タグ

2005年4月26日のブックマーク (18件)

  • Googleの検索制限をはずしてみる

    uguisyu
    uguisyu 2005/04/26
    めもめも☆☆☆☆
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    uguisyu
    uguisyu 2005/04/26
    あはは☆☆☆☆
  • キャッチミーイフユーキャン 切込隊長@山本一郎氏まとめサイト

    切込隊長@山一郎氏発言の信憑性について検証、記録するサイト。告訴はされてません(苦笑)事の発端 切込隊長BLOG(ブログ)他、奇抜な発言で注目を集める切込隊長@山一郎氏。各方面でその発言内容に疑念を持つ声が挙がっていたが、投資一般@2ch掲示板の切込隊長@山一郎氏スレッドで「ネオ丸ごと」発言の真偽を検証(2005年4月10日から)、氏のブログでの回答を期に今回の騒動が始まったと思われる。どこから「尾ヒレ」が付いていたのか、非常に興味深い。 疑問点 「切込隊長」に関する情報の奇妙さ 2000年 一橋大学の金融工学セミナー参加 親がバブルで6億も借金して潰れそうになったのを人のオラクルとデル投資で完済した(名無しさん) 東京FORTの人間が目撃した切込隊長氏の匿名煽り(バイク犬氏) 2001年 オランダ納税(長沢氏談?) デリバティブモジュール作成(ムライ氏) 某外資系証券会

    uguisyu
    uguisyu 2005/04/26
    ☆☆☆☆☆おもしろそう
  • 席を譲らなかった若者

    「お年寄りを大切にしよう」なんていうのは昭和のキレイごとなのか。きのうは社会と自分の意識の変化に気づかされる小さな事件があった。 電車の座席はほぼ埋まり、車内には立っている人がちらほらいる程度。私の向かい側座席の前には男性1人、女性2人のハイキング帰りらしい高齢者が立っていた。私に背中を向けているから時たま見える横顔で判断するしかないが、60代半ばぐらいか。彼らの目の前の座席には若者2人と50代ぐらいの女性1人が座っている。若者は2人とも茶髪、1人はサングラスをしていた。 この人たちに気づいたのは、この高齢者組の男性が「最近の若い者は年寄りを立たせても平気なんだから」「ちょっと前は罪悪感からか寝たふりをしたもんだが、最近じゃ寝たフリもしないからふてぶてしい」などと、かなり大きな声で話しているのが耳に入ってきたからだ。どうも自分の前にいる若者に席を譲らせて女性2人を座らせたかったらしい。 こ

    席を譲らなかった若者
    uguisyu
    uguisyu 2005/04/26
    やけにブックマーク数多いなぁ☆☆☆☆
  • http://www.nobisizu.com/tv-a.html

    uguisyu
    uguisyu 2005/04/26
    KO・U・FU・N☆☆☆☆
  • fladdict.net blog: flash使いへの潜在的脅威のメモ

    幸せな老後を獲得する為にも、ちょっと現状でのflash使いの潜在敵対勢力をまとめてみた。 というかIT業界で幸せな老後を考えること自体が無謀なのか orz Ajax 現状は単なる雑魚だけど短期的に見た潜在的脅威NO1。格的な抗争が勃発するのは、Tiger搭載macとロングホーン搭載PCが発売され、老害ブラウザが駆逐された後だとは思うけど・・・ 現状のままベトコン的にノウハウが開発されてる限りは安全だけど、ライブラリ群が充実してくるとヤバイかも。 一方、flash使いならクロスプブラウザ部分以外はすぐに覚えられる。DOM操作なんてflash使いのコモンスキルなので、flash→ajax使いへのジョブチェンジは比較的容易。 PDF(Adobe) 最大の不確定要素。swfがpdfのコンテナになるのか、両者が統合されるのかで大分状況がかわりそう。妥当な線はswfがPDF(XML)のビュー&コント

    uguisyu
    uguisyu 2005/04/26
    ためになる☆☆☆☆
  • 脱オタと引き替えにオタクが失いがちなもの(汎適所属)

    このサイトの特に古い時代のテキスト(脱オタ関連のテキストで2003年以前につくられたもの)では、侮蔑や差別を脱したいと思った被差別オタクが、どうすれば良いのかを考えてきていた。その是非はさておき、もしも実際に脱オタや隠れオタ化を推進した際に副作用的に生じる諸問題についてはあまりページを割いてこなかったように思える。今回は、それらの実行に伴って発生する、“副作用”とでも言うべき代償について少し触れておこうと思う。 選択の自由が個人に委ねられている状況では、一般に、ある選択をするという事は、同時に選べた筈の別の選択肢を切り捨てる、という事と表裏一体である。限られた予算・体力・時間のなかで一個人が一定時間の間に選択できる選択肢はたかが知れており、各個人の体力・経済力・知的水準のなかで、限られた資源を消費して行動選択しているのが人間だとも考えられる――たといそのチョイスがどれほど軽率なものであろう

    uguisyu
    uguisyu 2005/04/26
    あとよみ☆☆☆☆
  • ITmedia ライフスタイル:宮台真司氏、「ホリエモンが開けた穴は有効に使わなくては」

    ライブドアによるニッポン放送買収問題は、最終的にフジテレビを含めた3社が業務提携を目指すという形で決着した。 一連の買収劇についてTVなどマスコミは、“株式購入による企業買収”というビジネス的な論点を中心に報道するケースが多かった。だが、そのほかにも「放送と通信の融合」「ネットと既存メディアの関係」「日企業の体質の古さ」など、多くの問題がその背景に山積していることを浮き彫りにした。 国際大学グローバル コミュニケーション センター(GLOCOM)で行われたシンポジウム「ライブドアによるニッポン放送買収問題をどう捉えるか」では、中島洋氏(国際大学GLOCOM主幹研究員・教授 日経BP社編集委員)、篠田博之氏(「創」編集・発行人)、中林美恵子氏(ニュースキャスター 元米上院補佐官)、岸周平氏(国際大学GLOCOM客員教授)、宮台真司氏(社会学者)、山一郎氏(切込隊長 イレギュラーズアンド

    ITmedia ライフスタイル:宮台真司氏、「ホリエモンが開けた穴は有効に使わなくては」
    uguisyu
    uguisyu 2005/04/26
    ☆☆☆☆あとでよむ
  • http://column.chbox.jp/home/kiri/archives/blog/main/2005/04/26_020352.html

    uguisyu
    uguisyu 2005/04/26
    めもめも☆☆☆
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - ブルーベリーうどんさんへ質問への回答

    さて、そろそろ回答しておきましょう。 <山一郎様への質問> 1.今回ネット利用者から指摘のあった港区赤坂2丁目12番25号・ネオキャステール赤坂7階の根抵当権はどのような経緯で設定されたのでしょうか? 不動産を取得する際は、大抵根抵当権か個人保証をつけて法人の借り入れをしています。今回の件では、7,000万円前後で取得した不動産に対して、約3,000万円の根抵当権が設定されているはずですが、個人的には不動産の取得に全額キャッシュで抵当つけずというのはもったいないと思いますね。 この取引では付き合いの長い東日銀行をつかいましたが、住宅向けの融資は低利で、平たく言えば年間50万強、しかも損金で落とせる少ないお金で3,000万円を運用できるわけです。私は不動産で資金を寝かせないためにも不動産の取得の際には即金で買えても借入はしておくべきだと考えています。私自身は不動産の取得には消極的

    uguisyu
    uguisyu 2005/04/26
    めもめも☆☆☆☆
  • これから書きたいネタ・追加: たけくまメモ

    ああ、ダメだ。書きたいネタは出てくるのに書く暇がない。そんなわけで、書きたいネタ予告の追加です。しかしこんなこと書くとどんどん自分の首を絞めることに。 ●「オタクと老後」……俺みたいに齢40を過ぎますと、だんだん直面せざるをえない問題に「オタクのまま年をとる」というのがあります。一応、俺としては生きられるだけ生きたいというか、80歳までは生きる予定があるので、なかなか深刻です。まあ、俺はもうコレクションとか諦めているんでそこはいいのですが、オタクのなかには、大事な蔵書の行方を心配する人も多いことでしょう。特にマニアが年とって死ぬと、遺族によって古屋に二束三文でたたき売られたり、それならまだしもそのままゴミで捨てられたりしますからね。よく古書店に、突然マニアックながまとめて出ることがありますが、たいていはそんなケースです。諸行無常ですね。そんなわけで、「老後」というテーマは一度きちんと書

    uguisyu
    uguisyu 2005/04/26
    めもめも☆☆☆
  • http://akibach.com/android/index.html

    uguisyu
    uguisyu 2005/04/26
    ☆☆☆☆☆ツボった
  • 論理的思考と中二病 - おけぐわの日記

    ここ最近考えていたことにようやく整理がついたので書いておきます。 きっかけは例の法案 以前、人権擁護法案について反対フラッシュ関連でいくつかの記事を書きました。その関係でこの法案関連の記事をチェックしていたところ、各政治団体やネットでの言説などの立場を分類している記事がありました。 人権擁護法案ポジションMAP 非常にわかりやすい分類なのですが、感情的「拒絶」派というネーミングやその解説が、積極的に反対運動を推し進めている人達に対してずいぶん挑発的になってるなあと思っていました。 そしたら、案の定当事者から反発があったようで。 特に名指しを受けた「てんこもり野郎」氏は貴方も人権擁護法案と憲法21条改悪感情的拒絶派になりませんか?という記事で廃案以外受け入れる気はまったくなく、つまらない法律の議論なんて興味ありませんと開き直ったかのようなことを書いて「論理的反対派」や「客観的分析派」を挑発し

    論理的思考と中二病 - おけぐわの日記
    uguisyu
    uguisyu 2005/04/26
    ☆☆☆☆☆ためになる
  • 博客來

    uguisyu
    uguisyu 2005/04/26
    壁紙がいい☆☆☆☆
  • http://temp5.hp.infoseek.co.jp/diary/0504.html

    uguisyu
    uguisyu 2005/04/26
    めもめも☆☆☆☆
  • はてなの食欲 - My Life Between Silicon Valley and Japan

    高度成長期の日企業のように、はてなは隔週で土曜日全員出勤の会社である。ちなみにフレックスタイム制度なんかもなく、必ず朝は全員集合して立ったままで打ち合わせを行う朝礼の時間がある。id:jkondoが朝型人間で夜は比較的早く帰るので、ネット系企業では「夜が早い会社」と言える。そて、それはさておき。 先々週の土曜日の夕方、僕は成田に着いたわけだが、その土曜日は出勤日。土曜にも出勤しているはてなの皆に何かご馳走しようと思い、id:reikonに「皆、好きなものを好きなだけべていいから」ということで店を選んでもらって、皆と二ヶ月ぶりに再会した。会社の近くの豆腐料理の店であった。長旅の疲れと時差がある僕の体調を気遣って、豆腐料理などというヘルシーな店を選んでくれたわけだが・・・。しばらくして、何となく皆の身体(特に開発陣だな)から「物足りないよう」という湯気というかオーラみたいなものが、その豆腐

    はてなの食欲 - My Life Between Silicon Valley and Japan
    uguisyu
    uguisyu 2005/04/26
    腹が減る☆☆☆☆
  • JavaScript is not available.

    Something went wrong, but don’t fret — let’s give it another shot.

    uguisyu
    uguisyu 2005/04/26
    ☆☆☆☆☆すげー分析
  • グーグル バナー広告プログラムを導入

    グーグルは米国時間25日に、「Site Targeting」プログラムを開始する。このプログラムでは、広告主がサードパーティの提携サイトにアニメーション画像を使った広告を掲載できるようになる。 Googleは初めてインプレッション(cost per impression:CPM) ベースでの広告入札を受け入れることになる。これまで、1クリックあたりいくら(cost-per-click:CPC)という形の入札しかなかった。 CPMベースの料金はテレビCMのようなブランド広告のそれに近く、広告を目にする人数をもとに料金が決まる仕組み。それに対して、CPCでは広告がクリックされた回数に応じて料金を支払うことになっている。 グーグルの日法人も国内でもこのサイトターゲティング広告は数週間内に開始されるという。 サイトターゲティング広告が表示されるのは、AdWords広告の掲載を採用しているパートナ

    uguisyu
    uguisyu 2005/04/26
    ニュース☆☆☆☆