タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (64)

  • 400万本売れた「パルワールド」早速プレイした 没頭するほど面白いのに、心の底から“申し訳なさ”を感じた理由

    1月19日発売の3Dオープンワールドゲーム「Palworld」(パルワールド)が大いに話題だ。ゲームの公式Xアカウントによればすでに400万以上を売り上げ、PCゲーム配信プラットフォーム「Steam」では同時接続プレイヤー数が最大で約130万人に上っている(1月22日午後1時40分時点)。 早期アクセスにもかかわらず、販売価格からの単純計算で約120億円を売り上げた計算になることから、ビジネスシーンでも話題になり始めている。一方で、ゲームシステムやキャラクターが他作に類似していることもあって、SNSでは物議を醸してもいる。 かくいう筆者も以前から注目していたタイトルで、1月22日時点ですでに25時間ほど遊んでいる。ITmedia NEWSはIT専門媒体なので、いつもならIT・ビジネス視点で「話題作・パルワールド開発の裏側」みたいな記事を書くところだが、あいにく筆者は休暇をSteam漁りで

    400万本売れた「パルワールド」早速プレイした 没頭するほど面白いのに、心の底から“申し訳なさ”を感じた理由
    uch
    uch 2024/01/22
    "パルワールドの基礎部分は、ARK: Survival Evolvedの恐竜部分をパルに置き換えたもの、といって過言ではない。" これを知らずにキャラがポケモン風なだけでゲーム性は独自のものと思ってる人も結構見かける
  • ソニーが犬とアイボの共生実験 「生き物」と認識 「順位付け」も

    犬型ロボット「aibo」(アイボ)は物の犬と共生できるか。ソニーは7月26日、動物学者の今泉忠明氏監修のもとで実施した実験結果を発表した。犬の行動を分析した結果、犬はアイボに対して気遣うそぶりを見せ、「生き物」と認識するケースも多いことが分かった。 実験は2段階に分けて実施した。まず犬種や年齢の異なる犬13匹に対し、アイボとのファーストコンタクト時の反応を観察した。13匹中、アイボに近づきニオイを嗅いだ犬は9匹。うち6匹がアイボのお尻のニオイを確認した。4匹は警戒している様子で、アイボに近づかなかった。

    ソニーが犬とアイボの共生実験 「生き物」と認識 「順位付け」も
    uch
    uch 2018/07/27
    写真がただただかわいい。
  • 「アーロンチェア」22年ぶり刷新 「リマスター版」来年初頭に発売へ

    米Herman Millerは、高機能ワークチェア「アーロンチェア」を22年ぶりに刷新し、「リマスター版」を来年初頭に発売する。サスペンションやチルト機構などを刷新し、現代のワークスタイルに最適化したという。 アーロンチェアは人間工学に基づいて設計された高機能ワークチェアの先駆けで、1994年に発売された。長時間座ってPC作業を行うプログラマーなどデスクワーカーから支持が厚く、これまでに世界134カ国で700万台以上売れているという。従来品は10万円~20万円ほどで市販されている。 リマスター版アーロンチェアは、従来品と同様なデザインを引き継いだ。座面と背もたれを8つのゾーンに分け、最適な張力に調整して体圧を分散。サスペンションシステムやチルト機構を刷新し、座る人の体重と体型に合わせてより快適に座れるようにした。 色は「ミネラルカラー」「カーボンカラー」「グラファイトカラー」の3種類。サイ

    「アーロンチェア」22年ぶり刷新 「リマスター版」来年初頭に発売へ
    uch
    uch 2016/11/07
    当分買い換えることはないけど気になる。
  • Apple、「iPhoto」の後継「Photos for OS X」プレビューページ公開

    Appleは2月5日(現地時間)、公式サイト上で「Photos for OS X」のプレビューページを公開した。「Coming This Spring(今春登場)」となっている。同日、開発者向けにリリースされた「OS X 10.10.3」の写真アプリは既に「iPhoto」ではなく、「Photos」になっている。 同社は昨年6月に、プロ向け写真ソフト「Aperture」の開発を中止し、同ソフトのライブラリをPhotos for OS Xに移行できるようにすると予告していた。Apertureの多数の写真編集機能がPhotos for OS Xに引き継がれている。 Photos for OS XのアイコンがiOSのPhotos(日では「写真」)と同じであることから分かるように、MacとiOS端末での写真データのやりとりが従来よりシームレスになる。昨年10月の「iOS 8.1」の発表イベントの

    Apple、「iPhoto」の後継「Photos for OS X」プレビューページ公開
  • 除菌する加湿器、ダイソン「Hygienic Mist」登場

    ダイソンは10月20日、「Dyson Hygienic Mist」(ダイソン ハイジェニック ミスト)加湿器「AM10」を発表した。水に潜むバクテリアを99.9%除菌し、エアマルチプライアー技術を用いてきれいなミストを部屋全体に行き渡らせるという。11月6日に発売する予定で、価格はオープン。店頭参考価格は5万8800円(税別)となっている。 日では風邪やアレルギーの予防として使われる加湿器だが、来日した英Dysonの新技術開発デザインマネジャー、トム・ベネット氏によると「多くの加湿器はバクテリアの温床になり得る」という。 既存の加湿器には超音波式、気化式、スチーム式、ハイブリッド式の4種類が存在するが、最も危険性が高いのが超音波式。加湿器内部のスポンジやフィルター、そしてタンク内の水自体も入れっぱなしで放置するとバクテリアにとって理想的な環境になり、どんどん増殖してしまう。「スイッチを入

    除菌する加湿器、ダイソン「Hygienic Mist」登場
    uch
    uch 2014/10/20
  • Google、ドメイン登録サービス(β)を開始 whois対策付きで年間12ドル

    Googleは6月23日(現地時間)、ドメイン登録サービス「Google Domains」を開始したと発表した。まずは招待制βで、サービスのページから招待をリクエストできる。 同社は、「今や人々が企業の情報を得ようとしてまず探すのはWebサイトだが、驚いたことにスモールビジネスの55%はまだWebサイトを持っていない」とし、そうしたスモールビジネス(ショップやレストランなど、ローカルビジネスとも呼ばれるものを含む)をサポートする目的でGoogle Domainsを立ち上げたとしている。同社は最近、ローカルビジネス向けサービス「Google マイビジネス」を開始している。 Google Domainsではドメインの検索、売買が可能。 .com、.biz、.orgなどの他、gTLDの規制緩和後に承認された新gTLDも購入できる。ドメインの価格は年間12ドル(約1200円)で、プライベートレジ

    Google、ドメイン登録サービス(β)を開始 whois対策付きで年間12ドル
  • 日テレが「Hulu」日本事業を取得 定額制動画配信に参入

    テレビ放送網(日テレ)は2月28日、定額制動画配信サービス「Hulu」の日市場向け事業を取得すると発表した。日テレは「Hulu」ブランドや技術のライセンスを米Huluから受け、日でHulu事業を継続する。 日テレは、自社の人気番組などをHulu向けに限定配信するなどしてユーザー拡大を図る。 Huluは2011年9月に日市場向けにサービスを開始。映画・ドラマ・アニメが月額980 円(税込)で見放題になる定額制動画配信サービスで、会員数は2013年の1年間で倍増したという。コンテンツパートナーはNHKテレビ東京、TBSなどを含む約50社になり、1万3000以上のコンテンツを配信している。 日テレは、米Hulu が会社分割により設立した新会社を子会社化することで日向け事業を取得する。 日テレは既に「日テレオンデマンド」を展開しており、国内向けHuluの取得で定額制動画配信に参入す

    日テレが「Hulu」日本事業を取得 定額制動画配信に参入
    uch
    uch 2014/02/28
    今後どうなるか心配だけど、今より良くなる可能性もなくはないかも。
  • 今から始める超入門!! iPad+iPhotoの写真管理術(後編)

    レビューでデモ機を触っているうちにほしくなって、結局、iPad mini Retinaディスプレイモデルの128GBを買ってしまいました。原稿料が…… iPad版「iPhoto」の基的な使い方を解説した前編に続き、後編ではiPhoneやデジカメ、Macをからめた総合的な写真管理について“チャレンジ”してみた。なぜチャレンジなのか。紆余曲折あったのですよ。 昨今において、写真をどう管理するかは、割と難しい問題だ。機器だけ見ても、撮影する側はデジカメやスマホなど、鑑賞する側もPC、タブレット、スマホ、テレビなど、鬼のように多様化してきている。ここに写真の転送や保管に利用するPCやスマホのアプリ、Webサービスが加わってさらに複雑化。転送を楽にする無線LAN対応のSDカードや、無線LAN内蔵のカメラも出てきたりして、世はまさに写真管理の戦国時代なワケです。 約10年ほど前、PCがまだ王様だった

    今から始める超入門!! iPad+iPhotoの写真管理術(後編)
  • Adobeにサイバー攻撃 290万人のユーザー情報に不正アクセスの可能性

    米Adobe Systemsは10月3日(現地時間)、“ごく最近”にネットワークが洗練された攻撃を受け、顧客情報と多数の製品のソースコードへの不正アクセスがあったと発表し、謝罪した。同社は、2つの攻撃は関連性があるとみているという。 この攻撃で、290万人のユーザーが影響を受けたとしている。アクセスされたのは、ユーザーのID、暗号化されたパスワード、氏名、暗号化されたクレジット/デビットカード番号、有効期限、購入履歴など。暗号化された情報が悪用される恐れはないとし、念のため以下の対策を実施しているという。 影響を受けた可能性のあるユーザーのパスワードをリセットし、対象ユーザーの登録メールアドレスに通知を送付した。同じパスワードを他のサービスでも使っている場合は変更するよう推奨している Adobeへの顧客からの支払いを処理する金融機関への通知 警察当局への報告と協力 ソースコードにアクセスさ

    Adobeにサイバー攻撃 290万人のユーザー情報に不正アクセスの可能性
    uch
    uch 2013/10/04
    パスワードリセットを促す英語のメールが来たけど、すごく重要なメールなのに日本のユーザーに英語で送るっていうのがどうかしてる。最初フィッシングかと思った。
  • Kindleストアで電子書籍の30%ポイント還元スタート kobo対抗か

    18日には、日版が1周年を迎えた「koboイーブックストア」で全電子書籍対象に30%引きクーポン配布キャンペーンが始まっており、Kindleストアはkoboに対抗したとみられる。koboのキャンペーンは21日午前9時59分までの期間限定。 楽天Amazonはし烈な競争を繰り広げており、以前にも、書籍の配送料無料キャンペーンで対抗し合ったことがある。 関連記事 1周年の楽天「kobo Touch」値下げ、5480円に 楽天電子書籍リーダー「kobo Touch」を6980円から5480円に値下げ。 「打倒Amazon」 楽天ブックス、送料無料「ずっと」継続、当日配送も 楽天ブックスは、全品送料無料キャンペーンを継続させる方針。商品の当日配送も検討するなど、「打倒Amazon」に向けサービスを充実させていく。 関連リンク Kindleストア koboのキャンペーンページ

    Kindleストアで電子書籍の30%ポイント還元スタート kobo対抗か
    uch
    uch 2013/07/19
    ありがたい。
  • Adobe、クリエイティブ製品群の定額制「Creative Cloud」への移行を発表

    米Adobe Systemsは5月6日(現地時間)、米カリフォルニア州ロサンゼルスで開催中の開発者向けカンファレンス「MAX 2013」において、この6月に「Creative Suite」の利用形態をサブスクリプションモデルの「Creative Cloud」に移行すると発表した。 現行の「Creative Suite 6(CS6)」のユーザー向けアップデートはバグ修正とセキュリティ対応のみ行い、CS7の発売はしない。 スイートを構成する一連の製品は、6月のアップデートで、例えば「Photoshop CS」は「Photoshop CC」という名称になる。 Creative Cloudは、昨年5月にスタートした、Photoshop、Illustrator、InDesign、Dreamweaver、Flash Professional、Edge Animateなどの一連のAdobe製品を、月額5

    Adobe、クリエイティブ製品群の定額制「Creative Cloud」への移行を発表
    uch
    uch 2013/05/07
    Creative Cloudに移行してもうすぐ一年経つけど、家賃や水道光熱費みたいなもんと思ったら気にならなくなってきた。
  • Adobe、Web画像ツール「Fireworks」終了へ

    米Adobe Systemsは5月6日(現地時間)、Webページ向けグラフィックスツール「Adobe Fireworks」の開発終了を発表した。同日発表の、6月に予定されているCreative製品のアップデートにFireworksは含まれない。 Creative Cloudへの移行に際しては、Fireworks CS6として提供を続け、バグ修正やセキュリティ関連のアップデートは継続する。 開発終了の理由は、Photoshop、Illustrator、Edge Reflowなどの他のAdobe製品との機能の重複が年々増えていることや、Web向けツールとして、従来よりもモジュール化したツールを提供する方針にシフトしてきていることという。 Fireworksは、Adobeが2005年に買収したMacromediaの製品。 Adobeは同日、Photoshop、Illustratorなどの一連のク

    Adobe、Web画像ツール「Fireworks」終了へ
    uch
    uch 2013/05/07
    Photoshop派でよかった。
  • 目指したのは「究極のシンプル」 レシート撮るだけ家計簿アプリ「ReceReco」の狙い

    レシート写真を撮るだけで家計簿を作れる無料iPhoneアプリ「ReceReco」が人気だ。1月31日の公開直後にユーザーが急増し、App Storeのファイナンス部門で約40日間にわたって1位をキープ。ダウンロード数は3月末時点で33万件を超えている。 OCR(文字認識技術)によってレシート内のテキストや数字を読み取り、手入力をすることなく支出管理を行えるというアプリ。従来の無料家計簿アプリにはなかった手軽さが話題となり、App Storeのレビュー欄では「こんなに便利なものがあったなんて」「お店でレシートをもらうのが嬉しくなった」など驚きの声も上がっている。 開発したのは、企業向けデータ分析サービスなどを手がけるブレインパッド。「データ分析のプロ集団」を掲げる同社が、今回は新事業として個人向けアプリを開発した。「当初は年内50万ダウンロードが目標だったが、近いうちに上方修正したいと思う。

    目指したのは「究極のシンプル」 レシート撮るだけ家計簿アプリ「ReceReco」の狙い
    uch
    uch 2013/04/16
    試してみたらかなり精度が高かった。いいかも。
  • 「Google Reader」終了 7月1日に ユーザー減少で

    Googleは3月13日、RSSリーダー「Google Reader」(日語表記はGoogleリーダー)を7月1日に廃止すると発表した。利用が減ったことと、より絞り込んだ商品に集中していくことを理由にあげている。 データは、エクスポート用ページからダウンロード可能だ。フォローしているユーザーのリストやスターを付けたアイテムなどをまとめてダウンロードできる。 Google Readerは2005年に公開されたRSSリーダー。同社は「春の大掃除」としてGoogle Readerのほか、Windows PCからOfficeファイルをGoogleドライブに自動的に保存する「Google Building Maker」など7サービスの終了を発表している。 関連記事 Googleの“春の大掃除”で「Google Reader」他8サービスを終了 2回目になる春の大掃除では、Google Reade

    「Google Reader」終了 7月1日に ユーザー減少で
    uch
    uch 2013/03/14
    依存しまくってるんでめちゃめちゃ困る…。
  • Dell、“テレビをPCとして使えるようにする”Androidスティックを発表

    Dellは1月8日(現地時間)、MHLポートを持つテレビやディスプレイに挿すことでテレビでクラウドやリモートデスクトップを操作できるようにするAndroid搭載スティック「Dell Wyse Project Ophelia」を発表した。2013年上半期に発売の見込み。価格は発表されていない。 Project Opheliaは、Dellが昨年4月に買収したクラウドクライアントコンピューティング企業Wyse Technologyの製品。少し大きめのUSBメモリ程度のサイズで、テレビやディスプレイに接続することでWindowsのリモートデスクトップやクラウドに安全に接続できるという。Wi-FiBluetoothを搭載しているので、キーボードやマウスを接続して操作できる。 搭載するOSはAndroid 4.0(コードネーム:Ice Cream Sandwich)。WebブラウジングやAndro

    Dell、“テレビをPCとして使えるようにする”Androidスティックを発表
    uch
    uch 2013/01/10
    ちょっと気になる。
  • 「Firefox 17」の正式版リリース 「サイドバー」でFacebookのアクティビティ確認が可能に

    Firefoxがバージョン17になり、新APIの「Social API」でFacebookのアクティビティをFirefoxのサイドバーで確認できるようになった。既知の脆弱性があるプラグインの読み込みを確認する「Click to Play」機能も追加されたが、手動で有効にする必要がある。 Mozilla Foundationは11月20日(現地時間)、Webブラウザ安定版のアップデートとなる「Firefox 17」をWindowsMacLinux向けに公開した。Android版は19日に公開されている。 さまざまなWebサービスをサイドバーで表示するための「Social API」やクリックしないとFlash広告が表示されない「Click to Play」機能などが追加された。その他、アイコンの表示が少し大きくなり、ロケーションバーの使い勝手も改善された。また、Mac OS X 10.5の

    「Firefox 17」の正式版リリース 「サイドバー」でFacebookのアクティビティ確認が可能に
    uch
    uch 2012/11/21
    アップデートしてFirefox用メッセンジャーを入れてみた。
  • 黒もうれしい“プチ食洗”、パナソニック「NP-TCR1-CK」導入記

    パナソニックが2月に発売した「NP-TCR1-CK」は、2つの意味で画期的な器洗い乾燥機だ。コンパクト設計がウリの“プチ洗”であり、しかも白物家電にあるまじきブラックカラーのクールな外観。一人暮らしやディンクス層に的を絞った見事な商品戦略に感銘を受け、思わず購入してしまった次第だ。 注目の色は「コモンブラック」という。これは、パナソニックが“アラサー向け家電”として販売している「NIGHT COLORシリーズ」の共通カラー。同色のドラム式洗濯機や冷蔵庫、空気清浄機などもラインアップしている。うちの場合、冷蔵庫やコーヒーメーカーもブラックだったため、アラフォーだけど導入に踏み切った。 NP-TCR1-CKを含む“プチ洗”シリーズは、フットプリントが幅が47センチ、奥行きが30センチという“水切りかごサイズ”が特長だ。とはいえ、中に器を18点(公称値)も入れ、水流でバシャバシャと洗う機

    黒もうれしい“プチ食洗”、パナソニック「NP-TCR1-CK」導入記
  • あなたの知らない「フリーランス」の世界

    連載「Re:Work」とは 今、働き方を見直す動きが増えています。新しい考え方やサービス、プロダクト。こうしたものを活用して働き方を変える人がいる一方で、現実にはそう簡単にいかず苦悩をガマンしている人も多いはず。「練り直す」「再生する」「再加工する」という意味の「rework」が、この連載の由来です。すべてを変えることは難しいかもしれませんが、まずは少しだけでも「Re:Work」してみませんか? 「フリーランス」や「ノマド」と聞いて、どんなイメージを持つだろうか。中には憧れを抱いている人もいるだろうし、あるいは嫌っている方もいるかもしれない。いずれにしても先にお伝えしたいのは、 「イメージと実態は必ずしも同じではない」 ということだ。私も現在は、事業を運営しつつフリーライターとしても活動している。自宅以外にここといった拠点を持たず、どこでも仕事ができるスタイル。いわゆる「ノマドワーカー」の

    あなたの知らない「フリーランス」の世界
  • 「ブラックジャックによろしく」が2次利用フリーに 商用・非商用問わず自由に利用可能

    漫画家の佐藤秀峰さんは8月20日、「ブラックジャックによろしく」について、自由に2次利用できるようにする方針を明らかにした。9月15日以降、商用・非商用を問わず、作品を出版したり、小説化や映画化などを無料で自由に行うことができる。 佐藤さんは「従来の著作権を振りかざして利益を得る方法は段々と古くなっていくはずです」として、自作を2次利用フリーとすることで「どのように作品が拡散し、利用され、著者に利益をもたらすのか、もたらさないのか、その調査をしたいと思っています」と狙いを記している。 2次利用の自由化では、商用・非商用問わず、作品をネットに掲載したり、国内外で書籍として出版したり、翻案やアニメ化、小説化、映画化、テレビドラマ化したり、グッズを製作して販売したり、同人作品で2次創作を行い同人誌として販売する──といったことが自由に行える。利用について事前連絡は不要で、使用料なども一切要求しな

    「ブラックジャックによろしく」が2次利用フリーに 商用・非商用問わず自由に利用可能
  • アップデートから取り残されたMacの行く末、Appleの責任を問う声も

    Mountain Lionの登場に伴い、「次のSnow Leopardの修正パッチは存在しないと思った方がいい」とIntego。つまり、大量の脆弱性が放置されたままになる恐れがある。 米Appleの最新OS「OS X 10.8 Mountain Lion」が注目を浴びる陰で、Mountain Lionにアップグレードできず、脆弱性が放置されたままになるMacの存在にセキュリティ企業がスポットを当てている。AppleのWebブラウザ「Safari」にも同じ問題が指摘されている。 8月1日のブログでこの問題を指摘したIntegoは、OS Xの脆弱性を修正するAppleのパッチは、現行バージョンと1つ前のバージョン向けにしかリリースされないのがこれまでの恒例だと指摘する。「次にMountain LionとLionの脆弱修正パッチがリリースされる際には、Snow Leopardの修正パッチは存在し

    アップデートから取り残されたMacの行く末、Appleの責任を問う声も
    uch
    uch 2012/08/20
    身の回りにApple製品が増えてサブでAirとか使いつつも、Mac完全移行にはなかなか踏み切れない理由のひとつ。