2017年9月17日のブックマーク (7件)

  • 水原希子がサントリーCMへのヘイト攻撃に屈せずメッセージ!「1日でも早く人種や性別への偏見がなくなってほしい」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    水原希子がサントリーCMへのヘイト攻撃に屈せずメッセージ!「1日でも早く人種や性別への偏見がなくなってほしい」 公開されたばかりの映画『奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール』でヒロイン役を務めていることでも話題の水原希子。そんな彼女がまたぞろ、ひどいヘイト攻撃にさらされている。 今度は、水原がCM出演するサントリー「ザ・プレミアム・モルツ」の公式ツイッターアカウントに対し、こんなリプライが大量に寄せられているのだ。 〈日人じゃないのに!通名と同じ作戦か!?サントリーは当分、不買だろ〉 〈エセ日人がcmしてるから買いません〉 〈水原希子は見たくもない=アメリカ国籍の朝鮮人。なんでサントリーは、こんなのをCMに起用するんだ?。反日企業と言われてもしょうがないね!。〉 たしかに水原は、アメリカ人の父親と在日韓国人の母親との間に生まれているが、そのことをあげつらい、こんなおぞ

    水原希子がサントリーCMへのヘイト攻撃に屈せずメッセージ!「1日でも早く人種や性別への偏見がなくなってほしい」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    ueshin
    ueshin 2017/09/17
    ぎゃくにネトウヨの田舎っぽさ、後進性が浮き彫りにされるね。世界を知らず、世界にも目を向けない。
  • なぜファイナンシャルプランナーはこれほど老後破綻を煽るのか | RepoLog│レポログ

    ここ数年で「老後破綻」や「下級老人」といった老後の不安をイメージさせるワードに触れる機会が急激に増えました。 書店に行けば、一番目立つ場所にこうした老後に関する書籍が並んでいるところを見ると、こうした老後関連書籍の売れ行きは好調のようです。 実際にを手に取ってペラペラと中身を捲ってみると、すでに高齢者と呼ばれる年齢に達している人向けの内容から、これから定年を迎えようとしている人や、少し若い夫婦を想定して書かれているだろう内容まで、実に様々な年代に向けて、老後不安を訴えています。 書籍に限らず、様々なメディアでも「老後の不安」を取り上げたコンテンツが目立っていましたが、iDeCo(個人型確定拠出年金)の発売以降、さらにこうした流れが加速していると感じるようになりました。 最近、こうした老後不安を訴える情報に触れるたびに、”もやもや”するものが込み上げてくるようになりました。 この”もやもや

    なぜファイナンシャルプランナーはこれほど老後破綻を煽るのか | RepoLog│レポログ
    ueshin
    ueshin 2017/09/17
    恐怖というのはいちばん商売になるし、人はやっきになって恐怖の解消にかかるから、恐怖ほど儲かるものはない。ビジネスは恐怖によって回るので、そのカラクリに乗せられないように警戒が必要ですね。
  • “就業体験なのにアルバイト”|NHK 東北のニュース

    インターンシップとして集めた大学生にアルバイト業務をさせ、きちんと賃金を支払っていなかったとして石巻市の農業法人が労働基準監督署から是正勧告を受けていたことがわかりました。 この問題で学生たちが14日、仙台市で会見を開き被害の実態を訴えました。 記者会見したのは仙台市内の大学に通う女子学生2人です。 2人は商品開発ができると誘われてことし3月から石巻市の農業法人でインターンシップに参加しましたが、実際にはショッピングセンターで1人でケーキの販売などをさせられたということです。 また、6月以降はアルバイトの契約に変更されたものの賃金の多くはいまも支払われていないということです。 2人は会見で「商品開発ができないと言われ、おかしいと思った。 イベントの売り子や商品サイトの作成を1人でさせられるなど実際はアルバイトだったが、立場が弱いのでなかなか言い出せなかった」と訴えました。 これについて労働

    “就業体験なのにアルバイト”|NHK 東北のニュース
    ueshin
    ueshin 2017/09/17
    産業優先の国策が、このような搾取構造の法人をのさばらせてきたんだよ。産業構造には民主主義がなく、封建主義が生き残る。
  • TechCrunch

    TikTok is testing the ability for users to upload 15 minute videos, the company confirmed to TechCrunch on Monday. The social media giant said the new upload limit is being tested in select regions wi

    TechCrunch
    ueshin
    ueshin 2017/09/17
    CGのような世界ですね。タイタンの海と川が気になりますね。しかし翻訳のカタさが。
  • 「帰宅後にやることがない」と嘆く社会人は危機感を持つべき | はまダラ

    帰宅後にやることがないと嘆くのがヤバい理由 やることがないって嘆くのって、仕事後の少ないプライベートの時間を完全に無駄にしているよね。 仕事がデキて充実してるような人は、そもそもやることがないなんて嘆かないよね。 やることがなくても、自分で自分に合ったモノを見つけてくるからね。 ってことは、嘆く人は仕事も充実していない可能性が高いよね。 仕事も充実してなくて、プライベートはやることがないと嘆いて…。 完全に人生を消耗しているよね。 じゃあそんな人たちは何をすればいいの? 帰宅後にやることリスト テレビを見る アニメを見る 漫画を読む ゲームをする スマホをいじる いろいろあるけど、どれも受け身で惰性を感じるモノばかり。 しかし帰宅後にやることがあっても受け身や惰性でやるなら、やらない方がマシかな。 受け身や惰性で過ごすことのヤバさって、考えたことある? 帰宅後にやることが受け身や惰性だと良

    「帰宅後にやることがない」と嘆く社会人は危機感を持つべき | はまダラ
    ueshin
    ueshin 2017/09/17
    学校も仕事も与えられて、プライベートも与えられないとなにもすることがないというのはヤバいと思う。だけど、年とって時間が早くこぼれてゆくのはどうしようもない気がするが。
  • 少年ら「肝試しだった」 チビチリガマ荒らした疑い:朝日新聞デジタル

    沖縄戦の際に住民83人が「集団自決」に追い込まれた沖縄県読谷(よみたん)村の洞窟「チビチリガマ」を荒らしたとして、器物損壊の疑いで逮捕された少年4人の一部が「肝試しだった」と動機を供述した。嘉手納署が16日、明らかにした。署は詳しいいきさつを調べている。 署によると、逮捕されたのは読谷村がある沖縄島中部在住の無職(16)、型枠解体工(17)、無職(18)、無職(19)の4人。5日正午ごろ~12日午前11時ごろにチビチリガマで、看板2枚や額1枚、千羽鶴4束を壊した疑いがある。 4人は友人同士で、一部は調べに「心霊スポットに行こうと思った」「肝試しだった」と供述。4人は、別の数人も含めたグループでバイクに乗って10日午前にチビチリガマに行き、棒を使って看板などを壊したと話している。4人以外の少年数人の中には、止めようとした少年もいたという。 事件は12日に発覚し、報道された後、市民から「チビ

    少年ら「肝試しだった」 チビチリガマ荒らした疑い:朝日新聞デジタル
    ueshin
    ueshin 2017/09/17
    大人にとっての最大のタブーに、破壊を企てることは幽霊の肝試しではなくて、大人の禁止項目を破壊する肝試し。こうやってネトウヨでおこっている肝試しが拡散する。
  • なぜ沖縄の若者たちは、地元と暴力から抜け出せないのか?/打越正行氏インタビュー - SYNODOS

    沖縄の下層の若者たちは、剥き出しの暴力に支配された地元や職場からなぜ抜け出せないのか? それは生活様式や「文化」の問題ではなく、産業構造や経済の問題だと語る打越正行氏に話を伺った。(聞き手・構成/芹沢一也) ――打越さんの研究について教えてください。 私は、若者文化、なかでも暴走族、ヤンキーの若者の文化について研究しています。そうした若者たちと活動をともにし参与観察をしたり、彼らに生活史インタビューを行ってきました。 暴走族のバイク倉庫に通い、建築現場で一緒に汗を流しながら、彼らの生活と仕事について調べるんですね。そのなかで、彼らが建築業や風俗経営業、違法な就労などといった、厳しい生活や仕事になぜ就くようになるのか、つまり沖縄の下層若者の就労をめぐる再生産過程に関心を持ちました。 沖縄には「ゆいまーる」という、相互に友好的に助け合う「つながり」があるといわれます。ところが、調査を進めていく

    なぜ沖縄の若者たちは、地元と暴力から抜け出せないのか?/打越正行氏インタビュー - SYNODOS
    ueshin
    ueshin 2017/09/17
    エスノグラフィー研究が、自分たちの環境を客観視し、そこから抜け出す方策、あるいはそこでの立ち回りをうまく習熟する方向に活かされてほしいね。