タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (282)

  • 「バーフバリ」アニメ版発売決定! 声優に小山力也、山野井仁、麦人など映画同様豪華キャスト

    異例のロングランヒットを記録し、6月1日からはついに「完全版」の上映を控えているインド映画「バーフバリ 王の凱旋」。その前日譚を描いたアニメ版「バーフバリ 失われた伝説」のDVDが7月25日に発売されます。 日でもついにリリース! アニメ版ではマヒシュマティ王国の若き王子2人、アマレンドラ・バーフバリとバラーラデーヴァの知られざるエピソードを中心に展開。伝説の王バーフバリの初恋、暴君バラーラデーヴァの少年時代、忠臣カッタッパの英雄列伝、蛮族の長カーラケーヤの悲しい過去などなど、映画で描かれなかった人気キャラクターの過去がひもとかれます。 声優陣は映画吹替版同様の豪華キャスト。小山力也さん(バーフバリ)、山野井仁さん(バラーラデーヴァ)、麦人さん(カッタッパ)、杉山滋美さん(シヴァガミ)、あべそういちさん(ビッジャラデーヴァ)の出演が発表されています。 アニメ版DVDは3枚組、第1シーズン

    「バーフバリ」アニメ版発売決定! 声優に小山力也、山野井仁、麦人など映画同様豪華キャスト
    u-li
    u-li 2018/05/25
    とうとう吹替版来たか 売るなら今よな「声優陣は映画吹替版同様の豪華キャスト」
  • ワニマガジン公式サイト、画像が全てワニになる緊急回避ボタンが発見され話題に 担当者「悲劇を繰り返してはならない」

    ワニマガジン社の公式サイトで画面右上の「ワニのロゴ」ボタンを押すと、ページ内の画像が全てワニ(実写)になる機能が発見され、SNSで紳士淑女たちから喝采を浴びています。 すごくワニ ワニマガジン社といえば成年コミックで圧倒的シェアを誇る出版社。公式サイトは一般向けページと18歳未満閲覧禁止の成年向けページに分かれており、18禁ページでは当然、サイトをリビングなどで開きっぱなしにしていると家族会議待ったなしの画像も多数掲載されています。 そんな悲しい事故を未然に防げてしまう神機能がこのワニボタン。PCの利用中にうっかり家族や上司に見られそうになっても、即座にボタンを押しさえすれば「ワニの生態について調べていた」としらを切ることができるわけです。ありがとうワニマガジン社さん。 これが(画像は一般向けページ) こうなる 感謝の気持ちを胸に、ボタンを実装してくれたワニマガジン社にワニボタン実装の経緯

    ワニマガジン公式サイト、画像が全てワニになる緊急回避ボタンが発見され話題に 担当者「悲劇を繰り返してはならない」
    u-li
    u-li 2018/05/23
    “この場をお借りしてTwitterで話題にしていただいたシギサワカヤ先生に御礼申し上げます。ボーナス前のこの時期に「(アクセス増は)狙い通りです」と上司にアピール”
  • 「モデル気取り」に「仕切りたがり」 キリンビバレッジ、“午後の紅茶”のPRツイートイラストが女性蔑視と炎上→削除・謝罪へ

    キリンビバレッジ公式Twitterが4月26日に投稿した「#午後ティー女子」のPRイラストが「企業広告とは思えない酷さ」「実に不愉快」と炎上し、ツイートが削除されました。キリンビバレッジは「お客様にご不快な思いをおかけし大変申し訳ございませんでした」と謝罪しています。 削除されたツイートより引用 削除されたのは、キリンビバレッジの公式Twitterイラストレーターのつぼゆりさんに依頼した午後の紅茶に関するイラスト。皆さんの周りにいそうな女子として、「モデル気取り自尊心高め女子」「ロリもどき自己愛沼女子」「仕切りたがり空回り女子」「ともだち依存系女子」と4人の女子が午後の紅茶のそれぞれのフレイバーを手に持っているのですが、その説明文が物議をかもしていました。 例えば「モデル気取り自尊心高め女子」の場合は、「太ってないのに太ったと連発する」他、持ち物は「ブランドのバッグ」と「ブランドのショッ

    「モデル気取り」に「仕切りたがり」 キリンビバレッジ、“午後の紅茶”のPRツイートイラストが女性蔑視と炎上→削除・謝罪へ
    u-li
    u-li 2018/05/02
    笑いどころが来た “「イラストの狙いは何だったのか」を聞いてみたところ、「午後の紅茶のそれぞれのフレイバーに親しみを持っていただく意図があった」”
  • LINEスタンプで誰でも版権キャラの制作・販売が可能に 第一弾は「東方Project」

    4月27日、LINEが権利者と協働し、人気キャラクターなどを利用したLINEスタンプの制作・販売を許可する「LINE Creators Collaboration」を開始すると発表しました。第一弾のコラボレーション先は「上海アリス幻樂団」の「東方 Project」に決定。 画像は「LINE Creators Collaboration」概要ページから 「LINE Creators Market」は、世界中のLINEユーザーがLINEスタンプと着せかえを制作・販売できるプラットフォーム。2014年5月から、審査済みスタンプの販売を開始しました。 しかし、「LINE Creators Market」ではスタンプを作成する際、第三者の知的財産権を侵害したものや、権利の所在が明確でないイラストや画像、写真の使用を審査ガイドラインで不可としています。そのため、「絵は描けるけどオリジナルキャラクターが

    LINEスタンプで誰でも版権キャラの制作・販売が可能に 第一弾は「東方Project」
    u-li
    u-li 2018/04/28
    “権利者と協働し、人気キャラクターなどを利用したLINEスタンプの制作・販売を許可する「LINE Creators Collaboration」を開始すると発表”
  • 漫画だけではない、Kindle“海賊出版”の実態 Amazonの審査体制に「漫画村プロと変わらない」と批判も

    海賊版サイト「漫画村」から取得したと思われる漫画が、Amazon.co.jpの電子書籍売買プラットフォーム「Kindle」で販売されていた件(関連記事)で、ネット上ではAmazonのチェック体制について疑問視する声も挙がっています。 違法配信が話題になっていた『ゴールデンカムイ』13巻(モザイク加工は編集部によるもの) ページの隅には「漫画村」の透かしが入っていた 実はこうした“海賊出版”は今回が初めてではなく、Kindleストアではかなり前から、しかも大量に存在していたといいます。Kindle情報サイト「きんどう」管理人のきんどう(@zoknd)さんは、海賊版コンテンツを放置し続けるAmazonKindleの仕組みについて、事実上海賊版コンテンツで集客しているのと変わらないとし、「【漫画村プロ】とどう違うのかがよくわからない」と指摘しています。 物と見分けがつかない「海賊写真集」 A

    漫画だけではない、Kindle“海賊出版”の実態 Amazonの審査体制に「漫画村プロと変わらない」と批判も
    u-li
    u-li 2018/04/28
    出版社がAmazon電書ボイコットするレベルでないと難しそう“同人誌をスキャンして勝手に販売しているものや、新聞に掲載された書評を集めて出展付きで『自選集』として出しているものなどは見たことがあります”
  • 円谷プロ、米国のウルトラマン海外権利訴訟で勝訴 タイ人実業家の契約書は「真正ではない」との判断

    円谷プロダクションは4月24日都内で会見を行い、「ウルトラマン」シリーズの日国外での利用権について、米国で円谷プロダクション側の主張が全面的に認められる判決が下されたと発表しました。円谷プロダクションは判決について「今回の米国での全面勝訴判決は、これまでの長い係争のいわば集大成であると考えております」とコメントしました。 ウルトラマン きっかけは2015年5月18日に日法人であるユーエム社が「ウルトラマン」シリーズの日国外での利用権について、「円谷プロダクションが権利を侵害している」とアメリカ・カリフォルニア中央地方裁判所に申し立てたこと。 円谷プロ 経営管理部ゼネラルマネジャー 高橋良太氏 ユーエム社はこれまで、円谷英二氏の息子である故・円谷皐(のぼる)氏とタイ人実業家であるサンゲンチャイ・ソンポテ氏との間で「ウルトラQからウルトラマンタロウまでのシリーズを日を除く全ての国におい

    円谷プロ、米国のウルトラマン海外権利訴訟で勝訴 タイ人実業家の契約書は「真正ではない」との判断
    u-li
    u-li 2018/04/24
    “契約書についてソンポテ氏は、「円谷皐氏と1976年に結んだもの」と主張してきましたが、その文書はわずか1ページで、かつ原本が開示されていない”
  • 「漫画村出稿メール」を独自入手 「偽名営業」「取引先は海賊版サイト」元代理店従業員が語る異常な実態

    社会問題となっている海賊版サイト「漫画村」「Anitube」「MioMio」に関与する広告代理店A社の元従業員がねとらぼ編集部の取材に応じ、「取引先はほぼ著作権侵害サイト」「偽名での営業」「たびたび労基がやってくる異常な社内環境」などの業務実態を語りました。また広告代理店と出稿主との生々しいやりとりのメールを独自入手。漫画村の実質的窓口となっていたというX社にも迫ります。 漫画村への広告出稿の流れ(編集部作成) なぜ広告代理店は海賊版サイトに広告を出すのか 情報提供者はA社とそのグループ企業(以下、A社グループ)で今年まで営業関係を担当していた人物。「私の行った過ちを明かすことで少しでも人の役に立てるなら」と取材に協力してくれました。 ――早速ですが、A社はどのようなサイトと取引しているのでしょうか。 情報提供者:「漫画村」「Anitube」「MioMio」はもちろん、ほかの海賊版サイトも

    「漫画村出稿メール」を独自入手 「偽名営業」「取引先は海賊版サイト」元代理店従業員が語る異常な実態
    u-li
    u-li 2018/04/18
    “「漫画村の担当者さんお願いします」という質問に対しての「今は外出しています」というやりとりから、X社に“漫画村の担当者”というポジションがあることはほぼ確実であると見られます。”
  • 「バーフバリ」監督降臨&絶叫上映イベント開催決定! 公開4カ月目にしてまさかの来日舞台挨拶

    での熱狂が海を超えインドまで届いたのか、「バーフバリ 王の凱旋」のS・S・ラージャマウリ監督来日舞台挨拶付き絶叫上映の開催が決定しました。4月26日に新宿ピカデリーで2回開催されます。 ラージャマウリ監督(左)と主演のプラバースさん(右) 動画が取得できませんでした 昨年(2017年)12月27日の公開以来、口コミで話題になり、異例のロングランとなっている同作。先日「バーフバリ 王の凱旋 完全版」が6月1日より上映決定したばかりですが、そんな盛り上がりを受けて、ラージャマウリ監督がついに直々に日へと駆け付けてくれます(※イベントで上映されるのは「完全版」ではなく通常版「バーフバリ 王の凱旋」)。 インドといえば劇場内で観客のリアクションが大きいことでも知られますが、そんなインドから来たラージャマウリ監督が“絶叫上映”文化にどのような反応を示すのかも気になるところです。 イベントにはラ

    「バーフバリ」監督降臨&絶叫上映イベント開催決定! 公開4カ月目にしてまさかの来日舞台挨拶
    u-li
    u-li 2018/04/11
    “ラージャマウリ監督がついに直々に日本へと駆け付けてくれます(※イベントで上映されるのは「完全版」ではなく通常版” 配給会社がんばれ超がんばれ
  • さよならPHS。往年の名機「京ぽん」をいま使ってみた 11万画素のカメラで写す、2018年の東京

    1995年にサービスが開始され、その安さと通話品質の良さで、根強いファンがいた日発の簡易携帯電話サービス「PHS」。そのPHSは2018年3月31日で新規受付を終了します(法人向けのテレメーター用プランを除く)。 PHSの中でも大ヒット商品だったのが、2004年に発売された京セラのAH-K3001V、通称「京ぽん」でした。日初のフルブラウザ搭載ケータイであり、当時は画期的だったパケット定額制にも対応。 「月々4200円程度で、PCサイト閲覧も含めたインターネットが使い放題」という夢のような環境に、熱狂の渦が巻き起こりました。発売後数カ月は品薄が続き、入手困難の状態だったのです。 【参考記事】愛称は「京ぽん」 日初のOpera搭載ケータイ「AH-K3001V」(懐かしのケータイ) 発売当時は入手困難だった、京ぽんことAH-K3001V このヒットのおかげで、当時既に落ち目と考えられてい

    さよならPHS。往年の名機「京ぽん」をいま使ってみた 11万画素のカメラで写す、2018年の東京
    u-li
    u-li 2018/04/01
    両方使ってたなあ……“それでは14年の時を超え、この「11万画素」の京ぽんを持って東京の街に出てみましょう。被写体は、当時はまだできておらず、京ぽんが写すはずのなかった建物たちです” この一文すごく好き
  • 「スーツに見える作業着」が登場 人手不足にあえぐ清掃・設備・建設業界のイメージ改善を目指して

    スーツのようなデザインの作業着「WORK WEAR SUIT(ワークウェアスーツ)」が発売されました。スタイリッシュでありながら、現場作業に必要な伸縮性や多収納、形状記憶などの機能を完備しています。価格はジャケットとパンツのセットが1万9800円から、シャツは5000円(税別)。 見た目はスーツですが、実は作業着 スタイリッシュでありつつ現場作業に耐える 水道工事やメンテナンスを行うオアシスソリューションのグループ会社、オアシススタイルウェアの製品。防水・速乾・撥水機能もあり、通常の作業着と同様に水洗いできます。 パンツのウエストにはゴムを使用し、動きやすく ジャケットスタイルとブルゾンスタイル。女性用も用意されています 「若者受けするスーツのようなスタイルで作業はできないか」という、女性社員の発言が開発のきっかけ。「作業着で出勤するのが恥ずかしい」「デートの日は退社前に全身着替えなくては

    「スーツに見える作業着」が登場 人手不足にあえぐ清掃・設備・建設業界のイメージ改善を目指して
    u-li
    u-li 2018/03/29
    これ国民服にしようぜ
  • スーパーカブで通学する種子島の高校生 卒業式にHondaが新聞の「全面広告」で祝福

    PR 一部の生徒たちが「スーパーカブ」で通学するという文化がある鹿児島県の種子島高校。そんな「高校生カブライダー」たちの卒業式に、Hondaが新聞の全面広告を使って祝福のメッセージを送りました。 南日新聞に掲載された広告 種子島高校では家の遠い生徒に原付での通学が許可されており、多くの生徒がスーパーカブを愛用しています。特にカブが指定されている車種というわけではありませんが、親が子どもにも自分が乗っていたカブをすすめたり、卒業後に弟・妹や後輩に愛車が受け継がれるなどして、長い年月の中で自然と「カブ文化」が根付いたんだそうです。 カブとつながりの深い種子島高校の卒業生たちにメッセージ 2018年はスーパーカブの誕生60周年という記念すべき年。種子島高校の生徒たちにもHondaから感謝を込めて卒業式の日にメッセージを送ることにしたそうです。 2018年はスーパーカブ誕生60周年 新聞に掲載さ

    スーパーカブで通学する種子島の高校生 卒業式にHondaが新聞の「全面広告」で祝福
    u-li
    u-li 2018/03/23
    “離島である種子島に朝刊が届くのは本来15時ごろ。この日はわざわざ新聞を空輸”
  • Netflix、「日本でのドラマ部門廃止」のうわさを完全否定 Netflix「全く正しくありません」

    Twitter上で8日、メディア関係者を名乗るアカウントが「Netflix、日でのドラマ制作を断念。ドラマ部門を廃止。日ドラマの世界市場流通に悲観とのこと」というツイートを投稿し、5000リツイートを超えるなど、注目を集めていた。これに対しNetflixの広報は「全く正しくありません」と完全否定するコメントを明かした。 「ドラマ部門廃止」という声が拡散されている件について、ねとらぼ編集部がNetflix広報に取材を申し込んだところ、「(Netflixは)アニメ分野に注力をしていくことを明らかにしていますが、それがゆえにLive Action(実写)作品に力を入れていかないという認識は全く正しくありません」「Netflixではこれまで日発の『火花』や『深夜堂』の他、『Dark』(ドイツ制作)や『Narcos』(フランス制作)等、各国のオリジナル作品が世界で広く視聴されており、当社日

    Netflix、「日本でのドラマ部門廃止」のうわさを完全否定 Netflix「全く正しくありません」
    u-li
    u-li 2018/03/14
    “Netflixからの回答全文” 回答くれるんや!!
  • 「妥協は死」が社訓 「ポプテピ」で話題のCGアニメスタジオ・神風動画の社員はなぜ徹夜をしないのか

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています もともとハイクオリティーなゲームムービーやミュージックビデオを手掛けるアニメスタジオとして知られていた「神風動画」。近年では「ジョジョの奇妙な冒険」のOP制作を皮切りにテレビアニメでも露出が増え、アニメファンの認知度も高まってきました。 「ジョジョ」以降のTVアニメの仕事では「ガッチャマン クラウズ」OP、「刀剣乱舞 -花丸-」ED、「アイドリッシュセブン」OPなどを継続的に発表しつつ、2017年末には中編映画「COCOLORS (コカラス)」を発表。2018年には初の元請けテレビアニメ「ポプテピピック」を制作し、さらに年内には初長編映画「ニンジャバットマン」の公開も控えているという、いま最も注目を集めるスタジオの1つです。 長尺な作品への挑戦が目立ち始めた同社が次に目指すスタジオ像とはどんなものなのか? 同スタジオの取締役であり、

    「妥協は死」が社訓 「ポプテピ」で話題のCGアニメスタジオ・神風動画の社員はなぜ徹夜をしないのか
    u-li
    u-li 2018/03/11
    “19時に帰ろうと声掛けをしたり、リーダーが率先して帰ったりということはしていたんですが、なかなか帰らないんですよね。それで10年ぐらい前から音楽を流すようになったら、途端に帰るように”
  • 「お客様の現在の努力では」―― 10年超続くメイドカフェの投稿が物議 担当者が語る「旧来型メイドカフェが淘汰されつつある秋葉原の今」

    2月26日追記 記事はTwitterアカウント「ミアカフェ・ミアリラ&フォト東京店」(@mia_group)によるツイート、Twitter担当者への取材を主な情報源としていますが、公開後、同店の元女性スタッフ2人から、事実に反する印象を与える内容が含まれているとの問い合わせがありました。ねとらぼ編集部はミアカフェ側、元女性スタッフ側双方に対し、事実関係の確認を行いました。 元女性スタッフ側の主張 「メイド」を務める女性スタッフは雇用契約書を交わしておらず、突然、一方的に解雇されることがあった 店長が不定期に、時に1万字を超える長文のメールをスタッフに対して送っていた。その中で、スタッフの解雇理由を高圧的な表現を用いながら説明していた 社長と添い寝や2人でのドライブ、同室宿泊など、女性スタッフに対するセクハラ、モラハラがあった ミアカフェはビラ配りを行っており、女性スタッフから「義務的な業

    「お客様の現在の努力では」―― 10年超続くメイドカフェの投稿が物議 担当者が語る「旧来型メイドカフェが淘汰されつつある秋葉原の今」
    u-li
    u-li 2018/02/11
  • 五輪の謎オブジェ「モルゲッソヨ」にネット民熱狂 イラストやアスキーアート、ついには3DCGアニメ化を果たす

    平昌五輪がついに開幕しましたが、ネット上では現地プレスセンター前に設置された謎のオブジェをめぐり、オリンピックをしのぐほどの盛り上がりになっています。 爆速でAA化 全身銀色で、頭部をすっぽりと隠すヘルメットを被り、直立した状態で3体並んだ筋肉質な男性の像。膝から下は無く、台座からにょきっとそびえています。 オブジェの存在を真っ先に報じたのは7日の東京スポーツ。近くにいたボランティアスタッフたちがオブジェについて「モルゲッソヨ(知らないです)」と答えたことから、ネット掲示板SNS上ではオブジェを「モルゲッソヨ」と呼んで大人気に。AA(アスキーアート)やイラストが次々と投稿され、ついにはCGでモルゲッソヨたちがリズミカルにダンスを披露する動画まで登場しました。 YouTube版も ノリノリである。 画像提供:CPUX(@CPUX4)さん もはやモルゲッソヨの名で完全に定着してしまったこのオ

    五輪の謎オブジェ「モルゲッソヨ」にネット民熱狂 イラストやアスキーアート、ついには3DCGアニメ化を果たす
    u-li
    u-li 2018/02/11
    “金知鉉(キム ジヒョン)さんが手掛けた「弾丸男(BULLET MAN)」” “「BULLET MEN - WONDERING IN YOUR MIND」が閲覧可能。例のヘルメットを被り、視界ゼロとなった男性たちが廃墟のような室内をさまようシュールな映像”
  • しゃべった言葉を別人の声に変換する「アニメガホン」が開発中 ワンフェスにて平田広明と小岩井ことりの声で実演

    発した言葉を別人の声に変換するメガホン、「ANIMEGAPHONE(アニメガホン)」の開発が進められています。つまり変換に用いられる声次第では、誰でもイケボでしゃべれるということか……ゴクリ。 動画が取得できませんでした コンセプトムービー テクノロジー企業など4社からなるアニメガホン製作委員会が企画。ボイスチェンジャーとは異なり、使用者の声をAIが解析して、あらかじめ登録された別の音声に変換するシステムを内蔵しています。 イントネーションなどの情報を保ちつつ、ほぼ遅延なしで別人の声に 認知心理学では、「どんな騒がしい状況でも、人は興味や関心のある言葉や声ならば自然と聞き取れる」とされています。この現象を利用して、「コンサート会場の誘導を演者の声で」「社内の連絡を社長の声で」と、その状況で最も注意を喚起しやすい声を使って案内などをする活用法を想定しています。 警備員「走らないで~!」(アニ

    しゃべった言葉を別人の声に変換する「アニメガホン」が開発中 ワンフェスにて平田広明と小岩井ことりの声で実演
    u-li
    u-li 2018/02/10
    “その状況で最も注意を喚起しやすい声を使って案内などをする活用法を想定” “ボイスチェンジャーとは異なり、使用者の声をAIが解析して、あらかじめ登録された別の音声に変換するシステムを内蔵”
  • 男子生徒がスカート&リボンでもOK 千葉県の公立中学、LGBTに配慮した「男女とも自由に選べる制服」採用 - ねとらぼ

    千葉県柏市に新設される公立校で、性別を問わずにスカート、ズボンなどが選べる制服が採用されます。学校関係者らの話し合いのもと、LGBTへの配慮として決定したもの。 男子生徒も女子生徒も、どれを着てもOK。なお、ボタンのデザインなど細部はこれから決定するとのこと(柏の葉中学校の資料より) 2018年4月に開校する柏市立柏の葉中学校に導入される制服は、上着が男女ともにブレザー。スカート、ズボンのどちらを履くか、リボン、ネクタイのどちらを着用するかは、性別にかかわらず選択できるようになっています。 柏市の学校教育課によれば、同市内の公立中学では「男子生徒は学ラン、女子生徒はセーラー服」と男女で分けるのが一般的。しかし、今回は学校が新設されることもあり、関係者や保護者がゼロベースで意見交換した結果、従来とは異なる制服になったそうです。 検討委員会の議事録にもLGBTへの配慮に関する記述が 人の意思

    男子生徒がスカート&リボンでもOK 千葉県の公立中学、LGBTに配慮した「男女とも自由に選べる制服」採用 - ねとらぼ
    u-li
    u-li 2018/02/09
    “今回の制服採用はLGBT以外の問題についても考慮したもの。” 貧困とか? もう少し男女二元論から離れて考えてみても良かったんじゃない。マキシスカートとかキュロット+ハイソックスとかもありでしょうに
  • 伸びる陰茎を相手の肛門に突っ込むだけのガチンコ対戦ゲーム「Genital Jousting」がついに正式リリース

    2016年11月に早期アクセス版がリリースされ、一部で話題になっていたPCゲーム「Genital Jousting」が、去る1月18日、ついに正式リリースされました。 その独特すぎるビジュアルやゲーム内容はこの後の紹介に譲りますが、当時から「狂ってる」「ぶっ飛びすぎ」などと話題になっていた同作。1年ちょっと早期アクセス期間を経て、正式版ではどのように変わったのか、それとも変わっていないのか。そもそも作の魅力はどこにあるのか。真っ先に早期アクセス版のレビューを書いていた、ライターのRitsuko Kawaiさんにあらためて語ってもらいました。 ライター:Ritsuko Kawai カナダ育ちの脳筋女子ゲーマー。塾講師、ホステス、ニュースサイト編集者を経て、現在はフリーライター。下ネタと社会問題に光を当てるのが仕事です。洋ゲーならジャンルを問わず何でもプレイしますが、ヒゲとマッチョが出てく

    伸びる陰茎を相手の肛門に突っ込むだけのガチンコ対戦ゲーム「Genital Jousting」がついに正式リリース
    u-li
    u-li 2018/02/04
    “特筆すべきは、自分が入れたら終わりという破壊的欲求を刺激する利己的な行動のみに終わらない点。” このライターさんの今後にも期待
  • 「突発性難聴になったら全てを投げ捨てて、病院です」 どのくらいヤバいのか耳鼻科医に聞いてみた

    「突発性難聴になったら、全てのものを投げ捨てて、病院です」というツイートが話題となっています。多くの人が患う可能性があるこの病気。早く病院に行った方がいいとは聞きますが、どんな症状なのか、早く行かないと何が起きるのか、お医者さんに聞きました。 耳鼻科医である大河原大次先生(日橋大河原クリニック)によると、突発性難聴は治療までの時間が勝負の病気であることは間違いないとのこと。治療が遅れれば、難聴の症状が治らなくなってしまいます。 突発性難聴の症状は個人差があり、全く聞こえなくなるという症状から、耳が詰まった感じがする、耳鳴りがするということもあり、片耳だけに起こります。 また、その名の通り「急に」起こるのが特徴です。患者は症状が始まったのが、いつ、どこで、何をしているときに症状が始まったのか具体的に答えられることも多く、発症が分かりやすい病気です。 耳が聞こえなくなる、耳閉感、耳鳴りなどの

    「突発性難聴になったら全てを投げ捨てて、病院です」 どのくらいヤバいのか耳鼻科医に聞いてみた
    u-li
    u-li 2017/12/18
    “ツイートにある「48時間が勝負」の根拠となるデータは大河原医師には見つけられなかった” “施設が全国に数カ所しかないこともあり、現在はあまりやられていない”
  • 主催者「移植が難しいことは明白」「材木にする前提」 樹齢150年の大木を“植樹”したクリスマスツリーが物議

    神戸港開港150周年の記念事業として行われている「めざせ!世界一のクリスマスツリープロジェクト」が物議を醸しています。富山県氷見市の巨木を同港に「植樹」し、世界一高いクリスマスツリーにするという企画なのですが、ネット上では「樹木の命を軽視している」「枝を切り落とされ瀕死」といった批判の声が現れています。 主催するそら植物園のWebサイトより 「めざせ!世界一のクリスマスツリープロジェクト」で使用されるのは、富山県氷見市に生えていた樹齢150年のあすなろの木。すでに神戸港の公園「メリケンパーク」に根を一部残した状態で運搬されており、11月17日に「植樹式」が行われています。全長は約30メートルあり、人間が運搬した生木のクリスマスツリーの中では、鉢底から葉頂点までの全長が史上最大とのこと。 主催しているそら植物園は、同企画に「輝け、いのちの樹。」というコピーを採用。阪神・淡路大震災や東日大震

    主催者「移植が難しいことは明白」「材木にする前提」 樹齢150年の大木を“植樹”したクリスマスツリーが物議
    u-li
    u-li 2017/12/01
    は? “ツリーとして役目を終えた後の活用方法を「未定」と発表したりすることで、「この一本の木が今後どのようになるかを想像したり、議論したり、心配してもらうためのきっかけ」を作る狙いがあったとのこと”