タグ

ブックマーク / withnews.jp (41)

  • 「日本人、死なないで欲しい」 アフリカから全身全霊で訴える理由

    アフリカ・カメルーン西部のデュラ村で仲間と養鶏場を営むコンボさん(手前)。圓雅希さん(奥中央)ら養鶏場の従業員たち=カメルーン、圓さん提供 カメルーンで日の浪人生と出会う 日人へ「アフリカに来い」 真意は 「失敗は全ての終わりではない」 昨年11月、X(旧Twitter)で、泥だらけのバケツの上に置かれたノートの画像が筆者の目にとまりました。ノートには、黒のマジックペンで、こう書かれていました。 《日人、過労自殺が多いと聞いた。死なないで欲しい。仕事は辞めていい。世界はとても広い。アフリカに来い》 一見ぶっきらぼうですが、不思議と温かみも感じられる文章。投稿主のアカウント名は「kongbo」(コンボ)。カメルーン西部のデュラという農村から発信をしているようでした。 興味がわいた筆者は、彼のアカウントをフォローし始めました。 「気持ちが楽になるよ」 この投稿には、感謝のコメントが相

    「日本人、死なないで欲しい」 アフリカから全身全霊で訴える理由
    u-li
    u-li 2024/07/19
    “失敗は全ての終わりではなくて成功の始まりだと、アフリカ人は信じている” “相談だけでも1日あまりで30件以上” “成功したら称賛されるのは良いことですが、失敗した時に励ましてくれる人はいるのでしょうか”
  • 〝無脳児〟実は1000人に1人 仕方なく中絶、入院中に火葬の予約

    『ブラック・ジャック』のドラマ化に伴い、衝撃的な、かつ“闇医者”ブラック・ジャックの生命倫理観を示すエピソードとして、原作マンガの「無脳児(作中では無頭児)」の回を紹介するSNS上の投稿が拡散されています。無脳児とはどのような状態で、その親はどんな選択や対応をし、どんな思いを抱くのでしょうか。(朝日新聞デジタル企画報道部・朽木誠一郎) 製作発表時から話題になっていた、手塚治虫さんのマンガ『ブラック・ジャック』の24年ぶりとなるドラマ化。原作からの設定の改変に伴い、キャラクターの生命倫理観が取り沙汰されています。 その中で、主人公の“闇医者”ブラック・ジャックの生命倫理観を反映するエピソードとして、原作マンガの第12話「その子を殺すな!」の回を紹介する投稿がX(旧Twitter)に投稿され、拡散されています。 見る人がグロテスクに受け取るであろうタッチで、大きく描かれた無脳児(作中では<無頭

    〝無脳児〟実は1000人に1人 仕方なく中絶、入院中に火葬の予約
    u-li
    u-li 2024/07/04
    “「どうしたの」と聞かれても、「子どもが死産になったから」なんて、言われた相手も困るでしょう。そこで、外ではできるだけこれまで通りに過ごし” 心の内を出す場が無いのはかなり問題あるんじゃないの……?
  • 「ティラノサウルスレース」なぜ商標取得?ネタに見えて熱い背景事情

    胴体をくねらせて走る恐竜たち 俊足の表彰はどうでもいい 「ゆっくり茶番劇」騒動に危機感 恐竜の着ぐるみを身につけた参加者たちが、フィールドを全力疾走する――。海外発のそんな競技大会が、全国各地で行われています。ユーモラスな光景が人気を呼び、地域興しといった目的での開催も増えてきました。そしてこのほど、国内に活動を広めた草分け的団体が、「ティラノサウルスレース」の名称を商標登録したといいます。一体、なぜ? トップに真意を聞きました。(withnews編集部・神戸郁人) 胴体をくねらせて走る恐竜たち 競技大会は米国発祥とされ、企業などのスポーツ大会として生まれたと言われています。参加者は市販の着ぐるみを着用し、ティラノサウルスモチーフのものを使う場合、一般に「ティラノサウルスレース」と呼ばれてきました。 日国内でも、レースに親しむ人々が増えつつあります。ティラノサウルス姿のランナーらが集団で

    「ティラノサウルスレース」なぜ商標取得?ネタに見えて熱い背景事情
    u-li
    u-li 2023/10/17
    “俊足の人を表彰したいわけでもありません”“第三者による権利の濫用を防ぐための対応です。従来同様、レース名は自由に使うことができ、日本ティラノサウルス保存会への連絡も要りません”
  • 水玉螢之丞さん、オタクへ愛あるツッコミ 異色企画「埼玉の恋」

    「物議」を読んだ突飛な企画 次第に独自の進化 オタクの心情、誰よりも理解 ぐるぐる眼鏡にもじゃもじゃヘアの自画像。こよなく愛したSFやゲームなどに優しくも鋭いツッコミを入れてきた「いさましいちびのイラストレーター」こと水玉螢之丞(みずたま・けいのじょう)さんが13日、肺がんのため55歳で亡くなりました。水玉さんが90年代、朝日新聞埼玉版に連載していた読者投稿企画「埼玉の恋」のために描かれたイラストを再掲し、早すぎるお別れを惜しみたいと思います。 クリエイター一家の末娘 水玉さんは漫画「アッちゃん」「ベビー・ギャング」や童話「きかんしゃ やえもん」の挿絵で有名な故・岡部冬彦さんの娘として生まれました。兄は現実とフィクションの世界の兵器を自在に解説する軍事評論家の岡部いさくさん、姉は子どもの世界をユーモラスに描いた作品で知られる漫画家のおかべりかさん。幼少期を過ごした「浦和市の線路沿い、貨物列

    水玉螢之丞さん、オタクへ愛あるツッコミ 異色企画「埼玉の恋」
    u-li
    u-li 2023/02/01
  • 神戸駅前「毒キノコ」大量発生の謎 取材後に体験した「見事なオチ」

    都心の芝生にひしめくキノコ 徹底管理が招いた悲しい状況 あとは掲載待ち!だったはずが… 関西地方の主要駅の一つ・JR神戸駅付近に、大量の毒キノコが生えている――。記者(27)はある日、そんなつぶやきをツイッター上で見かけました。人通りが多い都心に、一体なぜ? 深まる謎に、いてもたってもいられなくなり、その理由を取材してみることにしたのですが……。待っていたのは、予想外の結末でした。(朝日新聞神戸総局・黒田早織) 都心の芝生にひしめくキノコ JR神戸駅前で巨大な毒キノコが生えているらしい――。 10月上旬、私はツイッター上でたまたまそんなつぶやきを見つけました。時々利用する駅なのに気が付かなかったなんて、記者として悔しい。そんな気持ちもあり、記事になるかどうかは別にして、まずは時間を見つけて現場に行ってみることにしました。 キノコが生えていたのは、同駅北口の正面にある赤れんが造りの花壇でした

    神戸駅前「毒キノコ」大量発生の謎 取材後に体験した「見事なオチ」
    u-li
    u-li 2022/10/25
    “無念さが、上司にだだ漏れだったのでしょうか。上司は「代わりに神戸総局のツイッターでつぶやこう」と提案してくれました”“SNSでの発信が当たり前の時代に、従来のスタイルの記事だけにこだわる必要もない”
  • 同人誌頒布、なぜ手渡し?100回目のコミケに参加した作者の答えは

    1年かけて描いた200ページの原稿 「描きたい」渇望を実感した学生時代 人生の「横糸」としての創作活動 今夏で記念すべき100回目の開催となった、日最大の同人誌即売会・コミックマーケット(コミケ)。新型コロナウイルス流行による延期・中止を経てもなお、手ずから編んだ同人誌などを持参し、会場に集う人の波は絶えません。自らの思いを込めた創作物を、コミケというリアルな「場」まで出向き、対面で他者に手渡す。書店委託などの手段もある一方、サークル主たちは、なぜそんな営みにこだわるのでしょうか。イベントに心を寄せ、参加し続けてきた記者が、一人の同人作家に密着取材して考えました。(withnews編集部・神戸郁人) 同人誌を他者と共有する理由 「コミケは、大好きな漫画やアニメの『続き』を見せてくれる。人の数だけ存在する、望ましい展開や結末が、一挙に集まる場所。その点に面白さを感じます」 4年前、夏のコミ

    同人誌頒布、なぜ手渡し?100回目のコミケに参加した作者の答えは
    u-li
    u-li 2022/08/15
  • 「アキバって住める?」に答えて18年、同人誌で移住促す男性の思い

    「かゆい所に手が届く」生活誌 「秋葉原は住める街なのか?」 「街の頑固な部分は、ずっと受け継がれる」 電気街や漫画・アニメショップなどが立地し、世界的な知名度を誇る観光地・秋葉原。この場所に住み、現地での暮らしにフォーカスする同人誌を、18年間編み続けている男性がいます。ありとあらゆる生活情報について、取材結果や各種データを駆使して発信。行政資料並みの詳しい解説は、読者に移住を促すきっかけにもなってきました。「そもそも、アキバって住める街なの?」。そんな疑問に答え続けてきた男性に、引っ越して初めて知ったという、街の魅力について聞きました。(withnews編集部・神戸郁人) 「かゆい所に手が届く」生活誌 「秋葉に住む」。シンプルながら、その内容を端的に表す、同人誌のタイトルです。 猥雑(わいざつ)な雰囲気をまとう、日中の電気街。威容を誇る巨大ビル群。閑静で幽玄な、夜の神田明神……。秋葉原界

    「アキバって住める?」に答えて18年、同人誌で移住促す男性の思い
    u-li
    u-li 2022/08/15
  • 住宅街にある「矯正図書館」の正体は…古文書からリアル足かせまで

    かつては「監獄」があった地 ドラマや映画の時代考証に 「罰だけでない多様なアプローチ」 「矯正図書館」――。なんだかギョッとする名前ですが、実在する図書館です。刑務所にもゆかりがあり、江戸時代の手錠なども展示……と聞いて、〝強面〟の印象を抱きつつ取材を進めると、ポジティブなギャップがありました。 「唯一の専門図書館」 「矯正図書館」(東京都中野区)は、JR中野駅から歩いて15分ほどの場所にあります。 「国内唯一の刑事政策・矯正の専門図書館」(ホームページ)です。 開館は、1967(昭和42年)。現在の建物は、2002年(平成14年)に建てられました。 まわりは閑静な住宅街のため、かつて、すぐ隣に刑務所があったことは気がつきにくいかもしれません。

    住宅街にある「矯正図書館」の正体は…古文書からリアル足かせまで
    u-li
    u-li 2022/03/18
    “蔵書は、職員が関連書籍を調べて買い足している”“『依存症』や『発達障害』とか、そういった関連の書籍も集めています。再犯を防ぐためには、罰だけではなく、多様なアプローチがあると思う”
  • 「おおきなはっぱをください」子どもの夢に応えた「大人の本気」

    まだ年長の長女が、覚えたての字でサンタクロースに書いたお手紙。 見た時、尚さんは「困ったな」と途方に暮れました。なんで突然、「大きな葉っぱ」? 理由を聞くと、長女は「大きな葉っぱで、仮面を作りたいから」と言います。 「せめて、お金を払えばどうにかなるプレゼントにしてくれればいいのに」 ほかにほしいおもちゃがないか聞いてみたり、「画用紙で仮面を作ってみたら?」と提案してみたり、葉っぱ以外のプレゼントに誘導しようとしましたが、長女は「どうしても葉っぱがほしい」と譲りません。 確かな子どもの願い。「これはどうにか叶えなくては」。覚悟を決めました。 「フォロワーさんのお知恵を借りよう」 まず、住んでいる埼玉県の周辺で、大きな葉っぱが拾えそうな公園を探しました。 たしか、きれいな葉っぱを集めて料亭に納品するような人もいたはず。 でも夫婦だけで考えるのには限界があり、「フォロワーさんのお知恵を借りよう

    「おおきなはっぱをください」子どもの夢に応えた「大人の本気」
    u-li
    u-li 2021/12/29
    泣いちゃうよこんなの。そしてアンスリウム!?“お花屋さんで観賞用にも売っているアンスリウム。その「原種を見てもらいたい」と、大きく成長するものを、植物園が展示しているもの”
  • 共産主義って怖くないんですか? 志位さんに若者政策を聞いてみた

    自衛隊をなくしたら国防はどうなる? 共産党のジャーナリズム 改憲はほんとうに必要ないのか 衆院選挙を控え、野党共闘のあり方が注目される中、野党は若者政策についてどのように考えているのでしょうか。共産党は、格差の解消だけでなく気候変動対策やジェンダー平等にも積極的な一方、「共産主義」を警戒する人が少なくありません。共産党が掲げる「共産主義」とはいったい何のか? 当に怖くないのか? 志位和夫(しい・かずお)委員長にYouTubeたかまつななチャンネルで聞きました。 共産党の理念とは ――まず日共産党は、どういうことを理念にした党ですか? 社会主義、共産主義が理念です。今、世界的にも貧富の格差がひどいじゃないですか。気候変動も大変な危機になっていますよね。お金儲け第一、利潤第一では立ち行かなくなっている。この社会を乗り越えて人類はもっと先に進むことができる。社会主義、共産主義といっても、潰れ

    共産主義って怖くないんですか? 志位さんに若者政策を聞いてみた
    u-li
    u-li 2021/10/15
    確かに。優先順位がヘンだよなぁ“憲法はかなり進んでいるけれども、日本の政治家はずっと遅れている”“政治を憲法並みにするというのが今の政治の役割であって、憲法を変えることに中心があると思っていません”
  • 工事中に現れた大きな岩 「おもしろいから」しめ縄で祀った地元民

    しめ縄が飾られた「おもしろい大岩」 「偶然とは思えない」ので保存 伝説を創作しようとしていた… 国宝の土偶「縄文のビーナス」で知られる長野県茅野市で、駅前にまつられている大きな石が話題になっています。しめ縄が飾られ、立派な看板も立っていますが、案内板には、それらしい伝説はなさそう…。つまり「単なる石」。なぜ、そんな石を大事にまつることになったのか。「いい伝説を作ろうと思ったけど、思い浮かばなくて…」。隠れた名所には、驚きのエピソードが隠されていました。 しめ縄が飾られた「おもしろい大岩」 ツイッターで「大変おもしろい大岩」として紹介された大石は、茅野駅西口から約200メートルのところにあります。高さ1メートル以上、横幅も1.5メートルを超えています。何よりその丸い形が、色んな想像をかきたてます。 大石にはしめ縄が飾られています。しっかりした案内板も立てられており、大石の由来が詳しく書かれて

    工事中に現れた大きな岩 「おもしろいから」しめ縄で祀った地元民
    u-li
    u-li 2021/06/18
  • 「愛猫の治療」ヤフオク出品のスープラ、即決の買い手が明かした計画

    実車を見る前から「買います」 自分の愛車のレストアは後回し 「クルマ好きの新しい友人として」 難病の愛の治療費捻出のため、ヤフオクに出品された左ハンドルのトヨタスープラ。ニュース記事で事情を知った男性から入札があり、無事に出品価格で落札されました。すぐに購入代金の270万円を一括入金した豪気な彼もまた、クルマとをこよなく愛する一人でした。手に入れたスープラをどうするか? 購入後の驚くべき計画があったのです。(北林慎也) 27年間乗り続けた愛車の出品に反響 希少な左ハンドル輸出仕様のMA70型スープラをオークションサイト「ヤフオク!」に出品していたのは、大阪府在住の「leiz」さん(52)。 愛のしるくが難病の「伝染性腹膜炎(FIP)」に感染し、高価な未承認薬による治療費を捻出するため、27年間乗り続けた愛車を手放す決意をしたのでした。 その出品ページをたまたま目にして自身のツイッ

    「愛猫の治療」ヤフオク出品のスープラ、即決の買い手が明かした計画
    u-li
    u-li 2021/05/17
    このくだり映画っぽい“ファミレスの駐車場に、彼は仕事現場からハイエースで駆けつけました。 そして、若い従業員とおそろいの作業着姿で降りてきてleizさんを見つけると開口一番、スープラを見る前に「買います」”
  • 「大阪コロナホテルです!」底抜けに明るいツイート、中の人の思いは

    スタートは昨年1月 同じ月に感染拡大 「#GoToキャンペーンを中止して」に葛藤 先のことはわからないけど、少しでも「ポジティブタ」に ツイッターを見ていると、すごい字面が飛び込んできました。「大阪コロナホテルです!!!」。よく読めば50年続いている大阪市の老舗ビジネスホテルらしい。コロナ禍で経営は大変。でもツイートを見ていると、底抜けの明るさにこちらまで笑顔になってくる。苦しいはずなのに、なんでこんなに楽しそうなの? 「中の人」に会いに、ホテルを訪ねました。(朝日新聞大阪社会部記者・狩野浩平) 新大阪駅近くに立つ大阪コロナホテルで広報担当をする藤井康平さん。マスコットキャラクターである豚のお面をつけて撮影に応じた=2021年2月9日、大阪市東淀川区、狩野浩平撮影 ツイッター担当は昨年1月 同じ月に感染拡大 ホームページに「新大阪駅徒歩2分」とありましたが、当に近い。年季の入った建物なも

    「大阪コロナホテルです!」底抜けに明るいツイート、中の人の思いは
    u-li
    u-li 2021/02/20
    “オープンは1970年の大阪万博のさなかでした。「コロナは太陽と関係のある言葉。太陽の塔が注目されていたので、明るくてポジティブなイメージを込めたのでしょうか”
  • LGBT「会ったことない」と思う人に知ってほしい3つのデータ

    LGBTなど性的マイノリティーの当事者は、自分の周りにいると思いますか? 「言われてみれば、自分もこれまで、LGBTの人と会ったことがない」とハッとした人もいるのではないでしょうか。でも、「会ったことがない=いない」は、大きな誤りです。 実際に、われわれの周りにはどれくらいの性的マイノリティーがいるのか。それを考えることで、差別をなくすきっかけになります。なぜ「自分の周りにはいない」という誤解が生まれてしまうのか。LGBTなど性的マイノリティーについて調査をおこなった、研究機関や大学の研究者らのチームの代表者に話を聞きました。(朝日新聞・朽木誠一郎) 性的マイノリティーの割合について「3.3%」という調査結果が、2019年11月に発表されました。国立社会保障・人口問題研究所の釜野さおりさんが代表をつとめる「働き方と暮らしの多様性と共生」研究チームが国の科学研究費助成事業の一環で行なった調査

    LGBT「会ったことない」と思う人に知ってほしい3つのデータ
    u-li
    u-li 2020/11/28
    “自分の周りにいない」という主旨の発言は「自分が打ち明けられていない」ということ” “性的マイノリティーであることを「打ち明けるべきこと」と扱う考え方自体にも問題がある”
  • 「ミュージカルみたい」運転士と車掌の「奇跡の連携動作」が話題に

    仲良し二人が「ねー!」 客の安全を守る 赤色に込めた思い 静岡県浜松市を走る「遠州鉄道」、通称「赤電(あかでん)」。「観光電車ではない」という鉄道ですが、運転士と車掌のユニークな動作が話題になっています。二人の息がぴったりで、「ミュージカルみたい」とネット上で評判です。いったいこの動作は何なのか? その舞台裏を聞くと、「市民の足」として真摯に取り組む、鉄道会社と乗務員たちの姿が浮かび上がりました。 仲良し二人が「ねー!」 きっかけになったのは、ツイッターに投稿された30秒ほどの動画です。「超仲良しで息ぴったりな車掌さんと運転士さん(笑)」というコメントとともに、はまやんさん(@Ii1BnIwFjL13KBp)が「衝撃的な動画」を公開しました。 駅に到着した遠州鉄道の2両編成の電車。 前の運転席からは運転士が、後ろの車両からは車掌が身を乗り出し、乗客がホームに降りるのを確認します。ここまでは

    「ミュージカルみたい」運転士と車掌の「奇跡の連携動作」が話題に
    u-li
    u-li 2020/08/28
    ”手をひらひらと上げていたのは、お互いに「安全である」ということを確認した合図””「ねー!」の部分。ホームが直線でなく、曲がっている場合などに、挟み込みなどがないか、よく確認することがあるそうです”
  • ニャンとか旧乱歩邸に入りたい… 猫侵入で玄関を封鎖、投稿が話題に

    旧江戸川乱歩邸とは ツイッターで話題に スタッフに聞きました 「旧江戸川乱歩邸」の玄関から何度も侵入を試みると、それを阻止すべく対策をとった管理者の攻防――。そんなやりとりをつづったツイートが注目を集めました。邸宅を管理している立教大学の担当者に話を聞きました。 旧江戸川乱歩邸とは 2006年から立教大学の「大衆文化研究センター」として活用されている旧江戸川乱歩邸。 ホームページによると、乱歩がここに居を定めたのが1934年7月。 1965年の没年までこの地で過ごし、2002年に旧乱歩邸と蔵書・資料が立教大学に帰属することになりました。 センターは日内外の大衆文化研究の拠点となるべく、設立された研究機関で、研究雑誌「大衆文化」や「センター通信」を発行。 乱歩邸での展示や公開講演会なども行っていて、毎週水曜・金曜、そして臨時公開日に見学が可能です。 ツイッターで話題に そんなセンターのツ

    ニャンとか旧乱歩邸に入りたい… 猫侵入で玄関を封鎖、投稿が話題に
    u-li
    u-li 2020/02/05
    “気がついたときには、猫が2階まで入りこんでいました。何度追いだしても、するりと入ってしまい、ずっと見張っていることも出来ない” “猫は強いですね。大学文学館系のアカウントはあまり注目されることがない”
  • 甘えない男の子に渡せなかったぬいぐるみ 27年後にかけた言葉

    伝えたかった「幸せに暮らして」 「居場所はどこだろう……」 「ここにいさせてください」 宮崎県の森の中にある児童養護施設。浩之君は、そこで過ごした1年3カ月が、人生の中でもっとも楽しい日々でした。施設には、「甘えない」男の子をずっと気にかける保育士がいました。ぬいぐるみを用意した小学校卒業の日、浩之君は現れませんでした。それから24年、36歳になった彼は、すべてを捨てて家を出ました。目指したのは、あの児童養護施設でした。 いつもにこにこしていた子 27年間、それは買った時の包み紙に入れたまま、押し入れに眠っていました。枕くらいの大きさの、ぶたのぬいぐるみ。宮崎県高鍋町の藤元(旧姓加藤)久美さん(66)は、どうしても捨てられませんでした。 藤元さんは、結婚前まで同県西都市の森の中にある児童養護施設で保育士をしていました。小学生以下の20人ほどの子どもや、他の保育士たちとの寮生活を送り、子ども

    甘えない男の子に渡せなかったぬいぐるみ 27年後にかけた言葉
    u-li
    u-li 2020/01/24
    記事最後の画像、どれも良い “旅の終わりは決めていませんでしたが、唯一立ち寄ってみたかったのは、あの児童養護施設でした。 「あのときが今までの人生で一番楽しかったなあ」”
  • 【イラスト解説】ひきこもり→家庭内暴力収める「7つの道筋」 NGは

    人も自分を攻める「悲しみ」 一番やってはいけないことは 暴力を振るわなくて済む環境を作る ひきこもり状態にある人が、家庭内で暴力をふるうようになったとき、家族はどうすればいいのか。東京都練馬区で元農林水産事務次官が長男を殺害したとされる事件は、改めて問題の深刻さを突きつけました。しかし、専門家は「解決策はある」と言います。20年以上ひきこもり問題に向き合い、内閣府のひきこもり支援者読(2011年)の中で、家庭内暴力への対応についても執筆した精神科医の斎藤環(たまき)筑波大教授に暴力を収める道筋を聞き、イラストにまとめました。(朝日新聞記者・中村靖三郎) 人も自分を攻める「悲しみ」 斎藤教授はまず暴力の背景を理解する必要性を訴えます。 暴力には「家族が刺激している暴力」と「慢性型の暴力」があります。前者は家族が人の人格を否定したり、怠け者扱いしたりすることへの反発として起こります。

    【イラスト解説】ひきこもり→家庭内暴力収める「7つの道筋」 NGは
    u-li
    u-li 2019/12/20
    “皮肉や嫌みを慢性的に言われ、否定的な言動で苦しめられている当事者は多い” “大事なのは、暴力を振るわなくて済む環境を作ること。本人も暴力を好きでやっているわけではなく、やめる口実が欲しい”
  • ゲイの人って、BL読むの? 腐女子は苦手? 当事者に聞いてみた

    まるで男女のような描写 「腐女子」と「ゲイ」の衝突 「ゲイの若者も草化している」 腐女子がこよなく愛する「BL(ボーイズラブ)」。男同士の恋愛を描いた漫画小説で、そのほとんどは、女性による女性のための作品です。記者(女)も詳しくはないですが、いくつか読んだことがあります。ただBLは、あくまで女性のファンタジー。現実世界のゲイの人たちは、BL腐女子をどう思っているんでしょうか。(朝日新聞東京社会部記者・原田朱美) 怒られたらどうしよう… とはいえ。「BLをどう思いますか?」って、ゲイの人々にいざ聞こうとすると、勇気が要ります。失礼だったらどうしよう。「一緒にするな!」って怒られたらどうしよう。 1冊のを見つけました。「オトコに恋するオトコたち」(立東舎)。ノンケ(異性愛者)が聞きづらい質問に、ゲイ専門誌「薔薇族」の竜超編集長(52)がこたえるという内容です。その中に「ゲイはBLを読む

    ゲイの人って、BL読むの? 腐女子は苦手? 当事者に聞いてみた
    u-li
    u-li 2019/11/05
    “当時の腐女子たちは、「同性愛は、異性愛のように打算的ではない崇高な純愛だ」というファンタジーを追い求め” “ブ男ばかりで、気色が悪い」といった内容の投書を寄せ、ゲイの読者たちを激怒させ”
  • 格ゲー業界騒然!パキスタン人が異様に強い理由、現地で確かめてみた

    行きつけの「道場」 知られざる猛者たち ゴールデンウィークに大阪へ 今年2月、強豪ひしめく格闘ゲームの世界大会で、無名のパキスタンの若者が「番狂わせ」の優勝を果たした。さらに業界を騒然とさせたのは優勝後に放った一言。「パキスタンには強い選手が、まだまだいる」。まるで漫画のような展開。真偽を確かめるため訪れた現地で待っていたのは「ラホールの強心臓」「コンボの魔術師」「青シャツの神童」などの猛者たちだった……。ネットゲームの時代、わざわざゲーセンに通う理由。宗教指導者に「がん見」されながら腕を磨くそこはまさに「虎の穴」。パキスタンでいったい何が起きているのか。真相を探った。(朝日新聞イスラマバード支局長・乗京真知) 行きつけの「道場」 1千万人超が暮らすパキスタン東部ラホール。砂ぼこりが舞う大通りを2人乗りのバイクが競うように走り抜けていく。流行をいち早く取り入れる学生や商魂たくましい起業家が

    格ゲー業界騒然!パキスタン人が異様に強い理由、現地で確かめてみた
    u-li
    u-li 2019/04/17
    “スポンサーが付くことには、旅費以外にも大きなメリットがあった。それは、海外のビザが取れるようになった、ということ” “パキスタンの人口は、世界6位の2億777万人。このうち約6割を、25歳以下の若者”