タグ

2023年4月16日のブックマーク (10件)

  • Mac の Docker の x86-64 エミュにプッツンした勢いで、余ったパソコンをリモート Docker サーバーにした

    MacDocker の x86-64 エミュにプッツンした勢いで、余ったパソコンをリモート Docker サーバーにした ARM MacDocker Desktop や Lima を使っていて、 docker build --platform x86-64 .... や docker run --platform x86-64 .... が、いきなりクラッシュしたり、途中まで進むけど特定の箇所でコケたりで困ったことはありませんか。 私はしょっちゅう困ってます。いよいよ我慢の限界になり、部屋でホコリを被ってた x86-64 なパソコンを使ってどうにかすることにしました。 これはホコリをはたいてキッティング中の様子です。 前準備 x86-64 なCPUを搭載したパソコンを調達する Intel でも AMD でもどっちでもいいです。私は手元に転がってた Lenovo M75q-1 を

    Mac の Docker の x86-64 エミュにプッツンした勢いで、余ったパソコンをリモート Docker サーバーにした
    uehaj
    uehaj 2023/04/16
  • 仮想の町に解き放たれた25人のAIエージェントはどう振る舞ったか

    Aaron Mok [原文] (翻訳:大場真由子、編集:井上俊彦) Apr. 16, 2023, 08:00 AM テックニュース 18,499 仮想の町でAIアバターを観察した研究「Generative Agents:Interactive Simulacra of Human Behavior(ジェネレーティブ・エージェント:人間の行動のインタラクティブな像)」のスクリーンショット。 arXiv/Cornell University 研究者たちは、25人のAIアバターを仮想の町に放った。 アバターたちは、日々のスケジュールを立てたり、政治の話をしたり、デートをしたり、パーティーを企画したりしたという。 AIの専門家、マイケル・ウールドリッジは今回の発見はAGIに向けた「小さな一歩」であるとInsiderに語っている。 25人のAIエージェントたちを仮想の街に放つとどうなるだろうか? 最

    仮想の町に解き放たれた25人のAIエージェントはどう振る舞ったか
    uehaj
    uehaj 2023/04/16
  • 暗殺未遂事件で岸田を見直した

    安倍晋三に続いて岸田文雄が殺されそうになったのは、憂なニュースだった。 日は自由な民主主義国だ。(職質の警察官を除けば)荷物検査も何もなしに色々なところに行くことができる。飛行機以外の場所で手荷物検査がされることはまずない。そしてそれは政治家の集会も同じだ。政治家は市民に選ばれるために、たとえ元首相であっても街頭に立ち、支持を訴える(菅直人がたったひとりで街頭演説する写真を嘲笑する人を見かけたことがあるが、あれは誇るべき光景だと思うのだ)。市民はそれをスルーしてもいいし、気まぐれに足を止めてもいいし、ペンライトを振って応援してもいい。俺もちょうど地元に来ていた福島瑞穂と握手したことがある。そのときの俺は見るからに不審者ルックだったが、一瞬怪訝そうな顔をしただけで愛想よく握手に応じてくれた。 アメリカ大統領が来たときの警備の物々しさとは対照的だ。アメリカのシークレットサービスは皇居にもズ

    暗殺未遂事件で岸田を見直した
    uehaj
    uehaj 2023/04/16
  • テロリストには名すら与えぬ、テロ後の岸田首相の対応がなかなか肝が据わっている

    蓮華草 @ohanabatake38 岸田文雄、八幡駅の演説では事件にひとことも触れないでいつもの「ハァイッ!」から始まる“これ”をやったうえ、終わりには聴衆へのねり歩きまでしていて、マジで和歌山のあのカスの無価値さが浮き彫りになったな。 pic.twitter.com/CziMPLYbBI twitter.com/ohanabatake38/… 2023-04-15 18:58:00 蓮華草 @ohanabatake38 岸田文雄の演説で次に好きなのは、演説の最初にドラフト会議のナレーションくらいの熱気で「わが党が自信を持って公認する、〜さん」と候補者を紹介するところ。 twitter.com/ohanabatake38/… 2022-07-09 22:24:41

    テロリストには名すら与えぬ、テロ後の岸田首相の対応がなかなか肝が据わっている
    uehaj
    uehaj 2023/04/16
    演説に直前のテロの感想折り込む方が難しいと思うけどな。単に無難にシナリオ通りにしただけな気もする。/ それができるのがすごい、とは言える。特にヘラヘラてきるのがすばらしい。
  • 失敗した社員に「なぜなぜ分析」を繰り返すと最終的にメンタルを壊してフィニッシュしてしまう

    dirG @Dirg_rocketdyne 失敗した社員に「なぜ?なぜ?」となぜなぜ分析を繰り返すと、最後に辿り着く結論は 「君は、有能として生まれてこればよかったのに、なんで有能として生まれて来なかったの?何故なの?」 という指摘になって、社員の無能さを責め立てて、フィニッシュです。 twitter.com/Meet60g/status… リンク www.keyence.co.jp 5回の「なぜ」で導き出す「なぜなぜ分析」とは?|ものづくりの現場トピックス | キーエンス 問題解決方法として知られる「なぜなぜ分析」ですが、製造現場で取り入れてもうまくいかないケースが多いといわれます。実際に使える解決策を導き出すコツとは?いますぐ試してみたくなる「なぜなぜ分析」のポイントをまとめました。キーエンスの「ものづくりの現場トピックス」では、製造現場でみられる疑問と改善・効率化のヒントをご紹介しま

    失敗した社員に「なぜなぜ分析」を繰り返すと最終的にメンタルを壊してフィニッシュしてしまう
    uehaj
    uehaj 2023/04/16
    ヒューマンエラーをカバーし確率を低減するシステムや手続き側のフェイルセーフの仕組みを作ろうという話を、これほど致命的に誤解するなら、その上司の頭がなぜそうなり、なぜその地位にいるのかをなぜなぜ分析しろ
  • 【追記】5年前に努力をしなかったことを後悔している

    【追記】 朝起きて、俺の懺悔がこんなに伸びると思わなかった。せっかく長文書いたから、反応欲しいと思っていたので嬉しいけど。 悔しいし悲しいし不甲斐ないしで、自暴自棄になっててボロクソに言って貰いたくて書いたんだけど、優しいコメントも多くておじさん泣いちゃうよね。 ①時系列おかしくない? 2023…今 2020…コロナが流行り始める。彼女に振られる 2019…嘘がバレる。彼女に怒られて、気で転職を目指し始める。 2018…転職活動は少しだがしていた。思ったところが受からず、彼女に転職できたと嘘をつく。 2018年のあたりでちゃんと頑張れば…ということで、5年前というタイトルにした。 ②額面?手取り?都心でそんな年収あるの? 額面。都心でもこれが現実。 ③彼女が仕事すればよかったのでは 当時、彼女からは源泉徴収も見せてもらって、たしか400くらいだった。 俺…育休的な福利厚生なし(あるにはあ

    【追記】5年前に努力をしなかったことを後悔している
    uehaj
    uehaj 2023/04/16
    こんな細かく書くと元彼女に見られたら気づかれる。迷惑でしかない。消したほうがいいのでは。気づかれてもいい、と思ってるなら、そういうところ。
  • もう全員死ねばいいのにと思うこと増えてない?

    世の中あまりに面倒くさい。もう全員死んでリセットされたらいいのにと思うんだけど、SNSを開けばマウンティング、敵と味方に別れた罵り合いだらけのこの世の中で、それでもみんなで生きていこうと思える前向きな人って相当鈍感なんだろうなと思う。

    もう全員死ねばいいのにと思うこと増えてない?
    uehaj
    uehaj 2023/04/16
    自分が認識している世界は、選んで得た情報に閉ざされている。ほんの一部でしかない。一部ですらないかもしれない。現代人の呪縛
  • 『『『『でも明治維新ってテロだよね』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント

    部分と全体の包含関係であるのは私も同意見です。テロから発展して行って内戦へと至り、政変になる、という流れの初期に該当するでしょうね。言語的には包含を換喩として同一であるかのように言う場合もあるでしょう メタブ

    『『『『でも明治維新ってテロだよね』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント
    uehaj
    uehaj 2023/04/16
    「明治維新がテロだ」が部分を全体として扱って良いケースだとは思わず、せいぜいが比喩、しかもテロの意味も明治維新の意味も考えずに発せられた無益な比喩と私は思いますが他の感じ方をする人がいても良いでしょう
  • 1カ月で10個以上の「OSS版ChatGPT」が登場、その学習手法が物議を醸す訳

    最近、米OpenAI(オープンAI)のチャットボットAI人工知能ChatGPTに匹敵する性能があるとするオープンソースソフトウエア(OSS)が次々と登場している。ユーザーにとって好ましい状況が生まれつつある一方、その学習手法が物議を醸してもいる。 OSSのチャットボットAIを公開しているのは世界中の研究者で、この1カ月ほどの間に10個以上のOSSが登場している。 特に注目されているのは米有力大学の研究者が公開したOSSだ。米スタンフォード大学の研究者らが2023年3月13日(米国時間)に発表した「Stanford Alpaca(アルパカ)」や、米カリフォルニア大学バークレー校(UCB)と米カーネギーメロン大学(CMU)の研究者らが2023年3月30日(同)に発表した「Vicuna(ビクーニャ)」、UCBのAI研究機関であるBAIR(Berkeley Artificial Intelli

    1カ月で10個以上の「OSS版ChatGPT」が登場、その学習手法が物議を醸す訳
    uehaj
    uehaj 2023/04/16
  • 『『でも明治維新ってテロだよね』へのコメント』へのコメント

    独自の定義だけど、その定義でも維新の最初期の暗殺祭りは「天誅」という正に市民感情を揺さぶるのが目的の暴力だったので、まぁ初期はテロかと。 メタブ

    『『でも明治維新ってテロだよね』へのコメント』へのコメント
    uehaj
    uehaj 2023/04/16
    テロの定義はwikipediaのテロの定義第一項目より。明治維新の構成要素である一事件としてテロが起きたら明治維新全体がテロになる訳はない。暗殺が起きたら明治維新が暗殺にはなる、わけはない。