タグ

オープンソースに関するuboshiのブックマーク (2)

  • Web2.0を目の敵にしてみる - 跳箱

    ことを今週の目標(ってもう水曜日だよ...。)にしてみようかと思ったとたん、伊藤氏がクラシックかつ理想主義的なインターネット論を(いまどき)語ってるという記事見つけたのはいつものCNET。 伊藤氏、いまだにデジガジの顧問やってたんだ...。 いわく、 インターネットの質として一番重要なのは、オープンであることだという。つまり、どこでも接続可能で、さまざまな情報を引き出せる はあ、接続性の標準化の話と情報(知財)流通の無料化の話が峻別されていればべつにだからどーした、って話ではあります。てゆうか伊藤氏、10年前と言ってる事が変わってない点についてはブレが無いと評価したいところではありますが、10年前から思考がなんにも進歩していないともいえるので、そこんとこ大変残念です。神童も30過ぎればただの人ってことでしょうか...。 Googleが先週発表したIMの「Google Talk」はオープン

    Web2.0を目の敵にしてみる - 跳箱
  • 【レポート】O'Reilly Open Source Convention - Goole Maps/Ajax/Web 2.0〜オープンソースの起こす第2のパラダイムシフト (MYCOM PC WEB)

    オレゴンはオープンソース技術者の新しい聖地か? Web技術の次のトレンドを知るにはどうしたらいいか--最先端で活躍する人たちの意見に耳を傾けたらいい。そうした最先端IT技術に卓越した人物、通称「アルファ・ギーク」と呼ばれる人々が集まるのが、現在米オレゴン州ポートランドで開催されているオープンソース技術に関するカンファレンス「Open Source Convention 2005(OSCON 2005)」だ。 OSCONは、技術書出版で有名な米O'Reillyの主催で毎年開催されるイベントで、分野別に技術セッションが用意され、業界の技術リーダーたちがプレゼンターとなって最新技術の紹介が行われる。技術セッション自体の濃さもさることながら、世界中から集まったオープンソース技術者が一同に会して情報交換を行う場としての魅力もある。 OSCONは、すでに10年近く開催され続けている歴史あるイベントでも

  • 1