カーソル操作 最終更新2005-03-10T00:00:00+09:00 この記事のURI参照https://www.7key.jp/software/vi.html#r01
カーソル操作 最終更新2005-03-10T00:00:00+09:00 この記事のURI参照https://www.7key.jp/software/vi.html#r01
id:tohae師からvimperatorの使い方について教えてもらったので、今までに覚えたことをまとめておく。 Vimperatorを消したい :addoで見慣れたアドオンの一覧が出てきます 基本操作 上下スクロール j,k ただしページの読み込みが遅いときはCtrl+D、Ctrl+Uを使う Ctrl+FでPageUp Ctrl+BでPageDown ggでページ先頭へ Gでページ末尾へ 進む戻る H,L backとか forwardとかでも戻れる ホーム、更新 ghでホーム rで更新 ルートへ移動 gU guで1階層上へ移動します。 (2009-05-26追記) 正しくはルートへ移動はgU、1階層上へ移動がguでしたので修正しました。 ブックマークでコメントくださった方ありがとうございます。 タブ切り替え h,l b 番号 でもいけるし、gtとgTでも動ける URLを開く t URLで
w 等の後に空白文字をいれ文字列を書き込むと, その文字列がファイル名として保存される. ※ q:quit, w:write, !:強制的 という意味の組合せになっている [2.3] vi の基礎 - 状態遷移 vi の起動, 終了を覚えたので, 最低限のファイル編集の方法を見ていくことにします. vi では, キーボードのキーは2つの役割をはたします. 例えば「a」というキーは, 「a」という文字をテキスト画面に表示するために 押されますが, 別の場合には, もっと違った意味を持つ命令(コマンド)と解釈されます. キーがどちらの働きをするかは, vi の「モード」(状態)が決定します. これらの vi の「モード」は, 「挿入モード」と「コマンドモード」と呼ばれます. vi を使う時に最も大切なことは, この2つのモードをきちんと区別することです. コマンドモード: 各キーはテキストを操
Linuxを使っていると,ソースコンパイルによるエラー表示,実行ファイルによる設定ファイル内のエラー表示など,対象となる個所が行番号で指定される場合は多い。 このような際,該当する個所を探そうとしてviエディタで読み込んでも行数を数えるのは手間が掛かる。vi上のコマンドモードで次のように指定すれば,行番号を表示させることが可能だ。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く