2012年5月3日のブックマーク (12件)

  • 欧州の若年高失業率の背景にあるもの

    欧州危機の再燃が危惧されてきた。再燃と言っても、そもそも問題の質が何も消火(解決)されていないのだが。欧州危機再燃は南欧諸国の若年失業率の高騰が一つの契機になっている。スペイン、ギリシアでは若年失業率が50%を超え、イタリアでも30%を超える。昨年の「アラブの春」の発火点となったチュニジア、エジプトでも若年の高失業率が30%を超え、それが革命的政変のエネルギーとなった。 南欧で若年高失業が発生している背景には、経済成長率の低さがある。最もましなイタリアでも1%台半ばであり、スペインやギリシアではマイナス成長だ。国際競争力の高い産業があるわけでもないのに、不完全な合成通貨ゆえに、為替が南欧経済の実力に比して高止まりしていることが大きい。 しかし、若者の高失業の最も大きな理由は、解雇規制の強さではなかろうか?特に若年失業率で欧州ナンバーワンのスペイン。この国の解雇規制の強さは有名だ。労組の発

    欧州の若年高失業率の背景にあるもの
    ueshin
    ueshin 2012/05/03
    さいしょにいわれているとおり解雇規制ではなくて、経済成長率と先進国が新しい産業と雇用を生み出せないことがいちばんの原因だろう。
  • NEWSポストセブン|TVタレントから政治家への転身 外国人には実に奇妙との声

    現在の日の改革者の象徴ともいえる橋下徹・大阪市長だが、この「橋下人気」を海外の識者はどう分析するのか。30年以上にわたり日政治、日と国際社会の関係を取材し続けてきたオランダ人ジャーナリストのカレル・ヴァン・ウォルフレン氏(アムステルダム大学名誉教授)が読み解く。 * * * 既存の政治に対して有権者の不満が高まった時、人々は特定の政治家もしくは政治グループに対し、そのはけ口を求めがちだ。そこで台頭するのが「ポピュリズム」である。現在、橋下徹という政治家が、大阪のみならず日全国で期待を集めているのも、まさにポピュリズムの典型だ。 私はポピュリズムを全面否定はしない。有権者が政治に不満を抱くのは、将来に不安が大きいからだ。ポピュリズムに乗って登場する政治家にも、その不安と真摯に向き合い、解決策を見つけようと努力する者がいる。 だが、日では哲学や理念が感じられない「偽りのポピュリズム(

    NEWSポストセブン|TVタレントから政治家への転身 外国人には実に奇妙との声
    ueshin
    ueshin 2012/05/03
    ウォルフレンのちょっとだけのインタビュー。
  • ノマドが増えれば企業は縮小、消滅する運命? 「フリーエージェント社会の到来」③【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] 前回、前々回の記事に引き続きダニエル・ピンク氏が10年以上前に書いたフリーエージェント社会の到来―「雇われない生き方」は何を変えるかをベースに、これからの日社会の方向性を探りたい。今回の記事では、会社という組織について考えてみたい。 フリーエージェント社会が到来すれば、企業はどうなっていくのだろうか。 ダニエル・ピンク氏は、規模の経済のメリットを受けることのできる大企業はますます拡大し、それ以外の企業はダウンサイジングを続け、フリーエージェントや零細企業が急増する、と予測している。「新しい経済には、多くの象と無数のネズミだけになり、中間の動物の数はどんどん少なくなる」というような表現を使っている。 どのようなメカニズムで、大企業とフリーエージェントの2極化が進むのだろうか。ダニエル・ピンクは、企業内のトランスアクションコストと、外部とのトランスアクションコストを比較し

    ノマドが増えれば企業は縮小、消滅する運命? 「フリーエージェント社会の到来」③【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    ueshin
    ueshin 2012/05/03
    企業はオワコンなのか。
  • 関越道バス事故:「あすは我が身」運転手たちの不安と不満- 毎日jp(毎日新聞)

    連休後半を迎え、集合場所から発車するバス(一部画像処理しています)=東京都新宿区で2012年5月2日午後7時50分、小出洋平撮影 群馬県藤岡市の関越自動車道で46人が死傷した高速ツアーバス事故は、夜通し1人でハンドルを握る運転手の過酷な勤務実態を浮き彫りにした。「あすは我が身」「夜行のワンマン運転が許されていること自体がおかしい」。地方から東京へと客を運ぶ運転手たちは、不安や不満を口にする。 2日午前9時、東京メトロ葛西駅前(東京都江戸川区)。ホテル街を高速ツアーバスの男性運転手2人が歩いていた。東京ディズニーリゾート(TDR)から北西へ3.5キロ。この街は、地方都市とTDRを往復する運転手たちの仮眠場所になっている。眠気をこらえながらハンドルを握る日々。関越道の事故は人ごとではない。 前夜に会社がある石川県を出発、2時間ごとに休憩を取り、交代で運転しながら朝になってTDRに着いた。駐車場

    ueshin
    ueshin 2012/05/03
    労働者の苦痛より、会社側の利益を守ってきた国だからおこった事件。
  • まだ仮想通貨持ってないの?

    まだ仮想通貨持ってないの?
    ueshin
    ueshin 2012/05/03
    建設的な意見だ。知識を売る仕事なら会社である必要はそうない。コモディティ化する代替可能な仕事に対する不安をどうするか。
  • バス運転手 禁止の「日雇い」か NHKニュース

    群馬県の関越自動車道で大型バスが道路脇の壁に衝突し乗客7人が死亡した事故で、逮捕されたバスの運転手が、道路運送法で禁止されている「日雇い」で働いていた疑いがあることが、国土交通省関東運輸局の特別監査で明らかになり、関東運輸局はバス会社の安全管理に問題があるとみて調べています。 乗客7人が死亡、39人が重軽傷を負った事故では、バスを運転していた河野化山容疑者(43)が自動車運転過失致死傷の疑いで警察に逮捕されました。 この事故を受けて、国土交通省関東運輸局は2日、バスを運行した千葉県印西市の会社「陸援隊」に対して特別監査を行いました。 その結果、河野運転手が「日雇い」の雇用形態でバスを運転していた疑いがあることが分かったということです。 道路運送法の運輸規則では、日雇いでの運転手の雇用は、安全上の管理ができないため禁止されています。 関東運輸局によりますと、バス会社は、乗務員台帳などで運転手

    ueshin
    ueshin 2012/05/03
    低価格競争の暗部がのぞいてきたような。違法労働、長時間労働を放置してきた国の責任は。
  • 朝日新聞デジタル:春ドラマ、キャラに強弱 記者座談会、本音で語る - テレビ・ラジオ - 映画・音楽・芸能

    印刷 「リーガル・ハイ」(フジテレビ)「クレオパトラな女たち」(日テレビ)「カエルの王女さま」(フジテレビ)春のドラマランキング  春の連続テレビドラマが続々と始まった。放送担当記者5人が16作品の第1話をみて採点し、音で語り合った。ダントツで1位の「リーガル・ハイ」(フジテレビ系)以外は、いつになく評価が分かれた。     ◇  田 頭ひとつ抜けたのが「リーガル・ハイ」。全員が挙げたのはこれだけ。  河 堺雅人のキャラのインパクトがすごい。ぐいぐい引っ張っていく。  江 堺を「変人でいい」と割り切った脚が良い。  佐 それでいて法曹界の現実も描いています。  岩 生瀬勝久が顔だけで演技するような「静」、堺がまくし立てる「動」。落差がいい。でもゲームの「逆転裁判」に似ているような。  岩 「クレオパトラな女たち」(日テレビ系)は、大石静の脚が挑戦的。整形手術を否定する一般的な価値

    ueshin
    ueshin 2012/05/03
    「リーガルハイ」だけでいいんじゃないでしょうか。
  • 大学生の恋愛事情と「恋愛学」のすすめ 社会:オピニオン:教育×WASEDA ONLINE

    大学生は「視覚」重視 第一に、学生には、恋愛は「視覚」(見かけ)と「性格の相性」が重要であると認識しているようである。そのために他の五感、つまり、嗅覚、聴覚、味覚、触覚の重要性への理解に至っていない。たとえば、衣服等への投資は充分に行われているが、歯を矯正したり(3分の1を下回る)、口臭に気をつけたり(喫煙者の存在)、自分の魅力の効果的なプレゼンを行うことが不十分であったりする。初夏(Tシャツ等軽装の学生がほとんどの季節)に行ったアンケートで、当日着ていた衣服等の値段を訊いたところ、男性が平均6万4千円、女性が8万8千円であった。男女ともに視覚重視、我々の時代とは比較にならないほど高額のものを身につけているようである。 大学生は自分の市場価値を知らない 第二に、恋愛および結婚とは、経済学的に言えば、自分自身の(商品)価値を前提として、価値の高い異性を求める行為という一種の物々交換であるが、

    大学生の恋愛事情と「恋愛学」のすすめ 社会:オピニオン:教育×WASEDA ONLINE
    ueshin
    ueshin 2012/05/03
    大学に恋愛学があるのかという声が多いようだが、学問というのは日常も十分に研究対象です。
  • 社会保障制度の充実が少子化を招いた

    前回は、賦課方式で運営されている現行の公的年金制度が質的にはネズミ講となんら変わるところがないこと、少子化、高齢化が進行する中にあっては若い世代ほど負担額に対する給付額の比率が低下し、どんどん不利になっていくことを指摘した。つまり、賦課方式的な現在の年金制度は決定的に人口動態に依存した制度であり、現状のまま推移すれば制度自体が存続の危機に陥るのだ。 実はこのような社会保障制度の持続可能性に関する危機的な状況は、制度発足時からすでに予想されていたと言えば大げさに聞こえるだろうか。 社会保障の起源は古く1601年にイギリスで制定された救貧法にまで遡ることができる。そして、直接的に現在の社会保障制度の礎となったのは、ドイツ帝国宰相のビスマルクによる1883年の疾病保険設立を端緒とする一連の政策によってである。 「リスク」を社会全体でシェアする では、そもそも、なぜ社会保障制度が必要なのであろう

    社会保障制度の充実が少子化を招いた
    ueshin
    ueshin 2012/05/03
    社会保障のせいで親の面倒をみなくなったといわれるが、非婚や少子化の理由も社会保障のせいか。
  • 映画をたくさん観てもなにも変わらないというお話 - 子持ちししゃもといっしょ

    28歳で映画を7000見たと豪語する人が立てたスレが話題になっていました。 14:かずお:2012/04/29(日) 16:20:15.26 id:ckPvDAEq0 >>6 おれは2ch最強の映画オタク認定を何度も受けてる http://kiru2ch.com/archives/6358740.html 最初からこんな感じだったのでネタだろうと思っていたのですが、レスを見ているうちにこれは案外気で書いてる人なのかもという意見がふっと沸いてきました。一方ではやはりネタだろうという気持ちも根強く残っていたので、とりあえず分析してみたいと思います。 # 以降、このスレを立てた人を>>1と表記します 24:かずお:2012/04/29(日) 16:22:30.00 id:ckPvDAEq0 >>8 古いのはみないよ。 白黒の映画なんてかっこつけてみても意味無いし >>11 おれはとんでもない

    映画をたくさん観てもなにも変わらないというお話 - 子持ちししゃもといっしょ
    ueshin
    ueshin 2012/05/03
    う~ん、数をみても質に貢献しない「消費するだけの人」がさらされたわけか。テレビをいくら見ても賢くなれないのと似ているか。
  • コラム別に読む : 東京の地形を歩く 陣内秀信さんが選ぶ本 - 陣内秀信(法政大学教授・建築史) | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    ■大地から生まれる都市の気配 「タウンウオッチング」や「路上観察」の言葉とともに80年代に始まり、今やブームが定着した東京の街歩きだが、近年、特異な動きが目を引く。起伏に富む東京の地形に注目し、その特徴と面白さをマニアックに探求する試みだ。超高層ビルが増え、古い建物や路地が消え去るなか、逆に時間を超越して存続する大地の重要性にこだわり、その凸凹地形が生む摩訶(まか)不思議な都市の気配に、東京らしさの神髄を見抜く。抵抗の精神と洒脱(しゃだつ)さを併せもつ独特の都市論だ。 ■太古の歴史から この道を切り開いたのが、タモリと中沢新一という立場の違う2人の論客なのが興味深い。『タモリのTOKYO坂道美学入門』(2004年)は、坂道の高低差が大好きなタモリが自ら都内の坂道を写真でとり、勾配や湾曲の具合を確かめ、名前の由来等からトポス(場)を描く街歩きの決定版。それが現代東京に隠れた歴史を発見するNH

    コラム別に読む : 東京の地形を歩く 陣内秀信さんが選ぶ本 - 陣内秀信(法政大学教授・建築史) | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
    ueshin
    ueshin 2012/05/03
    地形にはその土地の個性と唯一性がありますからね。地方の村や景観には地形の独自性がそろっているけど、都市には見えない。
  • 迷子インコ、警察で住所を話す…自宅に帰る : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    相模原市で拾得物として保護され、警察署に届けられたセキセイインコが、飼い主の住所を正確に「自己申告」した結果、2日、無事飼い主の元に戻ることができた。 このインコは、同市緑区橋の主婦高橋文江さん(64)が飼っている「ピーコ」(オス、2歳)で、2年前の母の日に長男からプレゼントされ、かわいがっていたという。 高橋さんは4月29日午前7時頃、鳥かごの入り口をうっかり開けたままベランダにつるしてしまい、約1時間後、いなくなっていることに気付いたという。同7時半頃、約50メートル離れたJR橋駅近くのビジネスホテル前で、宿泊客の肩に止まり、相模原北署に届けられた。 同署で世話をしていたが、1日朝になって突然、「ピーチャン」と話し、同日午後には「サガミハラシ ハシモト」と住所も話し始めた。職員数人が注意深く見守っていたところ、同8時頃には、高橋さんの住所を末番まで一度だけ話したという。 同署員は翌

    ueshin
    ueshin 2012/05/03
    インコは家に帰りたかったのか。それとも飼い主の罠にはまったのか?