タグ

ブックマーク / hyper-text.org (10)

  • Tumblr から EPUB を生成する Puble

    無料ブログサービス 「Seesaaブログ」 などを運営する シーサーが、Tumblr のコンテンツを EPUB ファイルに変換するサービス 「puble(パブル)」 を公開したので早速使ってみました。puble は Tumblr アカウントを指定してあげると、そのアカウントの投稿を自動取得し、そこから選択したもの最大 50件を EPUB 形式で書き出してくれるサービスです。 無料ブログサービス 「Seesaaブログ」 などを運営する シーサーが、Tumblr のコンテンツを EPUB ファイルに変換するサービス 「puble(パブル)」 を公開したので早速使ってみました。 Tumblr から EPUB 形式のファイルを生成するサービスとしては、1年くらい前に ssig33 氏が公開した 「Tumblr 2 ePub」 があり、一部では話題になりましたが、puble もこれと同様、アカウント

    Tumblr から EPUB を生成する Puble
  • Pogoplug を米 amazon で買ってみた

    去年の 12月から更新サボっていたので、そろそろなんか書かないと死亡説とか流されそうな今日この頃。ネタに困ったので Pogoplug を米国 Amazon で購入した際のことやとりあえず数週間使ってみての感想など書いてみようと思います。 Pogoplug は、米クラウドエンジンズ社が販売する、NASアダプタ (+Web サービス) で、手持ちのUSB HDD や USB メモリ など USB ストレージを接続することで簡単にパーソナルクラウドを実現できるっていう製品。Dropbox や ZumoDrive などのオンラインストレージサービスを使っている人には想像がつきやすいと思いますが、大雑把に言えばあれを自前のストレージでやってしまいましょうという感じの製品です。 日でも2月4日から販売開始 日でもソフトバンクBB との提携によって2月4日から販売が開始されていますが、かなり人気のよ

    Pogoplug を米 amazon で買ってみた
  • 5分でわかる foursquare の始め方

    最近一部で話題になっているロケーションベースのソーシャル・ネットワーキング・サービス 「foursquare」 の基的な使い方を解説しています。 Foursquare がリニューアルし、チェックイン機能が新しいアプリ、「Swarm」 に移行するなど大きく変更されました。詳しくはこちらの記事で書いていますのでご確認ください。 百式さんで取り上げられたからというのもあると思いますが、ここ数日 foursquare が話題です。 foursquare はロケーションベースのソーシャル・ネットワーキング・サービスで、GPS 機能付きのモバイル機器の使用が前提(*)です。単なるSNSではなく、ゲーム性を取り入れたというところが面白いところで、色々な場所(お店中心だと思いますが)に訪れて「check-in (チェックイン)」することで、その回数などに応じてバッジがもらえます。(ちなみにアメリカではお

    5分でわかる foursquare の始め方
  • HTML5 を学ぶための情報源まとめ

    ちょっと更新サボりすぎでしたが、最近 HTML5 関連の話もとっても増えてきましたので、ここらで HTML5 に関する情報を集めるときに情報源として有益なサイトをまとめてみたいと思います。やはり、英語での情報が多くなってしまうので、英語能力が残念な私なんかは結構厳しいんですが、いくつか日語での情報源も挙げてみましたので、併せて見ておくといいと思います。 ちょっと更新サボりすぎでしたが、最近 HTML5 関連の話もとっても増えてきましたので、ここらで HTML5 に関する情報を集めるときに情報源として有益なサイトをまとめてみたいと思います。 やはり、英語での情報が多くなってしまうので、英語能力が残念な私なんかは結構厳しいんですが、いくつか日語での情報源も挙げてみましたので、併せて見ておくといいと思います。 ちなみに、XHTML 好きな私としては、XHTML5 で次のサイトリニューアルとか

    HTML5 を学ぶための情報源まとめ
  • セグメント別 Twitter アカウントまとめのまとめ

    個人的に Twitter って誰をフォローするか (というかどういうタイムラインを作りたいか) が楽しむ上では一番重要かなと思うんですが、そういう意味では自分の所属する業界とか興味のある事柄に関連したアカウントからフォローして行くっていうのは、Twitterをスタートする時点では最も簡単で有効な方法だと思います。 ということで、人様の記事に乗っかる感じですが、業界とか別に Twitter アカウントをまとめてある記事とかサイトのまとめ。 フォローすべきTwitterアカウント一覧 : IDEA*PAD 百式の田口さんがまとめてる Twitter アカウント一覧。芸能人とか経営者とか、カテゴリごとに分けて掲載されてるので見やすいですね。 以下、敬称略、順不同です。基的に日語のアカウントのみということで。 Twitterの有名人・公式・お役立ち情報アカウント一覧 : できるネット+ 編集部

    セグメント別 Twitter アカウントまとめのまとめ
  • Web サービスをまとめる Blog パーツ 「BloggyBits」

    WEBマーケティング ブログさんで紹介されていたのですが面白そうだったので紹介。 「BloggyBits」 は Twitter、Digg、Stumbleupon、Flickr、Delicious といった各 Web サービス、さらにカスタムフィードとして、自分の Blog の RSS などを登録して 1つにまとめて表示してくれる Blog パーツ。Web サービスに関してはアカウント名を入れるだけ、カスタムフィードは RSS の URL を入れるだけで簡単に作れます。 BloggyBits - your social widget 表示させたい Web サービスにチェックを入れるとアカウント名を入力できるようになります。カスタムフィードで登録できるのは RSS のみとのことなので、Atom だとダメみたい。私は Tumblr のフィードを登録してみましたがエラーが帰ってきてダメでしたので、

    Web サービスをまとめる Blog パーツ 「BloggyBits」
  • 5分でわかる Tumblr の始め方

    すでに使っている人には今更なんですが、これから始めるって人向けに簡単なまとめ。 Tumblr といってもその用途は人それぞれ。自分の Blog として使う人もいるでしょうし、情報(ネタ)収集のツールとして使いたい人もいるでしょう。今回は情報収集 & クリッピングツールとしての使い方に主眼を置いて紹介してみようと思います。 アカウントを取得する とりあえず他の人をフォローしまくる ダッシュボードをしばらく眺めてみよう Reblog と Like Tumblr をもっと便利に使う Firefox を使え アドオン : Tombloo と Greasemonkey を入れる ユーザースクリプト : AutoPagerize, LDRize (+ Minibuffer), ReblogCommand, play on tumblr を入れる マイページなんて飾りです iPhone と Tumblr

    5分でわかる Tumblr の始め方
  • 独自ドメインで Tumblr を使う

    連続 Tumblr ネタで恐縮です。昨日書いたエントリーに思ってた以上の反響があったので調子乗って書きますよ。 Tumblr のマイページを自分の Blog っぽく対外的に見せる用途で使いたい場合、独自のドメインで運用したいっていう人もいるんじゃないかなと思いますが、Tumblr なら簡単にできるんですね。 そこで今回は独自ドメインで Tumblr を運用するための設定方法をご紹介します。 用意する物はこちら。 利用中のドメインサービスで DNS レコードが設定できる場合 Tumblr アカウント (当たり前ですが……) 独自ドメイン DNS レコードが設定できない場合 (上記 2つに加えて) DNS サーバ それでは順を追って説明していきます。 まずは Tumblr 側の設定から始めます。ダッシュボード右側のメニューやマイページ右上に表示されている 「Customize」 をクリックして

    独自ドメインで Tumblr を使う
  • ATOK Sync + MobileMe iDisk

    ついこの間 ATOK 2009 にアップグレードしたんですが、これを機に 前から気になってはいたものの使っていなかった 「ATOK Sync」 を設定してみることにしました。 ATOK Sync は ATOK の辞書データを複数の PC / Mac 間で同期してくれるツール。これで自宅と会社の ATOK で賢さに差が出るなんてことともおさらばです。 自分用に育ててきたATOKの環境を、どのパソコンでも常に使えるようにするツールです。 自宅や会社、移動中のノートパソコンなど、それぞれ違う環境で使っているATOKのユーザー辞書を、インターネットを通じて同じ入力環境にシンクロできます。したがって、単語登録の手間は1回。しかも、学習履歴(入力履歴)も引き継げるので、常にあなたにとって必要かつ快適な環境で入力できます。 ATOK Sync : ATOK.com 注意しないといけないこととしては、AT

    ATOK Sync + MobileMe iDisk
  • Dropbox で同期するファイルを暗号化

    以前、ITmedia Biz.IDでも紹介されていた、「Dropbox」 と 「TrueCrypt」 を組み合わせて Dropbox で扱うファイルを暗号化する方法ですが、周りでも結構仕事で Dropbox を使う人が増えてきたみたいですので、ここらでもう少し詳しく、この暗号化から同期して利用するまでの手順を紹介してみようと思います。 暗号化ソフト TrueCrypt は開発が終了し、公式サイトにおいて BitLocker への移行が推奨されています。 以前、ITmedia Biz.IDでも紹介されていた、2GB まで無料で使えるオンラインストレージ、「Dropbox」 と、フリーの暗号化ソフト、「TrueCrypt」 を組み合わせて Dropbox で扱うファイルを暗号化する方法ですが、私も DropBox 導入時からこの方法で一部のファイルを暗号化して同期するようにしています。 周りで

    Dropbox で同期するファイルを暗号化
  • 1