2014年10月17日のブックマーク (19件)

  • 日本統治時代のとらえ方、台湾と韓国の歴史観の差 受信料不払いのススメ。工作員を内部に抱えるNHKの偏向報道~西村幸祐氏 | JBpress (ジェイビープレス)

    マット安川 今回はゲストに評論家・西村幸祐さんを迎え、日のメディアが抱える問題点や、特に話題の朝日新聞誤報問題やNHK偏向報道疑惑、これらの国外に対する影響力など広く現状をお伺いしました。 西村 幸祐(にしむら・こうゆう)氏 ジャーナリスト、作家。音楽雑誌編集などを経て、主にスポーツをテーマに作家、ジャーナリストとしての活動を開始。2002年の日韓ワールドカップ取材以降は拉致問題や歴史問題などに関する執筆活動を行い、2011年4月『JAPANISM』を創刊。『幻の黄金時代 オンリーイエスタデイ'80s』(祥伝社刊)など著書多数。(撮影:前田せいめい、以下同) 西村 今年、衆議院の総務委員会で三宅博さんという議員が、NHKに外国人の職員は何人いるのかと質問しました。NHKは答えられなかったんですが、じっさい外国からの影響力を強く受けているのは間違いないでしょう。 例えば、中国中央電視台の日

    日本統治時代のとらえ方、台湾と韓国の歴史観の差 受信料不払いのススメ。工作員を内部に抱えるNHKの偏向報道~西村幸祐氏 | JBpress (ジェイビープレス)
    ueshin
    ueshin 2014/10/17
    台湾の「近代化の恩恵」論は、無限に過去にさかのぼって植民地侵略を肯定することにならないか。
  • Yahoo!ニュース - 竹野内豊&倉科カナ熱愛 双方認める、12年4月の連ドラきっかけに (デイリースポーツ)

    俳優・竹野内豊(43)と女優・倉科カナ(26)が、熱愛中であることが16日、分かった。17日発売の写真週刊誌「フライデー」が報じているもので、デイリースポーツの取材に、双方ともに「親しくさせていただいている」と交際を認めた。 【写真】「え〜っと」関係者が慌てて制止も喜色満面の話したがりそうな表情の竹野内  モテ男と評判の大物独身俳優と、朝ドラのヒロインを務めた女優という17歳差のビッグカップルの熱愛が明らかになった。竹野内は、所属事務所を通じ「倉科さんとは親しくさせていただいております。温かく見守っていただけるとありがたいです」とコメントを寄せ、堂々と交際を宣言した。ただ、今のところ結婚などの予定はないという。 17日発売のフライデーは、竹野内が昨年初秋ごろから、都内にある倉科のマンションへ頻繁に通う様子などを、写真とともに報じている。 関係者によると、2人は、竹野内が主演した2012

    Yahoo!ニュース - 竹野内豊&倉科カナ熱愛 双方認める、12年4月の連ドラきっかけに (デイリースポーツ)
    ueshin
    ueshin 2014/10/17
    このドラマの倉科カナはサバサバした男っぽさの中にみょうに女気があって、これはなんだろうと思ってた。
  • 低収入でも子供を産み、育てられる「発想の転換」

    若者が結婚できずに少子化が進む理由の筆頭は、どの調査をみても「経済的な理由」です。収入が不安定、子供が出来てもこの収入では育てられない、子供が出来て彼女が仕事をやめたら生活が破綻する。そういった意見が大半でしょう。 年収350万では到底、結婚・子育てはできない――たしかにそうかもしれません。そんな「気分」になるのは、とても良く分かります。 子供一人に費用3000万円?6000万円超のケースも たいがいの子育てサイトをみても「子供一人にかかる費用として3000万」といった数字がでています。たとえば、「子ども応援便りweb版」がAIU保険会社の調査を引用しています。 公立幼稚園、公立中高、国公立大学というコースですら、教育費の合計が1345万円。生活費とあわせて、2985万円とでています。そしてこれが「最低額の見積もり」なのです。 私立理系コース(中学・高校も私立)で3819万円、医学部コース

    低収入でも子供を産み、育てられる「発想の転換」
    ueshin
    ueshin 2014/10/17
    うん、そうだね。坂の上に上ったら、どうして坂の下から出発できないのだろう?
  • 今日 19:40に、『創』篠田博之編集長に送ったメール - 柳美里の今日のできごと

    福島県南相馬市小高区で、 「フルハウス」「Rain Theatre」を営む 小説家・柳美里の動揺する確信の日々 『創』編集部 篠田博之さま メール拝読しました。 「『創』の状況を理解した上で応援してくれていると都合よく考えてしまっていた」 という篠田さんの言葉に仰天しました。 私は、篠田さんにエッセイ連載の「仕事」を依頼され(原稿料を提示され)、納得できる条件だったので、エッセイ連載の「仕事」を受けたのです。 私は「応援」や「ボランティア」で原稿を書いたことは一度もありません。 何故なら、私は原稿を書くことだけで生計を立てているからです。 繰り返しますが、私は原稿収入だけで、家族を養っているのです。 「応援」や「ボランティア」で原稿を書く余裕は全くありません。 『創』編集長である篠田さんが「10年以上前から無報酬」だとか、一水会の鈴木邦男氏に「原稿料をそのまま出資に回していただいて株主にな

    今日 19:40に、『創』篠田博之編集長に送ったメール - 柳美里の今日のできごと
    ueshin
    ueshin 2014/10/17
    情の世界とビジネスの世界をごっちゃにしてきて、ビジネスに徹したら情の復讐を受けそうな因習がありそうで、どこまでもアリ地獄。
  • 『市民を雇わない国家』 - sunaharayのブログ

    東京大学の前田健太郎先生の博士論文。非常に勉強になった。基的には日を中心とした丁寧な事例研究を通じて、公務員の数がどのように決まっているのかという問題を議論するもの。最後のところでは、計量分析の成功研究についての再現を使った分析をしていて、これは良い試み。実際のデータを追いかけると、有意とされている「独立変数の効果」というのがまあそれほど大したことないこともわかるし、再現を通じて分析される方はドキドキするかもしれないけど、データを公開して広く分析してもらうというのはありがたいことだろう。 書の主要な主張をざっくり言うと、日公務員数が少ないのは早い時期から行政改革が行われたからだ、ということである。稲継裕昭先生や西村美香先生の公務員制度研究を踏まえて、それに続く研究として位置づけられることになるだろう。これまでの研究が、実態分析や歴史的経緯の跡付けをメインにしていたのに対して、

    『市民を雇わない国家』 - sunaharayのブログ
    ueshin
    ueshin 2014/10/17
    内容よくわからないが、この本のタイトル、非正規の社会保障を外した日本みたいだな。
  • もしドラの作者のセクハラ釣りツイートが意味不明すぎた・・・ - 田舎で底辺暮らし

    あさイチ!のセクハラ問題特集で、イノッチが有働さんに対する独身ネタなどのセクハラ行為に苦言を呈し、彼は大幅に株を上げて、Twitterでも絶賛されていた。 背は高いが恵比寿様みたいな顔で、別にそこまでカッコイイというイメージもなかったイノッチだが、美女の瀬戸朝香をにするだけの器量が彼にはあるわけだ。 良い奴だな、イノッチ…と私は彼のこの発言を大いに支持したわけだが、今日は当に物凄く意味不明なツイートを見たのだ。 なんだこいつは!?と思ったら、「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」の作者だった。 もしドラ読んでないから、まぁ私にとっては全然知らない人であるが、世間的にはそこそこ有名人だと思う。 彼が一体どれだけ意味不明なのか、ちょっと紹介したい。 ぼくはセクハラが好きなんですよね。我ながら因果な人生だと思います。でも、好奇心が旺盛というのはいいことも多

    もしドラの作者のセクハラ釣りツイートが意味不明すぎた・・・ - 田舎で底辺暮らし
    ueshin
    ueshin 2014/10/17
    あとのツイート見てみたら、被害者・弱者利権を叩きたかったみたいだね。「弱者=正義」の図式はいっけん正しいように見るから蝕まれる。
  • J-POPによくある歌詞だらけの桃太郎 - ナナオクプリーズ

    昔々、おじいさんとおばあさんが都会の人混みの中でいつしか自分を見失いそうになっていました。 おじいさんが山へ芝刈りに、おばあさんは川へ洗濯にいくと、川上から大きな桃がひとりじゃないひとりじゃないと流れてきました。 「この桃と巡り会えたのはきっとキセキなんだね。永遠に約束するよ、家に持ち帰ってべると」 持ち帰った桃を割ってみると、大きな希望と夢と愛しさと切なさと心強さと赤ん坊が現れました。 「会えない時もずっとこの思い絶やさぬようにという意味を込めて、桃太郎と名づけましょう」 すくすくと育った桃太郎はある日、おじいさんとおばあさんに向かって言いました。 「ずっと迷惑をかけてきたけど 育ててくれた親にマジ感謝 鬼ヶ島に向かって誓ったんだ お前を絶対離さねえ」 きび団子をもらった桃太郎は【ナンバーワンよりオンリーワン】と書かれた旗を掲げて、臆病な自分を乗り越えて鬼退治へと小さな一歩を今確かに踏

    J-POPによくある歌詞だらけの桃太郎 - ナナオクプリーズ
    ueshin
    ueshin 2014/10/17
    J-POPを笑えるほど醒めることができるようになったのね。J=POPってひそかに自己啓発かよ。
  • 【画像大量】昨日の石原さとみの色気半端じゃなかったなwwwwwwww:キニ速

    ueshin
    ueshin 2014/10/17
    バナナとシャンパンがサブリナルするものとはなにか。姉妹の葛藤の物語ではないの?
  • 作家・柳美里さんとのことについて説明します。

    柳美里さんがご自身のブログに『創』の原稿料支払いが滞っていることを指摘する記述をしています。 そこに書かれた柳さんの主張は正当です。『創』はこの何年か、赤字が累積して厳しい状況が続き、制作費がまかなえなくなっています。その雑誌の赤字を個人で補填してきたわけですが、私はもともと会社からは報酬を得ていないので、補填するにも限界があり、いろいろな人に迷惑をかけるようになってしまいました。 もちろんその状況を改善すべく努力をしてきたのですが、出版不況はそれを超える深刻さでなかなか実効性があがりませんでした。ビジネスとして考えるなら雑誌を休刊させるしかないのですが、休刊させずにがんばってほしいと言ってくれる人も多かったので、無理を重ねてきました。連載執筆者の方たちには事情を説明して、原稿料にあたる分を出資という形にしてもらい支援していただけないか、と2年前の設立30周年の時にお願いし、応じていただい

    作家・柳美里さんとのことについて説明します。
    ueshin
    ueshin 2014/10/17
    いさぎよいけど、商業誌という性質上、ずるずるの関係はいつまでも。
  • 10/16のビーバップ!ハイヒールは"痛快!関西古代史ミステリー ~最先端技術が解き明かす歴史秘話"でした。 - Fallen Physicist, Rising Engineer

    ueshin
    ueshin 2014/10/17
    きのうのビーバップはレイライン関係か。わたしの興味は死と再生の世界観に飛んでしまったのだが。
  • NHKスペシャル

    Copyright NHK (Japan Broadcasting Corporation). All rights reserved. 許可なく転載することを禁じます。 このページは受信料で制作しています。

    NHKスペシャル
    ueshin
    ueshin 2014/10/17
    19日(日)、夜9時から。東京だけかよ。まあオリンピックがらみ。。YouTubeには同類の映像よく見られるんだが。
  • 柳美里氏「雑誌『創』が何年も原稿料未払いだ」への反響

    創出版http://www.tsukuru.co.jp/という出版社から出ている「創」という雑誌があり、なかなか有名な人が寄稿しています。その中で長期に連載をしている柳美里氏が ブログにて 『創』休載の理由 http://blog.goo.ne.jp/yu_miri/e/5d4d7a14d483a42ec4d3ec53a1f02cc5 という文章を発表し、最新号での休載は、長年の原稿料未払いに耐えかねたからだ、と書きました。 それへの反応です。「創」など関連単語での検索や、TLで目についたツイートを。

    柳美里氏「雑誌『創』が何年も原稿料未払いだ」への反響
    ueshin
    ueshin 2014/10/17
    「個人的には篠田編集長が「『創』が原稿料を払わない訳」と題して長年の原稿料未払いの言い訳を延々と書き綴った手記を発表した方が売れると思います」w
  • 建設業の作業員不足の原因は単純に「賃金が低い」ってだけじゃない

    武術屋@元・東京‘古流'武術研究会 @bujutsu_ken 建設業の作業員不足の原因は、単純に「賃金が低い」ってだけじゃない。 現在の建設工事に求められる品質と安全性を確保しようとすると、人員も技術も知識も経験も凄くたくさん必要になる。その為にはお金がかかるはずなんだが、そのお金を誰も適正に払ってこなかった。 武術屋@元・東京‘古流'武術研究会 @bujutsu_ken その理由は末端ではたらく側にもある。建設業は複数の工事をそれぞれ担当する会社(下請業者)が、それらを統括する元請会社(ゼネコン)の元に集まって、協力してひとつの建物を作り上げていく。ゼネコンの仕事の中でも大きなもののひとつが、数多くの下請業者に適切な指示を出してまとめる事だ。 武術屋@元・東京‘古流'武術研究会 @bujutsu_ken そして、下請業者はゼネコンと契約して「求められる仕事」に対して「対価たる金銭」を受け

    建設業の作業員不足の原因は単純に「賃金が低い」ってだけじゃない
    ueshin
    ueshin 2014/10/17
    複合崩壊。高品質化と弁済とか、逃げ出すね。togetter読みにくいから文字ポイント大きくならないかな。
  • 【あゝ人手不足】もう全飲食店、「タッチパネル注文」でいいよね?:日経ビジネスオンライン

    人口減少や少子高齢化が進む中、企業現場での人手不足が深刻化している。中でも顕著なのが飲業で、アルバイト店員が集まらず、営業時間の短縮や一部店舗の閉鎖に追い込まれる業者も続出。かろうじて営業を続行している店舗でも、スタッフ不足から注文業務に支障が出るなど顧客満足度の低下につながりかねない状況となってきた。 そんな中、改めて注目を浴びてきているのが、人手を介さないタッチパネル式の注文システムだ。従来は、専用端末が必要で導入費が高く、中小零細店には手の届かない仕組みだったが、最近は、タブレットを活用し格安でシステムを提供するサービスも増えてきた。その中の1つ、HT‐Solutionsの田村久則社長に、飲業界の人手不足の現状と、格安タッチパネル注文システムのメリットを聞いた。 (聞き手は鈴木 信行) まずは会社概要を教えてください。 田村:HT‐Solutionsは2006年11月設立の企業で

    【あゝ人手不足】もう全飲食店、「タッチパネル注文」でいいよね?:日経ビジネスオンライン
    ueshin
    ueshin 2014/10/17
    そうだね、タッチパネル導入はそんなにお金もかからないだろうし。とちゅうから会員記事ね。
  • 無視されてる?常に疎外感を感じている人、その原因はあなた自身に。さあ克服しよう。|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 他の人に比べて自分は存在感がないと感じる。そこにいるのにまるでいないような扱いを受けたり、肝心なことを自分だけが知らなかったり、自分だけ誘ってもらえなかったり。その疎外感はあまりあるもので、まるで無視されているようだ。そんな風に思ったことはないだろうか? 何度も疎外感を感じることがあったら、それは自分自身に問題があるのだ。そしてそれは自分を愛することを覚えることで克服できる。海外サイトにてその対処法が紹介されていたので見ていくことにしよう。 何度も疎外感を感じているのならば無視されているのは間違っていないだろう。ただその根底にある原因は、あなたの外見やふるまいにあるのではない。自分との向き合い方にあるのだ。「自分の意見を言わない」「黙っているだけ」の存在は、「そこに存在していない」とみなされ無視されることがあるのだ。 この画像を大きなサイズで見る 自分を大事に

    無視されてる?常に疎外感を感じている人、その原因はあなた自身に。さあ克服しよう。|カラパイア
    ueshin
    ueshin 2014/10/17
    他人が自分を軽くあつかうのは、自分が自分自身を軽くあつかっているからではないのか。
  • 今後60日で人類とエボラの勝敗が決まる…「失敗すれば人類は敗北」国連幹部が声明 : 痛いニュース(ノ∀`)

    今後60日で人類とエボラの勝敗が決まる…「失敗すれば人類は敗北」国連幹部が声明 1 名前: アトミックドロップ(徳島県)@\(^o^)/:2014/10/16(木) 12:34:28.94 ID:5e5xuqAQ0.net 国連は世界的な広がりを見せているエボラウィルスについて、アンソニー・バリー国連特別代表は「努力が十分ではなかった」と安保理理事会で認めました。 「エボラは我々より有利なスタート地点にいる。」 「我々より早く動き、、我々より遥か先にいる。エボラはレースに勝っている状態だ。」 流行拡大を抑えるためには、少なくとも感染死亡者の70%が他の人に汚染することなく埋葬する必要があるとのこと。 「この目標を達成できれば、我々は流行拡大を回避できる。」 「これは10月1日から60日間の勝負だ。」 「そしてこれらに失敗した場合、私たちは完全に敗北する。 指数関数的に感染者が増加するのです

    今後60日で人類とエボラの勝敗が決まる…「失敗すれば人類は敗北」国連幹部が声明 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ueshin
    ueshin 2014/10/17
    人類はいかに伝染病を食い止めてきたかという歴史本を読んでおきたい。
  • 社会学者が合唱コンクールについてつぶやいたら炎上したので。 - 烏は歌う(はてなダイアリー跡地)

    アウトサイダー合唱人な私にとっては、どっちの立場もわかるのでなかなか面白い炎上騒ぎであった(対岸の火事感)。 ※色々と追記してもまだ誤読が多いのでさらに追記して明記しておくと、 ・この記事の題である「表情」云々の話は、元ネタの古市氏の一連のツイートから見たら「傍論」ですよ! ・色々な方向に燃え上がっている中で、「脇で盛り上がっている話題」「横で色々つぶやいている人々」が面白かったからまとめたんだよ! ・古市氏が「表情の話」をメインにしていないことなんて、知ってるよ! ・古市氏の元ツイートは記事の最後に追記したよ!「合唱の人は整形した方がいい」なんて言ってないのは(私がリアルタイム&現在確認した範囲では)確かだよ! ・そのこと(整形しろって言ったか言ってないか問題とか、古市氏の来の問題意識)と、「この記事の題」である「合唱っぽい表情についての話」は全く関係ないよ! 発端 だそうなので、

    社会学者が合唱コンクールについてつぶやいたら炎上したので。 - 烏は歌う(はてなダイアリー跡地)
    ueshin
    ueshin 2014/10/17
    画一的な歌唱法に異をとなえたわけ?
  • SFの巨匠・フィリップ・K・ディックのブランド設立、作品世界をプロダクト化

    映画『ブレードランナー』や『トータル・リコール』、『マイノリティ・リポート』などの原作者であり、数多くのSF作品を世に生み出してきたアメリカの作家・フィリップ・K・ディックさんの公認ブランド「PKD」が設立された。 ブランドは「Philip K. Dick Estate(フィリップ・K・ディック財団)」の公認ブランドであり、2008年よりディックさんの作品の新装幀を手がけている土井宏明さんがプロダクトデザイナーを担当。 10月23日(木)には、第1弾となる『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』のデザインTシャツを発売する。今後もディックさんの作品の世界観をイメージした商品が展開される。 SFの代名詞とも言える作品がTシャツに ディックさんの代表作とも言える『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』は、賞金稼ぎのリック・デッカードが、多額の懸賞金のために火星から逃亡したアンドロイドを狩り始める

    SFの巨匠・フィリップ・K・ディックのブランド設立、作品世界をプロダクト化
    ueshin
    ueshin 2014/10/17
    作品の世界観をイメージした商品は期待できるが、Tシャツからはじめるか。
  • 「石の虚塔」書評 科学的議論ではなく、自己実現の場と化す|好書好日

    石の虚塔 発見と捏造、考古学に憑かれた男たち 著者:上原 善広 出版社:新潮社 ジャンル:歴史・地理・民俗 石の虚塔―発見と捏造、考古学に憑かれた男たち [著]上原善広 毎日新聞による2000年の旧石器捏造(ねつぞう)事件スクープは今も記憶に鮮やかだ。数十万年前の石器を次々と掘り当て「神の手」とまでもてはやされた男が、明け方こっそり偽物を土の下に埋めている姿は、人間の浅ましさを余すことなく晒(さら)しており、怖いぐらいだった。 その男、藤村新一が事件後どうなったのか気になっていただけに読み応えがあった。著者は元々この事件を追っていたわけではなく、岩宿遺跡発見で有名なアマチュア考古学者・相澤忠洋とその盟友・芹沢長介という旧石器研究をリードしてきた二人について取材を進めるうち、図らずも捏造事件に辿(たど)り着いてしまったという。 日の旧石器時代の扉を開くことになったのは戦後間もない岩宿遺跡の

    「石の虚塔」書評 科学的議論ではなく、自己実現の場と化す|好書好日
    ueshin
    ueshin 2014/10/17
    「学者たちは学閥にとらわれ、業績に執着するあまり目が曇り、考古学は科学的な議論ではなく単なる自己実現の場と化していたのである」