2017年2月20日のブックマーク (12件)

  • とにかく雑に作れ

    学生たちを見ていると、きちんと議論して、きちんと設計して、きちんと何かを作ろうとするみたいです。ときには副作用を考慮して、やっぱり作るのやめようかという話になり、再び議論に戻ることもあります。 ああ、もったいない、もったいない。私は適当な人間なので「なんてマジメなんだ、とりあえず何か作ればいいのに」と思います。デザイン思考ではそのことを「クイック&ダーティプロトタイプ」と呼んだりしますが、それだとなんだかカッコよすぎるので、私は「雑に作れ」と言ってます。 でも、言葉だけでうまく伝わるはずもなく、「どうすれば雑に作れるのか?」と再び議論を始めたりするので、なかなか難しいところです。 それでも「締め切り」というのは効果的なもので、次回までに何かを発表しなければいけないとなると、「議論してばかりじゃ話が進まない!」となり、ある種の覚悟を決めて雑に作ってくれるようになります。 私が印象的だったのは

    とにかく雑に作れ
    udongerge
    udongerge 2017/02/20
    何をどう作るか一通り分かってから作り始めるのでは面白くならない、発案段階で手を動かす習慣を付けましょうという話ですよ。 仕上げを疎かにしろとは誰も言ってないしむしろ予想外の事態に対応する練習にもなる。
  • 水樹奈々さんに「殺すぞ」 ツイッターの男を逮捕 | NHKニュース

    歌手で声優の水樹奈々さんを殺すなどとツイッターに書き込み業務を妨害したとして滋賀県のアルバイトの男が逮捕され、警視庁の調べに対して「会いたいとメールをしたのに返事が来なかったので、腹いせでやった」などと容疑を認めているということです。 警視庁の調べによりますと、今月上旬ツイッターに「水樹奈々をぶっ殺すしか道が亡くなりました」などと書き込み、水樹さんのファンクラブの運営会社などの業務を妨害した疑いが持たれています。 警視庁によりますと、福島容疑者は水樹さんのファンで、調べに対し、「会いたいとメールをしたのに返事が来なかったので、腹いせでやった」などと容疑を認めているということです。

    水樹奈々さんに「殺すぞ」 ツイッターの男を逮捕 | NHKニュース
    udongerge
    udongerge 2017/02/20
    相手を特定しなければ殺害予告にはならないのだ。それにしてもツイートが解読しにくい。ふざけているのか狂っているのか、あるいは両方か。
  • 射精の回数は多いほうが健康になる?!精子を元気にする方法を小堀善友先生に聞いてみた | STAND

    udongerge
    udongerge 2017/02/20
    血圧などに問題がある場合一人腹上死ということもあるので際限なくやらないように気をつけましょう
  • 楽天市場で買ったのにAmazonから商品が届く、「アマゾン転売」を楽天が禁止へ!言わばAmazonを使ったドロップシッピングです。 - クレジットカードの読みもの

    楽天市場やYahoo!ショッピングで買い物をしたはずなのに、自宅に届いた箱はAmazonのもの…。』 最近、そんな「ビジネスモデル」を行っている業者が散見されていると、週刊通販新聞が記事にしました。少し引用させてもらいます(こちらより引用)。 一昨年頃から、「楽天市場やヤフーショッピングで商品を購入したのに、アマゾンから商品が届いた」という消費者の声がネット上で散見されるようになっている。 これは、転売事業者が実際には商品を仕入れずに仮想モールに出店し、アマゾンで販売している商品を登録。消費者から注文が入ってから、アマゾンでその商品を無断で代理購入し、消費者の住所に価格入りの納品書が同封されないギフト扱いで発送する、といった手法を使った商売。自社では商品を仕入れることなく転売している。 アマゾンでの販売価格よりも、仮想モール店舗での販売価格を高くすることで利ざやを稼いでいるとみられる。

    楽天市場で買ったのにAmazonから商品が届く、「アマゾン転売」を楽天が禁止へ!言わばAmazonを使ったドロップシッピングです。 - クレジットカードの読みもの
    udongerge
    udongerge 2017/02/20
    逆はないのかい?
  • 『けものフレンズ』は海外で流行る?1998年からの仕掛けとは? 世界オタク旅の筆者が考察!

    アニメ『けものフレンズ』が大反響 OP曲上位で大石昌良さん「困惑してます…」 2017年冬アニメも、『幼女戦記』や『このすば』(『この素晴らしい世界に祝福を!』)2期など、人気作や話題作が盛り上がっていますが、中でも一部で異様な盛り… まずは、その話題の規模を定量的に観測していこう。 2017年冬クールのアニメが放送されはじめ、およそ1ヶ月半が経過したが、アニメ好きの方々は今期の「覇権(※)」は何になると予測したか、今一度思い出してみてほしい。 (※ご存知ない方のために、「覇権アニメ」とはBlu-rayやDVDの売上、原作の販売など、何らかにおいて著しい成果を挙げたアニメを指す言葉だ。ここでは、単に「人気作品」として捉えてもらって構わない) 参考までに、筆者が予測していた今期の覇権アニメ候補群を挙げるなら、安定のギャグテンポで圧倒的な安心感を誇る2期もの作品『この素晴らしい世界に祝福を!2

    『けものフレンズ』は海外で流行る?1998年からの仕掛けとは? 世界オタク旅の筆者が考察!
    udongerge
    udongerge 2017/02/20
    とりあえず現状は海外どころじゃないと思うが。
  • 反知性社会だからこそ真の「知識人」が必要だ

    ──個人編集で『日文学全集』全30巻を刊行中ですね。 現在24冊まできた。3月、4月、5月に近現代作家による短編集を出し、その後角田光代さんの新訳『源氏物語』3冊が出て終わり。 大変な作業だった。全体の基方針を決め、この作家の何を採るか、30巻の内容セレクションを大ざっぱにしか確定させないまま始めた。作家の全作品を読み直さなければ選べない。古典については現役作家たちに新たな翻訳を頼み、先の『世界文学全集』では翻訳者に解説をお願いしたが、『日文学全集』の場合は全巻の解説を自分で書いた。最初の1年は自ら『古事記』の翻訳に勤しみ、一生に一度はちゃんと働いてみようと取り組んだ。 いかに最小限の労力で製品につないでいくか ──頑張る性格なのですか。 もともとは奮励努力が嫌なたち。頑張らないで、いかに手抜きをするか、工夫する。 ──確かに、このは「手抜きのすすめ」のようにも読めます。 とかく整

    反知性社会だからこそ真の「知識人」が必要だ
    udongerge
    udongerge 2017/02/20
    「反知性社会」なんていう纏め方がすでに反知性的に思えるのが反・反知性の困る所だ。
  • 和田アキ子がデビュー時の給料が3万円だったと告白「どんだけ辛かったか」 (2017年2月19日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 19日の番組でが、デビュー時の給料が3万円だったと明かした 「1万8000円、下宿代で引かれたんだよ?」とも告白 「どんだけ辛かったか、ホンマに!」と振り返った この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    和田アキ子がデビュー時の給料が3万円だったと告白「どんだけ辛かったか」 (2017年2月19日掲載) - ライブドアニュース
    udongerge
    udongerge 2017/02/20
    和田アキ子のデビューが何年か、当時の大卒初任給等や下宿の家賃の相場も紙を剥がす奴でまとめれば良かったのに。
  • 私(40歳)が楽しんだ『ファイナルファイト』を息子(11歳)は楽しめるのか? - AUTOMATON

    私(40歳)が中学生の時分、ちょっとタイムスリップに付き合って頂きたい。西暦でいうと1989年から1991年の、年号が平成に変わったばかりのころ。当時、クラスの男子全員――ボンタンのヤンキーにも、内向的なゲーム少年にも、ウォークマンでTMネットワークばっかり聴いてるアイツにも、モテモテのサッカー部のエースにも……クラスタを超えた共通言語が2つあった。1つがフリーザやDIOが同じ号に掲載されていたという黄金期の週刊少年ジャンプ。そしてもう1つがもちろん、ゲームである。 私は小学生の時から、クラスに数人は必ずいた、やかましい系男子で、そのまま中学生になっていった。こういった男はたいてい中学校へ進学するとヤンキーになるのだが、私の場合は小学生のメンタリティのまんま中学生になってしまったような少年だった。体はあまり丈夫な方では無かったため、必然的にゲーム漫画に費やす時間が多くなった。ただ転校が多

    私(40歳)が楽しんだ『ファイナルファイト』を息子(11歳)は楽しめるのか? - AUTOMATON
    udongerge
    udongerge 2017/02/20
    名作である。名作ゆえに後の様々なゲームに面白さやエッセンスが引用されまくっており今やっても感動は薄かろう。
  • 50以上ぐらいのおっさんがバリバリ仕事できるイメージが沸かない

    想像できないつーか。 今までの仕事人生の中で、役に立たないのに首にできない厄介というイメージが強固に固まっており、無能世代として俺の中では認識されている。 昔は何かいい実績があったのか、バブルで恵まれてただけで元から無能なのかは知らないがそれはどうでもよく、今現在の性能が重要だ。 お前らの知り合いにはいますか?50代ぐらいで尊敬できる有能な人。俺は見た事ない。

    50以上ぐらいのおっさんがバリバリ仕事できるイメージが沸かない
    udongerge
    udongerge 2017/02/20
    イメージが沸かないっていうけどイメージは湧くものである(うるさい)。
  • 「この世界の片隅に」あれ?完成版と違う…客指摘で発覚:朝日新聞デジタル

    ヒット中のアニメ映画「この世界の片隅に」(片渕須直監督)を上映している青森市の映画館で、配給元の手違いのため、約1カ月半にわたって最終完成前のバージョンが上映されていたことがわかった。完成版との違いは背景の一部や色合いの違いなど。別の映画館などで何度も鑑賞したファンが気付いたという。 最終完成前のバージョンは、青森市古川1丁目の映画館「シネマディクト」で、昨年12月30日から今年2月14日まで上映されていた。ストーリーはほとんど変わらないが、完成版の背景に描かれている鳥や花の絵がなかったり、エンドロールに流れる絵の数が異なっていたりしたという。 配給元の東京テアトルなどによると、昨年12月17日の上映開始後、音声の不具合があったため、スペアに交換したつもりだったが、それが最終完成前のバージョンだった。繰り返し鑑賞したというファンが別の映画館との違いを見つけ、ツイッター上で片渕監督に「違うバ

    「この世界の片隅に」あれ?完成版と違う…客指摘で発覚:朝日新聞デジタル
    udongerge
    udongerge 2017/02/20
    マニアの誉れである。
  • ビル・ゲイツ氏、「働くロボットへの課税で人間を守るべき」

    Microsoftの共同創業者、ビル・ゲイツ氏が、労働するロボットへの課税の必要性について、2月17日(現地時間)に公開された米Quartzのインタビューで語った。 このインタビューはYouTubeでも公開されている(記事末に転載)。 自称“テクノロジーの楽観主義者”で慈善基金団体Melinda Gates Foundationの共同経営者である同氏は、ロボットは将来、例えば倉庫作業や運転などの人間の仕事を確実に奪うことになるが、その置き換え速度を抑制するためにもロボット課税は有効だと語った。 現在働いて税金を支払っている人間がロボットに置き換えられた場合、ロボットに同等の税金を課すべきだという。 その税金で、人間の方がロボットより適している新たな職を作れると同氏は言う。高齢者支援や教育関連などの、共感や理解の能力を必要とする仕事はまだまだ人間を必要とすると同氏は考える。 「イノベーショ

    ビル・ゲイツ氏、「働くロボットへの課税で人間を守るべき」
    udongerge
    udongerge 2017/02/20
    ゲイツがとぼけた事を言うのは、正論を言えば彼自身の資産に課税すれば一発解決してしまうからである。
  • 厚切りジェイソンが日本を称賛する番組に困惑「感動しないといけない」 (2017年2月19日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 19日の番組でが、日を称賛する番組に対する思いを語った 「凄くない日文化に感動しないといけない場面がある」と指摘 は思わず苦笑いしつつ、厚切りの発言に納得していた この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    厚切りジェイソンが日本を称賛する番組に困惑「感動しないといけない」 (2017年2月19日掲載) - ライブドアニュース
    udongerge
    udongerge 2017/02/20
    感動しないといけない、という言葉は今日のテレビの状況をよく現している。