ukikumokyngのブックマーク (708)

  • アルコール依存症の人を入院させるには、説得するよりも質問を重ねて本人の気づきを促すのが有効

    🍀いちは🍀 @BookloverMD アルコール依存症の人を2時間説得して入院に同意させた若手医師。患者から、 「これで治りますね」 と言われ、 「アルコール依存症は治りません」 と答えたら、 「せっかく入院に同意したのに、治せないってどういうことだ!」 入院同意をひっくり返されてしまった。 ここから得られる教訓はなにか。 2018-08-11 09:21:26

    アルコール依存症の人を入院させるには、説得するよりも質問を重ねて本人の気づきを促すのが有効
    ukikumokyng
    ukikumokyng 2018/08/13
    依存症の人とは距離を置いて付き合うようにしてる。死んでも本人の責任だと。冷たいと言われようが構わない。
  • みんながなにを考えて生きてるのかわからない

    みんなはなにを考えて生きてるの? 私は世界の偶然性が怖すぎて手も足も出なくなってほとんど引きこもってしまっている。 でも単に自己肯定感がないだけな気もしてきた。 自己肯定感がないから何かが起こるのが必要以上に怖く感じるのではないかと。

    みんながなにを考えて生きてるのかわからない
    ukikumokyng
    ukikumokyng 2018/08/07
    それはいくら考えてもわからないし、わかってもろくな事ない。なにしろ疲れる。自分がどうしたいのかを考えて好きな事して生きようよ。自分勝手上等。
  • 不幸自慢です。なんとでもどうぞ。 結婚当初は、結婚増田みたいに、うれし..

    不幸自慢です。なんとでもどうぞ。 結婚当初は、結婚増田みたいに、うれしい!たのしい!だいすき!の状態だった。 でも当に一瞬で終わった。 結婚してすぐ義父が病気で死んだ。あまりの悲しみに義母がおかしくなった。大事な大事な一人息子である彼は私のいる新居に帰らなくなった。ずーっと義母のいる義実家にいた。 私も義父を看取り、亡くなったあと1ヶ月くらいは義実家で過ごしたが、耐えられなくて新居に逃げた。 時間が経って、彼は平日ちょくちょく新居に帰るようになり、1年経ってようやく平日は帰るようになったけど、休みの日はほとんど義母と過ごしていた。たまには2人で過ごしたい、と懇願したが、彼には私が見えていないようだった。義母に悪いから、と2人で出掛けるのは渋る。仕方がないので3人で過ごした。 2年経ってもこの関係は終わらなかった。異常だと感じたので、仕事を理由にして新幹線で2時間の距離の場所に逃げた。「仕

    不幸自慢です。なんとでもどうぞ。 結婚当初は、結婚増田みたいに、うれし..
    ukikumokyng
    ukikumokyng 2018/08/07
    いやいや、一人で寂しいのより二人なのに寂しい方がキツいよ。死んでればまだ諦めもつく。自分を責めないでね。
  • 「あなたは発達障害です」と言ってほしい女性たち…完璧主義の生きづらさ - ライブドアニュース

    2018年8月5日 18時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「私、なんだ」と言いたがる女性について週刊女性PRIMEが伝えた 理想の自分でないと許せないという、完璧主義的な性格が問題であると医師 自分のやる気や性格のせいではなく、障害が原因だと思いたがっているそう 現在、の専門外来では、予約から診察まで3か月待ちは当たり前といった状況が続いているという。わが子の行動やコミュニケーションに不安を抱く親たち、また仕事や人間関係の尽きない悩みに原因を求めるおとなたちが列をなしている。 『「」と言いたがる人たち』(SBクリエイティブ)の著者であり、精神科医の香山リカさんに、現代の生きづらさの原因を「」に求める人たちの心理と時代背景について聞いてみた。 「片づけられない私」「空気が読めない私」 ここ7、8年ほど、診察室に時折こう訴える人たちがやって来るようにな

    「あなたは発達障害です」と言ってほしい女性たち…完璧主義の生きづらさ - ライブドアニュース
    ukikumokyng
    ukikumokyng 2018/08/06
    普通にしてるのに何故か浮いてしまうから何とかしたいと思うのは完璧主義と言わないと思うよ。経験してみないとわからないんだよ、やっぱり。
  • 派遣で一番辛かった事…結果がこちらです「これはなんとも酷いと思うよ」「マジなのかネタなのか判断できない」

    津田ともき/大田区議会議員・立憲民主党/社会保険労務士 @tsudatomoki @umayama999 これは派遣会社に苦情を言っても良かったレベルだと思います。 一人でいうのが難しければ、複数で言うなど。 しかし、これはちょっとひどいですね。 2018-08-03 16:07:34

    派遣で一番辛かった事…結果がこちらです「これはなんとも酷いと思うよ」「マジなのかネタなのか判断できない」
    ukikumokyng
    ukikumokyng 2018/08/05
    人手不足で派遣の立場も良くなってきたかと思ってたけどまだまだか。気になるなら時給下がるけど直接雇用のバイトの方が良さそう。
  • すぐに会社を辞めちゃう新人たち「就職先なんていくらでも見つかる」 | 日刊SPA!

    2018年現在、就活の現場は過去類を見ないほどの超売り手市場と化している。企業にとって新卒、第二新卒は「お客様」。中小や零細、ベンチャーに至っては30歳未満というだけで大歓迎という企業が見られるほど「就活インフレ」が巻き起こっている。 そんな中、当事者である若者たちの仕事への姿勢に疑問の声も……。彼らは“モンスター新入社員”などと呼ばれることもあるが、入社即日で辞めることや、1~2か月で退社することに対して全く躊躇が見られない。では、実際に若者は今の超売り手市場をどう思っているのだろうか。 今年7月、第二新卒として某大手企業に入社した中島悟さん(24歳・仮名)は、会社の営業姿勢に疑問を抱き、配属1か月目で退職届けを提出した。 「僕も、働きたくて就職してるので辞めたいわけではないんです。ただ、面接で聞いていた仕事内容と実際の働き方に相違があったので今回は退職することを決断しました」 就職後は

    すぐに会社を辞めちゃう新人たち「就職先なんていくらでも見つかる」 | 日刊SPA!
    ukikumokyng
    ukikumokyng 2018/08/03
    短期間で転職繰り返すと信用を失うかも。ブラックじゃない限り一年位は勤めてみると何らかの経験値は残るし少なくとも0ではない。
  • 亡くなった子をおなかに残して夜勤(大手小町(OTEKOMACHI)) - Yahoo!ニュース

    妊娠をきっかけに仕事を辞める女性たちがいる。妊娠中の過重な働き方で、体調を崩したり、胎児が危険にさらされたりしたことが理由だ。子どもを産む手前で、仕事との両立を断念する女性たち。当事者に事情を聞いた。 「シフトを急に変えるのは難しい。亡くなった子どもを取り出す処置は、次の休みに受けて」 関東地方に住む20代の看護師は昨年春、上司の言葉に耳を疑った。勤務の間をぬって受けた妊婦健診で胎児の心音が止まっていると告げられ、慌てて職場に連絡した時のことだった。 職場の人員はぎりぎり。みな目が回るほどの忙しさだった。結局、女性はその後数日間、亡くなった子どもをおなかに残したまま、いつもと同じように出勤し、残業も夜勤もした。「心が壊れそうだった」 こうした職場の対応について、母子愛育会総合母子保健センター(東京)の中林正雄所長は「医学的には、妊娠初期であれば、すぐに処置しなくても、特に母体に問題はない。

    亡くなった子をおなかに残して夜勤(大手小町(OTEKOMACHI)) - Yahoo!ニュース
    ukikumokyng
    ukikumokyng 2018/07/31
    仕事・会社に忠実すぎる悲劇。子供の命や自分の身体を一番に考えるならすべて放り出して逃げるのもありだと思う。無責任?社員の人生の責任なんて誰もとってくれないんだからさ。
  • 優遇してていいんすか

    今の結婚制度は子供を作らない夫婦には有利なんだよ。 LGBTへの差別は良くない。ハイハイ。同性婚には賛成。ハイハイ。だけどまず先に今の結婚制度は変えるべきでしょと思ったので書く。 我が家は子供が欲しくなくて作らなかった夫婦で、低収入ながら貯蓄もほんのり出来てきたので、今年からが無職になったんですよ。 夫婦合意の上で、1年か2年くらいブラブラして人生を満喫しようって。その後、が再就職したら、こんどは自分がブラブラする番になっている。 生涯収入が下がるデメリットは受けるのだし、自分たちの貯蓄で暮らすのだから、遊んで暮らすことについては誰に何を言わせるつもりもない。 ただこの件に関しては、結婚してると、結婚しているだけで優遇あるんですよ。 独身の場合、しばらく無職で遊んで暮らすには、住民税を払って国民年金を払って国民健康保険料も払わなくちゃいけない。 ただ息を吸って吐いて何もしないで生きるだ

    優遇してていいんすか
    ukikumokyng
    ukikumokyng 2018/07/28
    優遇なのかなぁ。二頭立ては互助会で補助金をもらってる感はある。独身・家族持ち関係なく削り取られるばかりじゃたまんないよね。安心して暮したいよ。
  • いのちの電話が繋がるまで240回掛け直しました

    いのちの電話とは「死にたい」と検索をすると出てくる電話番号のようなサービスで、日いのちの電話連盟のHP曰く 「自殺予防いのちの電話」は、様々な困難や危機にあって、自殺をも考えておられる方の相談電話です。 どうぞおひとりで抱えず、その苦しいお気持ちを私たちに聞かせてください。 とのことだ。 日私は自殺したくて自殺しそうで気が狂いそうだったのでいのちの電話に文字通り必死で電話をした。 結論として、いのちの電話に掛けたことで私は今もこうして生き延びてこの文章を打っている。 しかし、いのちの電話のあたたかい対応によって気持ちが救われたから生きているのではない。 いのちの電話の無知と侮辱にまみれた対応によって怒りが燃えたから生きているのである。 何も電話が中々繋がらず240回も掛け直す羽目になったから怒っているのではない。 絶望はした。何度掛けても繋がらない。こちらは目の前に転がっている死のビジ

    いのちの電話が繋がるまで240回掛け直しました
    ukikumokyng
    ukikumokyng 2018/07/28
    無料のカウンセリング受けた時、涙出るばかりで話せないでいたら「あなたには語るべき自己がないのよ」とオバさんカウンセラーに言われた。腹が立って余計に涙が出た。お寺や仏教関連の本でも読んでる方がまだまし
  • なんで年寄りは長生きしたがるの?

    長生きすればするほど、嗅覚も味覚も視覚も鈍って肉体も頭脳も古びて周りに迷惑かけるのは明白なのに、なんで長生きしたがるの? 俺らは早く終わりたい派じゃん? アイツらやっぱり変わってるわ。 追記 長生きしたい人は若い頃から健康に気をつかうので、結果長生きしてる説。つまり業が深い。若い頃は皆早死したがるが、歳をとると考えが変わる説。 歳をとりすぎて様々な能力が低下し、自分のアイデンティティすら認識できなくなる(なんとなく長生きしてる)説。 歳をとったらわかる説。 実は年寄りはそこまで長生きしたくない説。死ぬのに苦しむのが怖い説。だから健康志向になって結果長生きしてしまう。(追記2俺みたいなヤツほど生に執着すると書かれたがそんなもんなのか?現実に酷く満足していたり、成し遂げたい何かがあればそうなのかもな。今のところないけど。宝くじでも当たったらどっちに転んでもスッキリ死ねそうな気はする。 追記3

    なんで年寄りは長生きしたがるの?
  • 君が代不起立で再雇用せず 元教職員が逆転敗訴 最高裁 | NHKニュース

    東京の都立高校の元教職員が、卒業式などでの君が代斉唱の際に起立しなかったことを理由に、定年退職後に再雇用されなかったのは不当だと訴えた裁判で、最高裁判所は、東京都の判断が不合理とは言えないとして、都に賠償を命じた判決を取り消し、元教職員の訴えを退けました。 1審と2審は、「式の進行は混乱しておらず、起立しなかったことだけを不当に重く扱ったのは裁量権の範囲を超え、違法だ」として、1人当たり200万円余りの賠償を命じ、都側が上告していました。 19日の判決で、最高裁判所第1小法廷の山口厚裁判長は「当時は再雇用を希望しても全員は再雇用されなかった。起立しなかったことを重視して不合格にすることが著しく合理性を欠くとは言えない」と判断し、都に賠償を命じた判決を取り消し、元教職員の訴えを退けました。 東京都教育委員会は、政府が再雇用を希望する国家公務員を全員、再雇用する方針を決めたことを受けて、平成2

    君が代不起立で再雇用せず 元教職員が逆転敗訴 最高裁 | NHKニュース
    ukikumokyng
    ukikumokyng 2018/07/20
    ただの職務命令違反とは訳が違うでしょ。重さが全然違う。君が代斉唱は歴史的な思想の問題なので自由な選択が可能でなきゃだめだよ。
  • 自己肯定感が低いと、褒められても、それを素直に受け入れることができない。

    昔、塾講師のアルバイトをしていた時期があります。学生時代でしたので、もう20年近く前でしょうか。 一口で塾といっても色々ありまして、具体的に言うと大きく三種類あります。進学塾、補習塾、総合塾の三つです。 進学塾は、その名の通り受験対策の為の指導をする塾。補習塾は、主に学校の勉強についていけない子どものフォローをする塾で、総合塾はどっちもやる塾です。 当然のことながら、総合塾はある程度規模が大きい塾が殆どである一方、補習塾は個別指導中心のちっちゃい塾が多いです。 進学塾は、大手さんもちっちゃい塾も両方ある印象です。N能研さんとかT進さんとか、大手進学塾の代表格ですよね。 私が働いていたのは、講師数も一桁の小さな補習塾でして、もっぱら小学校高学年〜中学校くらいで、学校の勉強についていけなくなった子たちのフォローをしていました。 近所の学校の数が限られていて、どの学校から生徒が来るかというのも大

    自己肯定感が低いと、褒められても、それを素直に受け入れることができない。
    ukikumokyng
    ukikumokyng 2018/07/18
    褒められると「こいつ人のこと持ち上げてコントロールしようとしてやがる」と捉えてしまう自分は重症だし可愛くないけど諦めた。
  • 「味付き水が普通の水とまぎらわしい」に対応して表示をつけたコンビニの事例。「味付きです」の表示は必要?

    いろはすの味付きなどを表示と陳列でわかりやすくするコンビニの工夫。調べてみると普通の水と間違えて買ってしまう人も少なくないようです。

    「味付き水が普通の水とまぎらわしい」に対応して表示をつけたコンビニの事例。「味付きです」の表示は必要?
    ukikumokyng
    ukikumokyng 2018/07/17
    いっそのこと甘いか甘くないかでコーナーを分けて欲しい。コーヒーや紅茶も分かりにくいからさ。
  • 「プラモにしたいんで図面ください」ホンダ「ありません」 異色の『美少女×耕運機』プラモデル誕生の秘密(前編)

    2018年5月にマックスファクトリーから発売された、「minimum factory みのり with ホンダ耕耘機F90」。これまでアニメなどに登場するキャラクターをプラモデルという形で商品化してきたminimum factoryシリーズの新機軸となる製品だ。 全ての写真はこちらから! というのも、このキットのコンセプトは「メカ×女子」。山下しゅんや氏によるオリジナルキャラクターの“みのり”ちゃんと、1966年に販売されたホンダ製耕運機である“F90”とが組み合わされたキットなのである。これまでキャラクターのみを扱ってきたminimum factoryシリーズにとって、そしてマックスファクトリーにとっても、実在のメカを縮小して模型にするというのは初の試みである。 しかし、「なんでいきなり耕運機、それも半世紀以上前の耕運機をいきなりプラモデルに……。大体F90って何……?」という疑問が次々

    「プラモにしたいんで図面ください」ホンダ「ありません」 異色の『美少女×耕運機』プラモデル誕生の秘密(前編)
    ukikumokyng
    ukikumokyng 2018/07/14
    なんかわかんないけど読んでたら快楽物質みたいのが出てきてわくわくが止まらない。
  • サンタクロースって男ばっかりで差別的だよね

    女はサンタクロースになっちゃいかんのか? サンタクロース業界も女性に門戸を開く時では?

    サンタクロースって男ばっかりで差別的だよね
    ukikumokyng
    ukikumokyng 2018/07/13
    サンタのおばあさんって見てみたいな。体型はやっぱり太めで。
  • 仁藤 夢乃 - ‪今日の14時半ごろ、渋谷から山の手線に乗っていたら、私の前を6歳の女の子が通り過ぎた。そのあとすぐ、...

    ‪今日の14時半ごろ、渋谷から山の手線に乗っていたら、私の前を6歳の女の子が通り過ぎた。そのあとすぐ、近くに座っていた男が彼女に小声で声をかけ、彼女の腰に手を当てて自分の隣に座らせた。そして、女の子の体や顔を撫でるように触り始めた。一瞬のことだった。女の子に「知っている人?」と声をかけたら首を振ったので「こ...

    仁藤 夢乃 - ‪今日の14時半ごろ、渋谷から山の手線に乗っていたら、私の前を6歳の女の子が通り過ぎた。そのあとすぐ、...
    ukikumokyng
    ukikumokyng 2018/07/06
    女の子を助けたけど自分も震えるほど怖かったという気持ちが伝わってきました。私は痴漢被害にあった時、それをニヤニヤしながら見てた同性の女の顔が忘れられない。
  • こういうブコメの書き方やめろ

    「↓それは違うんじゃない?」 ブコメの表示順はソート(人気順か新着順か)によって変わるし、たとえ新着順だとしても言及先のブコメが削除されたら無関係な人に言及することになる。 「トップブコメは頭おかしい」 当然トップブコメもスターによって変動する。 やめろ

    こういうブコメの書き方やめろ
    ukikumokyng
    ukikumokyng 2018/07/02
    矢印使って人のコメに異議を申し立てるくせに自分の言い分を書かないのはもっとやだ。
  • 「日本で小柄なロリガキが受けるのは日本人男性のコンプレックスのせい!」→賛否両論でプチ炎上

    yuria @kuzu53hime 日のロリガキ女が受ける文化マジでやめない?😂海外どこもロリ受けより美女受けだよ😂欧米だけじゃなくて中韓とかアジアもそう!ちっちゃくて弱々しい女がウケるのは日男のコンプレックスの裏返し以外のなにものでもない😂 2018-06-22 13:23:04

    「日本で小柄なロリガキが受けるのは日本人男性のコンプレックスのせい!」→賛否両論でプチ炎上
    ukikumokyng
    ukikumokyng 2018/06/24
    小柄でもロリでもいいけど、それを自覚しててアピールされるのは冷める。イノセントな感じがさぁ、やっぱり欲しいんだよね。あ、自分、女っす。
  • 採用活動に絡むことあるけどやっぱキモい学生は笑い者にしちゃう

    俺「どんな質問でもいいですよー。ほんとになんでも答えますから♪」 キモい人「あっ、では質問していいですか?」 俺「どうぞw」 キモい人「御社の〜」 俺「ごめん、何言ってんのかわかんないwwwどういうこと!?(わかってても言う)とりあえず落ち着いてみよっかw」 こんな感じで犠牲にしちゃう。他の就活生がまた大笑いしてくれるんだわ。 その後も恥かかせ続けて笑い取りまくる。 やっぱりこういう毒は必要。 ガキっぽいと思われるかもしれないけど、こういう高校生くさい人心掌握術はなんだかんだで有効。

    採用活動に絡むことあるけどやっぱキモい学生は笑い者にしちゃう
    ukikumokyng
    ukikumokyng 2018/06/24
    話を理解してるくせにすっとぼけて笑いを取ろうとする人には「こんなこともわからないんですか?」と真顔で返してあげましょう。面接官なんて二度と会わないんだから心臓強くする練習台に最適。
  • [アンケート] 理想の安楽死とは?

    人間は寿命が来たらどっちみち死ぬわけですが、同じ死ぬなら苦しまずに楽に死ねた方がいいですよね? もしも、安楽死で好きな死に方を選べるなら、皆さんはどんな死に方が理想的だと思いますか? 最低条件は「他人に迷惑をかけないこと」 ぼくのかんがえたさいきょうのあんらくし睡眠薬を飲んで、知らない間にポックリ逝く。火星行きのロケットで宇宙に行く。(地球に帰って来れない) 体を冷凍保存して、技術が発達した100万年後あたりに復活することに賭けてみる。(SF)

    [アンケート] 理想の安楽死とは?
    ukikumokyng
    ukikumokyng 2018/06/11
    エステサロンにでも行く感覚で気軽に死へ導いてくれる場所が欲しい。