2010年9月22日のブックマーク (8件)

  • 創職系エリートの台頭 - 女。MGの日記。

    ロスジェネよろしく、就職氷河期の再来かと世間は喧しいが(東大、京大、早稲田、慶応でも就職活動に苦労しているというニュースが飛び交っている)、就職氷河期であろうが、就職できる奴は楽勝でできている。スカウトまでされている場合だってある。要は、ある特定の人々に内定の集中が起きているということなのである。 この問題は非常に根深い。というのも、一流大学に合格できる能力と、一流企業と今のところ言われている企業に内定できる能力に、乖離が生じて来ているからだ。 以前、私が書いたルポを覚えてる人はいらっしゃるだろうか? 「没落エリートの出現―ビジネス社会から疎外される高学歴就職難民たち」 http://d.hatena.ne.jp/iammg/20080730/1217359666 没落エリート 没落エリートの特徴としては、お受験教育ママの家庭で育ち、小中高という、けのみちを生き抜くコミュニケーション能力や

    ueshin
    ueshin 2010/09/22
    う~ん、なんだかなあ。。ガリ勉優等生がつかえなくてコミュニケーション ・エリートが売れるというステレオタイプの話じゃん。
  • 成長が無理なら、流動性を! - Chikirinの日記

    先日来、掲載が始まっている赤木智弘さんとの対談。(第六回目はこちら) その準備のためにいくつかを読み、そこからいろいろ考えて新)4つの労働者階級というエントリを書きましたが、その中で一番最初に読んだのが赤木さんの「若者を見殺しにする国」です。 対談でも話しましたが“書き手の怒り”が伝わってくる文章で、ちきりんもこんな感じの文章を書きたいと思いました。 若者を見殺しにする国 (朝日文庫) 作者: 赤木智弘出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2011/05/06メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 22回この商品を含むブログ (15件) を見る このの副題は、「私を戦争に向かわせるものは何か」となっています。元になる論文「「丸山眞男」をひっぱたきたい 31歳フリーター。希望は、戦争。」(論座 2007年1月号)を受けたもので、センセーショナルなタイトルが話題を呼びました。 「希望

    成長が無理なら、流動性を! - Chikirinの日記
    ueshin
    ueshin 2010/09/22
    そりゃ、固まっていない、一から挑戦できる社会のほうがいいよな。戦後復興世代のつくった秩序社会でいい子競争では人生つまらなすぎる。
  • iPad、グーグル、ツイッターで ヒトは本当に馬鹿になりつつあるのか ~米国の著名テクノロジー思想家 ニコラス・カーが語る“ネット脳”の恐ろしさ|DOL特別レポート|ダイヤモンド��

    「ITに、もはや戦略的価値はない」「ウェブ2.0の無道徳性」などの論文で有名な米国のテクノロジー思想家、ニコラス・カー氏がふたたび過激な書を世に問うている。今回の主題は、『THE SHALLOWS(浅瀬)』(邦題『ネット・バカ』青土社刊)。インターネットへの過度な依存が、わたしたちの脳に与える影響についてさまざまな学問を総動員して真正面から検証を試みた。ネット以前の世界を懐かしむ単純な議論ではけっしてない。電子書籍の普及などオンライン化へのシフトを不可逆的な流れとして捉え、それでもわれわれの思考が浅瀬に陥らないためには何をなすべきか、という考察に溢れている。グーグル、アップルをはぐくんだ現代米国において異彩を放つ著述家に、「ネット・バカ」論の真意を聞いた。 (聞き手/ジャーナリスト、大野和基) ニコラス・カー(Nicholas Carr) 米国を代表するテクノロジー思想家の一人。「ハーバー

    iPad、グーグル、ツイッターで ヒトは本当に馬鹿になりつつあるのか ~米国の著名テクノロジー思想家 ニコラス・カーが語る“ネット脳”の恐ろしさ|DOL特別レポート|ダイヤモンド��
    ueshin
    ueshin 2010/09/22
    ツイッターは注意散漫の最たるもの。本を読んで継続的に考える時間を奪う。この人の懸念はもっともなこと。ただ年寄りのたわ言くらいにしか思われないんだろうな。
  • ブログ

    Twitterのサービスをご利用になると、Cookieの使用 に同意したものとみなされます。Cookieはアナリティクス、カスタマイズ、広告などに使われます。

    ブログ
    ueshin
    ueshin 2010/09/22
    公式の終了宣言がてんで見つけられないのが不満。homeのログアウト画面にもなんの表示もないからログインしても大丈夫なのか不安じゃないか。
  • まだ見ぬ水の風景を求めて。 | バイクで行く旅。2

    ueshin
    ueshin 2010/09/22
    美しすぎる大杉渓谷のエメラルドグリーンに近い川。古座川なのか。といっても地図で見ないと場所がわからない。紀伊半島
  • Account Suspended

    ueshin
    ueshin 2010/09/22
    悪いことなのかい? 本の名言サイトはセリフがタイトルに出なくてあつかえないな。他人の目を気にしないようになると配慮も欠く。
  • ある程度の年齢を迎えたプログラマが抱える悩み - bkブログ

    ある程度の年齢を迎えたプログラマが抱える悩み ある程度の年齢を迎えたプログラマが抱える悩みに、「若手のプログラマと比べて、どうやって価値を出していくか」という問題があります。これは言い換えれば「同じような生産性であれば、相対的に給料の低い若手のプログラマに置き換えられてしまうのではないか」という悩みです。 この問題のひとつの解決策は、プログラマ以外の仕事のポジション(たとえば管理職など)に移ることですが、他のポジションには向いていない、まだまだ現役でプログラマをやりたいという場合にどんな戦略があるか考えてみました。なお、後述するように、以下に挙げた戦略は相反するものではなく、組み合わせが可能です。 エキスパート戦略 この分野ではトップクラス、というレベルの専門性を身につけ、その分野に特化してキャリアを築くという戦略です。たとえば、ネットワークやセキュリティといった分野で一流と認められる専門

    ueshin
    ueshin 2010/09/22
    なんか問題点ばかり見えた気が。
  • 2010 年 9 月 21 日現在のツイッターのバグ(脆弱性)について

    【お知らせ】 9 月 21 日午後 11 時頃、公式サイドから脆弱性が修正されたとの発表がありました。 はじめに 2010 年 9 月 21 日、ツイッターで深刻な脆弱性(ぜいじゃくせい)が発見され、被害が広がっています。これが何なのか、簡単に説明します。 JavaScript とマウスオーバーイベント まず、下のピンク色の枠内にマウスカーソルをすべらせてみてください。 この枠の中をマウスカーソルで触って! どうでしたか。「触ってくれてありがとう!」というメッセージが表示されましたね。 このように、ウェブページには簡単なプログラムを仕込むことができます。どのウェブブラウザー(皆さんがウェブを見る時に使うソフトウェア。インターネットエクスプローラーなど)でも共通で使える「JavaScript (ジャバスクリプト)」という言語が一般的に使われています。 今回は、ページ上のある部分にマウスカーソ

    ueshin
    ueshin 2010/09/22
    javascriptというのはスパイウイルスみたいに勝手にポップアップが開くようなものかな。