タグ

2023年12月4日のブックマーク (4件)

  • [24話]偏愛ハートビート - 飯野俊祐 | 少年ジャンプ+

    偏愛ハートビート 飯野俊祐 <毎週月曜更新>幼い頃にマンションのベランダから転落し奇跡的に助かった少年・河辻悠。その時に強烈な鼓動と共に「生の実感」を覚えてしまい、運動やホラーなど心拍への刺激を求めるようになるが、どれも程遠いものばかり。そんな悠だったが、高校で自分の運命を変える少女と出会い――…!? [JC2巻発売中]

    [24話]偏愛ハートビート - 飯野俊祐 | 少年ジャンプ+
    u_eichi
    u_eichi 2023/12/04
    俺たちの希咲ちゃんが帰ってきた!|戸叶希咲の『一番』は自分、河辻遥の今の『一番』は死ぬこと。からの?
  • [81話]デビィ・ザ・コルシファは負けず嫌い - 平方昌宏 | 少年ジャンプ+

    デビィ・ザ・コルシファは負けず嫌い 平方昌宏 <毎週月曜更新!最新3話無料>「暇つぶしに人間でも滅ぼすかのう!」突如として現れた、史上最強の悪魔!でもコイツ...チョロすぎ!?ポンコツだけど負けず嫌いな悪魔と繰り広げる暇つぶしコメディー、開幕!! [JC8巻2/2発売予定]

    [81話]デビィ・ザ・コルシファは負けず嫌い - 平方昌宏 | 少年ジャンプ+
    u_eichi
    u_eichi 2023/12/04
    ラブコメ展開大好物れす|エルメスは25日って言ったのにデビィは24日をおさえるんだー。ふーん。
  • 「これではとても住み続けられない」引っ越してすぐに思い知った"デザイン重視の家"の落とし穴 梅雨が明けたばかりのリビングが真夏のビニールハウスに変化

    ほぼすべての家の南面に掃き出し窓がある 掃き出し窓と呼ばれる窓がある。 あなたの家にもあると思う。庭やバルコニーとの境にある大きな引き違いの窓、あれが掃き出し窓だ。室内のゴミやホコリをそこから「掃き出した」のが語源といわれる。昔は現在の地窓のように高さの低いものをいったが、いつのまにか背丈を上まわる高さのものも掃き出し窓と呼ぶようになった。 西洋の住宅にも掃き出し窓はある。だが日のように、どこの家でもあたりまえのように設けられてはいない。そこには気候風土にともなう建築構法の違いなどが大きく関係しているのだが、話が長くなるのでここでは割愛する。 掃き出し窓の特徴は、「建物の南面に設けられる」ということだ。むろん例外はあるが、戸建住宅の掃き出し窓といえば一般的には南面の窓ということになる。 近所の住宅地をぶらっとひと回りしてみた。 やはり、ほぼすべての家の南面に掃き出し窓がついていた。幅18

    「これではとても住み続けられない」引っ越してすぐに思い知った"デザイン重視の家"の落とし穴 梅雨が明けたばかりのリビングが真夏のビニールハウスに変化
    u_eichi
    u_eichi 2023/12/04
    うちはマンションの北東角部屋なんだけど、リビングは北と東から採光して、冬の朝は朝日がありがたい。一方夏は、朝の陽光でもクソ暑い。酷暑が続く昨今は南向きの大窓は避けた方がいいかもね。
  • 海外「日本人よ、頼んだぞ!」 豪企業が日本に買収されるも何故か現地からは歓喜の声が殺到

    セブン&アイ・ホールディングスは30日、 オーストラリアで「セブンイレブン」を運営する会社の全株式を、 約1670億円で買収すると発表しました。 豪州全土に「セブンイレブン」は751店舗あり、 取得時期は2024年の4-6月を予定。 このニュースは当然豪州でも大きく取り上げられているのですが、 自国の企業が外国の企業に買収された際、 通常は残念がる声や悲しみの声などが先行するのですが、 今回のケースでは、自国のコンビニが日レベルになるという期待から、 ほぼ全面的に喜びと歓迎の声で溢れています。 寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。 「日滞在中が一番楽しそうだ」 日を満喫するダライ・ラマ法王の姿が話題に 翻訳元■■■■■ ■ オーマイガガガガーッ! 私たちも日のセブンイレブンを享受出来るの? この宇宙で最高の存在と言われるあのお店を?!! +16 ■ そうなったら最

    海外「日本人よ、頼んだぞ!」 豪企業が日本に買収されるも何故か現地からは歓喜の声が殺到
    u_eichi
    u_eichi 2023/12/04
    日本のセブンで働いてた外国人がオーストラリアの店に転職したら、給料上がって仕事が楽になりそう。|ロジが日本並みに整備できるんかねぇ。