現在使っているMacBook Proは、内蔵ディスク128GB、メモリ16GB。メモリはケチらない方針で購入しましたが、2年経過してディスク容量が心許なくなってきました。 仕事の絡みでWindowsも仮想環境で入れておきたいのですが、外付けHDDはちょっとジャマ、SDカードで使用するにはスピードに難アリ(これまではJetDrive Liteなどを使用していたがWindows10を仮想化した際、やはり起動時間などがかなり長く感じてしまっていた)……。 ということで、SSD の換装にチャレンジした記録です。
![MacBook Pro 13″ Early 2015 のSSDを交換する方法(JetDrive 820 480GB へアップグレード)](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/e542e2e6b66e75e68698b951a05cb80980dfa51a/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fwww.u-1.net%2Fwp-content%2Fuploads%2F2018%2F03%2FJetDrive.jpg)