タグ

ブックマーク / kobakitchen.livedoor.biz (10)

  • 鶏肉とキノコのカレー:飲食店では教えてくれないナイショのレシピ

    材料:6〜8皿分 鶏もも肉   300g しめじ   2パック エリンギ   1パック 玉ねぎ   1個 トマト缶   2缶 にんにく  1片 しょうが   30g カレールー   1箱分(2種類をミックス) オリーブオイル   大さじ2 A カレー粉  大さじ1 しょうゆ   大さじ1 おろしにんにく   小さじ1/2 塩  ひとつまみ ドライセージ  少量 1、しょうがとにんにくはみじん切りにし、玉ねぎは粗めのみじん切りにする。シメジは子房に、エリンギは短冊切りにする。 2、鶏肉は一口大に切り、Aで味付けし10分ほど置く 3、鶏肉はフライパンにオリーブオイルをひき、強火で表面だけ焼き色をつける 4、鍋を中火で温めオリーブオイルをひき、にんにくとしょうがを香りが出るまで炒める。 5、玉ねぎ、塩を加え15分ほど炒める。 6、きのこ、鶏肉を加え、色づくまで炒めトマト缶を加える。 7、一煮立ち

  • 温泉卵×カルボナーラ:飲食店では教えてくれないナイショのレシピ

    フィットチーネ  200g 牛乳    100cc 生クリーム 200cc 粉チーズ 大さじ4 ベーコン  80g 温泉卵     2個 塩     適量 黒胡椒   適量 1、ベーコンは5ミリ幅の棒状にカットし、フライパンでカリカリになるまで中火で炒め、キッチンペーパーで余分な油を取っておく。 2、フィットチーネを茹でる。 3、フライパンに生クリーム、牛乳、粉チーズを入れ中火でとろみが出るまで煮詰める。 4、3のフライパンにフィットチーネを加え、塩で味付けをする。 5、皿に盛り付けて、温泉卵をのせ黒こしょうをかけて完成です。 ポイント フィットチーネのように面の幅が広いものはカルボナーラのようなに濃度のあるクリームソースには相性が良いです。 温泉卵を使うことでより濃厚な“卵感”を感じることができる贅沢な仕上がりになります。 味つけは塩のみで行いますが、粉チーズの塩分があるため味見をしなが

  • 海老とブロッコリーのトマトクリームペンネ:飲食店では教えてくれないナイショのレシピ

    ペンネ 200g 殻付きえび 8〜10 ブロッコリー 1/2房 トマト缶 100g 生クリーム 200cc 白ワイン(なければ お酒) 大さじ2 塩・こしょう 適量 オリーブオイル 小さじ2 1、殻付きえびは殻をむき、水洗いし、ブロッコリーは子房に分ける。 2、フライパンにオリーブオイルをひきえびを中火で30秒ほど炒め、白ワインを回し入れ、蓋をして30秒蒸し焼きにする。 3、生クリームを入れ沸騰するまで加熱し、トマト缶を加えとろみが出るまで煮詰める。 4、ペンネはソースを作っている間に表示時間よりも2分短く茹で、仕上がる30秒前にブロッコリーを加える。 5、3にペンネを加え、塩、こしょうで調味し、全体にソースをからめる。 6、器に盛り付けて完成です。 ポイント ブロッコリーパスタと一緒に茹でると効率が良いです。 ソースはトマト缶と生クリームを煮詰めるだけ、シーフードなら何でも合うソース

  • 食べるラー油×温玉うどん:飲食店では教えてくれないナイショのレシピ

    うどん   2玉 温泉卵   2玉 カイワレ大根   1/2パック べるラー油   大さじ3 しょうゆ   おこのみで 1、うどんはやや軟らかめにゆでて冷水で締め、どんぶりの盛りつける。 2、カイワレ大根と温泉卵をうどんの上にのせ、べるラー油をかける。 3、味が薄いようならお好みで醤油をかけてください。 ポイント 冷たいうどんは水で締めると固くなるので、ゆですぎなくらい茹でましょう。 べるラー油レシピについての問い合わせが多かったので、自宅で作ってみました。 詳しいレシピはこちらをご覧ください 桃ラーレシピべるラー油レシピを再現しようとして一番多い失敗、悩みというのが、にんにくが焦げるというものでした。 さっと揚げれば大丈夫というわけでもなく、ぺぺロンチーノのように冷たい油から揚げればOKというわけでもないです。 高い温度だと焦げやすく、冷たすぎるとにんにくの香りまで抜けてしまい

  • ラタトゥイユペンネ:飲食店では教えてくれないナイショのレシピ

    材料: ラタトゥイユ   200g ペンネ     160g にんにく    1片 鷹の爪     1 オリーブオイル 大さじ2 塩  適量 こしょう  適量 粉チーズ   お好みで 1、ペンネはたっぷりのお湯でアルデンテに茹でる。 2、フライパンににんにくのみじん切り、種を取り除いた鷹の爪、オリーブオイルを入れ、ごく弱火で香りをだすように炒める。 3、2にラタトゥイユとパスタの茹で汁お玉1杯分(分量外)を入れ中火で温める。 4、1のペンネを加えソースを絡めるように混ぜ、塩、こしょうで味付けをする。 5、味が整ったら、皿に盛り付けて粉チーズを飾る。 ポイント ソースを茹で汁で伸ばし柔らかくしておくと、ぺンネにソースがからみやすくなります。 生クリームか牛乳がある場合は4の段階で少量加えると、うまみが増します。 スポンサードリンク

  • アボカドと納豆のかき揚げ:飲食店では教えてくれないナイショのレシピ

    材料:2人分 アボカド   1/2個 納豆   1パック 小麦粉   大さじ2 焼き海苔 A 小麦粉   1/2カップ 冷水   1/4カップ 卵    1/2個 1、アボカドは5ミリ角に切り、ボウルに入れ納豆とよく混ぜる。 2、一人分ずつ1のボウルに小麦粉を入れ全体にまぶすように混ぜ合わせる。 3、一人分ずつ、Aの衣大さじ2を混ぜ8センチ四方に切った切り海苔の上にのせる。 4、170℃の油で3を入れ、1分ほどしたら裏返し泡が細かくなったら油から取り出し器に盛り付ける。 ポイント 一人分ずつ衣をつけることで衣を薄くつけることが出来ます。 納豆とアボカドという組み合わせは相性が良いです。アボカドはなるべく固いものを使うようにすると、火を通した時に柔らかくなり、おいしいです。 アボカドが余ったらこういう使い方もできます。 材料: アボカド   1/2個 納豆   1パック マヨネーズ  大さじ

  • アボカドと海老のたらこマヨ和え:飲食店では教えてくれないナイショのレシピ

    材料: アボカド   1個 たらこ   2 殻付きエビ    20尾 A 酒   大さじ2 片栗粉   大さじ2 塩   ひとつまみ マヨネーズ   大さじ1 しょうゆ   小さじ1 おろしにんにく   小さじ1/3 1、殻付きのエビは殻をむき、Aとともにボウルに入れもみ洗いし表面の汚れと臭みを取り、塩ゆでし冷水で冷やす。 2、アボカドは角切りにし、たらこはうす皮から卵を取り出しボウルに入れる。 3、たらこを入れたボウルにアボカド、マヨネーズ、しょうゆ、おろしにんにくを入れてよく混ぜる。 4、3のボウルにえびを加えよく混ぜ、器に盛り付けて出来上がりです。 ポイント エビの下処理をしっかりとすることで、えび独特の臭みを消すことが出来ます。 混ぜるだけのシンプルなレシピですが、エビの下処理や、たらこをうす皮から取るというちょっとした手間をかけることで、仕上がりが格段によくなります。 使命を忘

  • アボカドのペペロンチーノ:飲食店では教えてくれないナイショのレシピ

    材料: スパゲティ   200g アボカド   1個(熟していないもの) ベーコン   50g にんにく   1片 赤唐辛子   1 オリーブオイル   大さじ3 塩   適量 1、スパゲティは海水程度の塩分のお湯でやや固めにゆでる。 2、アボカドは1センチ角に切り、ベーコンは千切りにする。にんにくはみじん切りにし、赤唐辛子は種を取り除く。 3、フライパンにオリーブオイル、にんにく、赤唐辛子を入れ弱火で香りが出るまで炒める。 4、中火にしベーコンを加え、しんなりするまで炒めたらアボカドを加える。 5、アボカドに油が回ったら、お玉一杯分のパスタの茹で汁を加え、3分ほど弱火で煮込む。 6、パスタを加え中火でソースを吸わせるように炒め、塩で味を調節し出来上がりです。 ポイント アボカドは熟していると、溶けてしまうのでまだ固いものを使いましょう。 このレシピに限らず、パスタを仕上げる濃度の目安は

  • アボカドとピリ辛カツオの丼:飲食店では教えてくれないナイショのレシピ

    「地球以外に生物の存在する星はあるのか?」こんな話題で盛り上がりました。宇宙兄弟という漫画の話からそういう話になったのですが、僕の個人意見では必ず地球外生物はいると信じています。 以前どこかで「紙一枚の上に鉛筆で点を書き、その点の大きさが地球のある銀河系の大きさとして、宇宙の大きさは東京ドーム1個分あって今なお大きくなり続けている」と聞いたことがあります。 それだけ宇宙がでかいなら、地球にしか生物がいないという方があり得ない話ですよね。あなたはどう思いますか? 材料: かつお(たたき用)  200g アボカド   1個 A しょうゆ   大さじ2 オイスターソース  大さじ1 酒   大さじ1 みりん   大さじ1 おろしにんにく   小さじ1/3 わさび    小さじ1/3 白ゴマ   適量 切りのり   適量 ご飯   茶碗2杯分 1、Aの調味料は一度鍋で煮立たせて、冷ましておく。 2

  • スティックチーズケーキ:飲食店では教えてくれないナイショのレシピ

    札幌の狸小路にあるHUGという道産材を扱うお店に行ってきました。今回購入したのはこの2種類です。 イルムの実りは以前今話題の生キャラメルをべていたので、比較してみようと今回購入したんですが…断然イルムの実りの方が濃厚な味わいです! 口に入れた瞬間にとろける様な生キャラメル独特の感もありますし、今後はお土産を買う際は手に入りやすくておいしいイルムの実りを購入しようと思います。 スティックチーズケーキ 材料: クリームチーズ   200g 生クリーム   100g 卵    1個 グラニュー糖  60g 米粉(薄力粉でもOK)   40g バター   40g ビスケット   60g(6枚) 1、ビスケットはビニールに入れ粉々にして、バターをレンジに30秒ほどかけて溶かしビニールに入れよく混ぜ合わせておく。 2、クリームチーズは耐熱のボウルに入れレンジに30秒ほどかけて、指が簡単に入るくら

  • 1