タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (447)

  • あなたのFirefoxをもっとサクサクにするアドオン3選+α | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    あなたのFirefoxをもっとサクサクにするアドオン3選+α | ライフハッカー・ジャパン
  • あの頃に戻りたい! Lion以降のMacで『Spaces』を復活させる方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Mac OS X 10.5 Leopard」で導入されたマルチデスクトップ管理ツール『Spaces』は、とてもすばらしいツールでした。ところが悲しいことに、アップグレードしたLionでは使えなくなってしまいました(もちろんMountain Lionでも...)。ここでは、そんな愛しのSpacesを復活させる方法をご紹介します。 Lionでは、4指スワイプでデスクトップを切り替えられるようになりました。しかし、Appleデスクトップを一列に並べてしまいました。さらに悪いことに、デスクトップの切り替え時に余計なアニメーションを挟んでしまったのです。生産性向上とは真逆の方向を向いてしまいました。 しかし、嘆くことはありません。道はあります。 ■まずは試行錯誤...。 筆者は「Mission Control」のアニメーションを高速化することを思いついたそうです。高速化のためには、ターミナルか

    あの頃に戻りたい! Lion以降のMacで『Spaces』を復活させる方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 15秒あれば何でも伝えられる! Forbes式「メッセージマップ」とは? | ライフハッカー・ジャパン

    起業家のためのコミュニケーション術で、30秒程度のセールストーク「エレベーターピッチ」はよく知られています。これと同様に、短時間で物事を伝えるためのコミュニケーションテクニックとして、米経済誌『フォーブス(Forbes)』で「メッセージマップ」を紹介しています。 営業トークや就職活動をはじめ、ちょっとしたアイデア提案などでも活用できそうです。 フォーブスによる記事冒頭の動画に従うと、手順は以下の3ステップ。 ステップ1:ツイッター的な見出しをつくる 伝えようとすることを、短く一文にまとめるのが基。例えば、「Sloppy Joeのレストラン『BBQ Shack』では、鶏手羽、ビール、オレオを使ったデザートを提供しています」といった具合です。 ステップ2:主な利点を3つ挙げ、見出しを補足する ステップ1で作成した見出しを3つの利点で補足。見出しで表現したアイデアに注目すべき理由を、簡潔に示し

    15秒あれば何でも伝えられる! Forbes式「メッセージマップ」とは? | ライフハッカー・ジャパン
  • MacBookのスピーカーの音量をブーストしてくれるアプリ『Boom』 | ライフハッカー・ジャパン

    Mac:小型のMacBookをお持ちの方であれば、「このスピーカーからの音、聞こえないんですけど!」と機械に向かって話しかけたことの一度や二度はあるかと思います。そんなあなたにオススメなのが、Macの音量をデフォルトの最大値よりも大きくすることを可能にするアプリ『Boom』です。 動画を見ていてセリフが聴き取れなかったり、周りの音が大きくてスピーカーの音がかき消されてしまったりという場合、Boomが役に立ってくれます。音量を最大にしても音量不足、と感じる場面に遭遇したら、Boomのメニューバーアイコンから音量の最大値をさらに上げることができます。またイコライザーも内蔵されており、特定のファイルの音量のみを大きくするという設定も可能です(この設定を行うと音質がかなり下がるので、あまりオススメはできません)。システム全体の音量を上げたい場合にはなかなか便利なアプリです。特にスピーカーの音が致命

    MacBookのスピーカーの音量をブーストしてくれるアプリ『Boom』 | ライフハッカー・ジャパン
    u16hoshi
    u16hoshi 2012/05/05
  • EvernoteにSkype通話を自動保存してくれる『Callnote』 | ライフハッカー・ジャパン

    Win/Mac:過去に米LifehackerにてSkype通話を録音する方法をいくつか紹介しましたが、どれも一長一短な感じではありました。保存するのは音声だけでOKという方であれば『CallNote』がオススメです。CallNoteは通話を録音し、通話終了次第すぐに音声ファイルをEvernoteアカウントに自動保存してくれます。 使い方はなかなか簡単。アプリを起動し、EvernoteタブからEvernoteへログインします。Skypeが起動している間であれば録音開始や録音停止、録音内容の再生が可能です。なので通話前またはPodcastを開始する前にテストできます。同時に8名との通話まで録音可能、Evernoteにアップされるノートには参加者名や通話時刻、通話時間が含まれます。 これらの手順は自動化でき、通話開始と同時に録音を開始して通話終了時に録音を終了、録音が終了次第アップロードという流

  • LH質問箱:運動時間が少なくてもそれ以上の効果が出るトレーニング方法とは? | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー編集部様 『New York Times』紙によると、ライフハッカーでも紹介してきたような簡単に行えるエクササイズが、インターバルトレーニングとしていいようです。1日20分のエクササイズでも、健康増進のためには十分効果があるとか。ただ、実際インターバルトレーニングとはどんなものなのか、どうやって始めればいいのか、イマイチよくわかりません。インターバルトレーニングの始め方を教えてください。 PN:トレーニングの近道(Workout Shortcut) Title image remixed from Leremy(Shutterstock) and The Noun Project. トレーニングの近道さんへ インターバルトレーニングは、元々トレーニングを行なっている人たちにも定期的なエクササイズとして採り入れられているものです。忙しい人であれば30分程度のエクササイズを週に5

    LH質問箱:運動時間が少なくてもそれ以上の効果が出るトレーニング方法とは? | ライフハッカー・ジャパン
  • Facebookのタイムラインでカバーとプロフィール写真を一体化させるオシャレテク | ライフハッカー・ジャパン

    Facebookの新しいタイムライン機能が全ユーザに適用されましたが、先に使っているアーリーアダプターが使えるテクをいくつか発見しています。そこで今回は、カバー写真からプロフィール写真を切り取る方法や、カバー写真の中にプロフィール写真を入れ込む、オシャレなピクチャー・イン・ピクチャーの方法などをご紹介していきましょう。この写真関係のテクには大きく2つのやり方があります。1つはPhotoshopを使うやり方、もう1つはPhotoshopを使わないやり方です。 ■Photoshopを持っている人 Photoshopを持っている人は「Ausgetrock.net」のデザインチームが提供している、Photoshopのテンプレートとアクションのセットをダウンロードして、写真のサイズをそれで測れば楽勝です。カバーとプロフィールの写真を一体化させたい人は、左下にプロフィールにしたい写真があるようなサイズ

    Facebookのタイムラインでカバーとプロフィール写真を一体化させるオシャレテク | ライフハッカー・ジャパン
  • 安全かつ正しいガジェットのクリーニング方法 | ライフハッカー・ジャパン

    家をどれだけキレイにしていたとしても、パソコンやガジェットは少しずつ汚れていきます。そこで今回は、ガジェットの安全なクリーニング方法と役立つ道具をご紹介します。 ガジェット類は見かけより繊細な物が多いです。「Windex(アメリカのガラスクリーニングに使われる代表的なクリーナー)」をかけてペーパータオルで拭いたりすると、故障してしまう可能性もあります。しかし、注意事項とコツをいくつか知ると、クリーニングは非常に簡単なプロセスであり、家庭内にある物、もしくはスーパーや100円ショップなどで購入できるものだけで用立てる事ができるでしょう。 LCDスクリーンはデリケートで、扱い次第ではピクセルに異常をもたらす事もあるので、絶対に強く押さないようにしましょう。まずモニタの電源を切り(汚れを良く見えるようにするため)、マイクロファイバー製クロスを準備します(ガジェットやモニタに付属していることも多い

  • 5分でできる家計簿? 1ヶ月単位で収入と支出をグラフ化する「OCN家計簿」 | ライフハッカー・ジャパン

    編集委員のひらたです。とても寒い日が続いていますね。まわりでもインフルエンザが流行りつつあるようです。どう気をつけたものやら...と考えてみたりするのですが、そういえばまだ一度もかかったことのない私。やはり、普段通り生活するのが一番ではないかと思っています。 普段通りといえば、毎日の生活にはお金の出し入れがつきものです。あんまり褒められらたことではないと思うんですが、生活費などは基、ドンブリ勘定でやっていました。給料は銀行振込なので、銀行の通帳の残高をみていれば、お金の増減、つまりキャッシュフローなどは見えていたのですが、それ以上でもそれ以下でもありません。家計簿をつけるなんてズボラなわたしにはムリ...とずっと思っていたのですが、そんなわたしに最近強い味方があらわれました。「OCN家計簿」です。 OCN家計簿はその名のとおり家計簿なので、「いくら」収入があって、「いつ」、「なに」に「い

    5分でできる家計簿? 1ヶ月単位で収入と支出をグラフ化する「OCN家計簿」 | ライフハッカー・ジャパン
  • iMovieよりも多機能なiPad用動画編集ツール『Avid Studio』 | ライフハッカー・ジャパン

    iPad:『iMovie』よりももう少し臨機応変に使える第一世代iPad対応の動画編集ツールをお探しであれば、オプションもコントロールも豊富な『Avid Studio』がオススメです。 基的な部分は、iPad2用のiMovieアプリとほとんど同じですが、モンタージュテンプレート、正確な編集、レイヤー付けに加え、シンプルながらも首尾よく機能してくれるオーディオ編集ツールなどの機能が搭載されています。 タイムラインに動画をドラッグ&ドロップしていくインターフェースはもちろんのこと、フレームごとの編集も、iMovieよりも正確に機能。デスクトップアプリの代わりとまでは言いませんが、短い動画の編集をその場でちょっと行なっておきたい場合には、活躍してくれること間違いなしです。 第一世代のiPadでも機能しますが、動画のレンダリングの際にアプリが頻繁にクラッシュすることもあるようです。2つの動画をつ

    iMovieよりも多機能なiPad用動画編集ツール『Avid Studio』 | ライフハッカー・ジャパン
  • Evernoteを120%使い倒すScanSnapのTips集

    Evernote、活用していますか? フリーランスであるところの私にとって、もはやEvernote仕事になくてはならないクラウドサービス。「とりあえず、Evernoteに保存しておこう」の絶大なる安心感たるや。まさしく象のごとしです。 特に、「資料をなくした!」「相手の連絡先が分からなくなった」といった、いざという時に誰かに頼ることがあまりできないフリーランスの場合、自分の代わりに「すべてを記憶」してくれるEvernote気で頼りになる相棒と言っても良いでしょう。 今回は、フリーランスとして、Evernoteを使ってマジで良かったと気で思えたTipsをご紹介します! ■ビジネスマンの命綱、名刺管理も楽々! 仕事をする上で最初にもらい、手渡す紙と言えば、名刺。これが大変厄介なブツであることは皆さんご存じの通りです。ちょっと大きな案件になると、トランプでもできそうなほど大量に名刺をもら

    Evernoteを120%使い倒すScanSnapのTips集
  • 飲みやすくて美容と健康にも良い、美味しい「ホットワイン」の作り方 | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは、グルメスチュワートの浅田です。 今年最初のお話は「ホットワイン」についてです。耳にしたことはあるものの、口にしたことがないという方も多いのではないのでしょうか? ホットワインは、仕事終わりに自宅でも就寝前の寝酒として簡単に作ることのできる、飲みやすく、体の温まる飲み物です。そこで今回は、短時間で作れる美味しいホットワインの作り方をご紹介します。 Photo by Thinkstock/Getty Images. ■ホットワインとは? その名の通り、ワインを温めた飲み物です。この時期になると、レストランの後酒としてや、バーでのホットドリンクとして注文が多く入ります。まだまだ日では馴染みが薄いようですが、海外(特にヨーロッパ)では、お母さんが作ってくれる定番の飲み物です。 白ワインで作るホットワインもありますが、赤ワインで作る方が世界の主流になっています。英語圏の外国人の方に接

    飲みやすくて美容と健康にも良い、美味しい「ホットワイン」の作り方 | ライフハッカー・ジャパン
  • 寒い夜にオススメ、ホットビールの作り方 : ライフハッカー[日本版]

    ということで、wikiHowには、ホットビールの作り方が載っています。レシピは下記のとおり。 材料: ビール:360〜500mlくらい卵黄:1個砂糖:小さじ2ショウガ:1つまみ(すりおろしたもの)ナツメグ:1つまみシナモン :1つまみハチミツ:小さじ1 作り方: ビールを小鍋に入れて、スパイスを加え、弱火か中火で温めます。沸騰したら火を小さくしてください。ボールに卵黄を入れて砂糖を加え、泡立て器で砂糖と卵黄を加えて、白くなるまでかきまぜます。できれば温かいビールを小さじ2ほど加えて温めておきます(こうすると卵黄をビールに加えた時にスクランブルエッグ状態になりません)。「2」で作ったものを小鍋のビールに加え、5分ほど加熱し、お好みでハチミツを加えます。 できあがったホットビールは、ホットワインにサイダーが加わったような味。重い感じはありません。もし、ビールがあまり好きじゃなくて、冷蔵庫の中に

    寒い夜にオススメ、ホットビールの作り方 : ライフハッカー[日本版]
  • 試行錯誤の末にたどり着いた、長距離フライトでの疲れを軽減する3つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    私は学生時代からかれこれ20年ほど、定期的に欧米での旅行を楽しんできたのですが、どうしても苦痛なのが、長時間のフライト。セレブなビジネスクラスの方はともかく、手狭なエコノミーシートで10時間以上、べたり寝たりするのはかなりの「苦行」で、目的地に到着する頃には疲労困憊...ということもよく経験しました。そこで、試行錯誤の末に私がたどりついた、疲れにくい長距離フライトの過ごし方を、ご紹介したいと思います。 Photo by Thinkstock/Getty Images. 1. フライトでの過ごし方を計画する フライトは、気ぜわしい日常から自分を解放できる貴重な時間。たとえば、10時間ほぼオフライン状態でいられるとしたら、どんなことをしたいですか? 普段じっくり読めないや雑誌に目を通す絶好のチャンスですし、目を閉じてぼーっと思いを巡らせると、意外なアイデアが浮かぶかも...。フライトも自分

    試行錯誤の末にたどり着いた、長距離フライトでの疲れを軽減する3つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • パスワードのミスタイプを防ぐ「Visual Hashing」 | ライフハッカー・ジャパン

    Chrome/Firefox:パスワードをよくミスタイプしてしまう人に朗報です。「Visual Hashing」は、入力したパスワードを色のついたハッシュに変換してくれる拡張機能。これを使えば、正しくタイプできているのかどうかが一目瞭然です。 パスワードフィールドをクリックすると、4色のカラーボックスが表示されます。パスワードを入力していくと、入力した値に合わせて色が変わっていきます。あなたのパスワードがある特定の色の組み合わせになるというわけです。 なので、パスワードをミスタイプすると、色の違いによってそれがわかるようになります。たとえば、記事冒頭の画像を見てみてください。これはパスワードが「123456789」だった場合です。違う順番で入力すると、4つのボックスの色が変化して間違いを教えてくれます。 もちろん、誰かに見られている状況では使うべきではありません。色の組み合わせであなたのパ

  • 絵がうまくなくても大丈夫! マインドマップを使って脳内整理しよう(前編) | ライフハッカー・ジャパン

    アイデア発想法は世の中にたくさんありますが、有名なもののひとつに「マインドマップ」があります。マインドマップに関するは書店にたくさん並んでいますし、ライフハッカーでもたびたび採り上げてきました。 しかし、「マインドマップという言葉は聞いたことはあるけれど、実際描いたことがない」とか、「どういう場面で使えばいいのかわからない」といった方も多いと思います。 ということで今回は、「第1回マインドマップコンテスト」一般の部で大賞を受賞したやまもとさをん氏(ブログ「マインドマップ1年生 plus ライフハック!」)にインタビューをしつつ、マインドマップを使うメリットや素朴な疑問などを聞いてみることにしました。 まずはじめに、マインドマップについて説明します。マインドマップ公式サイトによれば、 マインドマップは、英国の教育者トニー・ブザンが開発した思考技術。自然を模倣したかのようにノートをとる方法で

    絵がうまくなくても大丈夫! マインドマップを使って脳内整理しよう(前編) | ライフハッカー・ジャパン
  • 実録「MobileMe」から「iCloud」に乗り換える方法 | ライフハッカー・ジャパン

    編集委員のひらたです。11月も後半になると、東京も冷えてきて、マフラーと手袋がうれしい季節になってきます。ようやく、銀杏の木が黄色っぽくなってきました。もう12月というのに、温暖化の影響でしょうか、季節感がいまいちよくわからない今日この頃です。 先月10月に『iPhone 4S』が発売になり、あわせて『iOS 5』と「iCloud」もリリースされました。そのかげで、「Mobile Me」というサービスが終了を迎えようとしています。 Photo by dh. Mobile Meは、「iDisk」というオンラインストレージ、「@me.com」のアドレスの提供、複数のMacのアカウント情報を共有、Safariブックマークの同期など、デスクトップとノート、オフィスと自宅のように、複数のMac環境で使うにはそこそこ便利だったので、使っていました(お値段はそれなりに高かったのですが、半分はApple

    実録「MobileMe」から「iCloud」に乗り換える方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 徹底検証! はたしてGoogleからiCloudに移行するべきなのか? | ライフハッカー・ジャパン

    iOS5にて追加された機能のうち注目を浴びたのが、Appleの新しいサービス「iCloud」ではないでしょうか? iCloudはメール、連絡先、カレンダー、書類、そしてデータをクラウド上に保存し、他のアップルデバイスと同期できます。対して、インターネットユーザーの多くはGoogleなどを使ってこのような機能を活用していると思います。 そこで今回、米Lifehackerでは両者の比較のためにiCloudを数日間試してみることにしました。 提供サービスの説明及び比較 結論から言うと、米Lifehackerが試した結果、両者ともユーザーに便利なサービスであることがわかりました。 米LifehackerではGmail、Google Calender、Google Docs、その他のGoogleサービスを愛用しています。もしあなたがアップルユーザーであればiCloudの機能はGoogleより実用的で

  • Google Readerの共有オプションをFirefox/Chromeに復活させてくれる「ReaderSharer」 | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    Google Readerの共有オプションをFirefox/Chromeに復活させてくれる「ReaderSharer」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 秋の夜長に~自炊生活のススメ | ライフハッカー・ジャパン

    編集委員のひらたです。 11月になりすっかり秋めいてきましたね。公園の木々も少しづつ色づいてきました。過ごしやすい季節です。でも気がつけば、今年もあと2ヶ月しかないということには気がつかないことにしておきたいところです。 Photo by dh. 2年ほど前に、Kindle と ScanSnap でペーパレス、なんて話を書いたのですが、その後すっかりペーパーレスの歩みがとまってしまいました。KindleAmazon.comで買う洋書専用ビュアーに成りさがり、最近ではMacでもiPadでもKindleのアプリがあるため、せっかく購入したKindleのハードそのものを使う機会がなくなってしまいました。 なんでかなと今になって考えてみたところ、やっぱり裁断機の購入を躊躇してしまったのが問題だろうと思い、いまさらですが購入してみました。

    秋の夜長に~自炊生活のススメ | ライフハッカー・ジャパン