タグ

2014年5月3日のブックマーク (17件)

  • 「日本でネットはテレビの脅威にならない」

    うじいえ・せいいちろう 1926年生まれ。51年読売新聞社入社、同社常務を経て82年に日テレビ副社長。92年社長、2001年会長兼CEO、05年取締役会議長、09年6月より現職。96~03年、民放連会長。 スポット広告は確かに底打ちしたが、長期的に見ると楽観できない。テレビ業界は、ここ7~8年で5000億円近く売り上げを減らした。これはテレビ東京さんを含めた五つのネットワークのうち、一つ分の収入が消えてしまった計算だ。 パイの縮小はテレビ業界に限った話ではない。国の経済成長が止まったことと完全に連動しているわけで、わずか2兆円程度にすぎないテレビ業界のことだけをうんぬんしても仕方がない。 中国韓国を見ればわかるように、今や国家、政府が主導して経済を牽引していく国家資主義のような時代だ。業界内で限られたパイの取り合いをするのではなく、「日株式会社」として国全体を成長させていくようにし

    「日本でネットはテレビの脅威にならない」
    u4k
    u4k 2014/05/03
    “米国と日本ではまったく事情が違う”←はいフラグたった!
  • 数字6桁の暗証番号が危険なのは総当りで簡単に解かれてしまうから、というわけではない - ただのにっき(2014-02-07)

    ■ 数字6桁の暗証番号が危険なのは総当りで簡単に解かれてしまうから、というわけではない JALマイレージバンクの不正アクセスが発覚して数日、いろんな人の意見を読んでいるのだけど「数字6桁の暗証番号*1は今どきのPCなら総当りでもすぐに解けてしまうから脆弱だ」という意見がみられて、それはまぁそうなんだけど、今回のような事件に関しては適切な表現ではないと思う。 ちなみに、'000000'から'999999'までバカ正直に順番にMD5を計算し、結果を別途計算してあった正解と比較するプログラムを実行すると、手元の環境ではたった1.5秒しかかからない*2。それでもJMBの会員2700万人分を計算すると450日余りかかることになるが、これだって今どきならクラウドで100コア分調達すれば4日ちょいで解ける計算だ*3。 じゃあやっぱり総当りで解けちゃうから危ないじゃんと思うかも知れないが、この計算が成り立

  • Kindleで読める、面白かった漫画 (既刊10巻以下) : 旧機械

    電子書籍はお買い得価格で攻める集英社。紙420円に対してkindle版は368円です。気にはなっているけど、手が出ない。そんなをうっかり買いがちな電子書籍においてその呼び水効果は絶大です。(俺に対して) 手が出ないの筆頭、少女漫画でラブコメ。この漫画は連載当初から各所で話題になっていましたが、興味はありつつもなかなか買わずにいました。Kindle Fireの導入に伴い、ようやく読んだ次第です。 あーくそ、確かに面白い。ジャンルで壁を作るのは損をしますね。 俺の少女漫画の知識なんて、嫁さんが観てるドラマを後ろから眺めてた「花より男子」ぐらいのもんでして、確か金持ちでいけ好かないイケメンをヒロインがぶん殴って付き合う話(要約)でした。面白かったです。 こんな感じの「クールでモテモテのイケメン。一見性格は悪いけど私にだけは優しいの!!」というのが少女漫画における鉄板スタイルですが(注・全く読

    Kindleで読める、面白かった漫画 (既刊10巻以下) : 旧機械
  • 『色を色で見ないで』

    1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ サイバーエージェントのクリエイターの取り組みを紹介するオフィシャルブログです。最新技術への挑戦やサービス誕生の裏話、勉強会やイベントのレポートなどCAクリエイターの情報が満載です。 はじめまして。 2013年度新卒入社、AmebaのSimplogでWEBデザイナーをしているリュウタロウと申します。 以前新卒デザイナー同士の勉強会がありまして、そこでの私の発表内容がすごく好評でした。 以降より多くの人に向けて発信したいと考え、この場をお借りして記事を執筆させて頂く事になりました。 これから綴るのは、デザインの細かいテクニックやハウツーではありません。 様々なジャンルのクリエイティブに通じる、基的なモノの見方、考え方の話です。 「ワタシ、デザインワカラナイワ」 というビジネスパーソンも、普段やっている仕事趣味とリンクさせながら理

    『色を色で見ないで』
  • いい大人が実名社名付きで、大喧嘩していたあの頃:日経ビジネスオンライン

    人生の諸問題」の小田嶋さんスピンアウト編は、ゲストに津田大介さんをお迎えしました。津田さんと小田嶋さんは、もうすでに面識も交流もおありなので、どうぞお好きなようにお話してください。 小田嶋:いきなり見捨てられた感がありますが……確かに私は津田さんとは、もう何だかんだで、ちょこちょこと会っていて。 津田:そうですね。 小田嶋:ただ、津田さんとはいつも、比較的、実のない話しかしてないので。 津田:以前から「今度、パソコンとかネットとかの黎明期の思い出話をしたいですね」みたいな話をしていたんですよね。 小田嶋:そうそう。わりと近い時期に、同じようなところで、かなり似た仕事をしていたはずなんです。津田さんとは17歳の年齢差がありますから、私の方が古いのは間違いないんですけど。 津田:僕が業界にかかわるようになったのは、1997年からですね。1993年に大学に入学して、その後にインターネットの波が

    いい大人が実名社名付きで、大喧嘩していたあの頃:日経ビジネスオンライン
  • Elastic: アラサー男性が持つ鞄候補をマリオカートに例えて挙げてみる

    「100億円トレーダー」で検索すると、「100億円トレーダー 嘘」という関連キーワードが表示されますね。 100億円トレーダーさんの評判が気になる人が検索、またはクリックしているとみられます。 100億円トレーダーさんが […]

    Elastic: アラサー男性が持つ鞄候補をマリオカートに例えて挙げてみる
    u4k
    u4k 2014/05/03
    何この例えw / “Elastic: アラサー男性が持つ鞄候補をマリオカートに例えて挙げてみる”
  • “あるエリート社員は、この「ひと言」で孤立した”人事部が必ず見ているチェックポイントとは?

    人事・組織コンサルタント。株式会社HRアドバンテージ代表取締役社長。 外資系人事コンサルティングファーム、マーサージャパン株式会社代表取締役副社長を経て、 2006年4月より現職。人材の評価・選抜・育成および組織開発に関わる企業支援を専門とする。 人材マネジメントの中心概念である「コンピテンシー」の概念を日でいち早く紹介し、その普及に力を注ぐ。 人事・組織コンサルタントとしてのモットーは、 「企業で働く社員の一人ひとりが、より貢献度を高め、そこを成長の場とできるようになるための支援をすること」。 経営アカデミー(日生産性部)、日経ビジネススクール、早稲田大学エクステンションセンターにおいて、 「人事」「人材育成」などをテーマに講座ほか講演多数。 主な著書に『仕事ができる人はなぜモチベーションにこだわらないのか』(幻冬舎)、 『会社人生は「評判」で決まる』『チームを活性化し人材を育てる

  • 熊谷俊人(千葉市長) 日本国は企業がガバナンスを軽視しているのを容認しているのではないかと困惑

    熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba NHK会長が理事に辞表を提出させていた件について、理事の意でなかった場合は労働法違反になると思うのですが、総務大臣が答弁で擁護しているので、政府としても問題のない行為と認識できる、ということで良いのでしょうか?会長の出身企業である三井物産では今も行われているのでしょうか 青海文庫館長 @seikai_bunko @kumagai_chiba 労働契約を締結した労働者であれば労働法違反だと思いますが、通常理事は労働者ではないので、理事の任命または罷免を定めた規程にしたがうのではないでしょうか。実際には「罷免になると経歴に傷がつくよ」、などと辞表を出すように説得とか、ありがちですね。 熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba 放送法を見ると理事の罷免は経営委員会の同意を得て、とあり、それを飛ばすため自発的辞職という体裁を整える

    熊谷俊人(千葉市長) 日本国は企業がガバナンスを軽視しているのを容認しているのではないかと困惑
  • ハードでもソフトでも広がる非正規サービス

    IT関連のモノの使い方が変わってきたようです。「メーカーの正規サービス」に対する見方が変わりつつあるというのでしょうか。昨日、今日で読んだ2の記事で改めてこのことを感じました。 1目は「法改正で端末修理体制が一変へ 第三者修理を可能に、“黒船”も襲来中」です。法的にはグレーというものの、携帯端末について「メーカー保証外の修理を行う、いわゆる“勝手修理ショップ”が駅周辺などに目立ってきた。携帯電話事業者や、米アップルなどの端末メーカーは、独自の端末補償サービスを展開している。“勝手修理ショップ”は、これらのサービスよりも割安な値段で修理対応することで、徐々に人気を集めつつある」と記した一節が目に飛び込んできました。 もう1は「『SAP、オラクルの半額で保守』、米リミニ・ストリートが日格進出」です。SAPやオラクルが提供するERP(統合基幹業務システム)などの主要製品を、正規サービ

    ハードでもソフトでも広がる非正規サービス
    u4k
    u4k 2014/05/03
  • 「ビットコインはそもそも出来が悪いです」:日経ビジネスオンライン

    山中 浩之 日経ビジネス副編集長 ビジネス誌、パソコン誌などを経て2012年3月から現職。仕事のモットーは「面白くって、ためになり、(ちょっと)くだらない」“オタク”記事を書くことと、記事のタイトルを捻ること。 この著者の記事を見る

    「ビットコインはそもそも出来が悪いです」:日経ビジネスオンライン
  • 一攫千金!宝くじ以外で人生一発逆転する方法。

    一攫千金を宝くじ以外で実現するには・・・よく紹介されている以下の方法のほとんどは、実は一獲千金には程遠い。 アフィリエイト → 個人が大きく稼げたのはアフィリエイトが広く普及する前の話。今は潤沢な資金のある法人・企業アフィリエイターが美味しいところを持って行っており、個人の新参者はニッチ市場を攻めるしかない。だが、個人間の競争も年々激しくなっており、楽に大金を得るという意味である一攫千金の仕事とは言い難い。 情報販売 → 過去に詐欺まがいの商品が横行し、ユーザー離れで市場規模が縮小。現在は商品の低価格化も進み、一攫千金は至難の業。 せどり・転売・輸出入ビジネス → 特別なスキルがなくても始めやすいが、アフィリエイトや情報販売と比較すると、自動化が困難で手間がかかる。また、まとまった資金が無いと利益額の大きい高額商品を仕入れられず、低価格商品の多売をするハメになる。 Youtuber・SNS

    一攫千金!宝くじ以外で人生一発逆転する方法。
  • あの企業サイトはなぜ使いづらい? UXを左右する2大要素 - BtoBに大切な三位一体のCX「戦略・UX・テクノロジー」 | BtoBに大切な三位一体のCX「戦略・UX・テクノロジー」 | Web担当者Forum

    あの企業サイトはなぜ使いづらい? UXを左右する2大要素 - BtoBに大切な三位一体のCX「戦略・UX・テクノロジー」 | BtoBに大切な三位一体のCX「戦略・UX・テクノロジー」 | Web担当者Forum
  • ビジネスモデルの勝者アマゾン、敗者ソニー:日経ビジネスオンライン

    根来:ソニーは電子書籍の先駆者です。電子書籍歴史は、ソニーが1990年に発売した電子ブックプレーヤー「データディスクマンDD-1」から始まったと私は思っています。 しかし日では期待したようには事業が立ち上がらず、米国を中心に事業を続けてきた。日より米国のほうが電子書籍のコンテンツを集めやすいと判断したからです。ところが、その北米でも、アマゾンのKindle(キンドル)に圧倒されて、太刀打ちできなくなってしまいました。 ソニーの敗因は、「日ではうまくいかなかったけれど、米国なら同じビジネスモデルで事業が成立する」という発想になっていたことでしょう。日より米国のほうが電子書籍事業を立ち上げやすいという判断は正しかったかもしれませんが、だからといって日と同じビジネスモデルを続ければいいというわけではない。米国に行くなら、別のモデルを考えるべきだったかもしれません。 アマゾンとの「戦略

    ビジネスモデルの勝者アマゾン、敗者ソニー:日経ビジネスオンライン
  • ノイズミュージックがクラシック音楽から地続きであることの解説 (大友良英出演「題名の無い音楽会」を見て) - 指揮者だって人間だ

    2014-04-22 ノイズミュージックがクラシック音楽から地続きであることの解説 (大友良英出演「題名の無い音楽会」を見て) 考え方 音楽 いまさらですがちょっと話題になっていた大友良英出演の題名の無い音楽会をみました。 いやあ面白かった。 「地上波でメルツバウが流せるなんてうれしいなウヒヒ」と興奮しながら自分の持ってきたノイズミュージックのCDをかける大友さんと終始興味なさそうで不機嫌だった指揮者の佐渡裕とのテンションの落差が最高。 それにしてもノイズミュージックを受け入れられない佐渡裕の度量は狭いなあと感じました。 クラシックをやっている人だからノイズミュージックを理解できないかと言ったらそんなことは絶対にない。 クラシックとノイズは地続きなんです。 少々長くなりますが、クラシックからノイズミュージックに至るまでの系譜と、それぞれの楽しみ方の違いを私なりに解説したいと思い

    ノイズミュージックがクラシック音楽から地続きであることの解説 (大友良英出演「題名の無い音楽会」を見て) - 指揮者だって人間だ
    u4k
    u4k 2014/05/03
    佐渡裕さんのあの態度は構成上の演出だと思うけどあの回は面白かった
  • 『虚数』はスゴ本

    「ないもの」によって今・ここ・わたしを、新ためて知る。とりうる未来を仮定して、そのの「まえがき」を集めたものが書になる。新刊のフィクション漁るより、40年前のメタフィクションで、「新しい目」を持つ。「発見の旅とは、新しい景色を探すことではなく、 新しい目を持つことなのだ」は、読書の遍歴でも正しい。 だから、『虚数』を「ないもの」というよりも、むしろ「今はないもの」と捉えなおすことで、より今・ここ・わたしをメタ的に説明する試みになっている。同様に、虚数 i を虚構(invention)ではなく、むしろ想像の(imaginary)数とすることで、実数では説明できない世界をメタ的に捉えなおすことに似ている。しかも、スタニスワフ・レムの描いた世界線は今・ここと重なっており、目眩しながら焦点あわせながら読むのが愉しい。 たとえば、レントゲンのポルノグラフィー『ネクロビア』。セックスする人々の姿を

    『虚数』はスゴ本
  • アメリカで「ワタナベ」の綴りは少なくとも 22 種類ある | スラド

    先日はてなブックマークのホットエントリーに入っていた Comments by Dr Marks のエントリーによると、エントリー名からも分かるように「ワタナベ」さんという名字は「渡辺」「渡部」「渡邊」「渡邉」など異種が多いが、アメリカでも "Watanabe" の他に異種綴りが少なくとも 21 種類あるそうだ。 これは 19 世紀後半の日人移民がほとんどがローマ字など読めなかったため、移民官が「ワタナベ」の発音を聞いて勝手に適当に記入したものを「ワタナベ」と信じるしかなかった、ということらしい。ちなみに記事に紹介されていた「ワタナベ」の綴りは "Watanabe" の他には以下の通り。 Atanabe, Falanabe, Halansbe, Hatanabe, Hatane, Hatenebe, Hutanabe, Matanate, Natanabe, Natanahe, Vaten

    アメリカで「ワタナベ」の綴りは少なくとも 22 種類ある | スラド
    u4k
    u4k 2014/05/03
    怒り新党でサイトウさんの話してたのでその2
  • 「汚名挽回」は誤用じゃなかった? 国語辞典編纂者のツイートが話題に|ガジェット通信 GetNews

    「挽回」は「元に戻す」という意味があるので、「汚名挽回」は「汚名の状態を元に戻す」と考えられ、誤用ではない。これは『三省堂国語辞典』第7版に記述しました。『明鏡国語辞典』もやんわりとですが、誤用と決めつけられないことを記しています。「汚名挽回」の汚名挽回なるか、といったところ。 — 飯間浩明 (@IIMA_Hiroaki) May 1, 2014 この「汚名挽回」誤用説はいつ頃から発生したか。私の知るかぎりでは、1976年の『死にかけた日語』(英潮社)の指摘が早いです。それまで「汚名挽回」は普通に使われていたのに、これ以降、誤用説が強まり、今は肩身の狭い立場になった。このはけっこう影響力があり、やっかいな存在です。 — 飯間浩明 (@IIMA_Hiroaki) 2014, 5月 1 「挽回」は「元に戻す」という意味があるので、「汚名挽回」は「汚名の状態を元に戻す」と考えられ、誤用ではな

    「汚名挽回」は誤用じゃなかった? 国語辞典編纂者のツイートが話題に|ガジェット通信 GetNews
    u4k
    u4k 2014/05/03
    アメリアー!