2013年5月12日のブックマーク (13件)

  • アウトレット殺害予告の男 「アウトレットで買い物ができる金持ちが妬ましかった」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    アウトレット殺害予告の男 「アウトレットで買い物ができる金持ちが妬ましかった」 1 名前:ベガスρ ★:2013/05/12(日) 06:20:39.83 ID:???0 "金持ち妬ましかった…アウトレット殺害予告の男" 栃木県佐野市越名町の大型商業施設「佐野プレミアム・アウトレット」の来場者の殺害を予告するメールが送られた事件で、県警は11日、同市出身で住所不定、無職戸賀崎とがさき武容疑者(40)を威力業務妨害の疑いで逮捕した。 発表によると、戸賀崎容疑者は9日午前4時20分頃、佐野市内の会員制ネットカフェのパソコンから、市役所のホームページの意見投稿欄に、「明日アウトレットにきてるやつらを殺す」「高速バスにも爆弾を仕掛けた」などと 書いたメールを送り、施設の営業を中止させるなどした疑い。 戸賀崎容疑者は最近、仕事を失ったといい、調べに対し、 「アウトレットで買い物ができるような 金持ち

    アウトレット殺害予告の男 「アウトレットで買い物ができる金持ちが妬ましかった」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ueshin
    ueshin 2013/05/12
    わたしもアウトレット高い印象もったのだけど、この板ではバカにされているなw
  • ソンジャーネに花束を

    あらすじ主人公チャーリイは、他人を疑うことを知らない、お人好しの社畜だった。ある日彼は、「海外ニート」「ちきりん」「脱社畜ブログ」「dankogai」「pha」などをネットで知り、意識が高くなってしまい、会社を飛び出してしまう。しかし、無職になった先で彼を待っていたのは、周囲の冷たい視線だけだった。そんなある日、彼に異変が起こる。あと数週間で貯蓄が尽きてしまうことが分かったのだ。彼は段々と正気を失っていき、自分のブログの最後に「ソンジャーネに花束を供えてやってください。ブルジョワおばさんに騙された!RIP!」と謎の恨み節を記し、自宅のMacBook Proの前で息絶えた状態で、不審に思った家主に発見されるのだった。ツイートする

    ueshin
    ueshin 2013/05/12
    社畜チャーリーの屍の後に自由で多様な社会の間口がすこし広がるかもしれないよ。
  • 覚えていて損はない。クリップがなくてもスナック菓子の袋を密封する方法 : カラパイア

    一度に1袋べ切れれば別だけど、それを毎回やっちゃうと体重的にもやばいわけだし、残したお菓子はなるべくしけないように保存したい。お菓子の袋を閉じるためのクリップがあればいいけど、どこかにいっちゃった。いやある場所はわかってるんだけど、いちいち道具を出すのはめんどくさい。そんな時に便利な、ポテトチップスなどのお菓子の袋をしっかり閉じる便利な方法が紹介されていたよ。

    覚えていて損はない。クリップがなくてもスナック菓子の袋を密封する方法 : カラパイア
    ueshin
    ueshin 2013/05/12
    4番目のところがよくわらないな。うまくいくのかな。
  • 大阪府/家庭ごみの有料化

    ueshin
    ueshin 2013/05/12
    大阪府のごみ有料化ってこんなに進んでいるのね。財政赤字の穴埋めかよ。
  • 滋賀県民ってのんびりした県民性なの?

    大坂と兵庫と東京の企業に勤めてた時(IT系BtoB会社)と、 滋賀に引っ越してきて BtoC 高額系商材のネット通販会社に勤め始めて一年経ったけど、 メジャーな人材募集サイトにのっけても来る人が色々とひどい。 会社の場所は一応滋賀の中では都会。 ・面接応募者の3分の1が連絡もなく当日来ない(バイト・正社員どちらも) ・正社員応募ですらスーツ着てこない ・電話もなく面接に10分以上普通に遅れてくる。 ・採用した正社員が当日連絡もなく来ない そのままフェードアウト これにくわえて、べ物屋にいくと、 夜は19時半くらいから混みはじめる お昼は1時ごろから混みはじめるとかを鑑みるに、県民性なのかと疑い始めた。 (これは逆に大阪とか兵庫がせかせかしてるのかもしれんけど) 会社の差なのか、職種の差なのかはしらんけど、 正直びっくりしている。 会社はどちらも中小企業だけれども、 今の会社の方が遙かに歴

    滋賀県民ってのんびりした県民性なの?
    ueshin
    ueshin 2013/05/12
    人のせいにして自分のせいだったというオチw
  • アルバイトの男と付き合ってる。子供は諦めてる。

    アルバイトだけど好き。彼と居るのが一番楽。 付き合って3年経つけど、付き合い始めて私は昇格したし、落ち込みからの回復が早くなったし、 それまでは引っ込み思案だった対人関係が積極的になったし、なんだか自信がついたような気がする。 性格的な相性が非常にいいので、彼以外の人は考えられない。 でも私が勤める企業は中小で、妊娠したら辞めなきゃいけない企業風土。 妊娠どころか、女性は既婚者になっただけで仕事をやめていくから、正社員に既婚女性は一人もいない。既婚者は全員、派遣だ。 結婚という仕組みが無くならないかなと思う。なぜ、ステディなパートナーが居ることを会社に知られなきゃいけないのか。 なぜ、パートナーが居るという肩書きを身につけて社会で生きていかなきゃいけないのか。 既婚か未婚かということが常に付きまとう仕組みが嫌だ。交際ならそんなことは無いのに。 そして子供は諦めてる。私が妊娠して仕事を継続不

    アルバイトの男と付き合ってる。子供は諦めてる。
    ueshin
    ueshin 2013/05/12
    会社の社内風土というのはどうしていちばん保守的で、変わらないのだろうね。経済・労働の変化からいちばん遅れているのは会社意識だね。
  • ドラッカーなんて誰も読まない!? ポーターはもう通用しない!? ―― 学問としての経営学/入山章栄×飯田泰之 - SYNODOS

    ドラッカーなんて誰も読まない!? ポーターはもう通用しない!? ―― 学問としての経営学 入山章栄×飯田泰之 情報 #行動経済学#経営学#新刊インタビュー#ドラッカー#ポーター#リソース・ベースト・ビュー#ヤバい経済学 経営学と聞いて経営者名言集や列伝をイメージする人も少なくないだろう。いったい経営学とはどのような研究を行っているのか。『世界の経営学者はいま何を考えているのか』の著者でありアメリカで経営学を研究する入山章栄氏と経済学者・飯田泰之が、世界の経営学について、学問のあり方について繰り広げる、太平洋をはさんだスカイプ通話による日米間対談。(構成/金子昂) 飯田 経営学については経済学以上に誤解が多い学問かもしれません。その意味で、入山さんにアカデミックな経営学の最前線を紹介いただけるというので楽しみにしています。 入山 じつは、ぼくは飯田さんが博士課程の頃から、飯田さんのことを知っ

    ドラッカーなんて誰も読まない!? ポーターはもう通用しない!? ―― 学問としての経営学/入山章栄×飯田泰之 - SYNODOS
    ueshin
    ueshin 2013/05/12
    タイトルと内容はだいぶ違う。
  • これからの日本のためにも知っておきたい中米における格差社会の現実

    年収100万円も仕方ない」というユニクロ柳井会長の言葉が話題になりました。これは「将来は、年収1億円か100万円に分かれて、中間層が減っていく」という話ですが、その貧富の差が中米には姿を見せていました。ベリーズ、グアテマラ、エルサルバドル、ホンジュラスの殺人件数は尋常ではありません。一撃必殺のショットガンを抱えて店の前を警備するお仕事。そんな緊張感の中で、ニカラグアに入って驚きました。地域では一番貧しい国のはずなのに、わりと穏やかなのです。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。「メキシコは「修羅の国」という噂の通り危険な国でした」で貧富の差について触れましたが、メキシコ以南の中米の国々は更に衝撃です。銃と檻に囲まれた生活は馴染めませんでした。 Wikipediaの「国の国内総生産順リスト」で、国際通貨基金(IMF)統計の一人当たりのGDP(USドル表記)を見てみると

    これからの日本のためにも知っておきたい中米における格差社会の現実
    ueshin
    ueshin 2013/05/12
    どうして北米から中米、南米へと富がうつっていかなかったのでしょうね、東南アジアではなくて。
  • 信長のシェフ 1巻 | ブックライブ

    現代の料理人・ケン。彼が目を覚ますとそこは戦国時代だった。京で評判の料理の噂を聞きつけた信長は、強引にケンを自分の料理人にするが…!?戦と料理が織りなす前代未聞の戦国グルメ絵巻!コラム&レシピ「戦国めし」も必見! ...続きを読む

    信長のシェフ 1巻 | ブックライブ
    ueshin
    ueshin 2013/05/12
    「信長のシェフ」一巻だけ無料。人を感動させる料理をいかにつくるかの創作がおもしろかったのだけど、戦が料理で決まるのはこじつけすぎた感もね。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    ueshin
    ueshin 2013/05/12
    子どものころの時間と世界がいちばん長くて魅力的だったんだな。
  • エレベーターの底が落下 家具店従業員ら3人軽傷 東京・目黒 - MSN産経ニュース

    9日午後5時ごろ、東京都目黒区鷹番のビルで、「業務用エレベーターの底が抜けた」と119番通報があった。 警視庁碑文谷署や東京消防庁によると、エレベーターに乗っていた家具店の従業員ら20~30代の男女3人が地下1階部分で倒れており、肩や首にけがをして病院に運ばれたが、いずれも軽傷とみられる。 従業員らがエレベーターで2階から1階まで家具を運んでいたところ、鉄板状の底が抜け落ち、約7メートル下まで転落したという。同署は家具の重量に問題があった可能性もあるとみて、同店関係者らから事情を聴くなどして詳しい経緯を調べている。

    ueshin
    ueshin 2013/05/12
    エレベーターってこういう恐れがかすかにあるんだけど現実にあるのね。宙ぶらりんの空中を浮いているわけで。。
  • 朝日新聞デジタル:犯罪精神医学の小田晋さん死去 テレビや新聞で積極発言 - おくやみ

    小田晋さん(おだ・すすむ=筑波大名誉教授・犯罪精神医学)が11日、心不全で死去、79歳。通夜は14日午後7時、葬儀は15日午後0時30分からさいたま市大宮区宮町2の31のセレモニー大宮ホールで。喪主はゆき子さん。  元日犯罪学会理事長。犯罪心理について、テレビや新聞などで積極的にコメントした。

    ueshin
    ueshin 2013/05/12
    ご冥福を。
  • 読んでいてもたいして良いことはないSF名作私選十作 - 脳髄にアイスピック

    こんな記事が話題になっていた: 読んでないとヤバイ(?)ってレベルの名作SF小説10選 http://d.hatena.ne.jp/Rootport/20130511/1368241656 「読んでないとヤバイ(?)」とかいかにも釣りっぽいタイトルをつけたあげくに、載っけている内容は有名な作家の有名な作品オンリーという、このクソつまらなさ。これだからNAVERまとめはどうしようもないって俺は言ったんだよ!…………あ、これNAVERまとめじゃないの。一人の人間が書いたの。当に? 人工無脳か何かに書かせたとかそういうオチだったりしないの? いや、だってさ、だってですよ、チミ。別に名作を上から順番に選んだらこういうラインナップになるのはある意味仕方ないかもしれないよ。けどさ、だったらそれなりに紹介の仕方ってもんもあるだろうよ。もう明らかに適当に鼻くそほじくりながら書いたようなのばっかじゃん。

    読んでいてもたいして良いことはないSF名作私選十作 - 脳髄にアイスピック
    ueshin
    ueshin 2013/05/12
    みなさんSFにはこだわりがあるようで。