タグ

Linuxに関するugnewsのブックマーク (17)

  • Linux楽しすぎわろたwwwwww - ブラブラブラウジング

    1 :VIPがお送りします:2010/09/28(火) 15:05:10.95 ID:I+zJt+x80 windowsいらないwwwwwww 4 :VIPがお送りします:2010/09/28(火) 15:06:08.35 ID:GteRPow00 すぐあきるよ 17 :VIPがお送りします:2010/09/28(火) 15:15:51.70 ID:h6o6M8yP0 うぶんちゅたん! 29 :VIPがお送りします:2010/09/28(火) 15:37:39.46 ID:Ly36zr1v0 mypaintでお絵書きだ!! 32 :VIPがお送りします:2010/09/28(火) 15:43:14.50 ID:bp+1sqFw0 5年前にlinuxを色々入れたりしてみたんだけど 今はどれくらい進化したの?Fedoraとかまだあんの? 33 :VIPがお送りします:2010/09/28(火)

  • 【レポート】手軽にLinuxサーバをつくるための5つのソフトウェア | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The main aim is to document the hurdles that most of us face as UNIX/Linux/BSD sys admin in our day today life. 世の中には数多くのオペレーティングシステムがあり、そしてそこで動作するサーバアプリケーションが存在する。開発者はOSを選定し、サーバを選定し、インストールと設定を実施し、必要に応じて追加のアプリケーションを開発していく。インストールやセットアップに関するスキルをまとめた記事も多く、どれだけ知っているかが開発者の技能ともいえる。 こうした作業をサポートするために、サーバのインストールやアプリケーションのセットアップを提供するアプリケーション(サーバプロビジョニングソフトウェア)というものが存在する。OSのセットアップやサーバのインストールを自動化したりするもので、迅速な環

    ugnews
    ugnews 2010/08/14
  • Linux初心者がやってしまいがちな10+の過ち

    文:Jack Wallen(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2010-05-17 07:00 Linuxを使い始めて間もない人は、初心者ゆえの過ちをおかしてしまいがちだ。しかし、そういった過ちを避けるための支援を行うことにより、彼らのストレスを大幅に軽減することができるのである。 Linuxに慣れていないユーザーは、(誰でもそうであるが)たくさんの過ちをおかすものである。しかし、落とし穴になりそうなところが事前に分かっているのであれば、ストレスの原因を大幅に減らすことができるはずだ。筆者は以前、新米のLinux管理者がおかしがちな過ちについての記事を執筆したことがあるものの、Linuxデスクトップの初心者がおかしがちな過ちについては採り上げたことがなかった。そこで記事では、Linuxデスクトップの初心者にありがちな過ちを紹介する。 #1:W

    Linux初心者がやってしまいがちな10+の過ち
    ugnews
    ugnews 2010/05/18
  • sbietc - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 古臭くても手放せない!--必携Linuxツール10選 - builder by ZDNet Japan

    使用しているプラットフォームにかかわらず、前時代的と言われようとも手放せないツールというものが誰にもあるはずだ。記事では、そういったツールとして、筆者のお気に入りのLinuxツールを紹介する。 筆者はLinuxを使っていて、自分も年だなと感じることがよくある。というのも、最新のアプリケーションの中には、まったく使う気になれないものがあるからだ。もっともその一方で、さまざまな点から見て、全面的に受け入れている最新のデスクトップ環境もある(ちなみに筆者は現在、最新機能をすべて搭載したCompizを使用している)。とは言うものの、筆者には前時代的と言われようとも到底手放す気になれないツールというものもある。そこで今回の記事では、筆者の考える古臭くても手放す気になれないLinuxツールを10個紹介したうえで、読者の方々が考えるそういったツールを(プラットフォームに関係なく)教えてもらいたいと思う

    ugnews
    ugnews 2010/02/17
  • Linux使ってこりゃ普及するわけないと思ったとき:アルファルファモザイク

    編集元:Linux板より「Linux使ってこりゃ普及するわけないと思ったとき13」 1 login:Penguin :2007/07/31(火) 23:28:13 ID:YdVFFgW9 1 名前:login:Penguin 投稿日:2007/06/30(土) 15:52:16 ID:l1mufYsF ここはLinuxが普及するのに障害となることや、 それを解決するための方法などについて語り合うスレです。 Linux信者とWindows信者の煽り合いの場ではありません。 前スレ Linux使ってこりゃ普及するわけないと思ったとき12 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1183186336/ 注意.このスレでは、「普及しなくていいよ」といった否定的言動は慎んでください。

  • 第1回 Linuxはまだまだ広がる

    Linuxの創始者でリナックス・ファウンデーションのフェローであるリーナス・トーバルズ氏が8年ぶりに来日した(関連記事)。WebサイトのITproを通じて読者から質問を集める“オープンアプローチ”を試みた。日経BP社のIT関連メディアである日経コンピュータ,日経 SYSTEMS,日経Linuxにそれぞれが関心のあるリーナス氏とのやりとりを掲載。そ雑誌に掲載しきれなかった部分もあわせて,インタビューの全文を一週間にわたりITproで公開する。 第1回と第2回は日経コンピュータが関心を持つ分野の質問への回答を掲載する。企業利用について「Webにとどまらず基幹となるサーバーシステムにも浸透している。徐々にデスクトップにも広がるだろう」という認識を示した。(聞き手は谷島宣之=日経コンピュータ編集長、中井奨=日経コンピュータ編集、高橋信頼=ITpro編集) Linuxの開発を見習って、このインタビュ

    第1回 Linuxはまだまだ広がる
  • PC

    日経コンピュータ 勝村幸博の「今日も誰かが狙われる」 高校入試出願のメール不達は必然 Gmailガイドラインの誤解を解く 2024.03.01

    PC
  • 【OS】Linuxの開発は「今でも趣味」、Linus Torvalds氏講演 

  • Ubuntuをインストールした後すぐにインストールするソフト(9.04 Jaunty Jackalope編)

    nautilus-gksu 選択したフォルダを右クリックから管理者権限で開くスクリプト。入れておいた方が何かと便利。 でnautilus-gksuを検索し、右クリックしてインストール指定、ツールバーの適用ボタンを押せばインストールできる。CUIでインストールする場合、

  • Linux、15歳の誕生日おめでとう!(動画)

    Linuxカーネルも15歳! この13日の金曜日はワールド・ワイド・ウェブも20周年のダブル記念日で、めでたしめでたしですねー。ここではリコンパイルと著作権改革に情熱を注ぐターミナル入力の仲間たちと歩んできた15年の歩みを振り返ってみましょう。 [Linux 15年の主な出来事] • 1987年: もっと危ないハードコアなお兄ちゃん「MINIX」誕生、永遠の憧れとなる。 • 1991年: リーナス・トーバルズ、大学のUNIXサーバーに自由にアクセスできないのに腹を立て、コードを書く。これが君のDNAだ。…親がベガスのハネムーンで酔っ払ってドライブスルーで授かったよりは良い話だと思うよ。 • 1994年3月13日: ここにある非常にハードコアなログファイルによれば、君のバージョン1.0がリリースになったのは15年前のちょうどこの日。 • 1996年: 2歳。もうロゴができた。ペンギンのTux

    ugnews
    ugnews 2009/03/16
  • リーナス・トーバルズのインタビュー日本語訳 - YAMDAS現更新履歴

    Linus Torvalds - Part I の日語訳 Linus Torvalds - Part II の日語訳 id:shiumachi さんによるリーナス・トーバルズのインタビューの日語訳が JF で公開されている。 JF の Wiki にずっと公開されていたとはいえ、正式公開まで大変な忍耐を要したと思うのでそれを労いたいというのがあり、またインタビューが公開されたときにもワタシは紹介しているが、ボリュームのある網羅的な内容なので多くの人に読んでもらいたいと思った次第。 あと細かい点だが「誰がプロジェクトの中心人物なのですか?」の前にインタビュアーの表記が抜けている。直に修正されるだろうが。(追記:修正されました) 以下、リーナスの気になる発言をいくつか引用しておく(賛同しないものも含まれる)。 ぼくは Linux がとても面白いと思っていて、というかぼくに言わせると、面白い

    リーナス・トーバルズのインタビュー日本語訳 - YAMDAS現更新履歴
  • Linux はウィルスに感染しない! | | プログラマ2.0日報 | あすなろBLOG

    は、大嘘です。昨日社内で、そんな話題(勿論正解の「大嘘」の方)で話していた方がいました...昔話ですが、Linux がようやく普及しだした頃、 検証のため、強引に Linux で感染・繁殖するウィルスを書いた!人がいる....という話を確か「Linux Japan」で読んだ記憶があります(1996年くらいだっけ?)から、世の中には、ウィルスを書く、そこにOSがあるからだ!という人のタネは尽きないようです(苦笑。被害目的である・なしは問いませんけどね)....当然マイナーなだけで、今もいろいろ存在しています。まあ、ここでは狭義のウィルスについて考えてみましょう。セキュリティホールをいじって感染するものではなくて、一番オーソドックスで防ぎようのない、実行ファイル感染型ですね。原理的に考えてみれば、ウィルス(自己複製プログラム)が書けること = チューリング機械と同等(万能機械を作れる)というこ

    ugnews
    ugnews 2009/01/15
  • Linux初心者が玄箱Debian化に挑戦してみた

    ※12/27 追記しました やっと暇と余裕ができたので、前々からやりたかった玄箱HGの Debian 化を行いました。 玄箱 Debian 化は色んなサイトで書かれているので簡単だろう、と思っていたんですが、玄箱うぉううぉう♪ などで使われている Serge というバージョン(?)のサポートが今年の11月に終了しており、今まで一番スタンダードな方法では Debian 化が行えませんでした。いや、行えるんですが、「apt-get」でツールを導入できない状態。これでは意味が無い。 そこで、最初から Serge 化してあるパックを導入し、そこから現在もサポートが続けられている etch にアップグレードする方法を選択したのですが、いくつか引っかかるところがあったので、そんな部分を備忘録としてみました。とりあえずは僕の備忘録ですが、これから玄箱を Debian 化したい人に少しでも役立てば幸い。

    Linux初心者が玄箱Debian化に挑戦してみた
    ugnews
    ugnews 2008/12/27
  • LinuxはOSXよりも優れているか? | スラド

    御意.ってか,他の項目も酷すぎで逆に面白い. -------------------------------------------------------------------- 1.柔軟性 要約すると「MacOS Xではオレのやりたい~な設定ができないが,Linuxではできた.だからLinuxの方が柔軟だ」らしい.なにそれ? -------------------------------------------------------------------- 3.コマンド行 要点は >> Mac OS Xユーザーのほとんどは、異論を唱える(つまりコマンド行など必要ないと主張する)かもしれないが、パワーユーザーであればちゃんとした管理作業を行うためにコマンド行が必須であることを理解しているはずだ。 の一文だろう.これはWindowsユーザも異議を唱えると思うがなぁ.「歴史的にUNIX

  • Windowsやめました→Ubuntu8.10へ - PLAYNOTE

    機は熟した、Windowsを捨てよう。Windowsを捨てて、簡単・便利でしかもカッコいいフリーOS、Ubuntuに乗り換えました。 誰にも聞かれてなんかいないんだが、Ubuntuのどこがすごいか、ずらずら書いていくよ。 インストールが超簡単 絶対トラブる、と覚悟して望んだんだが、「次へ」「次へ」をひたすらクリックして終了。インストール終了後には、 日本語入力OK。 なぜかネットにも繋がってる。 自動アップデートで最新版に。 キーボードやマウス、ディスプレイはもちろんのこと、プリンタ、ビデオカード、USB外付けHDDまで自動認識。 iPodまで使える。 試しに無名メーカーが発売してるUSB/ATA変換コネクタで2.5インチHDD繋いだらあっさり認識。 早かった。ものの一時間じゃないかな、ここまで。Windowsだと、セットアップが終わる度に、ドライバを認識する度に、一つアップデートプログラ

    ugnews
    ugnews 2008/12/09
    いいなー、おれも移行したいなあ。でもWindowsじゃなきゃできなそうなのがたくさんあるからまだやっぱり様子見だ。
  • 窓の杜 - 【REVIEW】全自動で「Ubuntu」をインストールして手軽にLinuxを体験できる「Wubi」

    「Wubi」は、Linuxディストリビューションの1つ「Ubuntu」を、Windows上から簡単にインストールできるソフト。Windows 98/2000/XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在同ソフトのWebサイトからダウンロードできる。 「Ubuntu」は、導入と運用が容易で使い勝手のよいGUIを備えており、近年人気が高いLinuxディストリビューション。その「Ubuntu」を、既存のWindows環境を損なわず、手軽に体験できるのが「Wubi」だ。 ソフトは「Ubuntu」をWindowsのファイルシステム上にインストールする仕組みなので、パーティションの切り分けやフォーマットを行う必要がなく、既存の環境にほとんど影響を与えない。また、自動でデュアルブート環境が構築され、現在利用しているWindows環境と併用できる。インストール作業が簡単なうえ、「Ubuntu」自体も入

  • 1