タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

パロディーに関するuirou666のブックマーク (2)

  • 「ファミコマンド 竜」世紀末ファミコン伝説

    北斗の拳とファミコン・・・奇跡のコラボレーション! こんにちは、J君です。もし、ゲームの腕の優劣が身分を決める世界が来たら、貴方はどうしますか?言うなればファミコン格差社会。そんな絶望的な世界がもう間もなく訪れるのかもしれません・・・。 前回まではファミコンと金田一少年のコラボのようなマンガ「ジュンの事件簿」をご紹介しておりましたが、ファミ漫の世界の奥の深さはこんなものではありませんでした。なんと、北斗の拳のような世界観をもつファミコンマンガが存在していたのです。その名も「最強挙士伝説 ファミコマンド竜」。恐るべき世紀末ファミコン伝説の幕が今切って落とされた・・・ 北斗の拳とファミコンのコラボというと、一瞬、ファミコン版北斗の拳の話かと思うかもしれませんがそうではありません。今回は全く逆の発想が必要になります。すなわち、ファミコンが支配する世紀末の世の中に現れた救世主のお話です。相変わらず

    「ファミコマンド 竜」世紀末ファミコン伝説
  • オリジナルな部分が無いから「影響を受けた」ではなく「パクリ」と認定される - 最終防衛ライン3

    漫画トレースもお互い様だが……」 竹熊健太郎氏が語る、現場と著作権法のズレ 気になった点にツッコミ 手塚治虫とディズニーの“パクりあい” について 先ず、手塚治虫はウォルト・ディズニーを尊敬していたことと、ディズニーの模写を頻繁に行っていた事を挙げておきたい。 1949年に発表された漫画「メトロポリス」に登場するネズミの怪物「ミキマウス・ウォルトディズニーニ」はパロディである。ミキマウスの方が面白いのは確かだが、ミキマウスでなくても話は成り立つ。 一方、「ライオンキング」は「ジャングル大帝」、「アトランティス」は「ナディア」のパクリ疑惑がある。 「ライオンキング」に関しては、話の根幹が似ているか否かという問題でありパロディの問題ではない。 よって、パロディの「メトロポリスのミキマウス」とストーリーの相違が問題視された「ライオンキング」を同列に並べるのはおかしい。 「ライオンキング」に

    オリジナルな部分が無いから「影響を受けた」ではなく「パクリ」と認定される - 最終防衛ライン3
  • 1