タグ

2011年3月1日のブックマーク (5件)

  • 404 Blog Not Found:これで最低限! - 書評 - 体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方

    2011年10月05日22:30 カテゴリ書評/画評/品評iTech これで最低限! - 書評 - 体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 ソフトバンククリエイティブ友保様より献御礼。 体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 脆弱性が生まれる原理と対策の実践 徳丸浩 [電子版@bookpub.jp] 初出2011.02.24; 2011.10.05 電子版へのリンクを追加 こういうを待っていた。Web制作に関わる全ての人、必携。 と同時に言っておきたいのは、安全なWebアプリケーションを作るにあたって、書の内容はあくまで必要条件であって充分条件ではないということ。原理的に。 なぜか。 あなたのWebサイトで何が出来てはならないかは、あなたにしか決められないからだ。 書「体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方」は、副題に「脆弱性が生まれる原理と対策

    404 Blog Not Found:これで最低限! - 書評 - 体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方
    u1tnk
    u1tnk 2011/03/01
  • 今年こそWebサービスを作りたい人に伝えたい5つのこと(+番外編) - パパパパ

    長くなったので目次を作りました。 1.アイディア出しより前にするべきたった1つのこと 2.あなたが狙うべきテーマは? 3.成功するサービスは何が違うのか 4.外さないサービスの実例と僕の実体験 5.僕が考える究極のWebサービスとは 番外編.サービスを作ることと、稼ぐは別物 - アフィリエイトに取り組んだら売上が月3,000万円になった話 まえがき 最近、個人でWebサービスを作りたい人がとても増えている気がしています。僕は個人開発者として、最近リニューアルしたばかりのQ&Aなうや書き起こし.comなど、これまで30以上のWebサービスを作ってきて、失敗したりちょこっとうまくいったりした経験が、これからWebサービスを作りたい人に少しは役に立つことがあるんじゃないかと思ったので、僕なりにWebサービスを作る上で気をつけているポイントを書き残すことで、僕と同じ失敗を避けて、うまくいくWebサ

    今年こそWebサービスを作りたい人に伝えたい5つのこと(+番外編) - パパパパ
    u1tnk
    u1tnk 2011/03/01
    なんて良記事なんだ…見逃してたとは。そして今年こそ…orz
  • 効果的にコンテンツを配置する代表的な3つのレイアウトとは

    ウェブデザインでもよく使用される、ユーザーの視線の動きを予測し、効果的にコンテンツを配置する代表的な3つのレイアウト、グーテンベルグ ダイアグラム、Zパターン、Fパターンを紹介します。 3 Design Layouts: Gutenberg Diagram, Z-Pattern, And F-Pattern [ad#ad-2] 下記は各ポイントをピックアップして意訳したものです。 グーテンベルグ ダイアグラム Zパターン レイアウト Fパターン レイアウト Pattern of Focal Points -情報の階層化 グーテンベルグ ダイアグラム グーテンベルグ ダイアグラムとは、均等に配置された同種の情報を見るときの視線の動きを一般的なパターンにしたものです。 これは特に、テキストの比重が高いコンテンツにはまります。 グーテンベルグ ダイアグラム グーテンベルグ ダイアグラムは4つの象

    u1tnk
    u1tnk 2011/03/01
  • Ruby から Twitter API を使用するサンプル (SSL / Basic 認証) - vivid memo

    Twitter の Basic 認証のサポートは既に終了しました。 記事中で参考になるのは一番最後の 「CA 証明書ファイルの取得方法」 ぐらいだと思います。 Web 上を探すと RubyTwitter API を使用する方法の説明やらサンプルやらが色々ありますが、Basic 認証をするだけで SSL プロトコル (HTTPS 通信) を使っていないものしか見当たりませんでした。 あんまりネットワーク関係のことは詳しくないんですが、パスワードを送っているからには SSL を使った方がいいですよね・・・? というわけで HTTPS 通信で Ruby から Twitter API を使用するサンプルです。 Ruby 1.9 での動作を確認しています。 また、下記サンプルを動作させるためにはあらかじめ、PEM 形式で保存された Twitter の CA 証明書ファイルを取得する必要があり

    Ruby から Twitter API を使用するサンプル (SSL / Basic 認証) - vivid memo
    u1tnk
    u1tnk 2011/03/01
    twitterの証明書を取得する方法。
  • twitter-auth を使って Rails で簡単 Twitter 認証♪

    twitter-auth という Rails プラグインを使うと簡単に Twitter を使った認証が行えるようになります。 http://github.com/mbleigh/twitter-auth ですが、普通に使おうとすると request_token を取得するところで 以下のようなエラーが出てしまいました。 OpenSSL::SSL::SSLError (SSL_connect returned=1 errno=0 state=SSLv3 read server certificate B: certificate verify failed): ... サーバー証明書がないためにエラーになっているようなのですが、調べてみたところ twitter-auth には証明書を指定する方法が用意されていませんでした。 なので github で fork して証明書を指定できるようにして

    twitter-auth を使って Rails で簡単 Twitter 認証♪