タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

avに関するuirou666のブックマーク (1)

  • コンポーネント端子ケーブルはコンポジットケーブルで代用できる - ARTIFACT@はてブロ

    ARTIFACT ―人工事実― : ゲームの映像環境の個人的変遷 http://artifact-jp.com/mt/archives/200512/gameimageenvironment.html のコメント欄で、 現在PS2とXboxを接続。コンポーネント端子セレクタとして、コンポジット端子セレクタを使うという貧乏人テクを利用。信号の劣化はしているだろうが、気付くほどの目はないので。 ※知らない人のために。D端子とコンポーネント端子は同じ信号でコネクタの形が違うもの。 に対して役立ったという声が。こういう時に、ああ書いておいてよかったと思う。 コンポーネント端子ケーブルは信号劣化を防ぐため、がっちり作ってあるが、そのため高価だ。しかし、コネクタの形状という面では、コンポーネント端子ケーブルはコンポジットケーブルと同じであるため、ケーブルは代用できる。よくゲーム用セレクタとして売られて

    コンポーネント端子ケーブルはコンポジットケーブルで代用できる - ARTIFACT@はてブロ
    uirou666
    uirou666 2009/11/13
    けっこうコンポーネント端子は高いのでこれはいい。D端子と同等の性能なのか今更ブクマ
  • 1