タグ

2012年12月17日のブックマーク (2件)

  • ICMPタイプ

    Appendix C. ICMPタイプ以下が ICMPタイプ の全リストだ。そのタイプ/コードの組み合わせを発表した RFC または人物も示しておいた。 ICMP タイプ/コードの最新版の完全なリストが見たいのならば Internet Assigned Numbers Authority の icmp-parameters をご覧いただきたい。 Iptables 及び netfilter は内部的にタイプ 255 の ICMP を使用する。タイプ 255 は他のどこでも実用に供されされておらず、また、今後も使用される見込みもほぼないからだ。 iptables -A INPUT -p icmp --icmp-type 255 -j DROP というルールをセットしたとすれば、ICMP パケットは全て DROP される。つまり、このルールは全ての ICMP パケットをマッチさせたい時に利用でき

  • RH-Firewall-1-INPUTとは? - OKWAVE

    INPUT OUTPUT FORWARD などは、ご存じのとおりiptablesのチェーン名として意味のある単語ですが、 「RH-Firewall-1-INPUT」は、適当につけたラベル名です。 この文字列はどんなものに変更しても大丈夫です。 たとえば 「MY-FIREWALL-SETTINGS」 なんかでも大丈夫です。 ではなぜラベル名なんかを定義しているかというと、 一般的にはINPUTチェーンとFORWARDチェーンには、 設定として全く同じものを定義します。 たとえば、HTTPを許可する場合は、 -A INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 80 -j ACCEPT -A FORWARD -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 80 -j ACCEPT というように2つ分記述する

    RH-Firewall-1-INPUTとは? - OKWAVE