タグ

2018年5月7日のブックマーク (8件)

  • 移民反対派に聞きたい(5/8追記)

    自分は移民賛成。今後日の成長を下支えするには人手が必要不可欠という立場。税金と(あわよくば法令に従って)社会保険料を負担してさえくれれば、日人であろうと外国人であろうと関係ないと思っている。 反対派の意見として「治安が悪化する」「日人の職が奪われる」「稼いだ金を母国に送金されるだけ」というのがあるけど、治安の現実的なデータとしては外国人犯罪は減少傾向にあるし、それでも不十分ならシンガポールや中国みたいに大卒以上や一定の所得以上、一定の年齢以下などで就労ビザを制限すれば良い。職に対しては、日人と外国人が平等に競争するのが資主義だと思うので、優秀な外国人が高い給料をもらい、優秀でない日人が安い給料になるのも仕方ないんじゃないかな。それに、日で稼いだ額の1/3が母国に送金されても良いじゃないか。1/3は生活費で使ってくれて、さらに1/3は税金・社会保険等を払ってくれるのだから。 9

    移民反対派に聞きたい(5/8追記)
    uehaj
    uehaj 2018/05/07
    日本はすでに先進国4位の「移民大国」/漁業では約2人に1人が外国人という県さえある/ 島根県出雲市は2016年に市内に住む外国人が30%以上定住が目標→ http://www.ootapaper.com/entry/2018/03/25/210853
  • 「朝ごはんは食べたか」→「ご飯は食べてません(パンは食べたけど)」のような、加藤厚労大臣のかわし方(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース

    <追記>(2018年5月10日) この記事で紹介した加藤大臣の「追及かわし」の手法を、筆者はツイッター上で「#ご飯論法」と名付けた。 <追記>(2018年5月16日) 上記の追記が不正確であったため、改めて追記しておきたい。国会から不誠実答弁を追放すべく、「#ご飯論法」とハッシュタグをつけて積極的に拡散したのは筆者であるが、「ご飯論法」という表現じたいは筆者の命名ではなく、ツイッター上からいただいたものである。初出について、確認の上、改めて追って追記したい。 <追記>(2018年5月17日) 「ご飯論法」の初出について、確認したところ、紙屋高雪氏(@kamiyakousetsu)が5月7日にこの記事を紹介いただきながら「ご飯論法」と言及されていたことが初出と確認できた。「ご飯論法」の来歴と拡散の推移については、次の記事で改めて取り上げたい。 ここでは「#ご飯論法」を、次のように定義しておき

    「朝ごはんは食べたか」→「ご飯は食べてません(パンは食べたけど)」のような、加藤厚労大臣のかわし方(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース
    uehaj
    uehaj 2018/05/07
    こういうのって「被告が無罪になると自分や自組織の失点になるので、冤罪を知りつつ無罪の証拠を握りつぶす警察官や検察官」と同じだよね。自分の職務が何かを根本的に間違えている闇落ちリーダーズ国家日本
  • 「私は核撃つ人間でない」=金正恩氏、米に柔軟姿勢-北朝鮮:時事ドットコム

    「私は核撃つ人間でない」=金正恩氏、米に柔軟姿勢-北朝鮮 文在寅 韓国 韓国大統領府 【ソウル時事】「対話をすれば、私が南(韓国)側や太平洋上に向けて核を発射したり、米国を狙ったりするような人間ではないことが分かる」。韓国大統領府は29日、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が27日の文在寅大統領との会談で、こう語ったと明らかにした。 〔写真特集〕北朝鮮の軍事力~知られざる実力~ 正恩氏の発言は、核・ミサイルに関して柔軟姿勢をアピールし、6月上旬までの開催が予定されるトランプ米大統領との首脳会談の成功へ、強い意欲を示したものだ。 北朝鮮軍は昨年8月、米領グアム島周辺へのミサイル発射計画を発表。同月末に弾道ミサイルを太平洋に落下させ、正恩氏は「わが軍が行った太平洋上での軍事作戦の第一歩だ」と満足な様子を示し、米朝間の緊張は一段と高まった。 正恩氏は1月の「新年の辞」演説でも、「米土全域がわが国の

    「私は核撃つ人間でない」=金正恩氏、米に柔軟姿勢-北朝鮮:時事ドットコム
    uehaj
    uehaj 2018/05/07
    「「とても胸が痛かった。時間から先に統一しよう」と呼び掛け、南北の標準時統一が決まった。」いや勝手に変えたのはお前だし。(つい最近)
  • 「所有できない電子書籍」問題 サービス閉鎖後、購入者はどうなる?

    先日、電子書籍サービス「Digital e-hon」の終了が発表され、ネット上には「購入したコンテンツが閲覧できなくなる」と問題視する声が続出しました。購入金額相当のポイント提供などの対応が取られていますが、手に入れたつもりだったものが消えてしまうことへの不満が強いようです。 関連記事:電子書籍サービス「Digital e-hon」が終了へ 7月末を最後に購入済みコンテンツもほぼ閲覧不能に iPadが登場した2010年は「電子書籍元年」と呼ばれ、国内ではいくつものサービスが誕生。そして、その数多くが消えていきました。電子書籍市場は年々拡大を続けていますが、裏側にはサービス撤退の歴史があるのです。もしも利用中の電子書籍ストアが終了したらどうなるのか、これまでの事例から考えてみましょう。 これまでに登場し消えていった、国産電子書籍サービスの一部。運営元が有名企業だからといって、終了しないわけで

    「所有できない電子書籍」問題 サービス閉鎖後、購入者はどうなる?
    uehaj
    uehaj 2018/05/07
    貸与も相続も、古本屋に売ることもできない物が今の値段はおかしい
  • react-reduxのパフォーマンスについて - anect Tech Blog

    エンジニアの原です。 これ、数人同じ事思ってる人いたみたいでした。よかった。 http://anect.hatenablog.com/entry/2017/06/09/151000:embed:cit ブログ内では「mapStateToPropsとmapDispatchToPropsを使う理由が分からない、mergePropsで全部やるのがシンプルで良いじゃないか」というものでしたが 今回react-reduxのソースを解説しつつそれらの役割と必要性についてと実際どうするべきか、について少し考えました。 TL;DR 結論から言うと 「場合によって(というか多くの場合)はmapStateToPropsとmapDispatchToPropsをちゃんと使わないとパフォーマンスが下がる」 です。 以下、ソースの解説と自分の意見です。 react-reduxの実装の話 ちょっとだけreact-red

    react-reduxのパフォーマンスについて - anect Tech Blog
    uehaj
    uehaj 2018/05/07
  • 打倒LINEは可能なのか 「+メッセージ」導入の狙いを読み解く

    3キャリアが5月9日に提供開始する「+メッセージ」。+メッセージは「3キャリアが結託してLINEに対抗しようとしているのではないか」と見られがちだ。+メッセージ提供の狙いはどこにあるのか? ドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社は、5月9日に「+メッセージ」と呼ばれる新サービスを開始する。+メッセージとは、世界各国の通信事業者が加盟する業界団体・GSMAが標準化した「RCS(リッチコミュニケーションサービス)」の規格に基づいたメッセージングサービス。日からも、各社が仕様の策定に協力している。 GSMAによると、2018年2月時点では北米や欧州を中心に、27カ国、50キャリアで導入されており、ネットワークベンダーではEricssonやHuawei、ZTEが、端末ベンダーではSamsungやHuawei、LGエレクトロニクスといった名だたるメーカーがこれを支持している。Googleは、同社が2

    打倒LINEは可能なのか 「+メッセージ」導入の狙いを読み解く
    uehaj
    uehaj 2018/05/07
    SMSでは1通3円程度の料金がかかっていたのに対し、+メッセージはパケット通信料としてカウントされる。SMSとは異なり、回線交換ではなく、データ通信を使ってメッセージをやりとりしている
  • Electron 2.0.0 | Electron

    After more than four months of development, eight beta releases, and worldwide testing from many apps' staged rollouts, the release of Electron 2.0.0 is now available from electronjs.org. Release Process​Starting with 2.0.0, Electron's releases will follow semantic versioning. This means the major version will bump more often and will usually be a major update to Chromium. Patch releases should be

    uehaj
    uehaj 2018/05/07
  • a to Aflatoxin M1 contamination of h... - Browse publications

    Explore science topics to find research in your field such as publications, questions, research projects, and methods.

    uehaj
    uehaj 2018/05/07