2013年2月10日のブックマーク (7件)

  • ラストが衝撃的な映画 - RyoAnna

    最近観た映画が、どんでん返しあるものばかりだった。物語はラストが重要だ。見事な落ちがあったり、感動する余韻があると深く印象に残る。今回は、私が知っているラストが秀逸な映画を紹介したい。ネタバレな解説はしていないのでご安心を。 アイデンティティー 大雨で閉ざされたモーテルに、行き場を失った11人の男女が居合わせる。そこで起こる連続殺人。生存者たちは疑心暗鬼になりながらも、自分たちに奇妙な「共通点」があることに気づく… 大物俳優やCGに頼らなくても、脚が上手いとこれだけ面白い映画になる。まさかの犯人に誰もが驚く。 ➤ iTunes / Amazon 真実の行方 大司教殺害の容疑者として侍者の青年が逮捕される。名声を求める弁護士・マーティンが弁護を申し出るが、彼の下に容疑者が二重人格であるという精神鑑定結果が届く… デビュー作でこの演技力。エドワード・ノートンの恐ろしさが分かる一。 ➤ iT

    ラストが衝撃的な映画 - RyoAnna
    ueshin
    ueshin 2013/02/10
    「ジェイコブズ・ラダー」とかもラストが衝撃的かもね。「猿の惑星」のラストも衝撃なんでしょうけど、いまではねw
  • 自己啓発の歴史(3) 「自己実現」という魔法の言葉 – 橘玲 公式BLOG

    アメリカの心理学者アブラハム・マズローは良識ある理想主義者でヒューマニストだ。ひとことでいうと、とてもいいひとだった。 あちこち回り道をして28歳で心理学の博士号を取得したとき、マズローは学問の現状にものすごく不満だった。 当時の心理学は、精神分析と行動主義が対立していた。 フロイトが始めた精神分析では、ひとは無意識のなかに性的欲望を抑圧していて、それが神経症のようなこころの病の原因になる。有名なエディプスコンプレックス説では、男性は誰でも幼児期に母親との性的関係を欲望し、それが父親に禁止されることで去勢の恐怖に怯え、自我の葛藤が生じるとされた。しかしマズローは良識ある大人なので、「ひとのこころは性の欲望に支配されている」というフロイト理論を額面どおり受け入れることはできなかった。 20世紀初頭にワトソンやスキナーなどアメリカの心理学者によって提唱された行動主義は、心理学を「科学」にするこ

    自己啓発の歴史(3) 「自己実現」という魔法の言葉 – 橘玲 公式BLOG
    ueshin
    ueshin 2013/02/10
    ビジネス書はバカの一つ覚えのように欲求階層論を説明しますね。こういう説明にはひろさちやが解毒剤。
  • 障害者の世話してくれている親が亡くなったら、その障害者はどうなるのだろう | だいちゃん.com

    どうも、だいちゃん(∀)(@syusoretujitu)です! 障害者はその親が介護をしていることも多いです。しかし、その親はいつまでも生きているわけではありません。いつかは亡くなります。 もし、障害者を介護している親が亡くなったら、介護されている障害者はどうなってしまうのでしょうか。 障害者の介護をする親が亡くなったらどうなる? 私の友人には、親の介護無しでは生活出来ない障害者がいる。 私自身も例外ではなく、強迫性障害(潔癖症の酷いの)を患っていて、トイレや台所の水回りの掃除が出来ない。掃除機をかけたりは普通に出来るんだけどね。「水回り」というのが何故かダメなんだ。理由は不明。 それに、体の調子が悪くてベッドから起き上がれないこともあるから、親に買い物を頼んだりもしている。つまり、自立出来ていなくて実家に暮らしているんだね。 そんな自分を含めた障害者の、身の回りの世話をしてくれている人が

    障害者の世話してくれている親が亡くなったら、その障害者はどうなるのだろう | だいちゃん.com
    ueshin
    ueshin 2013/02/10
    話がうまくなる方法ではないのか。こういう場所でしゃべるのってなんのために話すのかわからないからわたしも寝たふり。
  • 「専業主婦派」20代急増の謎 (web R25) - Yahoo!ニュース

    は家庭を守るべき」はイタリアやドイツなどでも根強い家族観。ただ、男女で家事分担し働きながら子育てするのが出生率の高い国の最近の傾向 画像提供/武藤義/アフロ 約52%。何の数字かわかるだろうか。じつはこれ、内閣府の調査で「夫は外で働き、は家庭を守るべき」という考え方に「賛成」と答えた人の割合。92年にこの質問を始めて以来、賛成はずっと減り続けてきたのに、一転して前回より10ポイント以上も増えたのだ。とくに男性の賛成が約55%と目立ち、20代が急増している。なぜ男性の「専業主婦派」が増えたのか。 【大きな写真や図表をもっとみる】 「には家庭にいてほしいと思っても、経済状況や雇用環境を考えると現実的ではない。実際には共働きを選ばざるを得ない世帯が増えている分、逆に専業主婦への憧れが高まったのでは」。こう話すのは内閣府男女共同参画局の松崎さん。 たしかに「夫は外で働き、は家庭を守

    ueshin
    ueshin 2013/02/10
    「「妻の収入が多ければ専業主夫になってもいい」と答えた20代男性が61.7%」
  • 福助もダルマも天狗もルーツは男根!? 身の回りに隠れた性器崇拝

    大衆文化研究家の町田忍氏が、エロと大衆文化の関係を解き明かす! 【第二回】 「性器崇拝と招福縁起物」 招き、福助、七福神……日には数多くの招福縁起物があります。これだけ多くの縁起物があるのは世界的に見ても珍しく、その背景には「八百万の神」という信仰があります。これは、森羅万象あらゆるものに神様が宿っているという日独自の考え方。弥生時代くらいからあったのではないかと思いますが、発達したのは江戸時代に入ってからです。また、言霊信仰がある日に置いては語呂合わせも重要視されており、それらが組み合わさって縁起物文化が広まっていったと思われます。 縁起物のルーツは陰陽の和合というところに行きつきます。例えば、福助やダルマ、天狗などは男性器、おかめやお多福、熊手差し物は女性器を模しています。これはつまり、子孫繁栄、五穀豊穣の祈りなんです。日人は基的に農耕民族。昔から子孫繁栄、五穀豊穣というの

    福助もダルマも天狗もルーツは男根!? 身の回りに隠れた性器崇拝
    ueshin
    ueshin 2013/02/10
    招き猫、福助、七福神か。弾圧されたものはかたちを変えて生き残る。「生殖は病気や死の反対物」 F・S・クラウス
  • NHK【ETV特集】“ノンポリのオタク”が日本を変える時 ~怒れる批評家・宇野常寛~ 2/10(日)夜10時

    2013年2月10日(日) 夜10時 【再放送】2013年2月17日(日)午前0時50分 ※土曜日深夜 【再放送】2013年3月31日(日)午後4時 “ノンポリのオタク”が日を変える時 ~怒れる批評家・宇野常寛~ 気鋭の若手批評家・宇野常寛さん(1978年生まれ)。「僕は“ノンポリ”の“オタク”で・・・」という自己紹介で始まる、彼のユニークな発言が注目を集めています。自称「ポップカルチャーの専門家」という宇野さんの守備範囲は、実は驚くほど広く、アイドルから政治文化まであらゆる社会現象に及びます。AKB48の撮影現場に、政治家との対談に、人気脚家のラジオ番組に・・・とあらゆる場に出没する宇野さん。テレビ、新聞、雑誌、インターネット、さまざまなメディアからの批評の依頼は引きも切らず、熱狂的な若者の支持者も増えています。彼の言葉がなぜこれほど人々をひきつけ、人々はなぜ彼に新たな時代の潮流を

    ueshin
    ueshin 2013/02/10
    きょう10時からのETV特集は宇野常寛。サブカル分析はすごい人だね。
  • ポール・マッカートニー、ストリートミュージシャンと間違われる (BARKS) - Yahoo!ニュース

    電車の中でポール・マッカートニーを見かけたら、それだけでも驚きだが、歌い出したとしたら…。想像の域を超えた出来事に、乗客のリアクションは「大道芸人だと思って無視」だったそうだ。 ◆ポール・マッカートニー画像 公共の交通機関をよく利用すると話していたポール・マッカートニーは、日曜日(2月3日)スーパーボウル観戦のため訪れていたニューオリンズでもトラム(路面電車)を使ったそうだ。そして、車内でザ・ビートルズの曲を口ずさみ始めたという。 目撃者は『Daily Mirror』紙にこう話している。「男性が乗り込んできて、ザ・ビートルズの曲を歌い始めたんだ。みんな、無視してたよ。だって、この街にはストリートミュージシャンがいっぱいいるからね。その後、彼は僕の友人に直接、歌いかけたんだ。それで、ポール・マッカートニーだって気づいた。ビックリだよ」 それから車内は大騒ぎになったようだ。「車内にいる

    ueshin
    ueshin 2013/02/10
    あとからみんな気づいたそうだ。なんで路面電車で歌いたくなったの。