2014年3月6日のブックマーク (12件)

  • 石原さとみ、幕末へタイムスリップ!? 玉木宏とW主演映画で高校教師役に挑戦!

    ueshin
    ueshin 2014/03/06
    高校生がタイムスリップすることにダメさを感じるw
  • 恵比寿のシャレオツなバーで「この前、はてブのトップに載ってませんでした?」と聞かれて死ぬほど恥ずかしかった話 : たのっちのぶろぐ

    「田野さんって、ブログ書いてますよね?」 「えっ。・・・なんで知ってるの?」 「この前はてブのトップに載ってませんでした?」 「・・・・・・!!!」 扉を蹴破って逃げ出したかった。なぜリア充全開のバーテンさんが「はてブ」を知っている。 僕だってネット業界に転職して、初めて「はてブ」という単語を知ったのに。 「はてブ」を見ているのはネットネイティブの気持ち悪い人だけだと思っていたのに。 そりゃホッテントリ入りは嬉しいですよ、「はてブ」に自分が載るなんて1年前は思ってもいませんでした。近頃は月に1〜2回トップ掲載して頂いて、感謝していますよ。 でもさ、リアルの世界で「はてブ」の住人と会うなんて思ってないじゃない。 聞けばスマホに「はてブ」のアプリ入れてるって言うじゃない。 誰だよネットは人を幸せにするとか言ったやつ。 とりあえず笑顔で「どうも、お恥ずかしい文章で」と返しておきましたが、酔いなん

    恵比寿のシャレオツなバーで「この前、はてブのトップに載ってませんでした?」と聞かれて死ぬほど恥ずかしかった話 : たのっちのぶろぐ
    ueshin
    ueshin 2014/03/06
    ネットのキャラとリアルばれの文脈はどうしてこんなに違うのだろうねw 「「はてブ」を見ているのはネットネイティブの気持ち悪い人だけだと思っていたのに」w
  • ITmedia +D モバイル

    「ハンディファン」「ネッククーラー」の選び方とやってはいけないこと 炎天下での利用は要注意 (2024年07月23日) 「Galaxy Z Fold4」の保護フィルムに気泡が入るも、ドコモショップにて5分足らずで交換できたハナシ (2024年07月24日) irumoは好調、ahamoは「ポイ活」で意外な動き 端末は“いいもの”があれば提供したい ドコモ前田社長に聞く (2024年07月23日) 「おやすみモード」にして熟睡していたら、会社からの緊急連絡をガン無視:スマホあるある失敗談 (2024年07月24日) ミラー型ドラレコの新製品、GPSアンテナや駐車監視などを備えたオールインワンモデル MAXWINから (2024年07月23日) マイナカードのICチップ読み取りアプリ、8月に提供 対面での人確認に使用 (2024年07月24日) ドコモ、「iPhone 15/15 Pro」を

    ITmedia +D モバイル
    ueshin
    ueshin 2014/03/06
    比較して足りない足りないといっていたら、いつまでも足りないのはあたりまえ。
  • 『国家貴族』Ⅰ、Ⅱ ピエール・ブルデュー(藤原書店) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋書店で購入 →紀伊國屋書店で購入 「鮮やかで華麗な手際」 作家や思想家などの知識人と政治家や官僚・財界人のテクノクラートとでは、ハビトゥスも活動する社会空間=界も大いにちがう。そのせいだろうが、知識人を研究する者はテクノクラートの研究をしない。テクノクラートの研究をする者は知識人の研究をしない。しかし、テクノクラートを合わせ鏡にすることで知識人界の特質がわかり、知識人を合わせ鏡にすることでテクノクラート界の特質がわかるはずである。知識人とテクノクラートの研究は分業ではなく、一人の人間が両方おこなうことが大切であるようにおもわれる。権力の社会学は知の権力性をあばくが、テクノクラートについて研究しなければ、権力作用の解明に片手を突っ込んだだけといえる。 そんなことから、ほんのとっかかりにすぎないが、拙書『丸山眞男の時代』(中公新書)の第三章(「絶妙なポジショニング」)では、ロイック・

    『国家貴族』Ⅰ、Ⅱ ピエール・ブルデュー(藤原書店) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
    ueshin
    ueshin 2014/03/06
    ブルデューの五千七百円は高すぎる本。
  • [FT]過労死恐れる中国、アジアの労働倫理に不安 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]過労死恐れる中国、アジアの労働倫理に不安 - 日本経済新聞
    ueshin
    ueshin 2014/03/06
    「中国本土で毎年60万人が過労死していると報じた」って、「60万!」って膨大すぎる数。
  • 中学生の難しい感性を描いた青春アニメとして観る「いなり、こんこん、恋いろは。」 - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス

    現在放送中のテレビアニメ「いなり、こんこん、恋いろは。」がおもしろい。 キャラクター、音楽、ストーリー、演出…といったアニメを形作る各要素がそれぞれに魅力的な作品で、非常に語り甲斐のあるアニメだが、今回は作についてある程度俯瞰をした感想というか、これまでのエピソードのまとめといった趣で、アレやコレやと語ってみたい。 ■「いなり、こんこん、恋いろは。」の中学生感覚と「中学生日記」「いなり、こんこん、恋いろは。」は、そのポップなBGMや色彩、可愛らしいキャラクターに対して、そのストーリー展開に"重い"要素を孕んだ作品だ。その"重さ"というのは、主人公であるいなり達の中学生らしいセンシティヴな感性を因子するところが大きいように思う。 このアニメに登場をする少女達は、その年齢相応の非常に繊細で傷つきやすいキャラクターとして描かれている。そして、その一方で他者を思い遣る気持ちや優しさを持ち合わせて

    中学生の難しい感性を描いた青春アニメとして観る「いなり、こんこん、恋いろは。」 - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス
    ueshin
    ueshin 2014/03/06
    中学生はむづかしい時期だったね。
  • 静寂な夜の世界、瞬く星空。あと少しだけ眺めていたいよ | ROOMIE(ルーミー)

    神秘的で美しい星空というのは、適切なカメラのセッティングだけでは撮影することは出来ません。完璧な撮影場所も探し当ててこそ。 フォトグラファーのNicholas Buerさんは、それがどちらも揃った幸運な一人です。 すべての条件が整ったとき、宇宙はその素晴らしい輝きを見せてくれます。 彼の忍耐と長時間に及ぶ撮影の賜物です。 彼の写真の素晴らしさは、その壮観な星空だけでなく周囲の景色とのハーモニーがまた絶妙なところにもあります。 平穏で静寂な世界に引きこまれてしまいますね。 「夜空を見上げるといつも、なんとも言えない不思議な気持ちでいっぱいになるんだ。デジタル一眼レフの技術が進歩してから、それまでは不可能だと思っていた方法で夜空を撮影できるようになった。僕が最初に天の川を撮影することに成功したのは、それからだよ」とNicholasさん。 この純真で謙虚な姿勢も、心が洗われるような星空をカメラに

    ueshin
    ueshin 2014/03/06
    夜空にこんなにおおくの星を見れることはめったにない。
  • ワタミ居酒屋 最賃と同額時給で募集/小池氏告発 体力ある大企業がこれではダメ

    ワタミグループの居酒屋で、各都道府県の最低賃金と同額の時給でアルバイトが募集されていることが、4日の参院予算委員会の小池晃副委員長の質問で明らかになりました(表)。小池氏は「十分に体力がある大企業が最低賃金ギリギリで雇用しているような状態を放置していいのか」と安倍晋三首相に迫りました。 小池氏は、最低賃金に張り付く時給は中小企業に限らず、大企業のグループ企業でも少なくないと指摘。ワタミグループの居酒屋の募集時給について、47都道府県の店舗の調査結果を提示。このうち、13都道府県の店舗で募集時給が最低賃金と同額でした。 同日の予算委には、ワタミグループ創業者で自民党参院議員の渡辺美樹氏が出席していました。ワタミの低賃金の実態が取り上げられると、数人の自民党議員が渡辺氏を探し始めましたが、すでに退席していました。 安倍首相はワタミの事例には答えず、「最低賃金に張り付いている企業が人材が集まらな

    ワタミ居酒屋 最賃と同額時給で募集/小池氏告発 体力ある大企業がこれではダメ
    ueshin
    ueshin 2014/03/06
    ワタミ氏はやりがいあるから、最低賃金でいいという考え方?
  • “自信”はなぜ必要なのか

    開成学園校長 柳沢幸雄さんインタビュー連載 子どもに「一生モノの自信」をつける方法 変化の激しい先の見えない時代を生き抜いていける、「一生モノの自信」をわが子につけさせたい。そう願う親御さんは多いはず。ブレない自信とは何か? 自信はどのように生まれるのか?そのために親がしてやれることは何か?「一生モノの自信」をつけさせる秘訣を、2011年から開成学園の校長を務められている東京大学名誉教授・柳沢幸雄先生に、うかがいます。 バックナンバー一覧 変化の激しい先の見えない時代を生き抜いていける、「一生モノの自信」をわが子につけさせたい。そう願う親御さんは多いはず。 ブレない自信とは何か? 自信はどのように生まれるのか? そのために親がしてやれることは何か? 「一生モノの自信」をつけさせる秘訣を、2011年から開成学園の校長を務められている東京大学名誉教授・柳沢幸雄先生に、うかがいます。 伸び続ける

    ueshin
    ueshin 2014/03/06
    「たとえ失ってもまた築けるという確固たる自信があるから、失う恐怖に怯えずに果敢にチャレンジできる。そうなると、人生強い。」
  • 零細まとめブログ管理人だが言いたい事がある

    正直飯の種だっただけに今回の騒動にはまいっている。 よくわからない人はある日勤めていた会社から「お前明日から出社しなくていいから」って言われた様なもんだと思ってもらえればいい。 大手ではないが普通にう分には困らない位は稼げてた。 ていうか、まとめブログをアフィカスといい今のぶっ叩かれてる今の状況が納得いかない。 お前ら日に30分程PCをぽちぽちやってすげー楽に稼げると思ってるだろ? じゃあお前らやってみろよ。 すげー大変な作業なの。 糞見ないなスレの中から面白スレ見つけてそれを簡潔に纏めるって大変なんだよ? いわばお前らの時間を作ってあげてるといっても過言ではないんだよ。 そもそも無料で記事を提供してるのに文句言われる意味が分からない。 今は対策を考え中だが絶対に生き残ってやる。

    零細まとめブログ管理人だが言いたい事がある
    ueshin
    ueshin 2014/03/06
    編集の作業によって伝わることがあって、人の土俵を借りる編集の作業はずいぶん軽視されてしまうんだね。
  • 「自由というのは眩しいものだな」PC遠隔操作事件・片山祐輔被告が保釈会見 | ニコニコニュース

    5日夜、東京拘置所に勾留されていた元IT関連会社社員の片山祐輔被告(31)が保釈され、司法記者クラブで会見を行った。片山被告は、伊勢神宮への爆破予告など10件の事件ーいわゆるPC遠隔操作事件で逮捕・起訴されていた。 4日の段階で一度認められていた保釈だったが、検察側の不服申し立てで停止に。さらにきょうになって検察側の手続き上のミスが発覚し、高裁があらためて勾留の停止を決定した。 冒頭発言 この1年間、当に緊張と、いろんなことの連続で当に疲れ果てました。まだまだ闘いは長いですけれど、頑張って闘っていきたいと思います。無罪を取るところがゴールということで、現時点はまだ道半ばだと思います。 質疑応答 ー保釈された、今の印象は。 片山被告:やっぱり正直に申し上げるとストロボが眩しいです(笑)。拘置所を出るところから目が痛いです。そういった意味でも、気持ち的な意味でも、自由というのは眩しいものだ

    「自由というのは眩しいものだな」PC遠隔操作事件・片山祐輔被告が保釈会見 | ニコニコニュース
    ueshin
    ueshin 2014/03/06
    会見でここまで無実を主張できるのなら。
  • 大阪府警:パワハラ4人懲戒…20代の部下、昨年自殺 - 毎日新聞

    ueshin
    ueshin 2014/03/06
    警察には脈々と軍隊的しごきの体質が残っているのだろうね。人を殺してしまう暴力。