タグ

ブックマーク / www.ne.jp (7)

  • JUnitメモ(Hishidama's JUnit Memo)

    S-JIS[2007-09-11/2015-11-10] 変更履歴 JUnit JUnitについてはこちらに移転しました。 Java目次へ戻る / EclipseのJUnitへ行く / 新機能へ戻る / 技術メモへ戻る メールの送信先:ひしだま

  • Javaクラス定義メモ(Hishidama's Java Class define Memo)

    Javaのクラスの定義 Javaでは、全ての変数・メソッド(関数)はクラス内に書く。 概念的には「クラス」一種類だけあればいい(のかもしれない)が、利便性の為に、インターフェース等の“クラスに似たもの”がコーディングできるよう用意されている。 “クラスとインターフェース” [/2020-03-21] クラス フィールド [/2009-03-28] メソッド [/2020-06-24] コンストラクター [/2008-08-24] 抽象クラス [/2010-06-27] 内部クラス [/2021-03-21] 局所クラス [/2015-06-17] シールクラス インターフェース 列挙型 アノテーション レコード なお、Javaではクラスを書くことを「宣言する(declare)」と言うらしいが、自分はC言語から流れてきた人間なので「定義する」と言う。 “クラスとインターフェース” ソース上で

  • Strutsメモ(Hishidama's Struts Memo)

    概要(MVCモデル) インストール [/2009-10-09] 設定ファイル struts-config.xml [/2009-12-05] Strutsの機能利用 Actionクラス [/2009-11-30] Strutsタグの使用 [/2009-10-10] プラグイン [2009-12-05] モジュール分割 [/2009-12-05] トランザクショントークン [2007-06-19] JSPエラー(JspException) [/2005-09-18] 概要 サーブレットをそのまま使ってもWebアプリは作れるが、リクエスト受付・処理・結果(HTML)を返す、といった手順を明確に定めたものがフレームワーク。Strutsもそういったフレームワークのひとつ。 ApacheをWebサーバーとしてHTTPリクエストを受け付け、 サーブレットコンテナであるAPサーバー(TomcatやWeb

  • Google App Engineメモ(Hishidama's GAE Memo)

    概要 ローカルのPC上でGoogle App Engine(GAE)用のWebアプリを開発・テストし、それをGoogleにアップロードすると、インターネットからそのWebアプリを実行(ブラウザーで表示)できる。 開発言語にはPythonJavaを使用する。 ローカルPC上で試用・動作確認するだけなら、GAEのアカウントは要らない。 →アカウント作成方法(アプリケーションのアップロード方法) 技術メモへ戻る メールの送信先:ひしだま

  • Javaメモ目次(Hishidama's Java Memo)

    Javaの基礎(というか入門的な内容)から ちょっとした応用までをメモしています。 単純にJavaと言っても、場合によってソースを書く際の文法・ライブラリ(クラス)の使用方法・GC(ガベージコレクション)等のJavaVMの機構/動作など様々な事柄を含みます。 コンパイル・実行関連 [/2023-09-23] 文法関連 [/2023-09-24] ライブラリー関連 [/2024-03-11] サードパーティー関連 [/2022-11-11] 定石 [/2021-03-21] 新機能 [/2023-09-24] キーワード(抜粋)一覧 参考書

  • 技術書(Hishidama's Books[windows,C++,java...])

    S-JIS[2004-03-10/2023-10-01] 技術書一覧 何か新しい技術に挑戦するときは、それに関連するを複数(少なくとも2冊)読むべき。 同じことが書いてあればたぶんそれは定石なのだろうし、違うことが書いてあったら更なる調査対象だろう。 分野 更新日 題名 著者(訳者) 年代 コメント 関連

  • Scalaメモ(Hishidama's Scala Memo)

    インストール [/2011-09-14] 最初のサンプル [/2011-06-07] コマンド scalac・fsc scala [/2013-06-08] 色々作ってみる [/2017-01-24]

  • 1