2014年8月27日のブックマーク (7件)

  • 100年前の日本は中韓だけでなく世界を見ていた:日経ビジネスオンライン

    森 永輔 日経ビジネス副編集長 早稲田大学を卒業し、日経BP社に入社。コンピュータ雑誌で記者を務める。2008年から米国に留学し安全保障を学ぶ。国際政策の修士。帰国後、日経ビジネス副編集長。外交と安全保障の分野をカバー。 この著者の記事を見る

    100年前の日本は中韓だけでなく世界を見ていた:日経ビジネスオンライン
    ueshin
    ueshin 2014/08/27
    社会主義と右翼の運動を入れずに、軍部の暴走をとりあげているな。
  • 国立大から教員養成系・人文社会科学系は追い出されるかもしれない - 日比嘉高研究室

    教育系・人文社会系は、いらない 国立大学は「国立大学法人」となって、国の縛りから自由になった、はずだったのですが、その実、サイフを握られて結局昔よりも文部科学省の言いなりになる傾向が強まった――このことはどこかで耳にしたことがあるかもしれません。 その国立大学の行く末を論じている会議の一つに、国立大学法人評価委員会というのがあるのですが、そこがびっくりするような提言をしています。「国立大学法人の組織及び業務全般の見直しに関する視点」について(案)という文書で、この8月4日の日付をもつものです。以下で全文が読めます。 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/kokuritu/gijiroku/__icsFiles/afieldfile/2014/08/13/1350876_02.pdf 教育系・人文社会系のスタッフ一同が、背中に寒風を感じるだろう箇所を引用しま

    国立大から教員養成系・人文社会科学系は追い出されるかもしれない - 日比嘉高研究室
    ueshin
    ueshin 2014/08/27
    人文系は好きでたのしいけど、メシ食わせてくれるジャンルでないから受ける生徒からしてみればどうしてくれるとなると思うのだけど。
  • ■地名を読み災害のリスク対策

    ★ 現代は、「ダム」「堤防」「排水」「灌漑」といった人工的な手法で回避されているケースも多く、必ずしも地名の由来と災害の危険性がマッチするとは限らないが、一つの参考とはなるでしょう。 ★ また、一つの漢字が一つの意味しか持たないというわけではありません。例えば、「丹野」「丹羽」のように、「丹」の字の付く名字は、「不老長寿の薬の丹」に由来するものが多いと言われますが、「丹波」「丹後」は地名由来の名字で「薬の丹」とは関係ありません。 したがって、下記の地名が全て危険地名ということも無いでしょう。 ★ なお、新しくつけられた地名は参考になりません。古い地名が大事。古い地名を読み解くには「古語」も大事ですよ。 ★ 漢字の意味 #  深草少将(ふかくさのしょうしょう)と言えば、小野小町の処に九十九夜通った後に雪に埋まり凍死したことで有名だが、問題は「深草」という地名。以下のように湿地帯であまり地盤

    ueshin
    ueshin 2014/08/27
    ネットにも災害地名の情報がないわけでもないが、あまり使い勝手はよくなさそう。
  • アナタの住む町は大丈夫?……「地名」に残された過去の災害 | ダ・ヴィンチWeb

    東日大震災以降、防災意識が高まっている。地球上で起こる地震の10%が日およびその周辺で発生しているとされるこの地震大国に暮らす以上、避けては通れない課題だ。防災科学技術研究所が2012年10月に発表した最新分析データによると、日の人口の3割にあたる3800万人が、地震の際に揺れやすい軟弱な地盤の上に居住しているという。 いま自分が暮らしているこの町は大丈夫だろうか? そこで読んでおきたいのが『地名は災害を警告する―由来を知り わが身を守る』(遠藤宏之/技術評論社)だ。日は昔から震災や津波、洪水の水害に見舞われてきたわけだが、自然災害は土地の性質に依存し、歴史的に見ても同じ場所で繰り返し起きている。そうした過去の災害の記憶は地名に残されていることが多いという。 たとえば川をはさんで同じ町名があった場合、それは洪水によって分断された水害地域だったことがわかる。また、「梅」が付く地名は、

    アナタの住む町は大丈夫?……「地名」に残された過去の災害 | ダ・ヴィンチWeb
    ueshin
    ueshin 2014/08/27
    鎌倉。「過去に繰り返し津波の被害にあっている。1923年の関東大震災では、6~8メートルの津波が押し寄せ、300人が行方不明となったという。現在の鎌倉大仏が剥き出しになっているのは、」
  • 広島の災害に乗じて外国人差別を煽る人たち

    2014年8月に広島で発生した土砂災害は、まとめ作成時点で、死者58名・行方不明者28名の大惨事となりました。 この大災害に乗じて、あやしげな流言蜚語をばらまき、外国人への不安を煽る輩が跳梁跋扈しています。 記録のため、それらをまとめました。

    広島の災害に乗じて外国人差別を煽る人たち
    ueshin
    ueshin 2014/08/27
    こういう思考回路に短絡してしまう一定の人がいるのだな。togetter重い。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    ueshin
    ueshin 2014/08/27
    通報して警察にまかせて下さい。ネトウヨのあなたにだれかを裁く権利はありません。
  • 広島土砂災害:空き巣で外国人犯罪の情報ない 広島県警 | 毎日新聞

    広島市北部の土砂災害現場で空き巣が発生したことについて、「外国人による犯罪」と指摘する書き込みがインターネット上で広がっている。これに対し、広島県警は26日、「外国人が逮捕されたとの話は聞いていない」と否定した。 同県警によると、現場の一つである同市安佐北区可部東では災害発生直後の20〜21日、住民が避難したすきを狙って空き巣が2件発生した。また安佐南区八木では…

    広島土砂災害:空き巣で外国人犯罪の情報ない 広島県警 | 毎日新聞
    ueshin
    ueshin 2014/08/27
    警察が火消しに動いたのは関東大震災のときとまったく同じ。いまは日本人の自尊心が地に墜ちたからこれしか方法がない。