タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

cookieとJava SEに関するuesimaのブックマーク (1)

  • 「Java SE 6完全攻略」第40回 Cookieを扱う その1

    CookieはHTTPを使用したサーバ、クライアント間で、情報のやりとりをするために使われます。Cookieがセッション管理などに使用されていることは読者のみなさんもよくご存じですね。 JSPやServletではCookieを当たり前のように使うことができます。では、Java SEでクライアントを作成する場合はどうでしょう。 CookieはHTTPヘッダとして扱われます。java.net.URLConnectionクラスのgetHeaderFieldメソッドを使えば、サーバから送られてきたヘッダを取得することができるので、取得したヘッダからCookieを取り出すことが可能です。また、setRequestPropertyメソッドを使うことでサーバにCookieを付加して送信することもできます。 とはいうものの、URLConnectionクラスが作成されるたびに、getHeaderFieldメ

    「Java SE 6完全攻略」第40回 Cookieを扱う その1
  • 1