タグ

2013年9月12日のブックマーク (8件)

  • ネットの進化とともに増加する”繊細チンピラ”とは?

    皆さんこんにちは、小野ほりでいです。近頃ネットで話題の「繊細チンピラ」というワードをご存知ですか?実は私もよく知りません。繊細なのにチンピラ?一体何なんですかね。当にそんな言葉あるんでしょうか・・・? <登場人物> エリコちゃん 別に何も考えてない女の子。 ミカ先輩 ずっと説教してる先輩。今回も説教するらしい。 1.当に自慢? ~♪ エリコちゃん、最近ツイッターが活発なのね。 そうですか?実は今、「現実がかようにもクソであるならせめてネット上では幸せに見えるように振る舞おう月間」を実施中なんですよ。 なんなのよそれ・・・何だかよく分からないけど、悪いことではないと思うわ。 実情に相反してバーチャルな自分の分身がどんどん幸せになっていくので笑えますよ。先輩もどうですか? 私は別に・・・あらエリコちゃん、リプライが溜まってるみたいよ。 ほんとだ。フォロワー0なのに誰かな・・・? な、なんか

    ネットの進化とともに増加する”繊細チンピラ”とは?
    ukeye
    ukeye 2013/09/12
    なにこれおもしろい
  • ダフト・パンク 1時間のミックス音源が無料DL可 - amass

    ダフト・パンク(Daft Punk)楽曲の約1時間のミックス音源が無料DL可。9月3日にフランスのパリにあるFMラジオ局FG.DJ RADIOでオンエアされたミックス音源のようです

    ダフト・パンク 1時間のミックス音源が無料DL可 - amass
    ukeye
    ukeye 2013/09/12
  • ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    申し訳ありません。お探しのページが見つかりませんでした。 5秒後に自動的にNewsweekトップページへと移動します。 自動的に移動しない場合は、こちらをクリックしてください。

    ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
  • 『美学芸術学論集(特集:脳/美学――脳科学への感性学的アプローチ』神戸大学芸術学研究室 - logical cypher scape2

    レポジトリからpdf落として読めたので、読んでみた。http://www.lib.kobe-u.ac.jp/kernel/seika/ISSN=18801943.html 神経美学のシンポジウムが近いのでその予習、と思ったからというわけでもなくw たまたま、じゃぶらふきゅーさんに教えてもらったので 『歌うネアンデルタール』そろそろ読まないとなー 井上研「脳画像の認識論と神経美学」 fMRIによる脳機能イメージング画像を用いた研究について、逆向きの推論について注意、というような話 fMRIによって得られた画像から何らかの主張を引き出す際の推論は、演繹的ではなく、飛躍がある。飛躍があるからといってそれが直ちによくないというわけではないが、注意しなければならないものもある。 そうした注意すべき飛躍として、逆向きの推論というものがあげられる。 まず、順向きの推論。被験者がXという行為をした時、部位

    『美学芸術学論集(特集:脳/美学――脳科学への感性学的アプローチ』神戸大学芸術学研究室 - logical cypher scape2
  • 都道府県別の大学進学率

    現在では同世代の2人に1人が大学に進学しますが,大学進学率は,この2年間続けて下がっている模様です。2011年春が51.0%,2012年が50.8%,そして2013年が49.9%なり。 これは浪人込みの進学率ですが,浪人込みの率なんて出せるのか,という疑問もあるかと思いますので,当局の計算方法を説明いたしましょう。 大学進学率とは,同世代のうちどれほどが大学に進学したかという指標です。ベースは高卒者ではありません。文科省の『学校基調査』からこの値を計算する場合,当該年に大学に入った者の数を,推定18歳人口(3年前の中学校・中等教育学校前期課程卒業者)で除すことになります。 http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa01/kihon/1267995.htm 分子の大学入学者数には,より上の世代(いわゆる浪人生)も含まれますが,当該年の18歳人口から

    都道府県別の大学進学率
  • n11books.com

    Salah satu permainan yang menarik perhatian adalah Slot Presto!. Dengan tema sulap yang menawan, grafis yang memukau, dan berbagai fitur serta bonus, Presto! menjadi salah satu pilihan favorit bagi para pemain. Tema dan Desain Visual Pertama-tama, Slot Presto! menarik perhatian dengan tema sulapnya yang unik. Desain visualnya mencerminkan suasana pertunjukan sulap dengan latar belakang panggung da

  • Breathing Room〜心理学関連本の読書日記〜 :: 実験心理学の遺産を“CBT”に引き継ぐ『認知行動療法という革命: 創始者たちが語る歴史』

    【お薦め対象者】実験行動主義から行動療法、そして認知行動療法へとどのように発展していったのか、その歴史に興味のある方 書は、子どもの性的虐待(sexual abuse)の研究を専門とされるO'Donohue, W. T.や、ACT(アクセプタンス&コミットメントセラピー)で有名なHayes, S.C.らによって編まれた、近年の認知行動療法の発展により曖昧となってしまった第1世代の行動療法家の知見を継承するために、名だたる行動療法家が一同に介して(ネバダ会議in1999)企画、執筆された行動療法の創始者たちの個人史です。 原題が『A History of the Behavioral Therapies: Founders' Personal Histories』ですので、直訳すると“行動療法の歴史:創始者たちの個人史”となるように、“行動療法(BT)”の立場から認知行動療法へと至る歴史

  • 財津理の思想研究 ドゥルーズ/ラカン/ハイデガー 『ドゥルーズと精神分析』1

    モニク・ダヴィド=メナール『ドゥルーズと精神分析』(2005年)の訳稿を、河出書房新社に定期的に送り始めた。そこで、このブログで、断片的に、この著書の紹介もしていきたい。このブログの来のテーマに取り組むのがさらに遅れるが、致し方ない。 この書の異常に長く複雑な文章を砕いて、日語として読んでわかる訳文に変換するのに手間取っている。また、フロイト、ラカン、ドゥルーズの三者に通じている読者はそれほど多くないと思われるので、書に出てくる精神分析用語とドゥルーズの哲学用語について訳注で平易な解説を加えたいとは思っているのだが、どの程度まで訳注を付ければよいか、少し迷っている。 この書は、ドゥルーズによる精神分析批判とりわけラカン批判に対する、メナールからの、つまり精神分析の側からの検討というかたちをとっている。メナールは、ドゥルーズに対して、いきり立った「反論」をしているのではなく、治療実践と