タグ

虫に関するugnewsのブックマーク (11)

  • しまぱん(移転しました) - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

  • 新食感!!「ウジメシ」試食レビュー - GAGAZINE(ガガジン)

    感!!「ウジメシ」試レビュー 一人暮らしの人々の間でひそかな話題を呼んでいる「ウジメシ」 今回はその正体に迫り、試することに成功しました! 詳細は以下から。 ※この記事は虫記事です、虫の苦手な方はご注意ください。 風邪を引いて寝込んでいたためしばらくキッチンを放置していた筆者。 私はいつも米は鍋で炊くので炊飯器は使わないのですが、家族に見ろと言われて炊飯器を覗くと ご飯が液化し、うごめく蛆虫達…臭いもヤバい 蓋にも 調べると、ここで蓋を閉めて炊飯ボタンを押してはいけないらしい。 たんぱく質の焦げる匂いだろうか。 14 名前:止まない雨は名無しさん [2008/03/20(木) 15:00:53 ID:FGtxPSiF0] 一ヶ月ほうって置いたらあけるの怖くなって3ヶ月くらい 経った頃、部屋中やけにハエが多いのでどこから入ってくるるんだろ?って もしかして・・・・と炊飯器を恐る恐る開

    ugnews
    ugnews 2010/10/04
  • アリがポテトチップスを巣に持ち帰るまで : カラパイア

    アリといえばスイーツなはずなんだけども、しょっぱいものもいける口なんだそうで、一袋のポテトチップスをつかい、アリたちが大きなポテトチップをがんばって巣に運ぶまでのドキュメンタリーを写真に撮影してみたそうなんだ。

    アリがポテトチップスを巣に持ち帰るまで : カラパイア
    ugnews
    ugnews 2009/10/11
  • 【閲覧注意】禍々しい…なんだコレ?:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より 888 ヤマシャクヤク(東京都) :2009/08/14(金) 21:59:14.12 ID:JiX+WhJP http://image.blog.livedoor.jp/blv42/imgs/0/5/05411cf9.jpg 900 ボケ(関東) :2009/08/14(金) 22:31:28.27 ID:hotQ6Duo >>888 禍々しい…なんだコレ? 901 ハチジョウキブシ(神奈川県) :2009/08/14(金) 22:35:36.20 ID:mAXxO+sV >>888 セミどうしたのコレ 904 アメリカフウロ(北海道) :2009/08/14(金) 22:48:43.77 ID:EiI0tCiA >>888 なにこれこわい 902 ヒナゲシ(アラバマ州) :2009/08/14(金) 22:37:41.63 ID:P

    ugnews
    ugnews 2009/08/16
  • セミを捕って食べる :: デイリーポータルZ

    先月、タイで昆虫をべた記事を書いた。 タイではひとつの文化として根付いているけれど、日ではまだマイナーな昆虫である。 しかしマイナーかメジャーかはどうでもよくて「美味しいからべる」で問題ないのだ。 べた事のない昆虫をもっとべたい。 どうやら、セミは美味しいらしい。よし、今だ。 「8月です。セミの美味しい季節になりました。今年も待ちに待ったセミ会です」。こんな告知文に誘われて行ってきた、謎のイベントです。 (ほそいあや) 網を持って家をでる 家を出るとさっそくセミが盛大に鳴いている。今までは単なる季節の風物詩だったセミが、今晩にはお腹に入っていると思うと変な気持ちだ。 虫取り網を持って都内某所へ向かう。大人になって網を持って電車に乗ったのは初めてだった。

  • セミヌードを舐めるように撮る - メレンゲが腐るほど恋したい

    こんばんは。今夜は「メレ山がどれだけ気立てのいい人間であるか」についておおいに語りたいと思います。 先日の夜、「おなか空いたしスーパーにでも行くか」とサンダルをつっかけて外に出てみると、ザンザン雨が降っていました。ウワー…と思ったものの、傘をとりに戻るのもめんどくさいので、そのまま走り出します。 スーパーに着いてみると予想以上にジョゾイッソ…ちなみにジョゾイッソというのは韓国語で「濡れている」という意味であり、最近は韓国の人と仲良くなったので韓国語を卑猥な言葉から覚えるというアプローチでのぞんでいるわけですが(中略)そんな感じでスーパーに入ろうとすると、雨に濡れたコンクリートの上でなにかがモゾモゾしている。 セミだー! 最近のセミは天気も考えんと出てくるのか…。 20:41 これも何かの縁ということで、幼虫をにぎりしめて家に帰ってきました。わたしもセミもジョゾイッソです。ちなみにセミはどう

    セミヌードを舐めるように撮る - メレンゲが腐るほど恋したい
  • ビニール袋に水を入れて、ハエを撃退する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    リッキーC氏は次のようなことを書いていました。最近、彼が湖畔のレストランを訪ねたときに、水を入れたビニール袋が柵の上から吊り下げられていたことに気がついた、というのです。そのことをウェイターに尋ねると「その水を入れたビニール袋はハエを追い払うために使っているのだ」と答えたとのこと。 知恵袋系ウェブサイトの「The Straight Dope」を見ると、なぜ水を入れたビニール袋でハエが撃退できるのかについて、次のように書いてあります。 イエバエのように捕性で無防備な昆虫は、神経質です。またそのような昆虫は近くに何か動いているものがいる場合、じっとしていることを好みません。なぜならその動いているものが、自分の捕者である可能性があるからです。水を入れたビニール袋はレンズのような働きもします、つまり、ビニールの周辺で動き回っている人々がビニール袋に映し出されるのです。実際のには、人の位置が遠す

    ビニール袋に水を入れて、ハエを撃退する方法 | ライフハッカー・ジャパン
    ugnews
    ugnews 2009/07/14
  • 加熱中の電子レンジで5分間生き延びたアリ、秘密は小さい体と「運」か。

    冷めた料理の加熱から、下ごしらえ、調理など幅広い用途で利用されている電子レンジ。マイクロ波によって品中の水分子が振動エネルギーを発して温められる仕組みだが、その論理に従えば、水分を持ったものなら動物だろうが昆虫だろうが加熱できそうなものだ。でも、ネットではたびたび「アリは電子レンジでは死なない」というトピックが話題になることをご存知だろうか。 かつて米GoogleのQ&Aサイトに、こんな質問が米国人から投稿されたことがある。投稿者は朝を温めるために5分間電子レンジを使用し、朝を取り出すと、レンジの中に数匹のアリがいるのを発見した。そのアリたちは5分間もマイクロ波を浴びたにもかかわらず、死んでいなかったそうだ。投稿者は多少電子レンジについての知識があるのか、マイクロ波の波長に対してアリが小さ過ぎる可能性や、ターンテーブル上ではなく側面や隅に移動してマイクロ波を避けた可能性を指摘している

    ugnews
    ugnews 2009/06/10
  • 1時間に蛆虫(ウジムシ)を口移しで17キログラム移動させた男、ギネス記録更新

    ギネス記録ってどんだけ奥が深いんだろうと思い知らされた瞬間なのですが、「口だけを使い、1時間以内に、より多くの蛆虫を別の容器に移動させたものが神」とかいう記録があったみたいなんです。 で、今回このイギリス、イーストロンドンに住むチャーリー・ベル(35)が、記録更新を成し遂げ、世界一の蛆虫輸送人となった模様です。 Revolting record for maggot man チャーリーさんはこの日の為にお米を使って毎日自主トレ。蛆虫を使っての訓練は一度もしなかったそうで、蛆虫の認識は「つりの餌」レベルだったそうです。 でもってミッション当日、一番びっくりしたことは、蛆虫の臭いだったそうで、「蛆虫がこんなに臭いとは思わなかった。それはアンモニアと下水と熟成された公衆便所の中に頭をつっこむような体験だった」と語っているそうで、ミッション中は蛆虫よりも吐き気との戦いだったそうです。 そんな彼の勇

    1時間に蛆虫(ウジムシ)を口移しで17キログラム移動させた男、ギネス記録更新
  • 子持ちサソリ? : カラパイア

    ugnews
    ugnews 2009/01/30
  • ゴキブリを食べてきた | 野生児ブログ

    普段こんなの見たら卒倒しちゃいそうなんですが、すでに材としてそこに存在するせいか、まじまじと見つめてしまう。 これからこれをうのか。 とりあえず席について始まるのを待ちますが、その間にもみんなゴキブリに興味津々。 なんとなくそのタッパーを持ち上げ、下を覗いた瞬間に襲ってくる後悔。 上から見えない位置に皆さん固まって震えておいででした。 とにかくその破壊力を身をもって体験したので、周りに 「これ、下から見るとすごいですよ」と吹聴。 みなさんすばらしいリアクションでした。 ただならぬ状況にみんなアドレナリン出まくりです。 ちなみに、今回べるゴキブリは主催の内山さんが自宅で養殖されている海外種のゴキブリで、その辺で採ってきた細菌まみれのものではありません。 代表の内山さんから簡単な挨拶があったあとは、さっそくみんなで調理開始。 一見普通のワイワイした料理風景ですが、 かまぼこに挟んであるの

    ゴキブリを食べてきた | 野生児ブログ
    ugnews
    ugnews 2009/01/28
  • 1