記事へのコメント62

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    moftpit
    moftpit “現在使われているMacの半分以上が、重大なセキュリティアップデートを受け取れないことになる”

    2014/02/20 リンク

    その他
    namnchichi
    namnchichi チョット古い記事

    2013/10/25 リンク

    その他
    uch
    uch 身の回りにApple製品が増えてサブでAirとか使いつつも、Mac完全移行にはなかなか踏み切れない理由のひとつ。

    2012/08/20 リンク

    その他
    x-osk
    x-osk 切り捨てがAppleの歴史

    2012/08/05 リンク

    その他
    ohira-y
    ohira-y tigerぐらいのライフサイクルだと妥当かもしれないが、雪豹がもう切られるとかは行き過ぎだと思う。雪豹やマーライオンはwinでいうsp2のような側面もあると思うし、そこはもう少し考えて欲しい。

    2012/08/05 リンク

    その他
    nkawai
    nkawai リンゴは、重要なところはいい加減だよね。アップデートがいつまで受け取れるとかは、MSならあり得ないレベルのサービスしか提供していない。金はアホみたいに持ってるくせにね! (しかも今年から株主にばらまいてる

    2012/08/04 リンク

    その他
    mimimu8
    mimimu8 こないだのLeopardセキュリティアップデートって、最新のFlash Player使えって通知されるだけで脆弱性は塞いでくれないやつでは……。

    2012/08/03 リンク

    その他
    irasya
    irasya 「Boot Campを利用してWindowsをメインのOSとして使用すべきだと提言」元も子も無いな

    2012/08/03 リンク

    その他
    kjw_junichi
    kjw_junichi なんかこの記事ステマ臭プンプンするんですけどw http://bit.ly/5nb6Tc windowsだって同じような状況じゃないの?

    2012/08/03 リンク

    その他
    reachout
    reachout 古いシステムを使い続けるのはやめてもらえませんか・・・

    2012/08/03 リンク

    その他
    ysk_lucky-star
    ysk_lucky-star コメント見てて、信者マジキモイ思った

    2012/08/03 リンク

    その他
    k146
    k146 AppleもMSも短ライフサイクル戦略に活路を見出そうとしてるのがちょっとなぁ。これじゃ単なる企業殺しです。

    2012/08/03 リンク

    その他
    sunoho
    sunoho Macを使ってる企業はどういうポリシーで運用してるのか気になる

    2012/08/03 リンク

    その他
    youichirou
    youichirou 「Windowsのように、一台ごとに金を取るようなけちなことはしない」「OSのメジャーバージョンアップがわずか1700円」というのは、そういうことですよ。

    2012/08/03 リンク

    その他
    fedelini
    fedelini Apple はそういう会社です。

    2012/08/03 リンク

    その他
    r-west
    r-west お布施と信心が足りない信徒は地獄の業火に焼かれるのが定め。Apple製品をIT機器か何かと勘違いしてる阿呆達にはよい報い。南無

    2012/08/02 リンク

    その他
    amino_acid9
    amino_acid9 mac止めた理由の一つが「公式なサポート期限を何時まで経っても明示しない」だった

    2012/08/02 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「Mountain Lionにアップグレードできず、脆弱性が放置されたままになるMacの存在にセキュリティ企業がスポットを当てている」「AppleがSnow LeopardバージョンのSafariに存在する121件の脆弱性を修正する姿勢を見せていない」

    2012/08/02 リンク

    その他
    KariumNitrate
    KariumNitrate これで我がiBookG4が生き返るんだろうか。スロットインCDドライブが壊れて使う気が失せてるんだが。

    2012/08/02 リンク

    その他
    laid-back
    laid-back 一般の利用者に、じゃあUbuntuでも入れとけば?って言ったところで微妙な話だしなー。

    2012/08/02 リンク

    その他
    wasai
    wasai この点についてはMicrosoftのほうがよっぽどマシですからな。素直に2年単位で強制的に買い換えろって感じ。

    2012/08/02 リンク

    その他
    mib-dbsinfra
    mib-dbsinfra Canonicalに資金提供してUbuntuをMac対応してもらうとかしたらいいよ。最初からUbu(ry

    2012/08/02 リンク

    その他
    hundret
    hundret いつまでもダラダラ古いの使わせてるMicrosoftよりはいいと思うんだけどなあ

    2012/08/02 リンク

    その他
    tarchan
    tarchan セキュリティアップデートがなければ新しいMacを買えばいいじゃない

    2012/08/02 リンク

    その他
    bitgleams
    bitgleams Apple って、たまにこういう冷たい切り捨てしますよね…。

    2012/08/02 リンク

    その他
    nakarx
    nakarx 10.6もあかんっぽい

    2012/08/02 リンク

    その他
    ysync
    ysync そういう売り方するなら、いっそ起動しなくなるようにして売れ。

    2012/08/02 リンク

    その他
    W53SA
    W53SA だからビジネスでAppleなんか使っちゃダメやねん。昔から、過去を切り捨てて最先端の未来へ突き進む会社なんだから。

    2012/08/02 リンク

    その他
    m-bird
    m-bird サポート期間短くていいから、リリース時から明確に提示してほしい。というかしてくれないと困る。

    2012/08/02 リンク

    その他
    fjwr38
    fjwr38 前からそういう企業だろて

    2012/08/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    アップデートから取り残されたMacの行く末、Appleの責任を問う声も

    Mountain Lionの登場に伴い、「次のSnow Leopardの修正パッチは存在しないと思った方がいい」とIntego。...

    ブックマークしたユーザー

    • moftpit2014/02/20 moftpit
    • namnchichi2013/10/25 namnchichi
    • lelouch742012/11/23 lelouch74
    • mnru2012/11/23 mnru
    • kana3212012/08/21 kana321
    • uch2012/08/20 uch
    • seckie2012/08/12 seckie
    • Mamiccho2012/08/08 Mamiccho
    • ohesotori2012/08/06 ohesotori
    • x-osk2012/08/05 x-osk
    • ohira-y2012/08/05 ohira-y
    • tsutsuji3602012/08/05 tsutsuji360
    • nekozea2012/08/05 nekozea
    • ko_chan2012/08/05 ko_chan
    • you219792012/08/04 you21979
    • nkawai2012/08/04 nkawai
    • h_tasuki2012/08/04 h_tasuki
    • t_mori2012/08/04 t_mori
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事