タグ

2018年8月2日のブックマーク (9件)

  • Atomic Designってデザイナーには難しくない!?という話 - Qiita

    Atomic Designってむずくないすか? なんか、良さそうなのは分かるんですよ。 UI要素を最小単位まで分解して、それを共通化して再利用性を高めて工数減らしていこうぜ!ということなのは分かるんです。 Atomic Design を分かったつもりになる こちらはDeNAの記事で、単純に「Atomic Design」でググると最初に出てくる記事です。SEOが強め!(2018/07/30現在) こちらの記事、確かに詳細に書かれているんです。 2016年にこんな記事を書けるなんて、当時口を開けてアホ面で仕事をしていた自分なんかからしたらもう感服するしかないです。 英語の記事しかない中で、最先端なことを書けるDeNAはやっぱりすごいな私は何してんだよって話なんです。 ただ、この記事を、こんな優良な記事を読んだとしても、実際に作り始めると、、、 ButtonってIconも文字も入ってくるけど、こ

    Atomic Designってデザイナーには難しくない!?という話 - Qiita
    uehaj
    uehaj 2018/08/02
    PagesはReduxのコンテナ(connected,smart)コンポーネントに対応するとな
  • オブジェクト指向の概念の発明者は誰ですか? - Smalltalkのtは小文字です

    忙しい人のためのまとめ 一般に「オブジェクト指向プログラミング」と呼ばれる考え方には発案者が異なる二系統がある。(ただし簡単のため、次のうち前者から批判的に派生して生じたプロトタイプベースのオブジェクト指向はここには含めていない) アラン・ケイによる、変化に強い長期運用可能な遅延結合システムを SIMULA67 にあった「オブジェクト」をメッセージの受け手とすることで実現(オブジェクトにメッセージ送信)するアイデアに基づく「メッセージングのオブジェクト指向」と、 ビアルネ・ストラウストラップ(前後して抽象データ型を発案したリスコフ人、オブジェクトクラスを考えたニガードらSIMULA陣営、Eiffelのメイヤーらも同様の着想を得ている)による、ユーザー定義型(抽象データ型)を SIMULA67 にあった「クラス」という言語機能を使って実現(カプセル化、継承、多態性)するアイデアに基づく「抽

    オブジェクト指向の概念の発明者は誰ですか? - Smalltalkのtは小文字です
    uehaj
    uehaj 2018/08/02
  • 株式会社ビズリーチを退職しました - たけぞう瀕死ブログ

    Today is my last day at BizReach. I learned a lot of things here. Thanks for exciting days over 4 years! pic.twitter.com/wrPANaxbKW— Naoki Takezoe (@takezoen) 2018年7月31日 日、2018年7月31日をもって4年と4ヶ月勤務した株式会社ビズリーチを退職しました。いわゆる退職エントリというもので、誰得な気もしますが自分の振り返りという意味で書いてみたいと思います。 入社しばらくしてから3年ほどはScalaで作っている新規サービスのバックエンドの開発・運用をやっていました。社の誇るスーパーエンジニアや優秀な若者たちと共に新規サービスの立ち上げというエキサイティングな仕事ができたのは大きな刺激になりました。大人数でのScala開発は

    株式会社ビズリーチを退職しました - たけぞう瀕死ブログ
    uehaj
    uehaj 2018/08/02
  • 社内の精鋭たちを集めて3週間でAmazon Goっぽい仕組みを作った | DevelopersIO

    渡辺です。 米中で無人コンビニ沸騰 機動力の良さ日でも - 日経電子版で弊社の取り組みが紹介されました。 筆者が参加した小売り関係者の勉強会では、米中の視察の報告会に加え、アマゾン・ゴーを実際に再現したシステムの体験会があった。 企画した会社は、クラスメソッド(東京・千代田)。アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)で国内有数の実績をもつシステム会社で、なんと3週間で疑似的な体験システムを完成させた。 日は、こちらの記事で紹介されたAmazon Goの再現システム(以下、Yokota de Go)について、技術的な部分を紹介します。 なお、このエントリーは、上記2018年7月のデモ時点の実装に基づきます。 また、3週間程度で、試行錯誤しながら、実験をしている段階であることをご理解ください。 Amazon Goに関しては、Amazon Go体験ツアーを参照ください。 発端 ある日、ボスが「A

    社内の精鋭たちを集めて3週間でAmazon Goっぽい仕組みを作った | DevelopersIO
    uehaj
    uehaj 2018/08/02
  • アクセシビリティの不備が消費に与える影響

    英国Guardianに興味深い記事が掲載された。『Have you been unable to shop due to poor accessibility?(アクセシビリティの不備で買い物ができなかったことはありませんか)』と題された記事には次のように書かれていた。 英国には1190万人の障害者がおり800億ポンドに相当する消費パワーを持っているが、店舗側のアクセシビリティ不備で一部は支出されていない。Extra Costs Commissionが調査したところ、障害のある顧客の75%がアクセシビリティの問題に直面し、英国の企業は毎週4億2千万ポンドに相当する売り上げを失っているとわかったという。この記事でアクセシビリティ不備とは、車いすでは店に入れない、店員が対応してくれないといった問題からウェブから情報が取得できない問題までを含む。 障害者の持つ消費パワーのおよそ1/4が未支出にと

    アクセシビリティの不備が消費に与える影響
    uehaj
    uehaj 2018/08/02
  • Mindmapp - Electron製のクロスプラットフォームで使えるマインドマップ MOONGIFT

    マインドマップは考えを整理するのに便利なチャートです。頭で悶々と考えている内容をどんどんアウトプットするためにも、ユーザビリティが高く、使い勝手がいいものを選ぶのが良いでしょう。 そこで今回はMindmappを紹介します。シンプルで手軽に使えそうなマインドマップアプリです。 Mindmappの使い方 メイン画面です。 ノードには画像を追加したり、マウスで動かせます。 線やノードの背景、テキストの色を変更できます。 設定画面です。 Mindmappはノードを作成し、色を変えたり画像を追加する程度の機能しかありません。しかしマインドマップとして十分です。逆にあまり機能が多いと余計な混乱を招いて、なかなか考えを整理できなくなる可能性があります。Mindmappを使ってさくさくっとマインドマップを作り上げましょう。 MindmappはElectron/TypeScript製のオープンソース・ソフト

    Mindmapp - Electron製のクロスプラットフォームで使えるマインドマップ MOONGIFT
    uehaj
    uehaj 2018/08/02
  • ブロッキングとかノンブロッキングを理解したい - Qiita

    この記事は、Spring WebFluxの前提である、ブロッキングやノンブロッキンクとは何か、Servlet3.0の Async Servletや Servlet3.1の NonblockingI/Oとは何か、を理解することが目的です。 検証バージョン > java -version java version "1.8.0_181" Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.8.0_181-b13) Java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM (build 25.181-b13, mixed mode) > ver Microsoft Windows [Version 10.0.17134.165] @Slf4j public class BlockingAndSingleEchoServer implements EchoS

    ブロッキングとかノンブロッキングを理解したい - Qiita
    uehaj
    uehaj 2018/08/02
  • トレンドはどの言語!?GitHubユーザーのプログラミング言語ランキングを要約してみた!

    トレンドはどの言語!?GitHubユーザーのプログラミング言語ランキングを要約してみた! 2018.08.1 どうも、@hikaruyaです。 プログラミング言語のトレンドは日々変化しているため、現在「どの言語が人気があるのか」や「将来的にどの言語が生き残るのか」、「どの言語を使用した仕事が多いのか」はエンジニアにとっては大きな関心ごとの一つだと思います。 Findyでは使用する言語や環境などを具体的に表した求人をもとに案件をご紹介させていただいております。 またFindy Engineer Labでも様々な記事でプログラミング言語について触れてきました。 Kotlinが公式Android開発言語になったのでKotlin求人を調べてみた GitHubの10周年ページを簡単に翻訳してGitHub歴史を振り返ってみた WhatRunsで人気Webサービスを丸裸にしてみました 今回はGitHu

    トレンドはどの言語!?GitHubユーザーのプログラミング言語ランキングを要約してみた!
    uehaj
    uehaj 2018/08/02
  • [JS]便利なのが登場!実装はかなり簡単なのに、さまざまなチャートやグラフを実装できるスクリプト -ApexCharts

    チャートやグラフを実装するのは面倒、と思われがちですが、そんな人にはこのスクリプトをお勧めします。 div要素一つと外部ファイルを一つ、あとはグラフのデータを設定するだけで、さまざまなチャートやグラフが簡単に実装できてしまう単体のJavaScriptライブラリを紹介します。 レスポンシブ対応で、アニメーションにも対応、カラー変更やグラデーションやパターンにも対応している優れものです。 ApexCharts ApexCharts -GitHub ApexChartsの特徴 ApexChartsのデモ ApexChartsの使い方 ApexChartsの特徴 ApexChartsはシンプルなAPIを使用して、インタラクティブなチャートやビジュアライゼーションを作成するためのモダンJavaScriptのチャート作成ライブラリです。 MITライセンスで、個人でも商用でも無料で利用できます。 レスポ

    [JS]便利なのが登場!実装はかなり簡単なのに、さまざまなチャートやグラフを実装できるスクリプト -ApexCharts
    uehaj
    uehaj 2018/08/02