ブックマーク / alpaca-blog.com (4)

  • 電話をかけるのが苦手な私なりの対応方法

    苦手な理由1:相手の都合、状況を勝手に想像してしまう 相手が忙しいかな、 電話かけられたら迷惑かな、 忙しいんじゃないかな、 そもそも誰が出るかな …みたいに、電話する前に電話後の状況を勝手に想像してしまいます。 そうやって勝手に不安が増していき、電話をかけづらくなります。 苦手な理由2:うまく話せるか不安になる 電話をした後、うまく話せるか不安になります。 なんて話を切り出して、どんな返答が返ってくるかを想定して、それに対して何を話すべきか…のように勝手に会話をシミュレーションします。 その結果、電話をする前に「会話の準備」が多くなってしまい、電話が面倒臭なる。 さらに、会話の失敗も含めて考えると、不安になってしまいます。 苦手な理由3:最初の一言目に困る 電話の一言目に困ることもよくあります。 お店に電話するなら「山田(仮)と申します」というべきか、 「予約のお願いをしたいです」という

    電話をかけるのが苦手な私なりの対応方法
    uenoyou111
    uenoyou111 2018/08/15
    激しく同意します。メモしておけばかなり楽に話せることが分かってやってたんですけど、不意打ちに弱すぎるということに気づきました。。
  • 「東京喰種トーキョーグール:re」を読む前に東京喰種(無印)の内容とキャラクタをおさらい。

    東京喰種のチーム・団体まとめ 東京喰種のチーム・団体をまとめました。 20区の喫茶店「あんていく」 20区の喫茶店「あんていく」は芳村店長がつくりました。 20区のグールたちに料を渡すなど管理をしています。 14巻で、梟CGCによって壊滅されました。 メンバーは 芳村店長(=不殺の梟=功善) 金木研 (カネキ=半グール半人間=ムカデ=眼帯) 霧嶋董香(トーカ=ラビット) 四方蓮示(昔は4区にいた、多分良いやつ) 西尾錦(ニシキ。弱い。彼女持ち。カネキの大学の先輩) 古間円児(=魔猿) 入見カヤ(=黒狗。ブラックドーベルのリーダー) 笛口雛実(ヒナミちゃん) ロマ(=カネキが去った後に入店。実はピエロのメンバー) 月山習(美家=グルメ) 万丈(バンジョー。カネキに命を救われる。弱い) アオギリの樹 人間と敵対するグール集団「アオギリの樹」です。 隻眼の王のもとに複数幹部で構成されています

    「東京喰種トーキョーグール:re」を読む前に東京喰種(無印)の内容とキャラクタをおさらい。
    uenoyou111
    uenoyou111 2018/08/07
    グール好きの自分としては、あとで読み込みたい内容…!
  • スターバックス TSUTAYA 横浜みなとみらい店はオススメのブックカフェ

    スターバックスTSUTAYA横浜みなとみらい店は、オススメのブックカフェです! 特徴は以下の通り みなとみらい駅から徒歩1分 広くてオシャレな店内 TSUTAYAから購入前の1冊を持ち込める 横浜の「数少ないブックカフェ」です。 外観はこんな感じ

    スターバックス TSUTAYA 横浜みなとみらい店はオススメのブックカフェ
    uenoyou111
    uenoyou111 2018/07/21
    本を持っていけるのは良いですね、みなとみらいならそんな遠くないし…これは行こう。
  • 気軽に読めて面白い「コミックエッセイ」まとめ

    給料が安い時代を生きるための、お手となる。 上京して10年、年収約200万円の派遣OLとして暮らしてきたおづさん。 お金があればあるだけ使ってしまう女子でしたが、「月の予算を12万円に決めた」ことで身のたけに合ったやりくりができるようになりました。 お気に入りの花瓶に花を活けたり、コーヒー豆を挽いてゆったり朝時間をすごしたり、くつしたでおしゃれを楽しんだり。 そんな自分らしく満たされた「ゆる節約生活」のヒントを描くコミックエッセイです! ★ズボラ自炊の味方 おいしい「ひき肉」レシピ ★100均ショップとのほど良い距離感 ★手持ちの服ぜんぶをお気に入りにするには? ★超簡単!  貯金体質になるレシート活用術 ★1万円でつくる京都おひとりさま「ついで」旅 など「衣・・住」の暮らしの知恵を詰め合わせ♪ 個人的なオススメは「お金の無駄遣い!20代の失敗かるた」です。 あるある過ぎるネタがたく

    気軽に読めて面白い「コミックエッセイ」まとめ
    uenoyou111
    uenoyou111 2018/05/01
    これは面白そう
  • 1