもののようです。 アダルトなので画像は編集部側で修正 作者の作品一覧ページにも掲載されており、正規のと見分けがつかない状態 出版社名は「2DBOOK-LOAD」となっており、どうやらココが「無断販売」の元凶ではないかと推測。Twitterでは「なにこれこわい」「これってスゴイ厄介ごとなの

    Kindleストアでもし自分の同人誌が「無断」で売られていたら……? どうしたらいいかAmazonに聞いてみた
    u-li
    u-li 2014/01/17
    「販売主体はAmazonのはずだから完全に加害者なんだけど、どうやらその意識がない」
  • ウホッ! 「くそみそテクニック」初の公式イベントが秋葉原でホイホイ開催

    秋葉原のコスプレカフェバー「パチノフ」で1月19日、「くそみそテクニック」の初公式イベントが開催されます。開催時間は正午から午後8時まで。当日はニコニコ生放送「ウホッ!いい男……『くそみそテクニック』初の公式イベントをみんなで見よう」による中継も午後6時30分からあるもようです。うれしいこと言ってくれるじゃないの! イベント……やらないか 「くそみそテクニック」は1987年に同性愛専門雑誌「薔薇族」の増刊に掲載された漫画で、「やらないか」のセリフなどでネット民にはおなじみの作品です。作者のヤマジュンこと山川純一さんについては消息不明とされており、現在は薔薇族の初代編集長である伊藤文學さんとの契約によりIKDinternationalが著作権管理を行っています。今回は、IKDinternationalの管理の元で実施される“初の公式イベント”になるんだとか。 「パチノフ」による告知 イベント

    ウホッ! 「くそみそテクニック」初の公式イベントが秋葉原でホイホイ開催
    u-li
    u-li 2014/01/17
    なんで物販がホワキャンなんだよ…
  • 艦これ艦娘“戦歴的”プロフィール「木曽」編

    武運が避けていくよな人生さ 軽巡洋艦「木曽」は、球磨型5番艦にして1921年5月4日三菱長崎造船所の生まれ。同じ球磨型の「北上」「大井」とともに重雷装艦への改装を計画していたが、太平洋戦争の開始でその機会を逸し、そのまま、通常の“旧式”軽巡洋艦として戦うことになる。 軽巡洋艦「木曽」は、重雷装艦への改装を予定していたので、滑走台もカタパルトも搭載しておらず航空機運用能力がない ……戦うことになるといったものの、球磨型姉妹の「多摩」と第21戦隊を編成して北方海域を担当する第五艦隊に所属していた木曽は、「真珠湾を攻撃した機動部隊のお迎え」「出現した敵機動部隊のパトロール」という、戦闘艦艇としてはのんびりとした任務が続く。しかし、その代わりに北の荒れた海と船体を覆う厚い氷との戦いは厳しく、木曽は激しい波浪で損傷して後方に退くこともあるほどだった。 そんな、敵より自然相手に苦しい戦いを続けていた木

    艦これ艦娘“戦歴的”プロフィール「木曽」編
    u-li
    u-li 2013/12/12
    地味すぎてますます推せる
  • 「猫に会いに行く」が支援になる 動物保護団体の猫カフェに行ってきた

    が好きだけれどアパートがペット禁止で飼えない……といった人にとって癒しの場であるカフェ。実は、動物保護団体が運営しているカフェがあることをご存知だろうか。NPO法人東京キャットガーディアン(TCG)の開放型シェルターに、そのカフェはある。 TCGの開放型シェルターは東京の豊島区大塚と府中市武蔵台にあり、行政(保健所・動物愛護センター)から引き取ったが各シェルターに70~100匹いる。今回は大塚のシェルターに取材にうかがった。 大塚のシェルターはビルの5階。入り口のドアを開けると部屋が3つあり、たちが無邪気にじゃれ合って遊んでいる。廊下を進んでいくと木の階段があり、そこを上るとテーブルやいすが置かれたカフェスペースが広がっている。天井はガラス張りで日当たりはよく、広々としたスペースにたちが思い思いにくつろいでいる。ここにいるたちは、シェルターで保護されたであり、必要なケア

    「猫に会いに行く」が支援になる 動物保護団体の猫カフェに行ってきた
    u-li
    u-li 2013/11/21
    「動物保護団体が運営している猫カフェ」
  • 笑顔のミクさんが手を握ってくれた 「初音ミクの握手会」が実感ありすぎてやばい

    初音ミクと握手できる夢のシステム「Miku Miku Akushu」が、「デジタルコンテンツEXPO 2013」(10月24~26日)で展示中なので体験してきました。ヘッドマウントディスプレイを装着しながら手の形をした感覚装置を握ると、手の動きに合わせて視界にいるミクさんが表情を変えたり引っぱったりしてくれるんです。やばいですこれ、マジでミクさんと接してるみたいなんですけど、元の世界に帰りたくないんですけど。 ヘッドマウントディスプレイ(左)と感覚装置(右) このように装着して手の模型を握ると、ミクさんとの握手が楽しめるんです ディスプレイ越しの仮想世界は洋館らしい建物の中で、目の前にミクさんが立って手を握ってくれています。手を上下左右前後に動かすとミクさんもそっちに体を傾け、そのたび青い髪が揺れるのが非常にリアル。ディスプレイは「Oculus Rift」を使用していて、頭の向きに合わせて

    笑顔のミクさんが手を握ってくれた 「初音ミクの握手会」が実感ありすぎてやばい
    u-li
    u-li 2013/10/25
    「手の感覚装置には、3D感触インタフェース「Novint Falcon」を採用。FPSなどで発砲の衝撃をリアルにもたらすものとして広く使われている」
  • 実写版「機動警察パトレイバー」はオリジナル新作 特車二課は3代目に

    実写版「機動警察パトレイバー」プロジェクト「THE NEXT GENERATION -PATLABOR-」の詳細が9月25日、製作記者発表会見で明らかになった。アニメのリメイクではなく、完全オリジナル新作として制作する。 会見場にはイングラムも 舞台は2013年の東京。登場人物が世代交代し、「3代目」の物語となる。シリーズ全12話(各話48分)+第0話と長編映画で構成される。まず12話を劇場用に全7章に構成して2014年4月からイベント上映し、長編を2015年に全国ロードショーの予定。 監督・脚は押井守さん。1号班操縦担当・泉野明(実写版(3代目)は「いずみのあきら」)は真野恵里菜さん、1号班指揮担当・塩原佑馬は福士誠治さん、ロシアから特車二課に来たカーシャ(エカテリーナ・クラチェヴナ・カヌカエヴァ)は太田莉菜さんが演じる。整備班長・シバシゲオ役はアニメで声優を務めた千葉繁さん、第二小隊

    実写版「機動警察パトレイバー」はオリジナル新作 特車二課は3代目に
    u-li
    u-li 2013/09/25
    まのえり頑張れ〜!剛力じゃなくて良かっ
  • 男の娘×男の娘をテーマにした写真集「ゆりだんし」発売 男の娘があなたの法則を乱し始める

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 女装ファッションとして着飾る“男の娘”たちの写真集「ゆりだんし」を、マイウェイ出版が7月31日に発売した。「男の娘×男の娘」をテーマに、男の娘同士のさまざまなシチュエーションショットを128ページに盛り込んだムックとなっている。 男の娘たちが、あなたの宇宙の法則を乱す、百合という名のグランドクロスを放ちましたよ 学校の女子高生風など、さまざまなシチュエーションの男の娘がいっぱい 開眼せよ! 写真の男の娘のシチュエーションは、普段着のガールズデート風、洋館でのロリータファッション風、教室での女子高生風などさまざま。中には女装初心者への“強制女装”なんてものも。モデルは9人で、男の娘が接客するメイド喫茶「男の娘カフェ&バー NEWTYPE」(東京・秋葉原)のスタッフ5人と、フリーの男の娘モデル4人が参加している。 予告ムービーも乱しに

    男の娘×男の娘をテーマにした写真集「ゆりだんし」発売 男の娘があなたの法則を乱し始める
    u-li
    u-li 2013/09/22
    “きれいだったり、かわいかったなら、男も女も関係ありません。世の中がきめた『男はこうあるべき』なんて、しゃらくさいのです。”
  • 萌え系バイクマンガ「ばくおん!!」と警視庁が交通安全イベントでコラボ

    女子高生とバイクをテーマにしたマンガ「ばくおん!!」(おりもとみまな・秋田書店)が、警視庁・東京都と交通安全イベントでコラボする。 9月22日に青梅警察署が主催するイベント「二輪車交通安全キャンペーン」(東京都西多摩郡・大麦代駐車場)で、「ばくおん!!」の限定マグネットシート(全5種類)を配布するほか、作中の丘乃上女子高校バイク部が監修した、奥多摩周遊道路の案内パンフレットも作成する。 ほかにも「アノ車」が「ばくおん!!」仕様の痛車に変身したり、開催地周辺の奥多摩周遊道路にコラボアイテムを展示したりする。 コラボグッズには、「ばくおん!!」キャラとともに「交通安全」「奥多摩周遊道路」の文字が 交通安全キャンペーンではコラボのほかに、二輪車シミュレーター体験コーナーや女性白バイ隊・クイーンスターズによる安全教室なども実施。開催時間は午前9時30分から11時までだ。 advertisement

    萌え系バイクマンガ「ばくおん!!」と警視庁が交通安全イベントでコラボ
    u-li
    u-li 2013/09/22
    「「二輪車交通安全キャンペーン」(東京都西多摩郡・大麦代駐車場)で、「ばくおん!!」の限定マグネットシート(全5種類)を配布」「奥多摩周遊道路の案内パンフレットも作成する」
  • 川越シェフ公認のコラ画像コンテストをアドビが開催 一番おもしろい画像を作ったら優勝

    川越シェフを素材にしたコラ画像コンテスト「レタッチ王!」を、人公認の下、アドビのスペシャルサイト「Create Now」が9月24日から開催します。シェフもメッセージ動画で、「アイコラを楽しみにしております」と笑顔でコメントするなどノリノリです。 これは嵐のコンテストとなる予感 「レタッチ王!」は「一番オモシロい合成画像をつくった者が偉い」というルールに基づいて、レタッチ界の王者を決めるコンテスト。参加者は企画用の素材を使って、定期的に出されるお題に合わせてコラ画像を投稿していきます。 今回の素材は、おもしろ画像のネタとして人気の川越シェフ。なんとみずから素材提供に名乗り出て、企画用の写真撮影でも身体を張っていろんな表情やポーズを見せてくれたそうです。 「Adobe Creative Cloud」1年分(左)や、シェフのお店(右)にご招待など、賞品も豪華! お題ごとに、シェフをうならせた

    川越シェフ公認のコラ画像コンテストをアドビが開催 一番おもしろい画像を作ったら優勝
    u-li
    u-li 2013/09/20
    アイコラを禁止したから国内のレタッチ技術が低下したのでは?「川越シェフを素材にしたコラ画像コンテスト「レタッチ王!」を、本人公認の下、アドビのスペシャルサイト「Create Now」」
  • とらや東京ミッドタウン店で「ねこ展」開催 ねこと日本人の関わりに焦点

    老舗和菓子店とらやは9月25日から、東京ミッドタウン店(東京・六木)のギャラリーで「ねこ展」を開催する。 ねこと日人の関わりに焦点を当てた企画展で、日人が描いてきたねこの姿や各地に古くから残るねこの民芸などを紹介する。ねこをモチーフにした商品やイベントも予定しているという。 ねこにちなんだ和菓子が登場する? 開催は12月16日まで。Webマガジン「ilove.cat」が協力。 advertisement 関連記事 オモチャ返してワン……ネコから取り返せない弱気な子犬 ネコパンチにビビってしまってます。 この動きは……猿? イスを使った新しいスポーツを生み出したネコ ネコ界のミスターサスケ、爆誕。 立ちぬ:2足歩行するネコの歩き方がまさかの「前髪クネ男」さんじゃないですか 立たねば。 世界で一番モフモフなネコがこちらになります 世界一毛の長いネコとしてギネスブックに掲載されます。 ツ

    とらや東京ミッドタウン店で「ねこ展」開催 ねこと日本人の関わりに焦点